hf5
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年6月19日 15:48 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年5月19日 07:15 |
![]() |
4 | 2 | 2012年5月8日 20:03 |
![]() |
6 | 2 | 2012年4月12日 17:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月24日 09:03 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年2月19日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
自分はイヤホンには全くの素人です。
5年位前に買ったmicro solutionのEMP2と言うイヤホンを使っていて、大変満足しています。それが断線してしまい、新しいイヤホンを考えています。iphone4sで室内で長渕剛、尾崎豊、川嶋あい、とかを聞きます。
この機種はEMP2の様な低音や、バランスの良い音質を期待出来るのでしょうか?
他のイヤホンは付属のイヤホン位しか聞いた事がなく比較が出来ません。
よろしくお願いします。
書込番号:14697584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


どらチャンでさん、ありがとうございます。
今、ググって見ましたが似ている様ですね。
早速購入してみます。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:14697816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>早速購入してみます。
タマちゃんのEMP2似を試して視ますか。
ケーブルはu形じゃないですが,エラストマ素材でY形にはなってしまいますが,EMP2と同じショートコード仕様です。
其れから,タマちゃんの方は,基本的拡がり方が高い遠いタイプとなりますので,音場が遠いと感じるかも知れません。
特にボーカル。
あと,EMP2も時期に因り,音質が違うと挙がってたと記憶してます。
後期型の方が明瞭と出てたと記憶してますが,恐らく,後期型の方がケーブルの質は悪い可能性は考えられます。
書込番号:14698469
1点

どらチャンでさん、更に詳細な情報ありがとうございますm(_ _)m。昨日ポチりましたが
来るのが楽しみです。ボーカルが遠くなるんですね。自分には感じられるか自信が有りませんが(^^;;なんにせよ、あの音を聴けるのでしたら大満足です。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:14699660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
HA-FXC51からの買い換えで
主にONEOKやcoldrainなどのj-rock
聴いています。
本当は視聴して自分にあったイヤホンを
選びたいのですが、周りに視聴できる環境がないので皆さんの意見を是非!
hf5は高音寄り(イヤーチップがちょっと心配)で、Jamz MH JMZ IE は低音寄りなので比べようがないかもしれませんが。
どんなことでもいいので返答お願いします。
書込番号:14576540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はhf5でロックを聴いています。3段キノコと呼ばれるイヤーピースは装着に慣れが必要かと思いますが、慣れたらなんでもないです。
低音も質が高く、量は私には十分ですけど、、、
もう一つのは持っていないので、比較は出来ませんが、hf5が素晴らしいことは断言出来ます。
書込番号:14577163
4点

イヤーチップを別に買おうか、ということも
悩んでいたので“さくらさん”のお陰で
無駄な出費がなくなりました!
ありがとうございます。
書込番号:14577256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hf5には付属で3段キノコ大(白)と小(透明)のそれぞれ1セットのほか、円筒形のスポンジタイプ、それとシメジ型(どちらもグレー)がついています。シメジ型は装着が良いです。あまり無理しないで、シメジ、円筒と進み、それらが劣化して使えなくなったらいよいよ3段キノコに挑戦してもいいと思います。ER4Sのときは実際そうしました。
それから、Etymoticのサイトに装着方法のビデオがあり、それを参考にするといいですよ。
書込番号:14577615
2点

FXC51も耳には優しくないから、それほど違和感は無いかも知れない。
書込番号:14577718
1点

FXC51も耳にあまり
よくなったのですか・・・(汗)
何も知らずに使っていました。
皆さんの返答を見るかぎり
もうhf5のイヤーチップの心配は
なさそうです。ありがとうございます。
書込番号:14578453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
SE215を所有してますが、
BA型のhf5を購入しようと考えています。
SE215からhf5にする際のメリットと
デメリットはなんですか?
D型とBA型なので比較しようがないのですが
総合的に判断してどちらの方が良いか
ご教授願います。
書込番号:14533327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メリット;解像度、分解能の向上。
特に、中域から高域にかけての繊細さはBA型であるhf5が特に優秀です。
デメリット;レンジが狭くなる、低音の量感や力強さは期待出来ない。
装着感に好き嫌いが出る。
タッチノイズが多い。
ぐらいでしょうか。
タイプが全く異なるので使い分けは十分に可能ですよ。
書込番号:14533916
2点

乗り換えではなく使い分けに、私も賛成します。
書込番号:14538335
2点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
現在、WalkmanやiPhoneにATH-CKM77を繋いで聴いています。
Etymotic Researchのイヤホンが気になり、購入を考えていますが、hf5とhf3のどちらを買うかで非常に迷っています。
hf3はiPod、iPhone、iPad用のリモコン・マイク付きとのことですが、その他の違いはあるのでしょうか?
・フィット感が良くなった。
・ケーブルの耐久性が良くなった。
・タッチノイズが軽減された。
などの違いがありましたら教えてください。
1点

ないです。同じものにマイクがついたと考えていいです。
書込番号:14401445
4点

>やまざきさくらさん
ありがとうございます。
自分にはリモコンやマイクは必要なさそうなので、hf5の方を購入してみます。
書込番号:14426742
1点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
hf5とep730の値段が同じならどちらを買いますか?
過去のクチコミをみるとep730の方が解像度が高く
hf5は下位互換みたいに言われてますが
ep730に比べてhf5にいいところはないのですか?
(ジャンルによる得手不得手など)
またep730の方はささりがあるみたいで気になります。
適当でもいいので100点満点で教えてください
100 ささりが気にならない人でも耐えられない
75 ささりが気にならない人でもちょっと気になる
50 ささりが気になる人は気になる
ささりが気にならない人ならおk
25 ささりに神経質な人は気になる
0 ささりがない
試聴できたらいいのですがちょっと無理そうなので…
アンプは持ってますが外用にするつもりなので
iPod直挿し(LAMEMp3:320kbps)での比較をお願いします
1点

二択ならhf5を選びます。
扱い易いし、本体もケーブルも上質な印象を受けます。
ep730はケーブルも癖が付き易いし、タッチノイズも酷い。
ささりは75くらいかな。
明るいと言うか軽い感じなので、気に成り易い。
書込番号:14315107
1点

さすがにささり75はキツいですね…
hf5にしようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:14337334
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5

いやー、無理でしょう。耳の奥にずっと入れるものなので、とても危険な感じがします。イヤホンは壊れてもまた買えばいいだけの話ですが、鼓膜や耳道が傷ついたら大変です。
書込番号:14173084
2点

ありがとうございます。
そうですか・・・フォームイヤーチップに変えても変わりは無い物でしょうか?
書込番号:14174279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
同じメーカーなのでER4Sの感想を。
寝返りうった時、マクラ(私のは低反発です)に垂直押しを喰らうと結構イタイです。
私はリケーブルしつつ、全体をコンパクトに改造しました。が、ダメでした。
イヤーピースはコンプライでの感想です。
書込番号:14174599
0点

耳から出っ張りが大きいのは,寝ホンには合わないですょ。
耳から出っ張りのモノは,肌のカーブに出来るだけ沿う形状のモノ。
で,一番寝ホンに合いそうなのは,耳凹部へ収めるタイプで,ハウジングが鮃形の薄いモノで,凸凸した飾りが無いモノですね。
正に,鮃形。
書込番号:14174769
1点

みなさん返事ありがとうございます。
hf5を使うとすると、寝ホン用に他のものを購入と考えた方がいいのでしょうか?
書込番号:14175058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の寝ホン環境ですが、
DAPはブルートゥースが使えれば何でも。(今はXperiaを使ってます)
ヘッドホンはゼンハイザーのPX210BT。
コードレスなので寝返りに注意するだけです。
朝になると枕元に転がってます。
イヤホンであれば、断線が怖くないもの、例えばShureやWestoneのリケーブルできるもの。が精神衛生上よいかと思います。
耳の飛び出し量というより、あまり奥へ入れないものが良いと思います。
飛び出し量が少なくても、ムリな耳への負担は外耳炎の心配がありますので。
書込番号:14175111
0点

>寝ホン用に他のものを購入と考えた方がいいのでしょうか?
ベタなところでse215なんかはいいと思います。
ほとんど飛び出さないしケーブル丈夫で長いからむいてると思います。
書込番号:14175130
0点

オススメまで書いていただいてありがとうございます。
私はあまり寝返りなどはしない方ですが、保険として必要ですよね。
財布と相談して購入したいと思います。
ありがとうございました。
これで迷いなく購入できます。
書込番号:14175395
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





