AQUOS LC-37ES50 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のオークション

AQUOS LC-37ES50 [37インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月

  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-37ES50 [37インチ]のオークション

AQUOS LC-37ES50 [37インチ] のクチコミ掲示板

(529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-37ES50 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-37ES50 [37インチ]を新規書き込みAQUOS LC-37ES50 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モニター出力の音声のズレと、ドット抜け

2010/03/24 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46ES50 [46インチ]

クチコミ投稿数:64件

36000円のエコポイントに負けて買って、本日届きました。
内蔵スピーカーの音声がイマイチ良くない(低音不足)ので
モニター出力端子(ヘッドホン端子も含む)から外部アンプに
接続すると、内蔵スピーカと外部では音にタイムラグがあります。
これは、仕様?ですか。みなさんのはどうですか?

ついでに、SHARPのロゴ付近にドット抜けも発見し凹んでいます。
世界の亀山モデルのステッカーも地に落ちたって感じです。
今まで、パナや三菱(中国製)など買いましたが有りませんでした。
いまどきあるわけ無いか。と思っていたら、まさかの亀山製です。
ASUSのネットブックみたいに、ドット抜けは交換対応してもらいたい
ものです。ハズレを引いたようで残念です。
やっぱり、普及機なんですかねぇ。

書込番号:11136036

ナイスクチコミ!0


返信する
sag.comさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/22 23:12(1年以上前)

 >ハズレを引いたようで残念です。
がっつり引いていますよ。

クレーム付けるべきです。

書込番号:12100159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2010/10/22 23:33(1年以上前)

sag.comさん、返信ありがとうございました。

結局、元書き込みをした後、購入したお店に相談したところ
新品交換してもらえました。(何故か2010年製が、さかのぼり2009年製になりました。)
交換時に良く見たら、実は3ドット抜けてました。
緑常時点灯、赤常時点灯、全く発光しない、でした。
交換してもらってから数日経って、画面中央部(水平方向)が周囲より明るい現象に気が付きました。
上下に移動する画像のときよく分かります。
これ以上言う気になれず、あきらめました。

やっぱりシャープは、所詮シャープですね。

書込番号:12100275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続はできますか?

2010/03/23 14:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-52ES50 [52インチ]

スレ主 mao23さん
クチコミ投稿数:1件

現在三菱のパソコンと併用できるテレビを使っていて、
テレビを見ながら小画面でパソコンをいじったり
パソコンをしながら小画面でテレビをみたり、
画面も、テレビ画面としてと、パソコン画面としてと両用しています。
(ボタンひとつでパソコンかテレビを切りかえれる)

このテレビは、パソコン画面として使えますか?
上記で書いた小画面機能はなくても結構なので
せめてパソコンするとき、テレビ見るとき、と切り替えれればうれしいのですがいかがでしょうか。

※パソコンの利用は、ネットしたり作業をするのに利用するのではなく、
パソコンのDVDプレイヤーで映画をみたり、
友達にたまにもらう映画や動画ファイルをみるのにテレビ画面との接続をしたいのです。

書込番号:11128904

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/03/23 14:39(1年以上前)

取り扱い説明書(http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52-37es50_mn.pdf)のP133はご覧になられなかったのかしら?
PC画面も出力先変更すれば見れますわよ。

> 上記で書いた小画面機能はなくても結構

さらっと見たところ、2画面表示機能は無い様ですの。

> 友達にたまにもらう映画や動画ファイルをみるのに

こういうお話は良く無い印象を受けますわ。
大丈夫なのかしら。

書込番号:11128956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2010/03/24 12:25(1年以上前)

取説につぎのようにかかれています。
(注9) アナログRGB入力端子搭載(アナログRGB端子付きPCとの接続には市販のミニD-sub15ピンケーブルが必要です)。DVI-D端子付きPCとの接続には市販のDVI-HDMI変換ケーブルを使用して、HDMI端子に接続してください。

画面が大きすぎて近くでは見れないと思いますけどね

書込番号:11133457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37ES50 [37インチ]

スレ主 灯.さん
クチコミ投稿数:21件

現在ブラウン管からこのテレビへの買い換えを検討しています。

今まではアナログで受信していたので、ディジタル放送を受信するにはUHFアンテナが必要になると思いますが、家の屋根を見たところ、どうやらアンテナ自体はあるようです。

ここでひとつ疑問なのですが、テレビをインターネットで購入した場合、アンテナの設置や調整はどうなるのでしょうか。
過去にインターネットでテレビを購入した方など、いらっしゃいましたら是非教えてください。

書込番号:11096069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/16 22:28(1年以上前)

まず、地デジを見るには、
UHFアンテナを利用します。
これはアナログ時代のUHFアンテナと同様で
アナログ時代のVHFアンテナは不要となります。
2種類のアンテナのうち、デカイ方がVHFです。
比較的、細長い形状、幅が狭いほうがUHFアンテナです。→アンテナで調べて見てください

また、
貴方の地域がどちらなのか?
●地上波アナログと地デジが同じTVタワーから?
●違う場所で地デジタワーが建ってる?
同じ場所なら、だいたいそのままで見る事は出来ると思います→設備次第。
違う場所だと、アンテナの向きを変える必要もあります。

また、
屋内配線の状況?
フィーダ線と呼ばれるケーブルでは地デジはNGです。配線を替える必要があります。
フィーダ線は、古い時代に利用されてたケーブルです。 ●=●こんなケーブル
ケーブルの詳しいサイトがありましたので参照願います。
http://www.core-catv.com/cable.html
≪フィーダ線も載ってます≫

アンテナ・ケーブル等、設備系が良好である場合、
地デジ放送の受信レベルを確認することが出来ます。
シャープさんだと、メニューから入って行きますが、
各チャンネル毎に受信レベルをチェックすることが可能です。

書込番号:11096218

ナイスクチコミ!0


スレ主 灯.さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/17 13:57(1年以上前)

3CFVケーブル(UHF/VHF対応)

あめっぽさん、非常に丁寧に解説していただきありがとうございます。

私の住んでいる地域から一番近い基地局は「横浜局」でした。
受信可能エリアに入っているのですが、ディジタル放送が、アナログ放送と同じ基地局から配信されているかどうか、見当がつきませんでした。
しかしおそらく、アンテナの向きを変える必要が出てくると思います。

次に、屋内配線の問題ですが、見たところフィーダ線は使用していないようです。
ちょうど、あめっぽさんに紹介していただいたサイトに我が家で使用しているケーブルが見つかりましたので、画像を添付します。

また、家のテレビではUHFよりも高い周波数を要する衛星放送も視聴できているので、おそらくケーブルの面での心配はなさそうです、…恐らくですが。

一つ疑問なのですが、インターネットでテレビを購入した際には、品物だけが届いて配線・アンテナは自分で設置しなければならないのでしょうか。
もし、配線・アンテナ工事を行ってくれる販売業者がありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11098959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/17 22:59(1年以上前)

地デジの基地局に関して
>受信可能エリアに入っているのですが・・
ひょとしてdpaで確認されたのかな?
dpaより地図で確認が出来ます。
なお、このエリアとして枠内に入ってなくても
地デジが受信出来る可能性があります→私の実家がそうでした。
≪もうすぐ2年になるようですが、今現在もエリア圏外となってますが視聴出来てます
 ただし、目標としてたTVタワーの向きとは違います。≫
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

>インターネットでテレビを購入した際には、品物だけが届いて
>配線・アンテナは自分で設置しなければならないのでしょうか
ネットで購入の場合、購入ネットshopより配送されてくるだけです
通常は、玄関先で受け取り。≪マンション等の場合、注意書きが有りますね≫

なので、開梱、配線接続、設置、チャンネル設定等は自分で行うことになります。
なるべく周囲を広くし≪不要なものは移動しておく≫、開梱し
TVを取り出せばいいでしょう、→倒さないよう注意願います。

TV台等に設置前に、床置きのまま
事前配線接続し映像確認しておきましょう。→初期不良チェックにもなります
また、レコーダ等があれば、接続して動作確認しておくと
最終設置の際に、配線ミスの予防にもなります。
===ここまでやっておけば、本設置の際、安心して設置/接続が出来ると想います

地デジ/BSでのチャンネル設定は、比較的簡単に出来ますよ。
やり方は、取説にも記載されてるハズですが、
地域設定を入力すると自動的に機器がやってくれます。→面倒な操作はないです。

工事については、業者をネットでも検索出来ますが、
一般家電店舗でも、依頼することも可能です。
→費用は家電屋さんでは詳細がわからないので、通常は現地で工事支払いかと想われます
 量販店・ショッピングセンター家電店等にも掲示されてますが
設置の状況・環境によって金額も違ってきます。
例として↓こんな工事マップが掲示されてます。【住宅環境】
http://www.raoh.co.jp/hpgen/HPB/entries/2.html
≪先程、ネット系の工事屋さんを検索して見てみましたが、、
 中には、ちょと高額すぎない?→詳細はわかりませんが・・≫

=====
私なら、
1)まずはTVを購入する
2)仮設置し地デジ・BSのチャンネル設定をする→地域入力するだけです。
これで、灯.さんの場合、受信出来る可能性があります。
3)本設置し、終了。

もし、地デジがイマイチだった場合、
一般家電店へ申し込みでもいいかと想いますよ。

仮に地デジが受信出来なかったとしても、
灯.さんの場合、
>衛星放送も視聴できているので、
BSを視聴出来ます。
BSでは民放も参入していますので
TVがまったく見れない?!と暗雲に突入することは無いですし。
また、現状でアナログが見れてますので地上波難民にもならないでしょう
≪地デジに比べりゃ映像は汚いですけど、とりあえずは見れます≫

TV製品でもアナログチューナが付いてますので↓
http://kakaku.com/item/K0000018715/spec/
【チューナー欄にて】
デジタルチューナー内訳*2 地/BS/110
アナログチューナー x1

===
最初のレスにも記載してますが、
デジタルの場合、
チャンネル毎に受信レベルを確認することが出来ます。→数字の値表示です
この数値はメーカにより、高めの値表示、低めの値表示とありますので御注意・・
シャープさんだと、35付近でブロックノイズ状となりますので
最低でも40以上は確保したいところです。
=====
念のため、
BSで現在、TV、レコーダ機器から15V電源供給を実施してる場合、
電源供給をoffし、接続確認してください。
視聴確認にて15V電源オンさせてください→このあと地域設定を実施願います。

書込番号:11101309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 灯.さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/20 11:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

本日、これより一段階画面の大きい40型のLC-40AE6をヤマダ電気で購入しました。。。ネット注文の方が6000円ほど安かったのですが、5年間の保障は捨て難く、さらに今日限りで大幅な現金値引きが行われていたので購入してしまいました。

ですが、同じAQUOS系統なので、あめっぽさんの意見を参考にして設定、設置等を行いたいとおもいます。(専門の方がきて設定・設置は行うというのですが、周辺機器接続には別途お金がかかるんだとか...)

今回はこのような事となってしまいましたが、また縁がありましたら、再度教えていただく身になるかもしれません(笑)

この度は非常に丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。感謝しても仕切れないくらいです。

あめっぽさんのような方に会えて本当によかったと思います。

書込番号:11112824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/03/20 15:04(1年以上前)

>私の住んでいる地域から一番近い基地局は「横浜局」でした。受信可能エリアに入って
>いるのですが、ディジタル放送が、アナログ放送と同じ基地局から配信されているか
>どうか、見当がつきませんでした。
>しかしおそらく、アンテナの向きを変える必要が出てくると思います。

放送は「基地局」ではなく「送信所」と言います。

「横浜局(鶴見三ツ池公園)」は「tvkのアナログ親局」に引き続き「tvkのデジタル
親局」として放送しています。既存のtvk用のUHFアンテナが壊れていなければ
そのまま使用できます。

「広域局(NHK、日テレなど)のデジタル親局」は「東京局(東京タワー)」です。
広域局をデジタルで受信するにはアナログのVHFアンテナに代わるUHFアンテナを
追加する必要があります。東京タワーと三ツ池公園の方角が大きく異なる地域にお住ま
いの方は、UHFアンテナを東京タワーに向けるとtvkがアナログでもデジタルでも
映らなくなりますのでご注意ください。

アンテナ線は3C−FVはかなり時代遅れの製品ですから、S−4C−FBへの交換を
おすすめします。BS/110度CSデジタル放送からアナログ放送まで全てのテレビ
受信に使用できます。

アンテナ工事については近所の電気屋さんに見積もりをもらってください。壁の端子も
プラグ式でなければ交換をおすすめします。

書込番号:11113495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 池袋価格

2010/03/10 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37ES50 [37インチ]

クチコミ投稿数:21件

池袋価格を教えて頂けますでしょうかィポイントは付くのでしょうかィ

地元埼玉の量販店で買おうか迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:11065532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント

2010/03/09 23:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37ES50 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日、某電器店のチラシにこの機種は4月以降エコポイントの対象ではなくなるようなことが書いてあったのですが、本当なのでしょうかね?

書込番号:11061402

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/10 00:00(1年以上前)

>4月以降エコポイントの対象ではなくなるようなことが書いてあったのですが、本当なのでしょうかね?

この質問多いですね。

http://eco-points.jp/buy/index.html

の「2010年4月1日以降の対象製品リスト:地上デジタル放送対応テレビ」のファイルを参照してください。


確かにリストには載っていません。(46,52は対象だけど)


書込番号:11061614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2010/03/07 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-52ES50 [52インチ]

クチコミ投稿数:3件

どちらかの購入で悩んでます。

購入の決め手は以下の通りです。
@画面サイズ
A価格
BDVD鑑賞

画面サイズ及び価格で以下の2型に絞り込みましたが、そこからなかなか進展せず。。。
価格.comにて液晶のAQUOS LC-52ES50(\147,000) or プラズマのVIERA TH-P50V1(\174,000)にて悩んでおります。

約\30,000の差額。非常に大きな金額です。
知識豊富な皆様からのコメント、宜しくお願いします!

書込番号:11047328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/07 11:28(1年以上前)

電気店で試聴比較しましょう。

書込番号:11047430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/07 16:44(1年以上前)

おっしゃる通りかと・・・
怠けてはいけませんね。

レスありがとうございました。

書込番号:11048899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/07 20:14(1年以上前)

画質で言えば泥沼の差がありますよ。
自分みたいにPCに繋ぐのが主とかでもない限りはV1のほうが後悔しないはずです。
3万の差でこの画質なら・・・と思いますよ。きっと。

まぁ先ずは量販店で視聴することをオススメします。
大きい買い物ですから納得できる買い物をしてください。

書込番号:11049960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/03/08 11:28(1年以上前)

パナソニックのV1はもうふるいですよ。最新のV2で比較しましょう。

書込番号:11052982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 21:49(1年以上前)

レスありがとうございます!

明日にでも早速、量販店に行き視聴して参ります。
よ〜し買うぞ!!

書込番号:11060603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-37ES50 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-37ES50 [37インチ]を新規書き込みAQUOS LC-37ES50 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-37ES50 [37インチ]
シャープ

AQUOS LC-37ES50 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月

AQUOS LC-37ES50 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング