Studio XPS 13
マルチメディア機能とモバイル性の両立を重視した13.3型液晶搭載ノートPC。販売価格は119,980円〜

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年8月5日 15:51 |
![]() |
5 | 4 | 2009年8月20日 08:53 |
![]() |
5 | 10 | 2009年8月20日 08:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月26日 09:19 |
![]() |
1 | 0 | 2009年6月8日 17:03 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月31日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13
不定期(ファイルを保存したり、ソフトが応答なしで固まってしまっている間等)ですが、HDDからカチカチと異音がします。 購入し使用開始して1週間程なのですが、これはHDDの不良、もしくは壊れる前兆なのでしょうか?
0点

カチカチがどのようなものなのか、それだけでは不明でしょう。
書込番号:9936934
0点

>購入し使用開始して1週間程なのですが、これはHDDの不良、もしくは壊れる前兆なのでしょうか?
どうなんでしょうね?まぁいつ壊れても良いように、データーのバックアップはしておきましょう。
書込番号:9936998
2点

とりあえず、Diagnosticsで診断してみてはー
再起動→デルロゴ→F12連打→Diagnostics
書込番号:9949587
0点

本日XPS 13が届いたのですが、私もHDDと思われるところからカチカチと音がします。
動作音というほど小さな音ではなく、プリフリーズまたは完全にフリーズします。
8時間の動作でプチフリーズ数回、完全フリーズ2回。いづれもカチカチ音が突然起きた後で、完全フリーズの時は鳴りっぱなしです。感覚的な表現になってしまいますが、嫌な音です。つまり動作音とは考えられないような音です。
Diagnosticsをしましたが、その際は静かでエラーが起こりませんでした。
いつでも鳴るというわけではないので、修理をしてもらえるのか不安です。
書込番号:9953149
0点

私のはフチフチとかすかにアクセス音がするだけですがー
HDDの種類にもよるでしょうがー
ST932042 1ASG SCSI です。
Diagnosticsで異常がなければデルは故障と認めないのでは〜
書込番号:9954490
0点

私は500GBのST950032 5AS SCSIです。
今日は一度カチッといっただけで、まったく静かです。
特にソフトのインストールなどHDDに負担をかけていないからかもしれませんが。
しばらく様子みてみます。
Windows7まで保てば、SSDに変えようかな?
書込番号:9956256
0点



ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13
dellのxps13を先日注文しました。
で、どんな感じかなーと色々見てるうちにここにたどり着き
ちょと怖くなってしまいました。
初心者なので 難しいことはわかりません。
届いたらまずやらなくてはいけないことなど
教えていただきたいのですが
0点

届いたら、説明書(DELLのHPにも詳しくでてます)を読みながら自分で考えながらやるのが良いでしょうね。
どうしても意味のわからないこと、失敗した場合にうまく対応できない場合にここへ戻ってきましょう。
その場合は大勢の方のアドバイスが付くと思います。今の状態では漠然としていて、アドバイスをする方も答えにくいですね。
書込番号:9927966
4点

自分がやったことは注文通りの品が届いたかの確認と、全ての機能がちゃんと使えているのかです。
ディスプレイなど実際にそうなのかどうか分からないものや
対応機器が無くて確認できないできないものもありますが、
出来る範囲のことはしました。
自分の場合、DVDドライブの読み取り不良と右側のUSBポートが通電はしても利用できない状態だったのが判明しました。
あれこれ自分仕様に変える前に、初期不良がないかを調べておいた方が良いですよ。
書込番号:9928533
1点

御返信ありがとうございます。
以前PCを買ったのは7年も前でして
最近の状況を知らないもので不安になりました。
工場出荷イメージ(ハードディスク格納)ってリカバリディスクが
付いてないということなのでしょうか。
よくリカバリーディスクを作るという話はききますが
これの事?・・・というぐらい無知なのです。(?_?)
初期不良をよく確かめて何かの時はまたお世話になりたいと思います。
書込番号:9932304
0点

私も最近手に入れ(XPS M1340)快適に動作しております。
(ただし、最初からバンドルされてる不要なソフトをアンインストールした事によて、動作し ないアプリケーションが発生し、結果再インストール・・・ただこれが幸いし今は快調)
@再インストールディスクは付属します(OS,ドライバ&ユーティリティ、アプリケーショ ン・・・ただ他社メーカー品の"ROXIO"、"顔認証"、”POWER DVD"等は付属しません。
催促する事で発送してくれます)
ADドライブに”リカバリー用”が入ってます(工場出荷イメージに戻す)
※私の経験から一言
MACAFEE以外のウイルスソフトを使用する場合、アンインストールだけでは残骸が残り
アプリケーションエラーになると思いますので(MACAFEEサイトで完全アンインストールの ソフトを配布してます)気を付けて下さい。
この製品の初期(春頃)の物は、ハード的にも不具合が結構出ていたようですが、最近の物は良くなって来ていると思いますので、心配しないでも大丈夫だと思います。
書込番号:10023398
0点



ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13
はじめまして。
今回、XPS1340を購入し、表記の予約を下記から行ったのですが、個人情報とPCの情報を入力後【 認証する 】のボタンを押しても円がグルグル回る(処理中)のマークがずっと表示されたままで登録が完了できません。
https://win7.dell.com/
日付は、納品書にある受注日を入力し、サービスタグも間違いなく入力しているのですが。
どなたか、同じような経験をした方はおられますか?
以下の2つの環境下で行ってみましたが、結果は同じでした。
1)xps 1340
OS : Vista home premium SP2
ブラウザ : IE8
2)Lenovo T61
OS : XP SP2
ブラウザ : IE6
以上、よろしくお願い致します。
0点

良く解りませんが時間帯を変えてやってみてはどうでしょう。
書込番号:9902717
1点

グッゲンハイム+さん
ありがとうございます。 昨夜から、何度か試してみましたがやはり、駄目でした。
購入してから、ある程度期間(顧客情報とService Tag番号の関連付のため)を置かないとだめなのでしょうか?
ちなみに購入日からどのくらいの期間をあけて予約の申請をしたのでしょうか?
書込番号:9905034
0点

時間を置いて駄目だったら、dellのサポートに聞くのが確実だと思いますよ。
書込番号:9905069
1点

ありがとうございます。
昨夜、DellのサポートセンターへTELをし状況を説明しましたが、深夜12:00AM頃はアメリカ時間で昼間なので込み合っているので時間をずらして試していただきたいとの回答でした。
今、現在も試していますがやはり、予約ができません。
書込番号:9905149
0点

僕も買ったその日の夜にやってみましたがダメでしたが、次の日の昼にやったらできましたよ。
他の掲示板でも登録できないという書き込みをいくつか見たので、タイミングがあるのかもしれません・・・。
書込番号:9908908
1点

4G63_CP9Aさん、
ありがとうございます。
再度、試してみます。
ところで、
登録完了した場合、Dellから完了報告等のE-Mailが来ると思いますが、それはすぐに送られてくるのでしょうか?
それとも、しばらく待つものなのでしょうか?
書込番号:9909233
0点

dellからのメールはそんなに時間かからずに届きましたよ。
昼に登録できて、夜に届いたみたいな感じだったと思います。
書込番号:9910851
2点

4G63_CP9Aさん、
ご回答ありがとうございます。
自動返信として送付されてくると思われたのですぐに来るものだと考えておりました。
書込番号:9911057
0点

最終的にDELLのSupport centerから代理申請をしていただきました。
コメント、ありがとうございました。
書込番号:9936745
0点

私も同じ目にあいました。
DELLに問い合わせた所、予約サイトの不具合との事。
今は、大丈夫です、予約出来ました。
メールもすぐ来ました。
まだ予約されてない方、早めに予約しましょう。
書込番号:10023405
0点



ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13
皆様、初めまして。
7月16日に納品して使っているのですがどうもタッチ式センサーが反応したり反応しなかったり動作不安定なのです・・・。電源入れた時から使えたり使えなかったり、一度スタンバイにしたら動くようになったり。BIOS、ドライバは全て最新のものになっています。
同じような症状になった方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
パソコンの構成は・・・
CPU:P8600
メモリ:4gb
HDD:500gb
グラボ:gf9500
ディスプレイ:WLED
os:vista 32bit
Bluetooth:有
0点

私も4月に購入してから同じような症状が続いていて、どうにかしようと試しましたが無駄でした。
まぁタッチセンサー使わなくても操作できますし、音量に関しても使わないほうが細かく調整できるんで私は使わなくなりましたけどね。
書込番号:9907480
1点

コメントありがとうございます。これはソフトの問題なんですかねぇ・・・。
いつかBIOSやドライバが更新されたときに治ることを願うばかりですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:9908899
0点



ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13
XPS13で、ワンセグチューナー「MonsterTV 1D Express for Dell」は使用可能でしょうか?
ご存じの方、あるいは使っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
1点



ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13
XPS1340を500GBのHDDで購入したものです。内蔵HDDのメーカーはウェスタンデジタル製品だったのですが、使って2か月なのに、クリスタルディスクインフォを見ていると、かなりの速度でロード/アンロードサイクルの生の値が上がっていきます。公表値が600000回なので、16進数の値から計算すると、8.5年の寿命となりました。これはウェスタンデジタル製品だと普通のことなんでしょうか?ウェスタンデジタルのS.M.A.R.Tはしばらく落ち着かないと聞きましたが不安なので。
なお、XPSではよくデビルメイクライなどのハイグラフィックゲームをします。同じウェスタンデジタル製品のHDDの方がいらっしゃいましたらS.M.A.R.Tがどの程度か見せてください。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


