Studio XPS 13 のクチコミ掲示板

2009年 1月27日 発売

Studio XPS 13

マルチメディア機能とモバイル性の両立を重視した13.3型液晶搭載ノートPC。販売価格は119,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio XPS 13の価格比較
  • Studio XPS 13のスペック・仕様
  • Studio XPS 13のレビュー
  • Studio XPS 13のクチコミ
  • Studio XPS 13の画像・動画
  • Studio XPS 13のピックアップリスト
  • Studio XPS 13のオークション

Studio XPS 13Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月27日

  • Studio XPS 13の価格比較
  • Studio XPS 13のスペック・仕様
  • Studio XPS 13のレビュー
  • Studio XPS 13のクチコミ
  • Studio XPS 13の画像・動画
  • Studio XPS 13のピックアップリスト
  • Studio XPS 13のオークション

Studio XPS 13 のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio XPS 13」のクチコミ掲示板に
Studio XPS 13を新規書き込みStudio XPS 13をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 10を入れて使ってます

2015/10/18 14:53(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

スレ主 pastenさん
クチコミ投稿数:1件

以前のPCが壊れたので、とっておいたこのPCを引っ張り出してきました。
もう6年前の機種ということもあり、ただの報告ですが・・・

購入は2009年4月でしたので、プリインストールされていたのはWindows Vistaでした。
そこから、2011年頃にWindows 7にして、最近の無償アップグレードでWindows 10にしました。
ちなみにメモリは8GBに増設しています(壊れたPCから取ってきました)。

発売はもう6年半前の機種ですが、こんな感じの構成にして、わりと快適に使えています。

書込番号:19237991

ナイスクチコミ!1


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/19 09:59(1年以上前)

自分もインストールしてサブマシンとして時々使っていますが、メモリ8G+SSDなら十分使える感じがしますね。
OpenGL系のソフトで問題が起きた場合もあったのですが、通常使用ではそれほど問題ない感じ。

書込番号:19240314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

今更ながら・・・

2015/06/15 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:39件

色々改造してみました。

先の書き込みにもありますように、このノートPCはCPUクーラーとGPUクーラーが1つになっています。
CPUはネジ締めで直接接触するようになっていますが、GPUとヒートシンク間には隙間が出来ており
厚めのゲルシートで対応されてます。

このゲルシート部分!
厚さ0.6ないし0.7mmの銅板を買ってきてあげれば埋める事が出来ます!!
両方共試した結果、私は少し余裕を持たせて0.6mmの銅板を入れました。

結果、以下の構成で室温27度でPrime95をぶん回し88度までに
抑える事が出来ましたので役に立たないと思いますが記載しておきます。


OS:Windows7Pro
CPU:T9800@2コア2.93GHz
MEMORY:DDR1066@4Gx2
HDD:シリコンパワーSSD240GB
GPU:GeForce9500M
Wi-fi:Intel7260(802.11ac対応、実測19M/sec計測)
グリス:XIGMATEK XI-3 HDT

書込番号:18872795

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/15 07:31(1年以上前)

GPUとヒートシンクの隙間は結構空いているものが多いです・・・
銅板で,対応は 宜しいですな〜
ただ,加工精度(改造者のうで・・・)も要求されます。

書込番号:18873093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/06/15 10:59(1年以上前)

まさかのお返事有り難う御座います(^^)

加工精度は、技量を余り要さないかな?とは思いました。

1.銅板を金鋸で2×2.5CMに切る
2.周りに傷が付かないように400番のヤスリで角落とし
3.ピカールで磨く

これだけしか、してないので所用時間1時間程度でした(苦笑
銅板自体が薄い物なので、多少の歪みは追随して曲がってくれますし。

それよりも、銅板の厚さが解らず0.5mm〜1mmまで
0.1mm刻みで購入する方が、販売店が見つからず苦労しました(笑

書込番号:18873477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSがアップされています。

2010/04/29 20:20(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/06/23 19:10(1年以上前)

1340の最新はA15では?

書込番号:13168301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2011/06/23 23:09(1年以上前)

日付を〜
1年前はA14でした。

書込番号:13169570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/06/25 21:55(1年以上前)



更新日付けのみでアップ日付見てませんでした(汗)

書込番号:13177694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

販売終了

2009/12/22 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:7581件 Studio XPS 13の満足度3

娘用にもう一台買おうかと思っていたら、販売終了しちゃいましたね。
このサイズで高性能・・・気に入っていたのに残念です。
後継機でるのかな?

書込番号:10670543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/23 02:01(1年以上前)

まるるう さん お久しぶりです〜

私も5月に一台購入して使用しています。
OSはWindows7のProにアップグレードしました。順調に動いています。グラフィック(GF9500M)がいいですね。
この機種が突然消えたので私もビックリしています。
後継機の件ですが、Studio XPS 16で数多くの納期遅れをしてしまった事が有名ですが〜来春位に新シリーズでーかもしれませんが確実な情報はまだありません。(まさかアダモにしろーってことはないでしょうからー)1月に入れば情報がでてくるのでは?と思います。

書込番号:10671355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件 Studio XPS 13の満足度3

2009/12/23 09:52(1年以上前)

ミスターGGさん ご無沙汰です!!

私はまだVistaで使っていて、7にアップグレードしようか検討中なんですよ。
ベッドサイドでサブ機として使っているので、キーボードバックライトは重宝しています。

しかし、期待を裏切らない後継機種が出るといいなぁ〜

書込番号:10672156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリットSLIついてお尋ねします。

2009/12/01 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:718件

この機種9500Mのオプション付きでBIOS上にハイブリットSLIの設定が表示されてる人はいますでしょうか?

あと、コントロールパネルに表示されてる方もいますでしょうか。

過去スレで調べてレジストリ編集をして対処していましたが、設定メニューから設定した内容がうまく反映されてないみたいです。

BIOSはVer.A11にしてありますがサポートに聞いたところ通常はBIOSに設定項目があるそうです。

書込番号:10561966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件

2009/12/01 23:10(1年以上前)

すいません。

自己解決しました。

最近のBIOSでは設定項目は出ないそうです。
4度ほどDELLに電話して確認とれました。
どうも、サポートマニュアルに情報が伝わってなかったようです。
OS上の設定もそれに伴いなくなったようです。


お騒がせしました。

書込番号:10564090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Studio XPS 13

クチコミ投稿数:718件

該当されている方は、オーダー手続きをしましたか?

アップグレードオプションプログラムだけの登録では不完全みたいです。
これは、オーダーの注文準備が出来ましたというメールを配信するための登録みたいです。
そこからオーダーして注文するという流れです。
(ご存知かもしれませんが)

本日、メールは着ていませんがDELLのアップグレードオプションプログラムを覗いたところ注文が出来るようになっていて早速カートにいれて注文しました。


書込番号:10404974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Studio XPS 13」のクチコミ掲示板に
Studio XPS 13を新規書き込みStudio XPS 13をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio XPS 13
Dell

Studio XPS 13

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月27日

Studio XPS 13をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング