
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年7月29日 07:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月14日 13:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月29日 08:07 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月4日 22:01 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年6月16日 12:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月30日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46ES50 [46インチ]
先人の方達にご教授願いたく書き込みました。宜しくお願い致します。
親の為のテレビの購入でいろいろ見て回っているのですが、埼玉県の某オリンピックにて、シャープの46ES50が169,800円、日立のP46−XP03が179,800円でした。最初の購入候補が46DX1
219,800円だったのですが、店員に46ES50とHDS32(59,980円)足しても1万円しか変わらないと説明を受けました。
日立とシャープという具合なのですが、画質的にはどうなんでしょうか?
勿論、人の主観によって好き嫌いがあるのはわかります。
親によると簡単に録画出来ればよいと言っております。
接続のしやすさでシャープの方がいいと解りきっていますが、テレビに簡単に録画出来るのも
魅力です。(私は37XP770を使用しておりますので・・)
余りに魅力的な価格でしたので、BDレコにも手を出せるので迷っております。
正し上記のテレビ価格は7/13(月)までだったので是非皆さんに意見を拝聴したく思っております。宜しくお願い致します。
0点

46DX1と46ES50+HDS32のセットの値段差が一万円しかないとのことですが、見比べてみると一目瞭然ですが46DX1と46ES50とでは46DX1の方が画質が明らかに良いです。そしてDX1は2.1chのスピーカーが内蔵されているので音質も46DX1の方が良いです。
ただ、ブルーレイ内蔵よりデッキの方が長時間録画でき編集もできます。
とりあえず沢山録画されるならデッキとのセット、そこまで録画はあまりしないならDX1の方が良いと思います。
P46-XP3はプラズマなのでES50との画質比較はあまり意味がないように思います。シャープと日立というよりも、プラズマと液晶の特性の違いで考えられた方が良いかと思います。
書込番号:9879880
0点

こんばんは。
個人的な意見ですが、私なら断然P4603ですね(^O^)
機能、画質、どちらをとってもかなり上ですよ。
書込番号:9879901
0点

どもっ!
「美濃のマムシ」です(謎
個人的には、日立をオススメします!
書込番号:9880060
0点

atusihitさん、花神さん、直江山城守さんご回答有難うございました。
ただ、自分はマスオさんという立場で、養父が「世界の亀山なんだ。」と頑固一点張りで
どんなに日立が優れているという説明も聞き入れず、DVDなどのレンタルもほとんどしないのに、シャープ46ES50が良いと聞かないので決めてしましました・・HDS32も
やはりマスメディア、たかたの巧さに感服してしまいました。本人たちが「地デジだ!地デジだ!、随分でかいな」と気に入っているようなので良しとします・・
ただ自分の37XP770と比べると明らかに白っぽいです。画像調節をしてもたいして変わりませんでした。
あと東芝の32A8000も同時に¥69,000で親寝室用で購入しました。(BSの映らない不良品で無い事を確認後)
書込番号:9880378
0点

あら〜f^_^;
購入されちゃいましたか、まあ、亀山ファンも多いですからね(^O^)
書込番号:9880441
0点

そうなんです。購入してしまいました。まあ気を使って貰って安いのにしたかもしれませんが、明らかに画質は落ちますね〜。
本人たちは喜んでくれているので、良しと致します。
有難うございました。
書込番号:9881129
0点

シャープならば 最新のDS6が綺麗で よかったですね
書込番号:9923384
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37ES50 [37インチ]
パソコンをHDMIケーブルにてテレビへ接続して、テレビ画面にパソコンで再生しているブルーレイ映像を見ようとしたら、真っ黒で何も写りませんでした。声は聞こえているし、パソコンのアイコン等は表示されるのですが・・・。再生している映像だけが写りません・・・。
原因は解像度の違いとかなのでしょうか?
分かる方がいましたら教えてください。
よろしく御願い致します。
0点

PCや再生ソフトによってはプライマリモニタにしか表示を許可しないこともあります、画面の設定でテレビ側をプライマリモニタにして表示するか試してください。
書込番号:9827378
0点

PCの内容が分かりませんのでただの勘ですが、グラボかチップセットの限界です。
PC側、テレビ側、両方表示してませんか?
テレビ側だけ表示して、試してみてください。
書込番号:9827389
0点


スレ主さんが、書き込み以降姿を見せられていないので結果どうなったかは判りませんが・・・
>TVがHDCP(詳しくは下記URL)に対応していないからでは?
それはありえません。^^;
念のため・・・
書込番号:9852847
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-52ES50 [52インチ]
阪神ファンっということもあり、先日Joshinwebで購入しました^^
値段は261,000円の5年保証13,050円で合計274,050円でした。
ジョーシンポイントが52,200pあり+5000p付いていたので
ポイント差引いて216,850円でした^^
エコポイントも付いてるから36,000で差引き18,0850円で買えると思い
大変満足しています^^
ジョーシンポイントでPS3を購入して綺麗な大画面でのゲームや映画を
楽しみたいと思っていたのですが・・・
テレビの後ろの方から「キーーン!」っと言う音が常に流れています。
「モスキート音」と言うのでしょうか??
音を聞いていれば酔ってくるほどの不愉快な音です。
確実に異音が聞こえてるのですが、液晶の初期不良なのかそれとも
他の購入した人も聞こえてるのか気になり書き込みをしました。
後日メーカーの方へ連絡するつもりですが同じ症状があれば
書き込み宜しくお願いいたします。
また、原因がわかれば書き込みします^^
0点

私が買った物に関して言えばそういった音?はしません。
異音は初期不良の要因の一つです。
ただ、耳を近づけて、どこら辺から一番聞こえるのかを
例)後部・中央とか、電源差込付近・・・などなど!
ある程度特定するとメーカーも対処しやすいと思います。
別件ですが!
ただ、50インチなので、予想以上に画面からの熱は感じます。
無論、近くに寄るとですが(暖房器具)みたいです。
書込番号:9774871
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46ES50 [46インチ]
シャープES50、SONY V5で迷っています。
ES50は、白っぽくあっさりした色調に見え、V5は、くっきりやや派手目に見えます。
本日、2店舗程廻りましたが、お店の人からは、いずれもES50を薦められました。
曰く、、、
・反射が少なく、色が控え目な方が目が疲れない。
・色が濃いと細部が潰れてしまう。
・46インチ以上は、シャープの方がバランスが良い。
・草木の緑等が自然な色に近い。
・スピーカもES50の方が少し良い。(これは店舗では良く分かりませんでした。)
、、そう言われるとそういう気もします。
自分としては、当初は、V5が普通に綺麗に見え、ほぼV5に決めかけていたのですが、
上記の様なアドバイスを受け、じ〜とES50を見ていると、こちらはこちらで良いかなと
感じてきました。
画質は好み、好きにすれば!と言われれば、その通りですが、
個人的意見で構いませんので、どちらがお勧めか皆様のご意見を頂けると幸いです。
尚、当方が主に見るのは、ドラマ、ニュース、映画、偶に野球やサッカー、
あと子供がアニメをよく見ます。
また、レコーダーは、いずれにせよ使いやすいと評判なPANASONIC BW850にするつもりです。
以上、宜しくお願いします。
0点

yamaobiさん
こんばんは(^^ゞ
たしかに画質は好みの問題かと思いますが、確実にSONYが上回っているものがあります。
消費電力です。
SHARP 250W
に対し
SONY 153W
です。
何故かわからないですが、割とどこの店員もSHARPを薦める傾向にあるようですので、無視して(後悔しないよう)自分が気に入ったものを手に入れてくださいね(>_<)
書込番号:9735996
2点

くまさん.comさん、
アドバイスありがとうございます。m(。。)m
う〜ん、確かに消費電力差もありますね。
ブラウン管36型からの買換えと言うこともあり、液晶にするってだけで
あまり気にしていませんでしたが、数字を見ると結〜構差があるんですね。
SHARPの省電力タイプのAE6もありますが、何となく画質が今一な気がして敬遠していました。
今日、家族を連れて見に行って来ましたが、今日の店員さんは、SONYからの派遣の方で
さすがにSONYを勧められました。
(しかし、説明はプロの店員さんの方が上手かった様な、、)
割りと店舗ではSHARPが勧められ、Netでの評判を見るとSONYや東芝の評価が高く、
国内で実際に良く売れているのはSHARPで、海外だとSONYが売れているってな感じでしょうか、、、
因みに家族は、「うん、どっちでもいいよ〜」てな反応でした。
消費電力も考慮に入れた上でV5/ES50/AE6あたりで(来週末くらいには)自分の目で判断したいと思います。
書込番号:9737449
0点

もう決められたら、あしからず。
画面の良し悪しは、NHKではなく、BSデジタルではなく、民放の画面で比較すると、好みのレベルを超えるぐらい、その差が分かります。
例えば輪郭線のぼやけ、すすけたような黒など、メーカーによっては「恥を知れ」といいたいような代物も堂々と売られています。
具体的なメーカーは控えさせていただきますが、また決められていないようでしたら、チャンネルを、民放に合せて比較してみてください。
書込番号:9773029
1点

どでかでんさん、
アドバイスありがとうございます。
実は、二転三転した末に6/28にES50を購入しました。
最終的な決め手は、V5の画面(の顔色等)がやや黄色っぽく見え
好みではなかった事によります。
※幸い比較した番組は、民法/NHK両方でした。
※しかし、今思えば、色温度はV5でも調節可能だったかもしれませんね。
1W程使用してみて満足している点、後悔している点、両方ありです。
今後買われる方の参考の為、この辺の事は、ユーザーレビューに投稿したい
と思っております。
書込番号:9803443
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-52ES50 [52インチ]
LC-52ES50の購入を考えてます。
価格.comでAE-6との値段の差が5万円前後なのですが、スペックなどの違いは消費電力だけなのでしょうか?
だとしたらどちらが得になるのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。
0点

LC5-2ES50の消費電力は、280でまたLC-52AE6の消費電力は、185なので価格の差「5万円前後」はその差ではないでしょうか。
さらに、コントラスト比も暗室2000:1で、明室900:1も同じですよ。
どちらも自分でコントラストは自在に調整可能なので、今月末位には20万円を切るのではないでしょうか。
僕は断然、「LC-52ES50」にします。
書込番号:9693935
0点

LC-52AE6はスイーベル機能付き。LC-52ES50はスイーベル機能なし。
書込番号:9702501
0点

++AVさんへ
LC-52AE6はスイーベル機能付き。LC-52ES50はスイーベル機能なし。
と、ご説明いただいておりますが、スイーベルの詳しい機能を教えてください。
宜しくお願いします。
ken729より
書込番号:9702897
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46ES50 [46インチ]
どなたか教えてください。
私のリビングは、秋や冬には日が差し込んで、テレビ画面に直接日が当たります。以前に、シャープのアクオスが一番そういうリビングに適している(低映り込み)という情報を耳にした(目にした?)ことがあるのですが、いろいろと掲示板を探しても、あまりそういう情報について書かれたものがありません。サイズはこの46が第一候補で、52でもいいかなと考えています。私のような映り込みが気になる場所では、アクオスの選択でよろしいでしょうか?
また、ついでなんですが、購入時期としては、6月末のボーナス商戦まで待つ方が、やはり価格は下がるでしょうか?
どなたかご教示いただければ幸いです。
0点

私も夕方、西陽がテレビに直接あたるという同様の環境です。うちはBRAVIAですが、全く問題なく使っています。
どこのテレビでもバックライトを明るくする必要は有るでしょう。
私は選ぶ基準として、画面輝度が高い、コントラスト比が高い、画面が半光沢または非光沢という条件の中から、画質の一番気に入ったものを選びました。
去年の年末でしたが、ちなみにその時の候補として残ったのは、
SHARP AQUOS RXシリーズ(GX以下はコントラスト画質低くてNG)
SONY BRAVIA全機種
東芝 REGZA全機種
でした。
このリストのうち東芝はモデルチェンジで8000シリーズは全て光沢パネルになってしまいましたが、7000シリーズが残っていればですね。SHARPはまだRXが最高スペックで変化ないです。SONYも一部モデルチェンジしましたがスペックはよくなってますので問題ないでしょう。
書込番号:9625613
0点

大丈夫だと思います。
ハーフグレアパネルまでなら映り込みは気にならないと思います。
映り込みで気になるのは日光の差し込みよりも、暗い場面で照明などが映り込む(鏡面状)為、試聴環境に工夫が入ります。
AQUOSの最上位はXS1が有ります。
書込番号:9625927
0点

LR Fanさん、白い恋人?さん、早速のご教示ありがとうございました。
広い店舗と家とでは、全く視聴環境も違うし、サイズの感覚も違ってくると思います。
お二人の意見を参考にさせていただき、もう少し検討して決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9626338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





