Studio Desktop 価格.com限定パッケージ のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 発売

Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q8300 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:RADEON HD 4350 Studio Desktop 価格.com限定パッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージの価格比較
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのスペック・仕様
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのレビュー
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのクチコミ
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージの画像・動画
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのピックアップリスト
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのオークション

Studio Desktop 価格.com限定パッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月24日

  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージの価格比較
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのスペック・仕様
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのレビュー
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのクチコミ
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージの画像・動画
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのピックアップリスト
  • Studio Desktop 価格.com限定パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

Studio Desktop 価格.com限定パッケージ のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio Desktop 価格.com限定パッケージ」のクチコミ掲示板に
Studio Desktop 価格.com限定パッケージを新規書き込みStudio Desktop 価格.com限定パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 3Dゲーム

2009/08/04 01:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

スレ主 トミ助さん
クチコミ投稿数:1件

このパソコンを買おうと考えているのですが、このパソコンで3Dゲームをプレイする事は可能なのでしょうか?

また、快適にオンラインゲームをプレイする事ができますか?

書込番号:9950175

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/04 01:16(1年以上前)

ゲームによりますね
ハイスペックの3Dゲームは、まず無理ですね

したいゲームの「推奨」スペックを満たしていれば
それほどイライラせずに出来るでしょう

書込番号:9950185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/04 01:17(1年以上前)

ゲームサイトで必要スペックを確認。

書込番号:9950190

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/04 01:19(1年以上前)

また出たな……この質問が。(じゃあ回答すんなよ!ってつっこみはよしてね)

やりたいゲームのタイトルとプレイする解像度、設定を書かれてはどうですか?
まぁグラボ(電源も?)を買えればたいていのは出来ると思うが…。

書込番号:9950201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/04 02:16(1年以上前)

DELLでゲームを快適にプレイしたいならゲーミング向けフラッグシップモデルと
銘打ってるXPS730xを選べば良い。

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-xps-730x/pd.aspx?refid=desktop-xps-730x&s=dhs&cs=jpdhs1

書込番号:9950349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

先日このパソコンを購入し
HDMIでIODATAのLCD-MF221XGBRという製品に接続しました。
解像度設定は1920×1080です。
しかし画面の周りに黒い枠が出てしまってフル画面表示できないのです。
また、HDMIでスピーカー付のモニターに接続しているのですが
音もでません。スピーカーOUTからは出力されているようののですが。
上記の画面と音の問題で解決方法アドバイスいただけたらと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:9937701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/01 12:20(1年以上前)

ビデオカードがRADEONなら、アンダースキャンで表示しているのでしょうね。
CCCのスケーリングオプションでオーバースキャン側にスライダーを移動してください。

書込番号:9937988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/01 12:57(1年以上前)

画像は
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:9938121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/01 13:18(1年以上前)

音声は
NBQA000516 HDMIケーブルでTVと接続してもTVから音声が出ない
http://h50222.www5.hp.com/support/L1549A/solve/81485.html

サウンドの再生の設定を変えてみるとかで何とかなりませんかね。

書込番号:9938196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2009/08/02 15:10(1年以上前)

音声についてですが、上で自作さんが書かれているリンク先を参照してサウンド画面を開いたらデジタル出力デバイス(HDMI)と表示されているデバイスを既定値の設定してみてください。

音声関係ソフト(Windows Media Player等)が立ち上がっていると切り替わりませんので全て終了させてから設定変更してください。

書込番号:9943058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/08/02 22:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
的確なアドバイスいただきまして見事に解決いたしました!

ありがとうございました。

書込番号:9944934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵HD交換使用可能か

2009/08/01 03:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

使っていたDimension 5100C (XP版)が電源故障。
修理 見積り意外に高いのでこのモデル購入検討中です。
どうも内臓HDが同じ型のようです。
Dimension 5100CのHDを外してこれで交互に使えるでしょうか。
よろしくアドバイス願います。

書込番号:9936819

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/01 03:58(1年以上前)

nikon_f2さんこんばんは。

Dimension 5100CはBTXフォームファクタなんで、ケースも電源も換えられないっぽいですね。


>Dimension 5100CのHDを外してこれで交互に使えるでしょうか。

出来るかどうかは分かりませんが、やっちゃダメだと思いますよ。
基本的にメーカーパソコンに入っているOSは、そのハードでしか使っちゃいけないんで…。
また今回の場合、HDDが同じかどうかは関係ないと思います。

ただ、 Studio Desktopの中に旧HDDを繋げてデータの救出は出来ると思います(本当に電源の故障で、壊れるときにHDDを道ずれにしていなければの話)。


私なら……

ATX電源を購入→以下のケーブルを使用し、マザーに接続。
電源はスリムタワーの上に設置し、側板開放で使用。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PW83


書込番号:9936843

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2009/08/01 04:30(1年以上前)

richan さん,

早速のレス感謝します。
旧HDDデータ救出が狙いなので繋いでやって見ます。
旧PCはメモリーも少なくインターネット行なっている際に
HDDが煩かったので、修理諦めこのPC購入決めました。
旧HDD壊れていなければ良いのですが。
ありがとうございました。

書込番号:9936864

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2009/08/01 23:47(1年以上前)

Dell聞いたら同じ型のHDDと判明。
これに旧HDD付けてもVistaが立ち上がりデータは助かりそう。
なんとかほっとした。
昨夜旧PCのHDDなどの接続端子を再度抜差しして、
モニターなどセットして電源繋いで居たら、
昼過ぎ正面電源プッシュボタンがオレンジで
点滅しているのに気ずく。
そっと押して見たらナント立ち上がったでわないか。
早速、外ずけHDDにバックアップ成功。
約4時間程動いた。
その後、電源二三度入れ直しOK。
しかし、花火大会見物後9時過ぎ電源押しても反応なし。
これって一体何が原因なんだろうか。

書込番号:9940614

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/02 00:25(1年以上前)

恐らく電源ですね。
寒いと立ち上がりにくくなるのが関係しているのかな?

書込番号:9940803

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2009/08/04 18:59(1年以上前)

最初のDimenntion 5100C依然として電源不調。
何れにせよメモリ等不足気味ですから
このStudio Desktop注文し本日確認書到着。
プロセッサーQ8300選択したので納期が一ヶ月程掛かりそうです。
主に、多数のHPに多くの画像アップロードの頻度が高いので
これで軽快なインターネットワーク出来る事を期待しています。
このせいか分かりませんが人気No.6になっています。

書込番号:9952522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて

2009/07/31 22:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

クチコミ投稿数:28件

この機種を購入しようと考えています。ゲームの際に液晶テレビで映像を映したり、家族でHP鑑賞する際に、両方の画面で同じ映像を出したいのですが、ATI Radeon(TM) HD 3650 256MBではDVIは2つ出力されていないとの認識でよろしいでしょうか?。デジタルでPC用とTV用に両方共配線を繋ぐには、4850にしないと無理なのでしょうか?。(繋ぎかえればいい話ですが、出来ればその都度の作業は無しにしたいです)。初心者なので、よろしくご教授下さい。

書込番号:9935749

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/31 22:48(1年以上前)

どこ製の3650が来るか知らないけど、DELLのサイトを見る限りはDVIとDPがついたものがくるらしいので、パターンとしてDVIx2とディスプレイポート1みたいな出力端子の構成の場合はDVIが2系統普通にとれるので問題ないだろうし、
DVIx1とディスプレイポートだけの場合はディスプレイポートをDVIに変換するケーブルとかコネクターが売ってるのでそういうのを使えば問題ないでしょう。

書込番号:9935841

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2009/08/01 01:42(1年以上前)

この機種を使ってます。

HD3650はDVI、HDMI、DPポートがそれぞれ1個ずつありますので、PCモニターをDVIへ、液晶TVをHDMIへ繋げばクローン表示で両方に同じ画面の表示が可能です。

私は上記の接続で拡張表示にしてPCモニター(メイン設定)でネット等をしながら液晶TV(サブ設定)でDVDなどの動画観賞に使っています。

ただ、PCのスピーカー出力とHDMIの音声出力の同時出力が出来ませんので必要に応じて切替が必要です。

書込番号:9936653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/08/01 09:01(1年以上前)

ハル島さん、ilkaさんmご回答ありがとうございます!。おかげさまで疑問が解決いたしました、早速本日購入したいと思います。ご丁寧なお説明にとても感謝いたします!

書込番号:9937335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード 9800GT

2009/07/31 13:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

スレ主 DMC_Neroさん
クチコミ投稿数:9件

今回パソコンが故障してしまったので、次のパソコンは、
このパソコンを候補にしているのですが、このパソコンは、
グラフィックが弱そうなので、購入した後、自分で、
ELSA GLADIAC 998 GT SP 512MBに付け替えようと思うのですが、
一応このカードは、省電力とのことですがパソコンの電源は、大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。

ついでに、グラフィックボードのサイトを張っておきます。↓
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_sp/index.html

書込番号:9933840

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/31 14:07(1年以上前)

おそらく大丈夫だと思います。念のためDELLに問い合わせてみたらよいと
思います。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/dhs/solutions/tel_buying_guide?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

書込番号:9933902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 15:17(1年以上前)

私も同様に、購入後しばらくして、HISのグラフィックボードH467QS512P (PCIExp 512MB)
買い足しました。いまのとこ、とくに問題ないです。

http://kakaku.com/shop/145/PrdKey=05501616962/

書込番号:9934106

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMC_Neroさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/31 16:32(1年以上前)

tora32さん・エムワイさんありがとうございます。
参考になりました。
さっき他の商品を見ていて疑問が浮かんできたのですが、
NVIDIAの9800GTとATIのHD4850では、どちらのほうが
性能がいいのでしょうか?自分は、ゲームをするならNVIDIAいいと聞いたので、
NVIDIAを選んだのですが、ATIだからといってゲームのスピードが
落ちたりするのですか?どなたか、教えてください!

書込番号:9934328

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/31 16:59(1年以上前)

9800GTとHD4850ならHD4850の方が上でしょう。
まぁゲームにもよりますので。

書込番号:9934400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DMC_Neroさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/31 18:02(1年以上前)

richanさんありがとうございます。
HD3850のほうががいいのですね!
ついでにATIのグラフィックボードには、
PhysXのような機能は、付いてるのでしょうか?
何回もすみませんが教えてください!
お願いします。

書込番号:9934577

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/31 18:32(1年以上前)

PhysXはソフトウェアでの対応となりますね。
ただ、性能としては終わってますのでPhysXを有効にしてゲームをするのでしたらNVIDIAのグラボを買いましょう。

書込番号:9934690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DMC_Neroさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/31 18:40(1年以上前)

richanさんまたまたありがとうございます!
やぱりPhysXを使ってゲームをしたいので
9800GTにしたいと思います。
皆さんありがとうございました!

書込番号:9934724

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/31 18:46(1年以上前)

ちょっとお聞きしますがタイトルはミラーズエッジとかですか?
PhysX対応タイトルは軒並み重いタイトルですのでもしかしたら満足できない可能性もありますよ。

ただ、電源交換なしに増設できるのはここら辺が限界でしょう。
私なら電源も交換してグラボもいいの積みますね。(予算による)

書込番号:9934746

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMC_Neroさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/31 19:40(1年以上前)

richanさんお世話かけます。
ミラーズエッジとかもしてみたいと思っていたのですが、
やっぱりカクカクなりますかね?グラフィックの予算は、1万7千円くらいまでならOKです。
電源は、今手持ちの450Wのやつがあります。それに付け替えたとして、
このパソコンに付けるとしたら、どの機種を付けるかお勧めをおしえてください。

書込番号:9934955

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/31 21:22(1年以上前)

もう読まれているとは思いますが一応(特に下)。

http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20090121030/
http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20090121056/

プレイする解像度や、設定によるのはもちろんですがまぁまぁですね。
ただ、ミラーズエッジはゲームの性質上フレームレートが重要になってきます。

今お持ちの電源の型番はなんですか?それによって変わります。
また私の名前をクリックすると構成を書いております。
容量は同じなので参考にしてください。

9800GTの上となるとGTS250ですね、お持ちの電源によってはいけるかも?

書込番号:9935403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/31 21:30(1年以上前)

ミラーズエッジやPhsyx?でしたっけ?を使うゲームは遊ぶのを、とりあえずは諦める事をオススメしときます。
理由はpcを弄る知識が無きに等しい現状で、しかも資金も厳しい事、ゲーム用途の種pcとは思えない(電源容量の話から)
所から、無理な背伸びをして
例えば手持ちの電源2つを焼損して来月、再来月買い替えできますか?
ミラーズエッジ等は、楽しむにはGF260を最低限用意してあげないとダメじゃないかな?と思いますし、
まあ他にも相応のCPUも要るとかありますので。
勿論、カクつき上等!
遊んでみたい気持ちが勝るので、やってみたいです。と言われるなら無理に引き止めませんが(;^_^A

書込番号:9935442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/31 21:38(1年以上前)

言葉足らずでしたので追記
richanさんも仰ってますが解像度と画質オプションの調整、
もしかしたらPhsyXの効果のカットまで考慮して、ご自分で探って
工夫出来るなら、98や250でも遊べるかと。

書込番号:9935480

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMC_Neroさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/31 22:13(1年以上前)

richanさん・Yone−g@♪さんありがとうございます。
解像度と画質オプションの調整等をすればそれなりには、
使えるということですね!
一応9800GTで行こうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9935658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的ですが

2009/07/30 14:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

クチコミ投稿数:292件

初歩的な質問で申し訳ないのですが

このパソコンに周辺機器の問題でOSをXPにしたいのですが
OSを購入するしかないのでしょうか?

別のPCのOSの入ったHDDを取り付けて
起動させる事はできるのでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:9929475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/30 16:45(1年以上前)

OSはまともに買うと、高額なんで、ヤフーオークションなどで入手すれば、
安く手に入れることができます。

書込番号:9929783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/30 16:52(1年以上前)

DELLに問い合わせしたらどうですか?
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/dhs/solutions/tel_buying_guide?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

書込番号:9929805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/30 17:58(1年以上前)

>別のPCのOSの入ったHDDを取り付けて
起動させる事はできるのでしょうか
起動するかどうかと云うことだけならばやってみないと判りません。

別のPCというので使っているXPが製品版であるならStudio Desktopで使うことが出来ますが、
元のPCでは使えなくなります。
またDSP版なら同時購入したパーツごと移せば使うことが出来ます。
もちろん元のPCでは使えなくなります。
でも別のPCに元々入っていたOEM版ということならライセンス違反になりますから使ってはいけません。
素直にOS購入してください。

Studio DesktopのXP化はドライバ集めがどうかなと思いましたが、
書きこみ番号「9241919」の“XP化について”のレスによると付属のドライバディスクに
XP用ドライバが入っているということなので問題なさそうですね。

書込番号:9930015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2009/07/30 20:34(1年以上前)

みなさまありがとうございました

やはりOSを購入した方がよさそうですね
オークション等を探してみます

書込番号:9930639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Studio Desktop 価格.com限定パッケージ」のクチコミ掲示板に
Studio Desktop 価格.com限定パッケージを新規書き込みStudio Desktop 価格.com限定パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
Dell

Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月24日

Studio Desktop 価格.com限定パッケージをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング