
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年8月2日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月26日 07:31 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月23日 10:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月12日 22:39 |
![]() |
0 | 7 | 2010年2月3日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月31日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-42ES50 [42インチ]
あまり費用をかけたくないので、実質9万円以下で買える
42型を調べていたら、
このシャープのES50シリーズに目が留まりました。
ただちょっと気になったことがありましたので
質問させていただきます。
発売時期(2009年2月)も同じES50シリーズですが、
サイズ(インチ)によってかなり口コミ、評価の数が違います。
全体に少ないのでもともと人気のない商品なのかもしれませんが、
よりによってこの42型(買いたいと思っている機種)は
極端に少ないようです。
37型は比較的件数は多いようですが。
何か買うのを控えるような特別な問題でもあるのでしょうか。
あるいはたまたまこの型を購入した方が極端に少ないだけ、
なのでしょうか。
購入する前なので気になって投稿させていただきました。
0点

同じくらいの値段で46が売っている。ケーズWEBはどちらも128000円ですね。
37インチが安く売っている。
といういことで中途半場なだけなようですね。
満足度は高いようですし。
書込番号:11037526
0点

今更ですが。昨年8月に12.6万円で購入しました。その時、42型でもっとも安いのはWoooでしたが、消費電力の少ない2位のこれにしました。基本的にはSHARP液晶TVラインナップでは廉価版です。想像ですが、とりあえず「ブラウン管TVが壊れたので、安くい液晶TV」という購入層を狙ってると思います。(勝手な私見です)。「この違い」は、クチコミを書くほどのことも無いからだと思います。私の評価ですが、満足出来ない部分は、2画面表示は出来ません。LAN接続が出来ますがHPは見られません。購入前から判っていました。2画面対策は、携帯電話のワンセグで代用。HP表示は近くにノートPCを置いてます。もう一つ、前のテレビが三菱でした。これにはCMの時に音量が大きくなるのを軽減する機能がありましたが、これにはありません。以外と効果があったようで、TVを換えて困りました。対策は、リモコンを手元に置く事。良いところは、モニタとしては、申し分ない性能である事。PCも繋いでみたところ、良好なモニタでした。その他は、地デジが見られること。EPGで番組が判ること。(当たり前ですよね。)WoooとかREGZAの様に録画機能はありませんが、その分(数万円up)を別売のHDD&BDレコーダーを充実するつもりです。現在(5月2日)の価格なら、HDD&BDレコーダーを充実させる方にはお奨めです。
書込番号:11310228
0点

そろばん電卓さん
ご回答ありがとうございました。書き込んでから2ヶ月が経ちました。実は3月の7日に、たまたまですが、ジョーシン浦和美園(埼玉県)の新装オープンのチラシにこの機種が目玉商品として出ていたので、朝早く(午前5時くらいから)並んでようやく購入しました。5台限定で、90,000円でした。とにかく自宅のブラウン管テレビの画像が乱れていたので、46型以下で10万以下というのが購入の条件でした。本当は46型が欲しかったのですが、なかなか(現金販売額で)10万を切る価格の機種はありませんでした。42型ですが現在はまずまずといったところです。ご指摘の音の問題は確かに痛感します。やはりリモコンでしか調整できないのでしょうか。テレビ局、番組、CMによって音の強弱が異なりますね。あとは斜めから見ると白っぽくなること。欲を言えばきりがないので、購入金額に見合ったレベルと思っています。
現在は録画用に今まで使っていたDVDレコーダー(Pana)をそのまま使っていますが、できればBDレコーダーをと考えています。これも特別な機能は必要ないと考えていますが、とりあえずはWチューナーでとにかく安いものを、と検討しているところです。録って見て消して、必要があればディスクにおとす程度ですから。
三菱の130か230、あるいはPanaのW580あたりかな。現金販売額で45,000円程度で考えています。難しいかな。他に何かあったら教えてください。
書込番号:11325947
1点

ひろむっちくんさん、安く購入できて何よりです。ブルーレイ+Wチューナーは、私も検討中です。私は、SHARPで探しています。ファミリンク 使ってみたいので。(ミーハーですけど)。最初考えたのは、BDプレイヤーだけSHARPにして(ファミリンク対応)、HDDレコーダーは他社でも良いかなと思っていましたが、予算オーバーなのでブルーレイ+WチューナーのSHARPを検討中です。情報がありましたら教えてください。
書込番号:11531812
0点

そろばん電卓さん もうブルーレイ&Wチューナーは購入されましたか?
私はまだ迷っています、というかこの夏洗濯機が調子が悪いので、
そちらを優先することにしました。
つい先日購入したばかりです。ここでの口コミでかなり参考にさせてもらいました。
ということで、今年の冬に向けて考えようと思います。
9月を過ぎれば各社新製品を出してくると思うので、
一つ前の型落ちを狙おうかと思っています。
ファミリンクは使い勝手はよさそうですね。ただどうも個人的にはシャープの
レコーダー類(ビデオデッキの時代から)にはあまりいい印象がありません。
比較的相性のいいPanaあたりで考えています。
書込番号:11708338
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46ES50 [46インチ]
LC-46ES50にあうレコーダーを探しています。
はじめはアクオスのHDS-43で検討していたのですがなかなか安くならないし
また、リンクを使うとW録画できるものだと勘違いしていました。
なので、このテレビと相性の良さそうな他型や他のメーカーのレコーダーも一度検討してみたいと考えています。おすすめのもの教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

テレビとレコーダーの相性なんてないので気にしないでいいですよ。
レコーダーでしたいことは何ですか?
こういう機能がほしいというようなことはないんですか?
特になければパナソニックかソニーのBDレコーダーが無難です。
Wチューナー機なら、なおいいです。
書込番号:10999685
0点

HDS-43の47000円で高いとなると選択肢はないです。
W録ですとBD-HDW43の56800円が最低ラインになってくると思います。
他社ですとパナソニックのレコーダーはシャープと同じようにリンクするのを確認しています。
書込番号:11000002
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-42ES50 [42インチ]
AQUOS LC-42ES50
と SONY HDDレコ−ダ−RDZ-D800をHDMI端子で接続して、
録画再生して30分程経過すると、急に画面が途切れて映らなくなってしまします。
再度立ち上げてやり直してもまた同様な事象が起こります。
現在は3PINで映していますが、
こちらは時々映像サイズの調整で画面が拡大縮小します、
見るのには余り支障がないですが、やはり画像は悪くなり、
画像鮮明が売りのアクオスを買った意味がなくなってガッカリしています。
現在はこの接続で我慢して見ていますが、
友人に聞くところでは、メーカーの相性が悪いんだ!
録画機もシャープに換えるべきだと言われましたが、結構高額なので悩んでいます。
どなたか解決策がありましたら、
ご教授お願いします。
0点

問題の切り分けができないから
ためしにHDMI以外の接続で試しては?
>友人に聞くところでは、メーカーの相性が悪いんだ!
録画機もシャープに換えるべきだと言われましたが、
基本的に相性は存在しません
仮にシャープのレコにして
それでも症状が発生したらどう言い訳するんでしょうその方は
ぼくは気が短いからキレます
むしろ相手(レコ)がどんなメーカーであろうと
正常動作するのが普通であり
シャープでしか正常動作しないのならそれは異常です
その友人の台詞は鵜呑みにしないほうがいいです
書込番号:10982059
2点

HDMIケーブルの交換やテレビ側の接続位置の変更は試されましたか?
効果が無かったのであればアンテナ入力値の疑いもあると思います。
それでも駄目なら接続方式を3ピン(赤白黄色かS端子仕様か不明ですが)
できればレコーダーとの接続をD端子仕様に切替えて診てはいかがでしょうか?
D端子なら解像度切替でHDMI並みの画質で視聴できるので良いと思いますよ?
書込番号:10983904
0点

昨晩接続を色々と替えて試しましたが、同様な事象が起こりました。
再度操作手順書を読み返していて、
オートワイド機能で
HDMI信号の確認や画像サイズの調整などが「自動」になっていたので、
これを両方とも「しない」に切り替えて試したら、問題が出なくなりました。
これでHDMI端子接続で映像も鮮明になり、気持ち良く見ることが出来るようになりました。
皆さんには色々とアドバイスを頂き感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:10985469
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46ES50 [46インチ]
2/7に出張で東京に行った帰りに池袋に行き46ES50を購入しようとしましたが残念ながら在庫0で購入できませんでした。帰ってきて思ったのですが池袋で商品を買っても商品の発送は私の地元のヤマダ電器が行うんですよねぇ?ってことは地元のヤマダ電器に在庫があれば池袋で安く高ポイントで購入できませんか?ちなみに地元では138000円のポイント0で売りに出ていて在庫もあると思います。来月も東京に行くので何とかしたいものです。そこで購入出来なければ他の46型を検討します。
0点

違うと思いますよ。
各店舗で各店舗にある商品(在庫品)を売っているのですから、家の近くにある店舗の商品を送る事は無いと思います。
お持ち帰りは購入店舗、発送は全国数か所ある流通倉庫からの発送だと思います。
おら東京さいくだぁさんの言ってるような事があったら、各店舗で価格差を出して売っている意味が無くなりませんか?
それほどヤマダにこだわる理由なんですか?せっかく価格コムを見てるんですから価格コム最安値とかで購入する気は
ないのでしょうか?
書込番号:10918261
0点

在庫がなかったり、交渉失敗したりとこういったことがあるんですよね〜
時間の無駄と駐車場代もかかるし、
最近は通販が多くなってきました。
書込番号:10930571
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46ES50 [46インチ]
皆さん始めまして。今週末東京に出張で行きます。ついでに池袋に行こうと思っています。いろいろなクチコミを見ましたがヤマダかビックで購入しようと思います。先日、ヤマダで129800円ポイント26%という情報があってかなりの衝撃でした。つい先日までソニ-の40型F5で決めてましたが価格的にES50に魅力を感じました。今、我家ではアクオスLC-37XJ1を所有していますがこれといって不満がある訳でもなくただ単純に画質の良い4倍速をリビングにと思っただけですが・・・しかし46型も魅力です。現在使用中のアクオスは寝室で使います。これといってこだわりもなくテレビがみれて、録画できて、DVD(ブル−レイ)がみれればいいです。
で、皆さんに質問ですが画質か大きさかでどっちにします?後1つ我家では年頃の娘が2人いてどうしても2番組録画のブル−レイ(320GB)が必要です。ホ−ムシアタ−もソニ−のようなコンパクトな奴がいいのですが良い組み合わせがあったら教えて下さい。素人目からの質問ですが良いアドバイスを御願いします。
0点

ご家族で録画頻度が多そうですので、録画機をお勧めします。
レコ同時購入なら3〜4番組同時が可能です。
お勧めは別売HDDでW録機のレグザZ9000です。これだと4番組同時録画可能ですよ。
画質、倍速共に評価も高くて良いと思います。
次がレグザH9000かWOOO XP03です。シングル録画ですが内臓HDDもありZ9000と同じくHDD容量も増設可能です。
ちなみに4倍速では無い倍速機のほうがノイズが少なくて良い場合も多いですよ。
シアターシステムはソニーのでもリンク以外はまったく問題ないですし上記がお勧めですね。
個人的には倍速気にするならプラズマお勧めですが・・・
現状のアクオスで問題ないのであれば特に4倍速にしなくてもよろしいと思いますよ。
プラズマなら液晶と同じWOOO XP03が機能も同じでお勧めです。
書込番号:10876199
0点

おら東京さいくだぁさんこんにちは
画質か大きさか…難しい質問ですね^^;
私だったらそこまでの画質差がなければ迫力を求め大きさをとると思います。
ただ、ES50だけはおススメできないですね…。
XJ1よりももっと画質落ちると思いますけど大丈夫ですか?
日立のUTシリーズの購入予定で量販店でXJ1を見た際にUTの対抗(超薄型)として横に並んでいましたが
現在のLX1と似た色合いでシャープのTVの中では異彩を放っていた印象を受けました。また、視野角もそれほど狭く感じませんでした。
それに比べES50はTNパネルかと思うほど(ちょい言いすぎ)視野角はかなり最悪で、画面も全体が白いです^^;
複数人数で見るのであればやめた方が無難ですね。
ソニーの46V5の在庫が残っているなら多少高くなってもそちらの方が絶対いいです^^
レコーダーは詳しいかたのレス待ちですがソニーかパナが無難です。
単純にW録画するだけってことであれば三菱が安いです。
書込番号:10876226
0点

あ・・・書くの忘れた。
画質か大きさのどちらか・・・
液晶でなら画質、機能で選びます。倍速、4倍速問わず全体的な画質です。
動画性能、画質が好みでない液晶の大画面よりは、少し小さくても画質、機能の良い液晶の方が良いと思いますよ。
予算的になら三菱BDレコ内臓テレビでもよろしいかと・・・37インチですが倍速、画質、機能も良いと感じました。
個人的な印象ではアクオスES50よりはブラビアF5の方が良いと思いますよ。
書込番号:10876392
0点

私も、先週アーチさんでこの機種を購入しました。店頭で見比べるわけではないので、十分綺麗で、この価格なら大満足です。ここでは、いくら評判が悪くても、日本の一流メーカーが、研究に研究を重ねて開発・販売しているのですから、素人が普通に家で見るには十分でないでしょうか?ですから、私は細かいこだわりよりも、画面の大きさの方が重要だと思います。
書込番号:10879179
0点

ES50は研究に研究を重ねた商品じゃないんですけどね^^;
コスト優先で毎年マイナーチェンジを繰り返すえんとりーTVです。。。
書込番号:10879276
0点

みなさんご意見有難う御座います。まだ迷ってますがブル−レイはパナBW570でホ−ムシアタ-はHT-CT500かCT100にしようと思います。週末まで在庫があるか心配ですが・・・テレビは何であれ配線に必要な本数はHDMI2本と光ケ−ブル1本でよろしいですか?今週末の予算は23〜25万円(ポイント別)です。
書込番号:10880312
0点

別メーカーになりそうなので完全にリンクができるかはやってみないとわかりませんが
HDMI2本と光デジタル1本で問題なしです^^
光デジタルケーブルは付属されてると思うのでHDMI2本買えばOKですよ〜。
うまくポイント利用して予算内で買えるといいですね♪
書込番号:10881347
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-52ES50 [52インチ]

あまり覚えて無いけど
一週間くらい前
提示が2店舗ともポイント差し引いて
実質18万前後くらいでしたね〜
交渉材料があれば
多少はポイント上がりそうでした
書込番号:10867622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





