Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2009年10月9日 00:37 | |
| 3 | 4 | 2009年10月4日 13:54 | |
| 0 | 3 | 2009年10月3日 19:20 | |
| 1 | 2 | 2009年10月3日 02:10 | |
| 0 | 1 | 2009年10月3日 00:49 | |
| 0 | 1 | 2009年10月18日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
PCIとPCI-Eは互換性があるということで良いのでしょうか?
地上デジタルチューナーにはPCI用とPCIーE用の2種類あるようですが
端子の幅?が足りれば刺せるということになるのでしょうか??
何度も申し訳ありませんが
宜しくお願い致します。
0点
互換性ないです。
全くの別物と考えてください。
書込番号:10262168
![]()
1点
物理的形状から違います。
PCIExpressであればx1,x4,x8,x16の間に一定の互換性がありますが、PCIとPCIExpressには互換性がありません。
書込番号:10262420
![]()
1点
「該当スレッドの『返信する』」ボタンを押して返信しましょう
新規スレッドを立てて返事をするのは使い方として間違えていますよ
・・って、言おうと思ったんですが、他のスレッドでは出来てますね・・・
他のと同じようにちゃんと「返信する」ボタンから返信をしましょう
書込番号:10262528
![]()
1点
>USP.さん
申し訳ないです。返信ボタンから返信したつもりだったのですが
間違えていたようです。
このPCはPCIExpressスロットが空きとして1つあるということで
良いのでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:10262926
0点
正確な情報が得られませんでしたが、多分付属のグラフィックボードでPCI-Expは埋まってるのでは?
書込番号:10263749
0点
〉ご回答いただいた皆様
PCI対応の地デジチューナーが使用できました。
ありがとうございました。
書込番号:10280246
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
Windows7への無料アップグレード付きを購入したのですが、どのようにしてアップグレードすればよいのでしょうか?
届いた製品に付属の書類を見てもそれについての記述が見当たりません…
どなたか教えていただけますでしょうか。
0点
具体的なOSアップグレードのやり方についての質問であれば、DELLのサポート対象なので、窓口に連絡するのがてっとり早いでしょう。
書込番号:10256141
1点
みなさんのおかげで無事にアップグレードの予約ができました。
ありがとうございました。
書込番号:10257660
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
よくわからないので質問します。
CPU:Q8300
グラボ:HD3650(256)
HDD:500G(7200)
メモリ:4G
というスペックです。
グラフィックボードを9800GTぐらいに変えたいのですが、何か不安要素はありますか(電源など)?
宜しくお願いします。
0点
まあ12Vラインの太さとか不明なんで大丈夫とは言いきれませんが、一応350Wあるようです。
ただグラフィックボード用の補助電源端子が付いていないということも考えられるので、9800GTのグリーンエディション(補助電源なし)あたりにしとけば、いけないこともないのではと思います。
書込番号:10253147
![]()
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
パソコンに関しては、初心者も同然なので良ければ教えて下さると助かります。。
私は、専門校に通ってるんですが学校でphoto shop cs4を買ったのでパソコンも買おうと思うんですが、しっかりと問題なく動くか心配で……。
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
はじめまして。
自分なりに調べましたが、皆さんの意見などを聞きたいと思い投稿します。
AbletonというメーカーのLive6という作曲ソフトを使用したいのですが、
こちらのスペックは動作上問題はないでしょうか?
パソコンのスペックなどに詳しくなく、
DELLのサポートセンターに問い合わせたところ、
こちらの機種を勧められました。
Live6というソフトの動作は
XP/Vista 32ビットを推奨されています。
本当は64ビットOSの購入を考えていたのですが、
サポート外だとソフトメーカーの方に言われました。
64ビットOSでも動作したというユーザーもいらっしゃるようですが、
もし購入して動作しなかった場合のことが不安になります。
ディスプレイ付きパッケージにも同じ質問をさせていただいておりますが、
皆様のアドバイスをいただければと思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点
現在のバージョンであるAbleton Live 8に関しては
●Ableton Live 8製品紹介
http://www.h-resolution.com/ableton/Live8.html
にシステム要件などが掲載されているので、まずはそちらを確認した上で、お使いのバージョンにおけるシステム要件とのすりあわせをし、その上で検討してみてはいかがでしょうか。
それと『ディスプレイ付きパッケージにも同じ質問をさせていただいておりますが(以下略)』と書かれていますが、同じ質問をいくつも投稿するのは価格.comの掲示板利用におけるマナー違反です。いずれか必要のない質問を削除してください。
●価格.com掲示板マナー「マルチポストは禁止しています」
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:10332131
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









