Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年1月5日 21:07 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年12月10日 18:57 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年12月4日 19:22 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月20日 17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年11月12日 22:15 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月9日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
先日このPCを注文して今日届いたのですが
光学ドライブの開閉部分のであると思われるボタンを押してもCDやDVDをのせる部分が出てこないんです
カバーみたいなやつを手で開けてその中にある開閉ボタンを手で押さないと出てきません。
これはこういう仕様なのでしょうか?
わかりづらい文章な上初歩的な質問ですいません。
0点

DELLのデスクトップは、ほとんどそんな感じですね。
どんな形をしてるのか文章では見えないので、正確な所はわかりませんが。
書込番号:10314445
0点

05さん
早速の回答ありがとうございます。この機種の画像で右上の部分にある銀色のボタンの事なんです。
書込番号:10314477
0点

Dellより 前面カバー開閉手順。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/STD540/ja/SM/front.htm#wp1187708
前面カバーのスイッチ位置とドライブの開閉ボタン位置が合致しているか確認
してみて下さい。
またドライブの取り付けがケースの奥にずれていると、前面カバーのスイッチ
と接触できていない可能性があるので、ドライブをケース前面に少しだけでも
ずらせるようなら位置を調整してみては?
書込番号:10315203
0点

参考に光学ドライブカバー内部の写真を載せます。
銀色の開閉ボタンと連動するパーツと、
ドライブ筐体の間のスキマはきわめてわずかです。
他の方のアドバイスのとおり、スキマが広いなら、
ドライブの位置を調整してみるのがよいかも。
書込番号:10315427
0点

光学ドライブの開閉部分は上下に2箇所あります。
このPCは上部の開閉部分を使用しておりますが
間違えて下の開閉部分のボタンを押していませんでしょうか。
書込番号:10318531
0点

上記のみなさん回答ありがとうございます。
ドライブの位置とボタンの隙間がかなりあり届いていない感じでした。
少し不便ですが支障がでるわけではなさそうなので現状のまま使用して行きたいと思います。
書込番号:10318784
0点

操作一覧さん、こんにちは。
下記のソフトを使われるとかなりドライブの開閉が楽になります。
「サイドバーガジェット「I-O Drive Center」|」
http://www.iodata.jp/promo/soft/data/check/drive.htm
書込番号:10738093
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
この商品とInspiron 545 価格.comパッケージで迷っています。
以前は仕事でガンガン使ってましたが、今はMS-OFFICEでちょこっと作ったり
ネットサーフィン、CD作成などが主です。(DVDは手持ちが対応していない)
迷っているポイントは以下です。
・WindowsXP、7のどちらにするか(545の方はダウングレード可能)
・地デジチューナーの有無
手持ちのデスクトップはWindows2000なのでどちらのスペックでも満足です。
ノートは今年の1月にヒューレッドパッカードでXPにダウングレードで買いました。
Windows7は安定性が悪い、古いOS(Windows2000など)対応のソフトが使えないなど
聞きました。そういったあたりはどうなのでしょうか?
皆様がこのパソコンにした決め手などお聞かせいただけると嬉しいです。
0点

>そういったあたりはどうなのでしょうか?
ソフトの対応状況はソフトメーカーに聞くべき。
Win7は非常に安定している印象だけどね。まぁ、安定性を気にするならDELLは止めたほうがいいんじゃない?って思っちゃうけどね。
書込番号:10605383
1点

ありがとうございます。
DELL、安定悪いですか?NEC PC98→富士通がよくなくて8年前からDELLにしましたが、今まで全く問題なく一番安定してると思ってました。
書込番号:10606208
0点

DELLはよく売れていますから、クレームも多いです
「ファンが多いならアンチファンも多い」ことになります
確かに不良品を届けられる不安はあると思います
しかし、動かないマシンを販売し続けている会社なら、とっくに倒産しているはずだ、と考えれば気持ちも楽になるかと
書込番号:10609454
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
今まで使っていたノートPCがお釈迦になってしまい、デスクトップの購入を考えています。
用途はネット、動画編集(エンコとかも)など。
あと、タイトルにもありますが3Dのオンラインゲームも楽しみたいと思っています。(たとえばMHFやリネージュ)
サイトを参考にしてMHFならグラボのはNVIDIAのものを選択すればいいと思ってるんですけど
サウンドの方やCPUは?という状態です(性能の違いとかわからない)
同じDELLのStudio XPSやマウスコンピュータ、hpも候補には上がるんですが、
比較することなぞできるべくなく。
買うからには損はしたくないので、どうかご教授お願いします
ちなみに予算は11万以下、できるだけ10万以下って感じです
0点

こんばんは、Soukyuさん
ディスプレイ込みでの予算ですか?
GT220以上のグラフィックは必要ですね。
CPUはE7400とかQ9400辺りで十分でしょう。
サウンドですが、最初はオンボードでもいいのでは?
必要に応じて後からサウンドボードを増設すればいいのではないかと。
ショップブランドにはゲーム用PCがあるので探してみては?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1185とか・・・
これから特売の時期なので、チェックするのがいいと思います。
http://www.faith-go.co.jp/
http://www.twotop.co.jp/
http://www.pc-koubou.jp/
http://www.dospara.co.jp/top/
書込番号:10575349
1点

リネージュじゃなくてリネージュ2ならばGTS250またはHD4770以上がいいね。
CPUはCore2duoよりPhenomIIのほうがリネージュ2には向いてるという個人的検証結果があるけど好きずきでどうぞ。
解像度がSXGAとかじゃない限り上記くらいのグラボはいるよ。リネージュ2の場合。
書込番号:10576011
1点

3DゲームとエンコならDellだと今はこれかな
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2077O977&s=bsd
5000引きクーポン : PV5C07K5FM?$49
ただし今注文しても年内には届かないかもしれない
書込番号:10576518
0点

>空気抜きさん
ディスプレイ込での予算です。書き忘れていましたね^^;
あと特売については完全に失念しました;
そして今日ふたたび見て回っていたら安くなっていたので・・・w
アドバイス通り、CPUはQ8400にしようと思います。その1つ上は高いし予算に収まらない;
>鳥坂先輩さん
そうなると予算にはおさまらない・・・ですよね。。
うーん、リネージュはやめておいてMHFを一番に考えてみようかと思います
>unagimanさん
おぉ、これすごいイイですね!!値段もちょうどいいくらい。
けど法人用だから個人の私には買えないorz
御三方ともアドバイスありがとうございます
書込番号:10577635
0点

法人格を個人事業主、社名に自分の名前を入れたら誰でも買えるよ
書込番号:10577887
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
DELLさんはサポートしっかりしてますか?
故障したときは、ちゃんと直してくれますか?
ソフトの操作はあまり問題ないのですが、PCの中身(ハード系)は
得意ではないので、気になります。
よろしくお願いいたします。
1点

DELL サポート などのキーワードでDELLの掲示板を検索してみたらいい。
書込番号:10503790
0点


保証が心配ならカスタマイズの保証プランを
デルケアプラスかプレミアムにしておけばいい
書込番号:10505139
1点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

あくまで個人的お勧めとなる点をご理解願います。
まずメモリーですがメモリに関してはCFD販売又はUMAXのメモリがコストパフォーマンスなどの点からお勧めだと思います。基本的に高いものほど信頼性やヒートシンク標準採用などによる冷却性能の高さはあるのですが、値段の点を考えますとこれらがバランス的に一番好きです。
次にHDDですがこれは電源との兼ね合いになると思います。基本的にHDDは電源の入れた瞬間に一番電力を消費します。この起動時の消費傾向もメーカーによって差がありまして300W台の電源であることを考えますと、電力量が低めなウェスタンデジタル社製のHDDが良いと思います。
特にWD10EADS (1TB SATA300) が消費電力などが低く良いのではないかと思います。
http://kakaku.com/item/05302515949/
書込番号:10465477
2点

af320さん早速の返信ありがとうございます。
色々な商品があり大変迷っていますが、
ご丁寧な説明で大体の方向が見えた気がしました、
色々探してみたいと思います、ありがとうございました。
書込番号:10465951
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
年のせいかとんとパソコンに疎く詳しい方にご教示いただきたいのですが
最近デイトレードを始めまして、今までの古いパソコンでは動作が遅く安定性も悪いので
買い替えを考えています。
どうせならデュアルモニターにしたいと考えていろいろ調べてみると
DELLならStudio DesktopかPrecisionならグラボを変えなくても2つコネクタがあってすぐに出来るみたいなのです。(中を開けるなんて無理そうなので^^;)
値段も現在のキャンペーン価格だと大差がない。
そこでこの2台なら私の場合どちらが向いているでしょうか?
使用目的はチャートや発注画面など常時15枚くらい展開します。
モニターはS2409W(24インチ)を2台
PrecisionT3400:インテル® Core™2 Duo プロセッサー E7400
メモリ 4G
グラボ NVIDIA® Quadro® NVS 290 256MB DDR2
os Windows® 7 Professional
Studio desktop インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8300
メモリ 4G
グラボ ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB
os Windows(R) 7 Home Premium
ポイントは画面の展開や発注がストレスなく出来る事と安定性です。
いまのPCは買いポジのまま固まったりするもので。。。
あとはネットやDVDを見たりする程度で3Dゲームなどはやりません。
株仲間からプレシジョンはお薦めだと聞いたことがあって
DELLの購入相談やチャットに何度も聞いたのですが中国人の方でどうも要領がえられません。
どなたか詳しい方どうぞよろしくお願いします。
0点

1920*1080の2画面での
上記2種の比較なら
Studio desktop
Dellは同じ製品でも当たり機種なら
本当に安定して安かったりしますが
運悪いと本当にデートレどころではなく
最初から修理対応の繰り返しの知人を
見てるんで、自分でPC修理できない場合
あまりお勧めはしたくないのが本音かなぁ
書込番号:10442511
0点

お返事ありがとうございます。
いろいろ見ているとDELLはあまり評判が良くないところもあるようですね。。
ただNo1メーカーの有名税のようなもので国産メーカーに比べるとやはりコストパフォーマンス的に抜きに出ているんものかと思っていました。
自分で修理なんて無理です。
他のメーカーでもかまわないのですがお薦めはありますか?
それからStudio desktopが良いのはグラボの比較でしょうか?
それともCPUがデュアルの方が良いのでしょうか?
書込番号:10442652
0点

多数のウィンドウを常時開いておけるスペースと
その表示の為のスペックとしてグラボの性能を
第一に考えます、その際搭載メモリの多い少ないで
モニター2機でそれぞれフルHDを快適に動作させるなら
それなりのグラフィックメモリ搭載のグラボを必要とします
デートレの専用機ならCPUはデュアルコア程度でも不自由は
感じないとおもいます。 それよりもPC内のエアフローが
十分確保されて、電力量、発熱量ともに抑えられてる
物の方が安定使用に耐えるでしょう。 下手な静穏PCでは
グラボもファンレスとかで排熱性能に不安がある物もあります
自分としてお勧めのPCは言えません
その発言に責任をもてませんので
「デートレPCが動作できず、その期間の損害を
誰が保証しますか? メーカーにおしつけますか?
ちがいますよね。 誰も責任なんか負えません」
であるから可能な限りのPCトラブルになりそうな
仕様は購入段階でクリアする とだけしか言えません
書込番号:10442904
0点

Dellの製品の事何も知らないみたいだし
言えない言えない連呼するなら黙ってればいいのにw
Precisionより信頼できそうなPC知ってるなら言えばいいでしょ
それは知らないけどDellを買ったらトラブルになるって事ですか?
標準で3年間当日対応オンサイト保守が付いてるPrecisionがたびたび壊れてたら
利益なんか出ませんけどね
書込番号:10444294
0点

unagimanさん
DELLのサポートに居たことありますがそれがなにか?
実際にデイトレマシンに使用されて先述のクレーム
受けたことありますが、それがなにか?
書込番号:10444330
1点

お返事ありがとうございます。
私のような使い方の場合グラボのメモリが重要と言う事なのですね。
現在のキャンペーンでosはVista(7へのアップグレード版)ですが
NVIDIA(R) GeForce(R) GT 220 1024MB が標準でついているものがあります。
値段が変わらないのであれば(逆に安い?)こちらのほうが良いのでしょうか?
それとも私のような使い方では無用の長物的なスペックなのでしょうか。
書込番号:10446438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





