Studio XPS 13 のクチコミ掲示板

2009年 1月27日 発売

Studio XPS 13

マルチメディア機能とモバイル性の両立を重視した13.3型液晶搭載ノートPC。販売価格は119,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio XPS 13の価格比較
  • Studio XPS 13のスペック・仕様
  • Studio XPS 13のレビュー
  • Studio XPS 13のクチコミ
  • Studio XPS 13の画像・動画
  • Studio XPS 13のピックアップリスト
  • Studio XPS 13のオークション

Studio XPS 13Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月27日

  • Studio XPS 13の価格比較
  • Studio XPS 13のスペック・仕様
  • Studio XPS 13のレビュー
  • Studio XPS 13のクチコミ
  • Studio XPS 13の画像・動画
  • Studio XPS 13のピックアップリスト
  • Studio XPS 13のオークション

Studio XPS 13 のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio XPS 13」のクチコミ掲示板に
Studio XPS 13を新規書き込みStudio XPS 13をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BISOについて

2009/04/25 02:12(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:29件

私のPCのBISO Dell Inc. A02ですが、よくBISOの UpDateをしたほうが良いと口コミにもありますが、DELLのドライバーUpにてこころみるんですが、UpDateができません。
A06が最新等々ありますが、どうUpDateすることができるのでしょうか?
まことに初心者なので、教えてください。

書込番号:9443556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/25 02:15(1年以上前)

今実際にVerはどれを使ってるのでしょう?

書込番号:9443561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/25 02:20(1年以上前)

一応BISOでなくてBIOSです。

書込番号:9443571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/04/25 02:21(1年以上前)

グッゲンハイム+さん返答ありがとうございます。
Varとは「SMBIOS バージョン 2.5」ですか?
初心者でどこなのか。。。申し訳ないですが教えてください。

書込番号:9443574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/25 02:40(1年以上前)

SMBIOSとは、懐かしい言葉。
それもBIOSのVerですがここでは無視してください。
ややこしいですね。

POST画面か、モニタリングソフト(DELLはあるかどうかわかりませんが)、
後はCPU−Z等で。

書込番号:9443607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/04/25 03:05(1年以上前)

返答ありがとうございます。
これですか?Var A02ですね

書込番号:9443639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/25 03:13(1年以上前)

初期のBIOSのままですね。

DLしてクリックしたら解凍されて、Continueを押して、
BIOS UPDATE COMP・・・>OK>再起動になりませんかね?

書込番号:9443648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/04/25 03:22(1年以上前)

返答ありがとうございます。
添付画像のような状況になりできませんでした。
違う何か方法があるのでしょうか。違うのをUpしているのか、わからなくて。。。

書込番号:9443656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/25 03:48(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/899uacpromo/uacpromo.html
管理者権限で実行するみたいですね。

書込番号:9443686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/04/25 04:44(1年以上前)

ありがとうございます。
管理者制限を変更ができません。みなさんも変更して対応しているのでしょうか?
申し訳ないです。教えてください。

書込番号:9443738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/04/25 05:07(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
Up出来ました!
いろいろ細かく調べてくれてありがとうございます。
また何かありましたらよろしく願いたします。

書込番号:9443757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/25 12:55(1年以上前)

よかったね。
でわでわ。

書込番号:9445154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Creative Sound Blaster X-Fi MB と音質 について

2009/04/24 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:7581件 Studio XPS 13の満足度3

XPS13の購入を検討していますが、
オプションの 「Creative Sound Blaster X-Fi MB (オーディオソフトウェア)」 とは
どういう物かお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

外部スピーカー(アンプ内蔵)でMP3を良く視聴するのですが、
このオーディオソフトウェアは音質を良くしたりする物なのでしょうか?

もう一つ、
XPS13の内蔵ステレオスピーカーは、出力2W×2ですが音質は良いですか?
一般的なノートPCの音は、かなり貧弱なのでちょっと期待しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9442080

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/24 22:16(1年以上前)

どうやら本来クリエイティブのサウンドチップのSound Blaster X-Fiシリーズの機能を普通のサウンドチップで体験できるようにしたものみたいです。標準よりは音質は良くなると思いますが、正直どれほどなのかは未知数ですね。

英語だけど↓
http://www.jayceooi.com/2009/03/11/creative-sound-blaster-x-fi-mb-on-gigabyte-x58p45p43-series-motherboards/

Yahooでも同じような質問と回答があったので参考にどぞ↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124706981

書込番号:9442377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件 Studio XPS 13の満足度3

2009/04/24 23:00(1年以上前)

R26B改さん 早速の返答ありがとうございます。感謝です!!

英語で分からないので、Yahooツールバーの翻訳機能で訳してみました。
直訳で良く分からない部分もありますが、R26B改さんが仰るようにオンボ−ドサウンドの
音質をソフト的に改善してくれる物のようです。

MP3や映画(DVD)をサラウンドに拡張したり出来るようですね。
オプション価格が2100円と手頃なので購入してみたいと思います。

引き続き、XPS13の内蔵ステレオスピーカーの音質についての書き込みもお待ちしております。

--------------------------------------------------------------------------------
Creative Sound Blaster X-Fi MB features
創造的なサウンドブラスターX-Fi MB機能

X-Fi CMSS-3D technology expands your stereo MP3s and digital movies into surround sound over multi-channel speakers, stereo speakers or even headphones. Voices are centered in front of you and ambient sounds are moved all around you.
X-Fi CMSS-3D技術は、多重チャンネル話者、ステレオスピーカーまたはヘッドホンの上にさえあなたのステレオMP3とデジタル映画をサラウンドサウンドに拡大します。声はあなたの前に中心におかれます、そして、包囲音はあなたのまわりにすべて動かされます。

X-Fi Crystalizer technology restores the detail and vibrance to your compressed music and movies. All the highs and lows are intelligently enhanced, ensuring you’ll hear everything in crystal clear clarity.
X-Fi Crystalizer技術は、詳細と振動をあなたの圧縮した音楽と映画に戻します。すべての浮き沈みは賢く強化されます。そして、あなたが非常に明瞭な明快さですべてを聞くことを確実とします。

EAX® ADVANCED HD 4.0, with its state-of-the-art Multi-Environment rendering and reverb modelling, delivers a much more realistic and immersive 3D gaming experience than your motherboard audio ever will.
EAX ADVANCED HD 4.0は、その最新技術のMulti-Environment翻訳と残響モデリングで、あなたのマザーボードオーディオがこれまでにそうするより非常により現実的ではまれる3Dゲーム経験を加えます。

書込番号:9442664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デザインと高性能に興味があります。

2009/04/14 07:15(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:934件

はじめまして。

発売当初から、デザインと性能の高さに惹かれていたのですが、スレでの悪評に、断念しました。
最近、ユーザーレビューでは、高評価になってきてます。

再び、迷い始めたのですが、リニューアルされたのでしょうか?個体差があるのでしょうか?

最近、写真に興味を持ちまして、レタッチ程度ではありますが、編集と整理に使おうと思ってます。

また、このくらいのサイズと価格帯で、オススメはありますか?Macも同時検討中です。

よろしくお願いします。

書込番号:9391709

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/14 09:19(1年以上前)

ぶっち624さん はじめまして。
確かにDELLさんは色々と騒がれるメーカーさんですから
スレ&レスの評価が良かったり悪かったりと悩ましいとこですねwww

液晶やキータッチ等は個人の感覚で良かったり悪かったりとかなりの
差がでますので出来れば現物に触れられればいいんですがね。

ほかの機種のおすすめがあればとの事ですが
写真の編集&整理以外にどんな使用方法を考えてますか?
具体的に書いてもらえれば色々なアドバイスがもらえるとおもいますよ。

書込番号:9391948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/04/15 06:52(1年以上前)

眠剤さん、おはようございます。

遅レスになってしまってスミマセン…。

今は、写真にハマり始めたのに、手元にPCがなくて、弟などのPCを借りたりして、画像の確認などをしてまして、不自由してます。

料理人をしてまして、一般事務職の方々よりは、PCに向かう時間も少ないです。

なので、写真を中心に、ネットと店の売り上げデータ管理程度の使用が現状必要な用途です。

将来的には、RAW編集と、メニューのデザイン、構成などをしたいですね。

メニューに関しましては、現状、自分の手書きのスケッチをスキャナーで取り込んで、レイアウトするという形を事務の方にやっていただいているので、手間が掛かります。PCで直接デザインしたいなぁと考えてます。

Macの方がやりやすいかなぁと考えてもいます。
PCには、本当に疎いです。

よろしくお願いします。

書込番号:9396473

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/15 15:32(1年以上前)

使用目的の1つである撮影した画像の確認等ですが、現在弟さんのPCでされていて
特に支障が無いので有れば同等の能力が機種選択の基準になりますよね。
なんていう機種ですかね?

PCに疎いとの事ですが現在 弟さんのPCで作業されてるんですから
それなりの知識はおありなのでは?
特にサポートを頼りにされないならばDELLさんでも問題はないでしょう・・?

私の私見ですがレタッチ&編集やメニュー作成での使用ならばもう少し大きい画面が
あった方が作業しやすいかな。
この機種の予算があれば15インチクラスが結構出てますからね。

書込番号:9397768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/04/17 09:03(1年以上前)

眠剤さん、おはようございます。

PCは、DELLのINSPIRON1300です。

今現在の使用は、ほとんど、ネットのみで、月末に店のデーターをまとめるくらいの使用です。

メニューの編集とかも、グラフィックなどを活用して、デザインしてみたいかなと考えてます。

書込番号:9405919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

HDMI出力について

2009/04/12 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:41件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

何度も質問してしまいすいません。
HDMIから映像を出力させる方法がどうしてもわかりません。
HDMI対応のモニターと、本機のHDMIをつなぎ、モニタ出力切り替えを押すと、
外付けモニターは接続されていません。となります。説明書を読んでみたり、ネットで検索してみましたが、ソレらしい内容はありませんでした。ご存知の方、宜しければお教えください。宜しくお願いします。

書込番号:9383569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/13 09:10(1年以上前)

グラボがGF系みたいだからNVIDIA コントロールパネルって所に複数のディスプレイの設定が無いかな?

書込番号:9387111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/04/14 00:03(1年以上前)

キツネのお面さん、有難う御座います。
NVIDIA コントロールパネルの、複数のディスプレイはすでに触ってみましたが、
リストにディスプレイが検出されません。
D-sub15ピンでつないでみた所、モニタ出力切り替えを押した場合は、
‘ノートPCモニターとD−sub15ピンへ同時に出力’‘D−sub15ピンへの出力のみ’‘ノートPCモニターへの出力のみ’への切り替えができます。
HDMIでもこのように接続さえすれば認識されるものだと思っていましたが、どこか設定を触る必要が有るのかも知れません。

書込番号:9390877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/14 02:09(1年以上前)

こんばんわ、きいろいとり。さん
モニタ側の入力モードはHDMIになっていますか?
その状態で先にモニタの電源を入れPCに接続したまま
PCの電源を投入してみては?

書込番号:9391381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/04/14 09:50(1年以上前)

NO-Balanceさん、お返事有りがとうございます。
仰るとおり、
@HDMIケーブルでつなぐ。
Aモニターの電源を入れHDMIからの受け入れモードにする。
BPCの電源を入れる。
この順番でやってみましたがだめでした。

書込番号:9392027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/14 20:40(1年以上前)

うちの場合プラズマテレビにHDMI接続しているけどプラズマ側の入力をHDMI入力に切り替えてからNVコントロールパネルで設定しないと表示されないね。

書込番号:9394313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/04/15 00:52(1年以上前)

キツネのお面さん、
私の場合は、東芝のレグザですが、やはりNVIDIAコントロールでも認識されていないようです。同じようにHDMI対応PCモニターでも認識されませんでした。

書込番号:9395974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/15 02:04(1年以上前)

あと個人でできそうなのは、ドライバのバージョン変更とHDMIケーブルの交換くらいですかね。
それでもだめなようなら、ハード的な問題になるのかもしれませんね。

書込番号:9396197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Studio XPS 13の満足度4

2009/04/19 22:09(1年以上前)

うちは、XPS13 + REGZA 42Z3500 ですが、HDMI 接続で表示できていますね。
特別なことはしていないですが。。。
HDMI ケーブルは ver. 1.3a 対応のもの使っていますでしょうか?

書込番号:9418837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/04/20 14:47(1年以上前)

モントレーベイさん、情報ありがとうございます。
私は、REGZA32C3000です。
もちろんHDMIケーブルも1.3a対応のものですがだめでした・・・。

書込番号:9421690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/04/30 00:13(1年以上前)

おそらく原因がわかりましたのでご報告します。
HDMI端子の先端形状がメーカーによって?根元まで刺さる物と刺さらないものがあります。私が使用していたものは奥まで刺さらないものでしたが、他のHDMI対応機器(ブルーレイレコーダ、液晶テレビREGZA、液晶PCモニター)では問題なく奥まで刺さり使用できておりました。ですが このXPS1340は、このHDMIでは、奥まで刺さらず、モニターとの接続が物理的に出来ていなかったのだと思います。他のHDMIケーブルを購入し(これは奥まで刺さります)試した所無事に認識されました。アドバイスをくださった皆様有難う御座いました。文章ではわかりにくいので後日写真をUP致します。

書込番号:9468773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDの回転について購入者の方に質問です。

2009/04/10 08:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

スレ主 でふぃさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今回、XPS13の購入を検討しているんですが、
HDが500GBあるのに回転数が5400で少ないのでは?と
疑問に感じているのですが、処理速度や相性などはいかがでしょうか?

すでに購入して利用されてる方に意見を頂きたいです。

書込番号:9373440

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/10 09:38(1年以上前)

HDDの容量と回転速度に、どのような相関関係を見出されたんでしょうか?
また、何回転なら妥当な回転数だとお考えでしょうか?

仮に7200rpmだとしても、大雑把に計算してデータの内部転送速度が向上するのは10%未満だと思います。
また、同じメーカーでの比較では確かに5400よりも7200の方が速いのは確かですが、
メーカーが違うと5400の方が速いという場合も時々ありますので、
内部転送速度を比較する上で回転数だけを問題にしてもあまり意味はありません。

書込番号:9373576

ナイスクチコミ!2


スレ主 でふぃさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/10 10:11(1年以上前)

⇒>05さん
レス有難うございました。
7200回転の方が、処理速度が上がるけど5200で足りるのか?と聞かれ、
5200回転と7200回転ではどちらのほうが良いか解らなかったので質問してみました。

画像処理などで、処理速度が気になったので・・・

書込番号:9373662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

心配ですね〜

2009/04/10 01:12(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

スレ主 iceman7700さん
クチコミ投稿数:21件

今晩は、現在M1330を使用しており本体の歪みにより新品交換になりました。
ここまで出張修理を何度もしていて改善が見られなかったので交換ということになり
機種がXPS13になるとのことです。
やはり気になるので色々模索をしておりましたところやはり色々出てますね。
一番心配なのはやはりメモリーの容量の問題でGeForce9500Mにしたら4GBは無いと厳しいのでしょうか?そろそろM1330をX9000に換装する予定にしていたのでこのままM1330を使う方が無難な気がしてきました。XPS13はX9100 Orクアッドコアは乗りそうにないので…
アドバイスの方よろしくお願いいたします。

書込番号:9372910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Studio XPS 13」のクチコミ掲示板に
Studio XPS 13を新規書き込みStudio XPS 13をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio XPS 13
Dell

Studio XPS 13

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月27日

Studio XPS 13をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング