
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月22日 23:33 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月2日 00:07 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月22日 20:31 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2010年6月27日 22:26 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年6月17日 22:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月11日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46ES50 [46インチ]
36000円のエコポイントに負けて買って、本日届きました。
内蔵スピーカーの音声がイマイチ良くない(低音不足)ので
モニター出力端子(ヘッドホン端子も含む)から外部アンプに
接続すると、内蔵スピーカと外部では音にタイムラグがあります。
これは、仕様?ですか。みなさんのはどうですか?
ついでに、SHARPのロゴ付近にドット抜けも発見し凹んでいます。
世界の亀山モデルのステッカーも地に落ちたって感じです。
今まで、パナや三菱(中国製)など買いましたが有りませんでした。
いまどきあるわけ無いか。と思っていたら、まさかの亀山製です。
ASUSのネットブックみたいに、ドット抜けは交換対応してもらいたい
ものです。ハズレを引いたようで残念です。
やっぱり、普及機なんですかねぇ。
0点

>ハズレを引いたようで残念です。
がっつり引いていますよ。
クレーム付けるべきです。
書込番号:12100159
0点

sag.comさん、返信ありがとうございました。
結局、元書き込みをした後、購入したお店に相談したところ
新品交換してもらえました。(何故か2010年製が、さかのぼり2009年製になりました。)
交換時に良く見たら、実は3ドット抜けてました。
緑常時点灯、赤常時点灯、全く発光しない、でした。
交換してもらってから数日経って、画面中央部(水平方向)が周囲より明るい現象に気が付きました。
上下に移動する画像のときよく分かります。
これ以上言う気になれず、あきらめました。
やっぱりシャープは、所詮シャープですね。
書込番号:12100275
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-42ES50 [42インチ]
あまり費用をかけたくないので、実質9万円以下で買える
42型を調べていたら、
このシャープのES50シリーズに目が留まりました。
ただちょっと気になったことがありましたので
質問させていただきます。
発売時期(2009年2月)も同じES50シリーズですが、
サイズ(インチ)によってかなり口コミ、評価の数が違います。
全体に少ないのでもともと人気のない商品なのかもしれませんが、
よりによってこの42型(買いたいと思っている機種)は
極端に少ないようです。
37型は比較的件数は多いようですが。
何か買うのを控えるような特別な問題でもあるのでしょうか。
あるいはたまたまこの型を購入した方が極端に少ないだけ、
なのでしょうか。
購入する前なので気になって投稿させていただきました。
0点

同じくらいの値段で46が売っている。ケーズWEBはどちらも128000円ですね。
37インチが安く売っている。
といういことで中途半場なだけなようですね。
満足度は高いようですし。
書込番号:11037526
0点

今更ですが。昨年8月に12.6万円で購入しました。その時、42型でもっとも安いのはWoooでしたが、消費電力の少ない2位のこれにしました。基本的にはSHARP液晶TVラインナップでは廉価版です。想像ですが、とりあえず「ブラウン管TVが壊れたので、安くい液晶TV」という購入層を狙ってると思います。(勝手な私見です)。「この違い」は、クチコミを書くほどのことも無いからだと思います。私の評価ですが、満足出来ない部分は、2画面表示は出来ません。LAN接続が出来ますがHPは見られません。購入前から判っていました。2画面対策は、携帯電話のワンセグで代用。HP表示は近くにノートPCを置いてます。もう一つ、前のテレビが三菱でした。これにはCMの時に音量が大きくなるのを軽減する機能がありましたが、これにはありません。以外と効果があったようで、TVを換えて困りました。対策は、リモコンを手元に置く事。良いところは、モニタとしては、申し分ない性能である事。PCも繋いでみたところ、良好なモニタでした。その他は、地デジが見られること。EPGで番組が判ること。(当たり前ですよね。)WoooとかREGZAの様に録画機能はありませんが、その分(数万円up)を別売のHDD&BDレコーダーを充実するつもりです。現在(5月2日)の価格なら、HDD&BDレコーダーを充実させる方にはお奨めです。
書込番号:11310228
0点

そろばん電卓さん
ご回答ありがとうございました。書き込んでから2ヶ月が経ちました。実は3月の7日に、たまたまですが、ジョーシン浦和美園(埼玉県)の新装オープンのチラシにこの機種が目玉商品として出ていたので、朝早く(午前5時くらいから)並んでようやく購入しました。5台限定で、90,000円でした。とにかく自宅のブラウン管テレビの画像が乱れていたので、46型以下で10万以下というのが購入の条件でした。本当は46型が欲しかったのですが、なかなか(現金販売額で)10万を切る価格の機種はありませんでした。42型ですが現在はまずまずといったところです。ご指摘の音の問題は確かに痛感します。やはりリモコンでしか調整できないのでしょうか。テレビ局、番組、CMによって音の強弱が異なりますね。あとは斜めから見ると白っぽくなること。欲を言えばきりがないので、購入金額に見合ったレベルと思っています。
現在は録画用に今まで使っていたDVDレコーダー(Pana)をそのまま使っていますが、できればBDレコーダーをと考えています。これも特別な機能は必要ないと考えていますが、とりあえずはWチューナーでとにかく安いものを、と検討しているところです。録って見て消して、必要があればディスクにおとす程度ですから。
三菱の130か230、あるいはPanaのW580あたりかな。現金販売額で45,000円程度で考えています。難しいかな。他に何かあったら教えてください。
書込番号:11325947
1点

ひろむっちくんさん、安く購入できて何よりです。ブルーレイ+Wチューナーは、私も検討中です。私は、SHARPで探しています。ファミリンク 使ってみたいので。(ミーハーですけど)。最初考えたのは、BDプレイヤーだけSHARPにして(ファミリンク対応)、HDDレコーダーは他社でも良いかなと思っていましたが、予算オーバーなのでブルーレイ+WチューナーのSHARPを検討中です。情報がありましたら教えてください。
書込番号:11531812
0点

そろばん電卓さん もうブルーレイ&Wチューナーは購入されましたか?
私はまだ迷っています、というかこの夏洗濯機が調子が悪いので、
そちらを優先することにしました。
つい先日購入したばかりです。ここでの口コミでかなり参考にさせてもらいました。
ということで、今年の冬に向けて考えようと思います。
9月を過ぎれば各社新製品を出してくると思うので、
一つ前の型落ちを狙おうかと思っています。
ファミリンクは使い勝手はよさそうですね。ただどうも個人的にはシャープの
レコーダー類(ビデオデッキの時代から)にはあまりいい印象がありません。
比較的相性のいいPanaあたりで考えています。
書込番号:11708338
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37ES50 [37インチ]
この機種を買って使用しているんですが
電源を切った後にカチカチ音がするんです・・・
何か気になるのでこのおとの意味を誰か知ってる方お願いします
見張られているようで怖いのです・・・
0点

電源オフでリレー音が聞こえるならこちらでしょうね。
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=search&category=28&qaid=205&key=%B2%BB&and_or=1
他にも筐体の伸縮で音が出ることもあります。
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=search&category=28&qaid=64&key=%B2%BB&and_or=1
書込番号:11663577
1点

どうやら情報取得のときの「カチッ」の音のようです
情報ありがとうございました
よかった。盗聴じゃなくて
書込番号:11664010
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-52ES50 [52インチ]
新品をネットで購入して7ヶ月ほど経過しました所
画面にいろんな色の縦の線が2本ほど出る現象に成りました。
その後画面の乱れ(線が)酷くなり、勝手に電源が落ちる現象に成ってしまいま
した。電電ランプは、赤の点滅です。一瞬は縦横の筋が画面いっぱいに出て
電源が落ちる(TVの映像はチョコッとは確認できる)だったんですが
次はTV映像まったく無しで真っ黒の画面に筋が沢山出て電源が落ちるになり
よせば良かったんですが、筋が気になり画面を指でつついてしまったんです。
すると、縦横だけだった線が半円状のものまでふえてしまいました。(;;)
その後はまったく電源が入らなかったり、画面全体に縦横の線&半円の線が
一瞬表示され電源落ちるの繰り返しです。通常使用で初めの症状は出てましたが
指でつついた事によって症状を悪化させてしまったこの様な場合
メーカー様は保障してくれないですよねぇ?
0点

まずは整理
>新品をネットで購入して7ヶ月ほど経過しました所
>画面にいろんな色の縦の線が2本ほど出る現象に成りました。
これが外部からの圧力や故意の事象によるものではなく、一般使用していて壊れたとなれば保証の対象内でしょう。
画面の状況がつかめませんが縦線とおっしゃられているのでライン抜けが疑われます。
テレビを使用している部屋の環境にもよりますが液晶パネルは熱膨張を起こすのでその差が激しい日には電極膜(への接続)が剥がれたりします。
>よせば良かったんですが、筋が気になり画面を指でつついてしまったんです。
>すると、縦横だけだった線が半円状のものまでふえてしまいました。(;;)
これは恐らくはがれかけていた電極が外部の力で完全にはがれてしまったのだと思います。
>指でつついた事によって症状を悪化させてしまったこの様な場合
>メーカー様は保障してくれないですよねぇ?
問題はどの時点で壊れていたかですが、通常使用で縦線が入り、かつ電源が落ちるようになったとするとその時点で故障していたものと思います。
本来なら、原状回復をした上でメーカー保証を受けるべきですが、そこはもう無理なので正直にメーカー側に経緯を説明するしかないと思います。
判断はメーカー側がしますが1年保証以内の故障なのでもしれませんが修理対応してくれると思います。
(一言二言注意されるくらいはあるかもしれません)
まずは、誠意を持って現状のままでメーカーに連絡を取りましょう。
書込番号:11545086
1点

最初の症状が出た時点でメーカーに報告しなきゃ・・
>よせば良かったんですが、
自分で直せるとでも?
今となっては、メーカーがどう判断するか?
最初の段階で言っておけば故障扱いで済んでるのに
人的、破損と認識されたら有償になりかねませんよ
訪問したサービススタッフさん次第になります。
有償になるかもしれないし、無償で対応してくれるかもしれない・・
書込番号:11545095
1点

自己レス
>1年保証以内の故障なのでもしれませんが修理対応してくれると思います。
1年以内の故障なので修理対応してくれると思います。
の間違いです・・・。(要らないもの消したと思ったら忘れてた)
書込番号:11545104
1点

皆様 早々のアドバイス有難う御座います。
サービスの方に経緯を正直にそのままお伝えしてみます。
詳細な説明までご丁寧に有難う御座いました。
書込番号:11545177
0点

当然と言うか自業自得と言うか
保障は利きませんでした。
初期の症状どうこうよりも、人的な破損になるみたいですね。
連絡してからの保守対応は迅速にしてくれました。
液晶交換代金 10諭吉ほどです。直す余裕ないっす・・・
書込番号:11547261
0点

>液晶交換代金 10諭吉ほどです
保守料金、交通費等々込みでしょうから
メーカーさんとしては、良心的な金額提示だと想います
昔、業種は違いますがお客様へ訪問してた経験があり
あきらかに有償であっても、時には無償対応もしてました^^;
今回の場合は、ちょと・・
交換パーツとしても安くはないですし
その理由を問われたら
(私個人的に、どうにか無償で・・とも思いますが)
その理由を見出せません
===
最初のレスで、
ちょとキツイ文面であったことを、お詫びいたします。
書込番号:11547425
2点

>当然と言うか自業自得と言うか
>保障は利きませんでした。
そうでしたか・・・。
サービスマンとしては縦線の段階では無償修理で直してくれたと思いますが
さすがに外部からの圧力の形跡があると応じてくれそうにありませんからね・・・。
サービスマンも気持ちとしては無償で修理してあげたいと思っているとは思いますが理由付けが出来ないので難しいですね。
今後は、なにか症状が出た時点でサービス対応してもらい、現状維持で触らないことが賢明です。
また、もし移動させるなので触るとしてもデジカメなので現状保存して証拠固めしておいてください。
書込番号:11547567
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37ES50 [37インチ]
この機種を購入したのですが、双方向通信とは?どのような機能なのでしょうか?
説明書を見たのですが、詳しく書いていないため良くわかりません。
詳しい方回答宜しくお願いします。
1点

テレビ放送は放送局→視聴者の単方向ですよね。
双方向通信は、データ放送の機能によって、視聴者→放送局にデータを送る機能です。
双方向番組は、番組に連動したデータ放送を使って、例えばアンケートとかクイズをして視聴者が番組に参加することができる番組です。
番組に連動したデータ放送を作るのはお金がかかるため(^^;
最近はあまり作られないですが、ごく一部でまだやってたりするので、探してみるのもいいかと思います(百聞は一見にしかず)。
まだやっててメジャーなのはNHKの紅白とかTBSのオールスター感謝祭とか。
番組表では(双)のマークが付いてたりします。
書込番号:11480290
0点

追加補足ですが、ネット回線によってデータを送るので接続が必要です。
プレゼントの応募やアンケート、有料放送の申込み、ショッピングなど番組と連動しないデータ放送でも利用されています。
書込番号:11480552
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37ES50 [37インチ]
現在LC37BD5という八年前のモデルを使用しています。
LC37BD5詳細→http://www.phileweb.com/news/d-av/200209/25/5726.html
今月中旬くらいにこのモデルに変更予定です。
今現在、BD5はアナログチューナーしか付いてないのでAQUOS専用のチューナーAN-DU1というチューナーを繋げて視聴しています。
↓
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000339080/index.html
やはりこの機種へ変更の場合、格段に液晶の映り性能はUPしますでしょうか?
7年前にまだ液晶テレビが結構高い時代に購入したのですが、最近調子が悪く変更予定です。
この機種限定の回答宜しくお願いします。
0点

解像度はフルハイビジョンになりますので、その点はアップするでしょう。
それ以外の点は、期待しないほうがいいです。
この機種は普及価格帯の機種で、性能で言えば、世代的に3〜4世代前のものです。
今お使いのものと比べても、それほど大きな画質アップは望めないでしょう。
画質のアップを望むのであれば、シャープならもっと上位機種にするか、
東芝やソニーを選択するのが正解です。
書込番号:11459092
0点

LR fanさんどうもありがとうございました。
予算の都合もありこの機種を購入いたしました。
画質等はあまり詳しくないので、以前の機種から比べれば、
大変満足しております。
どうもありがとうございました。
書込番号:11480150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





