AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
デジタル高画質LSIや1ビットアンプを搭載した32V型液晶TV。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2009年5月4日 10:22 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月6日 17:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年5月3日 09:44 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月30日 13:19 |
![]() |
3 | 7 | 2009年5月5日 05:50 |
![]() |
22 | 5 | 2009年5月31日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
4月22日に、ネット通販・代引き送料込み\71,300_で購入して、使用10日目です。
近所の大型家電店数箇所にも行って見較べましたが、回って見た範囲では、各種割引やポイント加算を勘案しても店頭の方がやや割高だったのでネットで購入しました。
フルハイビジョン仕様ではありませんが、32型と小型でもありハイビジョン放送受信時でも画質に特に遜色は認められませんでした。
しかし、37型以上の場合には画素数不足で荒れが目立ち精細度不足となるので、フルハイビジョン仕様の製品をお奨めします。
特筆すべきは、公証消費電力60W(実測値では更に下回る)、待機時消費電力0.1Wと、かなりの省電力設計になっている事を確認出来たことです。
又、コントラスト比・公証3000:1ですが、これだけ有れば十分に引き締まった深みのある黒が再現・描画され、加えて"黒ツブレ"も無く、倍速液晶仕様ではありませんが、描画追従速度も適切な範囲にあって、今のところ残像特性に特に懸念されるものは感じられません。
薄型TVの欠点として、内臓スピーカーの空間容量が小さい為低音不足となり、音響に迫力がないのはやはり否めませんが、設定メニューの「音声調整」で「低音」を最大まで上げ、「サラウンド」を「入」に選択し、更に「音質補正」でTVの設置位置条件に見合った選択でセットする事により、音楽番組でも外部スピーカー・システムを使用せずとも、ほぼ満足し得る快適な状態の音場で聴取出来ることを認識しました。
それにしても注意すべきは、同シリーズで品番が酷似しているLC-32E5は安値であり食指が動きがちですが、当該LC-32DE5とは似て非なる物で、それなりの(店頭比較での認識ではそれ以下の)画質しか期待できませんので、選択対象外にすべき物と認識しました。
8点

お気に入りクチコミ 返信が付いたらメールで通知を受け取る
メインアドレス
書込番号:9489243
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
先日、チャンネルの奪い合いとのことで実家の両親にこのTVを購入しました。
実家はVHF/UHF/BSが混合になってるようで、
もう1台のLC-32D10は地上デジタルもBSも地上波も両方1端子で受信してくれるのですが、DE5の方は分波器を購入しそれぞれの端子へ繋げなければ両方を受信することはできないのでしょうか?
あと、アンテナケーブルも現在は同伴されてないのですね。。
GW中の実家にいる間に設置してあげたいので、質問させていただきました。
ご教授お願いします。
0点

LC-32DE5のアンテナ入力は地上波と衛星とで分離しているので分波器で分けて繋げたいですね。
アンテナ線は付属しないです。
書込番号:9486286
0点

口耳の学さん、ありがとうございました。
分波器を購入し、設置しました。
最近の液晶は、こういうタイプが多いみたいですね。
書込番号:9501958
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
星4個以上ならシャープ以外もエコポイント付きますよ
早くエコポイントの詳細をきちんと決めてほしいですよね
書込番号:9483068
0点

☆4つ以上なら国内メーカー品はUT700以外は全部対象じゃね??
ってツッコミさせてください(笑)
書込番号:9483178
0点

失礼しました。そうそう、シャープだけじゃないですね。だいぶぼけちゃいましたね。
でも、省エネは、1番ですかね。
書込番号:9484136
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
今月、こちらの液晶テレビを購入しました。
テレビ番組の画質はとても満足できるものでした。
その後、ヤマダ電機のポイントでプレステ3を購入し、
映画のDVDを観てみましたが、映像が微妙にぼやけている感じになりました。
なにかテレビの設定でもあるのでしょうか?
0点

>映画のDVDを観てみましたが、映像が微妙にぼやけている感じになりました。
>なにかテレビの設定でもあるのでしょうか?
>HDMIケーブルでつないでいます。
だとすれば、DVDのSD(Standard Definition)画質の影響だと思います。
DVDは、480p(解像度:720×480)ですから、PS3で1080p(1920×1080)にアップコンバート後、HDMIにて本機に入力、スケーリングにて本機の画素数:1366x768にて表示されます。
つまり、現在のHDパネル(画素数:1366x768),フルHDパネル(1920x1080)に比べ、DVDの480p(解像度:720×480)では、足りないため、アップコンバートしている訳ですが、簡単に言えば補完している訳で、HD画質になる訳では有りません。
現時点で言われている範囲では、PS3のアップコンバート性能は他機より優秀だと評判で、DVD再生に関してはPS3+HDMI接続が一番と言われています。
それでも、DVDのSD画質(情報量が少ない)という点は変えられる訳では無く、ある程度改善される程度と思っていた方が良いと思います。
書込番号:9467678
0点

PS3でのアップコンバート設定が「切」になっていたら他のモードを試してください。
多少は改善できるかと。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#2449
書込番号:9467956
0点

m-kamiyaさん
口耳の学さん
返信ありがとうございます。
現在実家なので、戻ったら色々試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9470490
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
PS3を買ったので高画質な映像やゲームを楽しみたいと思うのですが、
AQUOS LC-32DE5かREGZA 32C7000で迷っています。
ゲームをする際に、残像などが気にならないものがいいのですが、
どちらがいいのでしょうか?
あと、倍速液晶などがあるほうがいいのでしょうか?
0点

国内主要メーカーなら、ゲームの残像は気にならないと思いますよ
ゲームの場合は若干の遅延があります
普通にテレビ番組の視聴には倍速があるほうがいいですよ
書込番号:9448462
1点

ありがとうございます!!
とても参考になりました。
テレビは倍速液晶を搭載しているものにしたいと思います。
書込番号:9453987
0点

倍速の機種はゲームで遅延があるというのは、操作ボタンを押してタイムラグがあるという事です。
放送なら遅延は気にならないけれども、タイミング勝負のゲームには致命的ですね。
よく考えたほうがよいと思います。
メーカーではPanasonicが遅延は少ないという情報もあります。
書込番号:9459199
0点

スレ主さんへ
ゲームをやられるのならAQUOSはお勧めできません。
応答性が悪いのと立体感もないので。
書込番号:9479826
1点

AQUOSって世界最高の液晶パネルだけってだけの謳い文句で、客を騙してるよね。エンジン性能が最下層だし、AQUOSリンクは使いづらいし。
去年のAV機器の賞を総なめにしたTOSHIBAの37Z7000がお薦めだな。Sonyも良いんだけどね。
書込番号:9482998
0点

過去既に触れられてると思いますが、シャープは、BD/DVDレコーダーに不具合が多いなど性能がイマイチです。もし将来、他にBD/DVDレコーダーを買われる予定なら、テレビがアクオスだとBD/DVDレコーダーもアクオスにしないと、レコーダーのリンク機能がフルで動作しなくなり不便を被ることになります。
BD/DVDレコーダーを買う、繋げることまで考えれば、VIERAかBRAVIAにした方がいいでしょう。東芝はDVDレコーダーは高機能なのですが、BD出してないし、やはりBDレコーダー購入予定ならリンク機能が制限されます。
あと、もう一台三菱REALがあるのですが、アクオスと比べるとREALの方が画像が少しクリアです。アクオスはややぼやけている気がします(好みはあるでしょうけど)。自分も世界一って謳い文句に釣られてアクオスを買ってしまい、後悔してます。
書込番号:9493386
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
画質をパナと比べて悩みましたが、やっぱり省エネを考えてこれを購入しました。
画質設定は明るさセンサーをONにした上でプロ設定で細かく調整し、一応納得できるレベルになりました。 おおむね満足です。(AQUOS独特のクセはありますけど...)
肝心の消費電力はワットチェッカーで計測したところ平均で46W程度で、予想していたよりも非常に少なく、やっぱり購入して正解だったと思っています。
購入の際に店頭で他の機種と比較すると思いますが、パナのIPSパネルとAQUOSのASVパネルであれば、細かい画質設定を行えばどちらの機種を選んでも大体同じ状態に設定できる感じです。(省エネを目的に購入する場合)
13点

やっぱり、省エネNo1ですね。
肝心の消費電力はワットチェッカーで計測したところ平均で46W程度で、予想していたよりも非常に少なく、やっぱり購入して正解だったと思っています。
60Wでなく、46Wですか! 素晴らしいですね!
書込番号:9432211
1点


やっぱり、省エネ気になりますね。
他の機種も気になります。
一般家庭で画質設定してどれが省エネbPでしょうかね?
(シャープが1です!とカタログの最大消費電力持ち出すお馬鹿なツッコミなしでお願いします)
パナX1、ソニーJ5の消費電力計った方いないかな〜。
書込番号:9465041
1点

赤いトラクタさん、省エネ性能についてですが
J5のレビューの方に私が書いておきましたが、個人的な視聴環境ではバックライトを最小でも充分なので、ダイナミックモード、バックライト最小で見ていますが、この条件で購入後に販売店のディスプレイ用の簡易消費電力表示で試した結果、40〜50Wです。
販売店のディスプレイ用の簡易消費電力表示ではX1は50W前後が限界だったと思います。
販売店では展示はどの機種も最高の明るさになっていますし、ディスプレイ用の簡易消費電力表示をしていない場合がありますから、ディスプレイ用の簡易消費電力計付き展示をしてある販売店を何軒か回って実際にバックライトを自分で調整をして、確認してみてください。
そうすれば、単に消費電力だけではなく、J5の隣にX1があったり、DE5があったりと展示方法が違いますから、同時に画質のチェックも可能です。
自分の目で画質を確かめるのが一番納得できると方法です。
私の場合、このように何軒も見て回っていましたら、購入まで約一ヶ月を要しましたが、同じ店で販売直後と購入時の価格の差は20000円安くなっていました
同時に価格のチェックもお忘れなく!
書込番号:9483345
4点

唐揚げソバさんのコメントを参考に量販店の店頭でDE5、J5、X1の消費電力を比べてみました
店頭での標準モードではそれぞれ44W、63W、70W
DE5が最も省電力ですが
設定を省電力モード+明るさを暗にすると23W、20W、24Wとなり
驚いたことに省電力機能には差がないことがわかりました
というか蛍光灯程度の電力でTVが見れることの方が驚きです
個人的にはDE5とJ5はこの設定でOK
X1はこのままでは暗すぎるので若干明るい状態(30W程度)に戻しました
他の画質設定を変えても消費電力に影響はありませんでした
明るさの好みは個人差が大きいのでご参考ということでお願いします(^^;
ちなみに唐揚げソバさんのコメントで「X1は50W前後が限界」とありますが
これは明るさオート機能がONだったためと思います
店頭の照明は一般家庭の約10倍の明るさがあるため
明るさオート機能により消費電力が落ちませんでした
パナソニックは明るめの設定にしているというコメントがありましたが
この機能のせいでしょうかね
明るさオートをOFFにすることで各社同じ土俵で比較できると思います
機種の検討を始めたときは低消費電力なDE5かJ5がいいと考えていたのですが
消費電力が同程度なら画質など他の機能でJ5かX1に傾いてきました
書込番号:9633490
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





