Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年8月21日 23:15 |
![]() |
5 | 17 | 2009年8月20日 14:50 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月16日 18:37 |
![]() |
5 | 8 | 2009年8月8日 11:08 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月3日 13:21 |
![]() |
4 | 5 | 2009年8月2日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
先日デルのこのパソコンを購入しました。
おおむね満足していますが
なぜかCD-RWへの書き込みができません。
書き込みエラーがでるときもあるし、
完了した、と出た場合でもディスクは空のまま、
という場合があったり。
CD-Rには書き込めるし、RWのディスクがおかしいのかと思って
ほかのパソコンでデータ消去、書き込みを
行ってみましたが普通にできました。
同じ症状の方っていらっしゃいます?
なにか設定がおかしいのでしょうか?
0点

dell 初心者さん こんにちは。
>CD-Rには書き込めるし、RWのディスクがおかしいのかと思って
ほかのパソコンでデータ消去、書き込みを
行ってみましたが普通にできました。
とりあえず、切り分けとしてですが、メディアを他の製品(他のメーカー)へ変更して見る・・・メーカーサポートに光学ドライブのファームウェア更新が無いかどうか?確認して見る等でしょうか?
書込番号:10029536
1点

>SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございました。
アドバイスに基づきメーカーを変えてみたところ
うまく行きました!
FUJIFILMは ×
SONY は ○
でした。
FUJIFILMはどのディスクもだめだったのですが
こんなこともあるんですね。
相性なんでしょうか・・・。
本当にありがとうございました!
書込番号:10030640
0点

dell 初心者さん こんにちは。
>FUJIFILMはどのディスクもだめだったのですが
こんなこともあるんですね。
相性なんでしょうか・・・。
とりあえず、良かったですね。
ただ厳密に言うと相性ではないと思います。
ご存知かもしれませんが、光学ドライブの場合、ドライブ内のファームウェアに対応メディアのライトストラテジ情報を持っています。
(基本的に、CD系含め、DVD系・ブルーレイ系も同様)
http://dvd-r.jpn.org/help/advanceda.htm
もしライトストラテジ情報が無いと、そのドライブの標準的な書込み制御をするので、メディアによっては正しく書き込めない・・・認識しない等の不具合が出ます。
また最近のドライブは、あまりCD-RWメディアの検証をしていないと思います。
今後ファームウェア更新で対応する可能性は無いと思いますので、お使いのドライブで問題なく使えるメディアを選択してください。
ちなみに確か?FUJIFILM自体は、現状CD系のメディアを販売してなく、以前から製造自体も、他社のOEM製品だったと記憶しています。
書込番号:10030838
0点

なるほど。
おっしゃるとおりFUJIFILMのCD-RWはかなり昔に買ったもので
現在は販売していなかったように思います。
かなり昔のディスクは今のパソコンのドライブに対応していない
可能性があるんですね。
勉強になりました!
ありがとうございました。
書込番号:10031123
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
この機種を購入しましたが、ダブルモニターで別々の物を表示したいのですが、付属のグラフィックボートは、ATI Radeon(TM) HD 3650 256MBになります。 DVI を片方のモニターに、また別のモニターをHDMIで、つなぎましたが、HDMIで、接続したモニターが、何も表示されませんが、どのようにすれば、表示させるのでしょうか?HDMIのみの接続の場合も何も表示させれませんでした。 よろしくご教授願います。
0点

HDMIで繋げたモニタはOS上で認識されてますか?
書込番号:10010690
0点

CCCでセカンドモニター使えるように設定しないと。
らくらくNavi − Q&Aコーナー - BUF14178
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14178
書込番号:10010737
1点

USP様、
早速、ご回答どうもありがとうございます。
OS上、認識していないようです。ACERのモニターH243HAbmid上、No Signal と表示されます。
HDMIではなく、DVI単独で、つないだ時は、表示されます。よろしくお願い致します。
じさく様、
早速、ご回答どうもありがとうございます。
帰宅後、実行してみたいと思います。この度は、誠にありがとうございました。
書込番号:10010785
0点

また、HDMI接続のモニターで全画面表示にならない場合は、
こちらも参考に。
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:10010800
1点

じさく様、
先日は、ご教授、誠にありがとうございます。残念ながら、HDMIでつないでいるモニターからは、何も、表示させれません。上記のリンクの指示に基づいて、モニターのドラッグ及び拡張デスクトップモードで、設定しても、 "Cable Not Connected" と表示させます。HDMI でつないでいる、モニターは、Acerの H243HAbmindになりますが・・以上、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:10017962
0点

Yeh39さん こんにちは。
パソコン納得購入ガイド 「Studio Desktopの背面をチェック」Studio Desktop レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/studio_desktop/bodychech2.html
(確認を)
HDMIケーブルはビデオカード側(DVI端子の右隣)に接続されてますでしょうか?
ビデオカード搭載だと黒枠内のD-sub15ピン端子やHDMI端子は使えませんので。(多分、使えないように封印されてるとは思いますが)
あと、モニター側の入力切替確認など。
書込番号:10019022
0点

じさく様、
おはようございます。 ご回答どうもありがとうございます。
HDMIケーブルはビデオコントローラ内のHDMIに接続されております。
(H243HAbmind)モニター側の入力切替は、HDMI接続の状態では、反応また入力切替の表示がされませんが、DVI接続時は、入力切替が、表示されます。
モニターは、先月購入したばかりですが・・・もしかして、モニター側のHDMI端子の不良なのでしょうか?
書込番号:10019240
0点

う〜ん、なぜでしょうね。
モニターが不良かケーブルが不良か。
一応検証のため、
DVI端子に接続されてるモニターはずして
HDMI接続のモニターだけで起動するとどうなりますでしょうか?
(1台のみ接続だと、通常だとメインモニターとして起動できると思いますので)
書込番号:10019490
0点

H243HAbmind
こちらへの接続はHDMIだけ接続ですよね?
DVIの方になんらか接続されていると多分DVI優先になってしまうような。
書込番号:10021474
0点

じさく様、
お世話になっております。
その後、お蔭様で、HDMIで接続のモニターが、なぜ表示されないか、解明しました。その理由は、ディスプレイマネージャーにて、私が、拡張モードを選択した為でした。
但し、実際、水平モードで利用したいのですが、ディスプレイマネージャー上、水平または、垂直ストレッチモードの選択がありませんが、どうしてでしょうか?
選択できるのが、クローンまたは、拡張の2種類になります。
もしかして、DVIとHDMIを接続の場合、クローンまたは、拡張モードのみになってしまうのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:10022049
0点

とりあえず表示されるようにはなったんですね。
よかった。
>水平モードで利用したいのですが、ディスプレイマネージャー上、水平または、垂直ストレッチモードの選択がありませんが、どうしてでしょうか?
モニターの解像度は2台とも同じ解像度のモニターなんでしょうか?
(水平や垂直モードは同じ解像度に設定しておかないとだめですので)
こちらに詳しく設定の仕方記載されてますので参考に。
うまくいきますかどうかわかりませんが。
Documentation
http://support.dell.com/support/edocs/video/P114714/ja/displays.htm
[メインを水平方向に拡張] を有効にする 項
書込番号:10022444
0点

もしかするとDVIとHDMIでは水平モード出来ないかもしれませんね。
私も確認してみました。
ビデオカードがGeForce系ですが、片方DVI接続(モニター)、もう片方HDMI接続(液晶TV)
解像度両方1920×1080です。
Nvidiaのコントロールパネルには
*両方のディスプレイで同じ(クローン)
*互いに独立(デュアルビュー)しか出ませんね。
水平スパンや垂直スパンは表示項目出てきませんね。
以前、両方DVI接続のモニター同士では、水平や垂直スパンも表示項目出ていたような記憶がありますが。
書込番号:10023507
0点

わかりました。
OSがVistaの場合、水平および垂直スパンは使えないようです。
(例)
AMD ATI Radeon HD 4350搭載 DirectX10.1対応 PCI Express x16バス用 グラフィックボード GX-HD4350 E256I
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd4350_e256i/#DUAL
※ WindowsVistaにて使用の際、「水平スパン」「垂直スパン」はお使いいただけません。
書込番号:10023884
1点

Geforce系もVistaでは使用出来ませんね。(当然でしょうね。OSでの制限ですので)
Latest NVIDIA Windows Vista Driver News
http://www.nvidia.co.jp/object/vista_driver_news_022207_jp.html
水平および垂直スパンモードは、Windows Vistaの元では使用できません。
書込番号:10023906
1点

じさく様、
お世話になっております。本当に色々とお調べいただき、感謝感激しております。
また、私の誤解でした。拡張モードにすることによって、2画面別々の物が表示できることが確認できました。垂直、水平の件も、ありがとうございます。
この度は、誠にありがとうございました。
書込番号:10023999
1点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

書込番号:10002986
0点

POKEMON777 さんへ
2ヶ月ほど前に購入した私のStudio DesktopではSDHCは読み込めます。
確かにDellサイトでは適応カードタイプにSDHCの記載が無く、私も購入前にチャットでDellに確認しましたが、その時は適応していないとの回答でした。
購入後、トライしたところOKでした。
但し、全てのStudio DesktopでOKかは判りません。
書込番号:10006154
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
Dellのホームページでは、Studio Desktopは、
Windows 7 アップグレード キャンペーン
対象機種になってますが、
このStudio Desktop価格.com限定パッケージも、
このキャンペーンの対象機種と考えて宜しいのでしょうか?
それとも、「価格.com限定パッケージ」が付くと
事情が変わるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
10月まで待つべきかどうか思案中です。
よろしくお願いします。
0点

ココで聞いても確かな情報は得られません。(価格.com社員は掲示板に書き込まないから)
DELLへ確認したほうが良いですよ。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/global/products/landing/ja/jp/windows-7-consumer?c=jp&l=ja&s=gen
書込番号:9842255
0点

こんにちは
商品をカートにいれてみるとわかります。
いれてみたところ、
Windows(R) 7 無料アップグレード対象
と表示されました。
書込番号:9842549
5点

ラスト・エンペラーさん、クロシバチロさん
早速のレスありがとうございました。
ラスト・エンペラーさん
Dellには、問い合わせ済みでしたが、
いつ返信が来るか分からないので、
待ち切れず、こちらで質問させて頂きました。
クロシバチロさん
そんな方法があったのですね!
本当にありがとうございました。
早速注文しようと思います。
書込番号:9842673
0点

7707-miami-flさん、こんにちは。
DELLに何か問い合わせたい事がある場合は、チャットを利用されてみてもと思います。
こちらはすぐに利用可能ですので。
書込番号:9843640
0点

クロシバチロさん
いろいろ調べていて通りがかった者ですが
ありがとうございます
私も購入しようと思います
書込番号:9892086
0点

私も購入しようと思い、カートに入れましたが、残念ながら「無料Update」は表示されませんでした。
チャットで問い合わせたところ、対象機種だから心配しないでとの事でしたが、注文時の詳細にコメントがならないと、後々の証拠になりませんね。
どなたか、解決された方おりませんでしょうか?
ちなみに今現在、スロットで5000円引きとなりますので、私個人的にはお買い得かなって思っております。
書込番号:9942079
0点

こんにちは!”初心者ですので”さん
今、あなたの投稿に気が付きました。
>注文時の詳細にコメントがならないと、後々の証拠になりませんね。
の意味が良く分かりませんが、この問題は私なりに解決致しましたので、
ご報告申し上げます。
私、このパソコンを購入しました。無料アップデートの手続きも問題なく
済ませることができました。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:9965746
0点

7707-miami-flさん
ご説明、ありがとう御座います。
「注文時の詳細にコメントがならないと、後々の証拠になりませんね」の意味ですが、
On-Lineでの注文時に、カートの中身とかで注文内容の詳細が見れますが、
この詳細内容にWin7の無料Updateの項目がなく、心配しておりました。
言い換えれば、後々に何らかの理由で無料Updateが出来なくなった時に、
「注文時の詳細に記載があったので保障して」等と、クレームする為に
必要だと感じました。チャットで対応して下さった方も、小生の言い分を
理解してくれました。
そこでDellに電話して説明した結果、メールにて「無料Update」の連絡を
貰いましたので、これにて後々の証拠となると考えて、発注しました。
補足ですが、発注後に見れる注文内容詳細には、しっかりと「Win7無料Update」
と記載されておりました。
値段も55000円弱で満足しております。(商品は、まだ中国で発送待ちですが)
以上、ありがとう御座いました。
書込番号:9969450
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
このパソコンの購入を考えているのですが
テレビボード?を付属し、テレビを見ることは可能でしょうか?
いま、dellの「Dimension 5150c」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X117869/
を使っており、これのテレビボードを着けれたら、、と思ってまして。
質問内容がわかりにくいかと思いますが、何卒よろしく御願い致します。
スペック(dellの情報が削除されているので、他の所からの引用)
●Dimension 5150c
・TV Tuner
ATI(TM)TV Wonde(TM)Elite TV Tuner
Card,w/Remote Controller;PCI-E x1,
Low Profile,Media Center Edition 2005
・Microsoft@Windows@XP
Media Center Edition 2005 32bit,日本語版
たぶん。こんな感じだったと思います。
1.取り付け可能か
2.OSはvistaの何を選べばいいか
を、お教えいただけますと幸いでございます。
0点

こんにちは、宜しく御願い致します。さん
ドライバを確保できれば視聴できるかもしれませんが、やってみないと分かりませんね・・・
1.
PCI-E x1で接続するのであれば取り付けは可能だと思います。
ただ、Dimension 5150cはロープロファイル対応なのでブラケットの問題が出てくるでしょう。
2.
Media Centerを搭載しているHome PremiumかUltimateになるかと・・・
書込番号:9900068
0点

Studio Desktop 価格.com限定パッケージにビデオキャプチャーカード
BUFFALO DT-H50/PCI DT-H50/PCIEなど取り付け可能だと思います。
モニターをHDMI入力できる物にしないといけません。
書込番号:9900207
0点

>空気抜きさん
返事が遅くなり、申し訳ございません。
アドバイスありがとうございました。
先日、こちらの商品を購入したので、結果を返事とさせていただきます。
取り付けが完了し、無事に見ることができています。
言われたとおり、ブラケットの問題?で、スカスカですが。満足です。
>tora32さん
ありがとうございます。モニタはHDMIでなくても
見る事ができました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9947167
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
先日このパソコンを購入し
HDMIでIODATAのLCD-MF221XGBRという製品に接続しました。
解像度設定は1920×1080です。
しかし画面の周りに黒い枠が出てしまってフル画面表示できないのです。
また、HDMIでスピーカー付のモニターに接続しているのですが
音もでません。スピーカーOUTからは出力されているようののですが。
上記の画面と音の問題で解決方法アドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
0点

ビデオカードがRADEONなら、アンダースキャンで表示しているのでしょうね。
CCCのスケーリングオプションでオーバースキャン側にスライダーを移動してください。
書込番号:9937988
1点

画像は
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:9938121
1点

音声は
NBQA000516 HDMIケーブルでTVと接続してもTVから音声が出ない
http://h50222.www5.hp.com/support/L1549A/solve/81485.html
サウンドの再生の設定を変えてみるとかで何とかなりませんかね。
書込番号:9938196
1点

音声についてですが、上で自作さんが書かれているリンク先を参照してサウンド画面を開いたらデジタル出力デバイス(HDMI)と表示されているデバイスを既定値の設定してみてください。
音声関係ソフト(Windows Media Player等)が立ち上がっていると切り替わりませんので全て終了させてから設定変更してください。
書込番号:9943058
1点

皆様ありがとうございます。
的確なアドバイスいただきまして見事に解決いたしました!
ありがとうございました。
書込番号:9944934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





