Studio XPS 13 のクチコミ掲示板

2009年 1月27日 発売

Studio XPS 13

マルチメディア機能とモバイル性の両立を重視した13.3型液晶搭載ノートPC。販売価格は119,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio XPS 13の価格比較
  • Studio XPS 13のスペック・仕様
  • Studio XPS 13のレビュー
  • Studio XPS 13のクチコミ
  • Studio XPS 13の画像・動画
  • Studio XPS 13のピックアップリスト
  • Studio XPS 13のオークション

Studio XPS 13Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月27日

  • Studio XPS 13の価格比較
  • Studio XPS 13のスペック・仕様
  • Studio XPS 13のレビュー
  • Studio XPS 13のクチコミ
  • Studio XPS 13の画像・動画
  • Studio XPS 13のピックアップリスト
  • Studio XPS 13のオークション

Studio XPS 13 のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio XPS 13」のクチコミ掲示板に
Studio XPS 13を新規書き込みStudio XPS 13をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

標準

不完全なリカバリーメディア

2009/03/25 06:08(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

先日注文から2週間かかってようやく商品が到着、早速セットアップした時のことですが、GPUの設定を
しようと電源の管理を開き、GPUの項目を探したら無い!あれっ!てわけで項目を表示する設定がさらに
あるのかと思い、散々探したけど発見できず、どうやらこの部分だけが欠落していることが判明、仕方なく
Dドライブのイメージからリカバリーをして再度電源の管理からGPUの設定を・・・あらっ!やっぱり無い
なんでだろー ?? Hybrid SLIの切り替えは電源プランで切り替わってるんだけど、要は電源のプランごとの
設定を本来できるはずの好みの設定アレンジが一切できない、あるはずの項目が無いのです。

いい思いをしたことが無いサポートを受けることに・・・

やり取りは難解なため端折りますが、結局デル リモート何とかっていう、直接こちらのマシンを
オペレーターが遠隔操作するサービスを受けたがやはり結果は変わらず、結局私の見立てどおり欠落
しているというお粗末。

同時にDドライブのイメージも欠陥ファイルで、仕方なく付属のリカバリーメディアからということに
なったんだけどまたまた大問題が・・・! 本来付属していなきゃならないアプリが出荷が間に合わな
かったという理由で欠品しているだそうな、それも希望されるユーザーのみに発送するって事だ。(納期未定だそうです)

ってことは現時点ではイメージからのリカバリーしかできないってことで、リカバリーメディアを使っての
完全な初期化は不可能ってこと ?? でっイメージが壊れてる私はどうすりゃいいの ?

なんじゃそりゃ・・・ @^;、*

正確じゃないけど以下が欠品しているアプリです、無くてもいいやって方には関係ないですけどね
私には大問題です。

DELL ウェブカム・セントラル(カメラのソフト)
フェイシャル・レコグネイション(顔面認証ソフト)
ロキシオ
パワーDVD

発送は4枚セットだそうです、申告しないと送ってこないので現在問題が無くても申し出たほうが
いいと思いますよ!サポートセンターでも受け付けるとのことでした、報告まで。

書込番号:9300069

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/25 08:24(1年以上前)

 濃い目のお茶さん、こんにちは。

 読んでいて「これはとても深刻な問題だな…」と感じました。
 原因が判明したというのは唯一の救いですが。

 DELLはStudio XPS 13のユーザーに同様の問題があり得ることを知らせて、
 欠品しているアプリも全員に発送すべきでしょうね。

書込番号:9300255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

2009/03/25 09:03(1年以上前)

カーディナルさんこんちは!

おっしゃるとおりです、特にデルはこのモデルに限らずBTOとしての受注をメインにしているようですし
と言うことは顧客の情報も十分持っているはずですから連絡くらいはできると思うのですがねぇ〜
今回のようなレアケースでの対応でいわざるおえなかったという感じでしょ、ちょっと卑怯な感じさえ
しちゃいますよね。

今回はとりあえず他の応用できるソフトがなさそうな顔認証ソフトのほうが優先だったので、リカバリー
メディアでの初期化は見送りましたが、そのほかのアプリは代用できそうなものもありますので、いざとなったら
デルはあてにせず、自己対応で乗り切るつもりです、でもなんか釈然としませんがねっ。

書込番号:9300326

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/03/25 19:44(1年以上前)

  濃い目のお茶さん こんにちは!

 付属CDの件は無くてもいい人なのでノーコメントで

 設定画面はこれを入れたら出てきませんか?
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&releaseid=R182065&SystemID=STUDIOXPS13&servicetag=&os=WLH&osl=jp&deviceid=17886&devlib=0&typecnt=0&vercnt=1&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=7&fileid=248262
 設定画面が出てきてもたいしたことはできませんよ(笑)

 これを入れておけばサイドバーから直接パワー、バランス、エコを切り替えれるので便利ですよ
http://blog.orbmu2k.de/sidebar-gadgets/power-status-sidebar-gadget#more-84
 

 

書込番号:9302394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

2009/03/25 21:56(1年以上前)

P911t2さんこんばんは

ご親切にどもっ!

ご指摘のやつはインスト済みですが、設定が初期化されるだけでお目当ての設定項目は出現しないんですよ
このノートのヒートシンクはVGAと共用になっているため、単純なエンコ作業時などは不要なHybrid SLIは
OFFにしないとCPU温度が上がりすぎてしまいますんで・・・たいそうな事をやりたいわけじゃっ・・・

保証そのものが無意味になった以上スッパリ割り切ってベアボーンキットを購入したつもりであれから
改造しちゃいました、CPUとメモリー、HDDをすべて交換、サポートやアプリ、保証ははすべて無効
あ〜すっきりした!メーカー製PCは保証やアフターが有効なものでなければ自作PCのほうがよっぽどまし

Hybrid SLIはしょうがないんでMSIのオーバークロックツールを改造して何とかしましたけどね。

書込番号:9303111

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/03/25 22:57(1年以上前)

濃い目のお茶さん こんばんは!

かなりのスキルをお持ちのようでご自身でなんとかされたようでおめでとうございます。

ちょっと確認ですが濃い目のお茶さんが出したいのはこの画面ですか?
赤丸のところの表示が無いということでしょうか?

書込番号:9303538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

2009/03/25 23:08(1年以上前)

P911t2さんこんばんは!

そうなんです、禁断の扉を開けちゃいました!!

ところで添付頂いた画像の赤丸部分ではなく、真ん中のnVIDIAの設定という項目が欠落してるんですよ
無いんです、ですからそれぞれの電源プランには1通りのVGA設定しかなく、CPUパフォーマンスを
上げるともれなくHybrid SLIがついてくるといった具合です、現在はHybrid SLIとしてではなく
単発9500Mとして認識させ、デチューン設定で何とかかわしてますが・・・

なんかいい方法ありますかね?

書込番号:9303610

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/03/25 23:22(1年以上前)

 そんなことは百も承知だと怒られるかもしれませんが
右の画面の赤丸を押すと左の画面に変わり左の画面の赤丸を押すと真ん中の画面が出てきます。

この画面はビスタの電源管理とnvidiaのドライバーによって出てくるのでたぶんdellのユーティリティは関係ないのではと思います。

書込番号:9303695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

2009/03/25 23:35(1年以上前)

そうなんですよね、DELLのサポートでも同じことを言われ、「じゃぁやってみろっ」てわけで遠隔操作
でもって散々いじられたあげくやっぱり出てこない、無い! 本家本元が万歳じゃやりようがない

すっきりドノーマルでいきたかったんですがねぇ〜っ 結局快適に使うには自作もどきになっちゃった次第です。

う〜んっ・・・!

書込番号:9303803

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/03/26 00:17(1年以上前)

ソフトの問題ではないのならとBIOSの項目を色々変更してみましたがスピードステップ等オフにしても設定画面はちゃんと出てきたので

チップセットとディスプレイドライバー更新で出てこなければお手上げです。

Dellの最新ビデオドライバーは178.86ですが私が入れている179.48Betaを入れてみますか?

178.86でも設定画面は出てましたけどね。

書込番号:9304067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

2009/03/26 00:27(1年以上前)

BIOSですよね?最新だと思ってA04を入れてますが・・なんか表記が違いますが??
ちょっと調べてみます。

書込番号:9304127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

2009/03/26 00:29(1年以上前)

あらっ、勘違いしました、ビデオドライバーですね、ごめんなさい。

いずれももう一度調べてみます。

書込番号:9304140

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/03/26 00:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

2009/03/26 02:57(1年以上前)

Beta版ビデオドライバー頂きました、あざ〜すっ!

壁紙に凝っておられるようなのでお礼とまではいいませんが、こんなのをお返しします
http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36758/LogonStudio_Vista.htm

ご存知でしたらスルーしてくださいね、ありがとうござ〜したっ!

書込番号:9304634

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/03/26 07:08(1年以上前)

濃い目のお茶さん おはようございます。

面白いものを紹介していただきありがとうございます。

壁紙は他機種用ですがDell純正ですよ(笑)

179.48betaは普通にセットアップからは導入できませんので分からなかったらご質問ください。

書込番号:9304870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/26 16:55(1年以上前)

こんにちは!

少し場違いなスレかも知れませんが、単刀直入にこのXPS13という機種は「初心者が手を出すべきではない!」 ですか?

書込番号:9306494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Studio XPS 13の満足度4

2009/03/28 04:27(1年以上前)

Windows Vista 32bit版ですが、179.48Beta を入れても予想に反して GPU の Hybrid SLI 切り替えはできるようになりませんでした。。。残念。

書込番号:9313758

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/03/28 06:08(1年以上前)

モントレーベイさん こんにちは!

私の機体では32bitでも表示されますのでドライバーがちゃんとあたっているのであればハードの問題かもしれませんね。

私は64bitと32bitのデュアルブートにしているだけで特別なことはしてないです。

書込番号:9313849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Studio XPS 13の満足度4

2009/03/28 12:35(1年以上前)

別の投稿でも書きましたが、ハードウェアの問題ではなくてソフトウェアの問題でした。(レジストリを修正すると問題は解決しました。)

書込番号:9314918

ナイスクチコミ!0


MUS1さん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/28 17:31(1年以上前)

 きょう、デルに電話して、欠品しているソフトの申請をしたら、
受け付けてもらえました!

 私の場合、アプリがCDに入っていることを信じ、パーテーションを区切るために購入後すぐにすべてフォーマットして、OSを入れなおしました。(本来ならOSとデータとあらかじめ区切ってあってもいいものだが・・・)
 そればかりに、ないことがわかってショックでした。

いい情報をありがとうございました。

書込番号:9461083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Studio XPS 13の満足度3

2009/05/06 12:48(1年以上前)

>DELL ウェブカム・セントラル(カメラのソフト)
>フェイシャル・レコグネイション(顔面認証ソフト)
>ロキシオ
>パワーDVD

今注文しても、これらのソフトが欠品していると言うことでしょうか?
Webカメラや顔認証、DVDのアップコンバージョン機能はこのPCの売りですよね!!
商品特徴ページにも堂々と書かれていますね。
それらのソフトが、欠品しているってどういう売り方なんでしょうか。

PC自体は魅力的なんですが、購入後の不具合なども含めて不安です。
今GW限定キャンペーンをやってますが、購入するべきかすごく悩んでいます。

書込番号:9500681

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

DELLの利用運送会社

2009/04/08 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:763件

皆さんの自宅に配達されてくる運送会社はどこでしたか?
一応、DELLでは3社を使ってるらしいです。 S川急便、西濃運輸、西武らしいです。
日通を指定したかったのですが、こちらからの指定はできませんでした。
西濃運輸、西武は利用した事ないので知らないんですが、S川急便は過去にトラブルありました。品物が届いてなかった等です!しかも何度か。
個人では二度と使いたくない運送会社です。
クロネコヤマトはずっと利用してますがトラブルは一度もありません。
あと、それよりもS川急便は物の扱いが非常に雑だと聞いております。
みなさんの初期トラブルがDELLの品質のみではなく、これに関連してないか少し気になったので報告しました。

書込番号:9365394

ナイスクチコミ!3


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/08 13:13(1年以上前)

佐川は扱いが雑だ、という会社レベルの話ではなく、その配送する担当者の扱いが雑だというだけでしょうね。
会社としてそのような雑な人間を採用している責任はあると思いますけど。
ちなみに私のところに来る佐川のおじさんは非常に丁寧です。

西濃のほうは、これも西濃が会社としてそのような方針でやっているわけではないと思いますが、
午後7時以降の配送はできないと断られたことがあります。
たぶんその日は担当のおじさんが早く仕事を上がりたかったのでしょう。
しかしこちらはそんな些細な事をいつまでも覚えていて、西濃だけは使いたくないと思っていますw

書込番号:9365498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/08 15:43(1年以上前)

 コントルさん、こんにちは。

 私がDELLのInspiron 530(デスクトップ)を注文した時は佐川急便でした。
 運転手さんの対応はまずまず良かったです。

 日時指定は可能になれば確かに便利です。
 オプションでもいいので可能になれば良いのですが。

 初期トラブルの原因の1つに「配送時の乱暴な扱い」はあるかもしれませんね。
 結構しっかりした緩衝材は使われていましたが…

書込番号:9365911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/08 16:01(1年以上前)

日通は日通本体は荷物の扱いは悪くないですが、各地域のターミナルでの分別業務は委託しているので、ひどく雑に扱っていました。(自分が働いていた神奈川県はひどかったです)ここ1〜2年はわかりませんけどね。

書込番号:9365954

ナイスクチコミ!2


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/08 22:06(1年以上前)

なぜに佐川だけ伏字????

書込番号:9367467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2009/04/09 00:37(1年以上前)

皆さん貴重な意見有り難うございます。

まぁ、こんな事スレしたとこで、どーしょもないですが、運送会社には高価な精密機器なので慎重に扱って欲しいものですね。


書込番号:9368486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/09 03:39(1年以上前)

DELLの配送会社は知らないですが……

佐川→場所が判らなかった電話が繋がらなかったと言う(ドライバー。Googleマップで一発で出る住所)そのせいで通販の荷物が返送されそうに(謝罪にお菓子その他が……)。営業所の営業時間ギリギリでの連絡への対応が微妙(これは普通。営業所が遠いせいもあるけど)。最近は電話での再配送予約、Webでの再配送予約が出来てそちらは好印象。
黒猫→営業所の終了時間近くの微妙な時間に再配送の連絡をすると連絡ミスが起きることがあるが、その後のリカバーは好印象(営業所が近いせいもあるが午後10時過ぎの確認電話に対応し対応者の直配)。最近は平均的。
西濃→良くも悪くも無いが平均的に丁寧。
日通→なぜか近所の酒屋さんが配送に来てくれてびっくり(荷物受付もしてるようだけど)

最近は依然良かったとこは下がり、悪かったとこは上がった感じです(印象)

書込番号:9368926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

報告

2009/03/25 14:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

スレ主 M中さん
クチコミ投稿数:6件

2月に買った本製品を今日セットアップ致しました。
無事にデータ移行は終わり、静かにネットをしていたら
「ヂリヂリヂリリリリ」と電気の音が…
何処から音がしているのかなと探していたらACアダプタの中から聞こえました。

結構な音で、使い続けるのがこわかったので
サポートに電話しましたら交換の対応となりました。

過去に、ACアダプターだったりバッテリーのリコールがあったと思うので
他の方も…と思い投稿致しました。

書込番号:9301224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

開発者の意図

2009/03/22 15:41(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

スレ主 rock'inさん
クチコミ投稿数:9件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度2

電源プラグをなぜ右側から出るようにしたのかが分からない。左からはLANケーブルが出ているし、PCの両側、特に右側はマウス操作のためにすっきりさせておきたいところなのに。背面は構造上、無理。
排気口がディスプレイで塞がれる点といい、デザイン重視あるいは設計上の問題で、多くの機能・使い勝手が制限されている点は残念。

書込番号:9286720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/22 15:48(1年以上前)

>排気口がディスプレイで塞がれる
それじゃ、設計ミスでしょう。

書込番号:9286752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/22 16:34(1年以上前)

>排気口がディスプレイで塞がれる
塞がっているようにはみえませんが?
底部からの排気だけのようですy

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/26/news034.html

>左からはLANケーブルが出ているし、PCの両側、特に右側はマウス操作のためにすっきりさせておきたいところなのに。
そうですか?
LANケーブルを使わないのであれば、右側にマウスと電源ケーブルが集中するので便利かと思いますが。
コネクタも、USBと電源では無理をしない限り干渉しませんし

書込番号:9286952

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock'inさん
クチコミ投稿数:9件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度2

2009/03/22 17:55(1年以上前)

パーシモン1w様
>塞がっているようにはみえませんが?底部からの排気だけのようですy
実際に実機をご覧になられたことはおありでしょうか?Studio XPS 13は背面から排気しています。
過去にも同様の意見がありました。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-studio-xps-13?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~tab=designtab

>右側にマウス
右側のUSBはeSATA共用ですので、必ずしも右側にマウスを接続できるとは限りません。

書込番号:9287345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/03/22 18:39(1年以上前)

『奥に傾けると… 』とありますが、どれくらい傾けると塞がれるのですか?
通常使用時なら問題なのでしょうか?

書込番号:9287590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/22 18:46(1年以上前)

>Studio XPS 13は背面から排気しています。
なるほど、背面左側から排気してますね。

書込番号:9287631

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock'inさん
クチコミ投稿数:9件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度2

2009/03/22 18:56(1年以上前)

>どれくらい傾けると塞がれるのですか?

90度でも若干ではありますが塞がれます。通常はもう少し傾けて使用すると思いますので、1/3〜半分以上は塞がれると思ってください。
これで製品になっているということは、「冷却するにはそれほど影響しないという開発者の判断」であると信じたいところです。いい加減な設計ということも考えられますが。

書込番号:9287686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/22 19:12(1年以上前)

で、冷却不足の判断はどこでしましたか?
使ってると廃熱不足で熱暴走でも起こしましたか?

書込番号:9287791

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock'inさん
クチコミ投稿数:9件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度2

2009/03/22 19:42(1年以上前)

>で、冷却不足の判断はどこでしましたか?
>使ってると廃熱不足で熱暴走でも起こしましたか?
今は問題ないですが、夏は廃熱不足で熱暴走でも起こす可能性はあるかと思いますが。
排気口が塞がっているより塞がっていない方が冷却効果が高いのは、明らかでしょ?

書込番号:9287971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/22 20:09(1年以上前)

>今は問題ないですが、夏は廃熱不足で熱暴走でも起こす可能性はあるかと思いますが。
どうなんでしょうね?自分なら夏まで待てないのでCPUに限界まで負荷をかけてテストしますがね。例えば、今現在の室温が20度の状態で、負荷をかけた時の温度が70度としますよね。
夏なら室温が30度と仮定して70度+10度=80度。ってな感じ

>排気口が塞がっているより塞がっていない方が冷却効果が高いのは、明らかでしょ?
うん。そうですね。でもそれだけでは冷却性能は語れません。

書込番号:9288132

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock'inさん
クチコミ投稿数:9件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度2

2009/03/22 21:01(1年以上前)

>うん。そうですね。でもそれだけでは冷却性能は語れません。
ぜひ、冷却性能を語って頂きたいものです。

書込番号:9288450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/22 21:25(1年以上前)

>ぜひ、冷却性能を語って頂きたいものです。

はい。分かりました。
で、まずこちらから質問ですが、高負荷時のCPU温度の方はどうでしたか?思ってた程上がりませんでしたか?それとも危険な領域「90度以上」に突入しましたか?


書込番号:9288609

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度4

2009/03/24 06:09(1年以上前)

rock'inさん こんにちは!

確かに液晶の開度で排熱が違いますね
液晶全開とほとんど閉じた状態で3Dベンチマークを実行してみました。
全開時のGPU温度は73℃で閉じた状態時は80℃でした。
全開と閉じた状態を繰り返し実行しても同じ結果でしたので7℃違いますね。
ちなみに液晶を90度開いた状態ではGPU温度は76℃でした。

ベンチマーク実行後は液晶がどの状態でも速やかにに62℃まで下がりましたので
私は排熱に関してはあまり気にする必要はないと思います。

それよりも革張り部分の一部に熱風が常に当たっている方が気になります。

書込番号:9295417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/24 18:30(1年以上前)

P911t2さんへ
検証ご苦労様。
>全開時のGPU温度は73℃で閉じた状態時は80℃でした。
CPUじゃなくてGPUですか・・・
CPUの温度はわかりませんか?

書込番号:9297371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

【注意】購入を考え中の人へ

2009/03/24 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:1件

ちょっと場違いな書き込みかもしれませんがご容赦ください。

 他のクチコミにも書かれていたことですが、今現在Studio XPS 13は液晶画面の供給が遅れており、お手元に届くまでにオーダーより1ヶ月以上かかる模様です。
 
 DellのHPでは2週間遅れているとのことですが、自分に至ってはすでに製造開始から2週間以上が過ぎていたにもかかわらず、一向に製造工程が進まないばかりか、お届け予定日を過ぎてから遅延の連絡が来る不始末でした(3/1にオーダー、3/14当初のお届け予定日、3/18に遅延のメール、変更お届け予定日4/7)。

 スペックや値段から実に魅力的な製品ではありますが、時間に限りがある人は購入のほうを考え直したほうがよろしいかと思います。
 かく言う自分も新年度から使うPCが必要で、いい買い物をしたと思ったのですが、残念ながら購入はキャンセルを余儀なくなり、間に合わせのPCを探しているところです。

 長文、乱文で失礼しましたが、購入をお考えの人に参考としてもらえれば幸いです。

書込番号:9296573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日公開されたサービスマニュアル

2009/03/10 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:66件 Studio XPS 13のオーナーStudio XPS 13の満足度3 Water Monster Lab 

CPUの乗せ変えは先代より簡単なようですね、自己責任でどぞっ!

サービスマニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/sxl13/ja/sm/index.htm

書込番号:9223698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Studio XPS 13」のクチコミ掲示板に
Studio XPS 13を新規書き込みStudio XPS 13をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio XPS 13
Dell

Studio XPS 13

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月27日

Studio XPS 13をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング