hf5
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2014年1月26日 23:32 |
![]() |
4 | 3 | 2013年11月13日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月24日 19:14 |
![]() |
0 | 6 | 2013年8月20日 13:29 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月14日 08:43 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年12月31日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
度々すいません。
このスレに同様の質問があったのを確認したうえでの投稿です。
タイトル通りhf5からのステップアップにオススメなイヤホンを教えてほしいです。
予算は10000〜15000円くらいです。
書込番号:17117112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同系統の音ということですか?
それとも使い分けできるものですか?
どんな鳴り方が好みだ、とか、良く効くジャンル等を教えてもらえれば答え易いです。
書込番号:17117186
1点

返信ありがとうございます。
同系統の音でお願いします。
書込番号:17117221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hf5の系統の音はシングルBA型以外出せません。
そうなってくるとheavenWぐらいしかありません。
比較をすればこちらの方が中域〜低域にバランスをシフトしていますね。
ただ、明確にステップアップしたと言う程変わるかと聞かれると疑問です。
同じシングルBAならば同メーカーのER4Pやe-Q7、heavenXまでいかれた方が良いとは思います。
書込番号:17117267
2点

同系統のステップアップなら、ER-4シリーズが良いと思いますが予算的に厳しいですかね?
hf5自体が中々コストパフォーマンス良い部類なんで、一聴してはっきり分かるステップアップは中々難しいですが、
同系統では無いにしろ、予算内で相当コストパフォーマンス良いなと感じたのでzero audioのBX700があります。
聞いてから値段みて結構驚いた機種です。
一度聞いてみて下さい。
書込番号:17117306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
予算的にはheaveIVが一番いいんですが…
そもそもhf5のフィルターが予備無しの状態でフィルター破ってしまった上にイヤーピースもユルユルになってきてしまい、イヤホンを外すと耳の中にイヤーピースが残るようになったのが今回イヤホンを購入しようとした理由です。
中高音よりの方が好みですのでhf5を買い直すのもありかなと思えてきました…
イヤーピースとフィルターだけで3000するのはちょっと買おうと思えませんし…
書込番号:17117609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
zero audioのなかなか良さげだなーと思って見てました!
ですが、近くに試聴できるような店どころか売っている店さえありません…
それにレビューも少なくてなかなか買う勇気がでませんでした…
できればhf5と比較しての感想を教えていただけませんか?
書込番号:17117635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴程度の比較でよろしければですが、
BX700の方が音の拡がりがあって、低音も膨らみ過ぎずに程ほどに出ている感じです。
中高音や緻密さに焦点置くならHF5でも十分かとは思いますが、この値段のBA型でBAの弱いとこもカバーしつつ上手く仕上げたなと言う点でオススメできます。
書込番号:17117750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
なかなか良さげな感じがするので、候補に入れた上で再度検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17117923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
今使っているCKM70がお亡くなりになってしまったのでこちらの製品の購入を検討しているのですが、アマゾンで買おうとしたらCOBALTとBLACKで4千円弱も違っていました。
この2つは色が違うだけなのでしょうか?それとも中身(付属品や性能)も違うのでしょうか?
0点

性能が違うとは聞いた事ありません。
高い方はAmazon販売で国内代理店通した価格
安い方は価格の最安値と同じSoundhouse取り扱いの並行輸入品
細かい付属品の違いは分かりませんが、保証内容、国内保証受けられるかどうかの違いはあると思われます。
書込番号:16830578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕がamazon.co.jpを見た所ではCOBALTとBLACKは同じ7980円に見えますよ。COBALTのOFF表示と見間違っていませんか。それとサウンドハスの正規代理店リストにEtymotic Researchが入っていますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XP8DJC
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XPG2QI
http://www.soundhouse.co.jp/link/link.asp
書込番号:16830886
1点

>sumi_hobbyさん
ご指摘の通りOFF価格の方を見ていました これは恥ずかしい限り…
同製品という事で安心しました^^
>丸椅子さん
代理店を通すか否かで価格に影響ある場合があるのですね
もう少し他の場所も探してみます
なんとも間抜けな質問でしたが、解決したので〆ます
ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:16832128
1点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
こんばんわ。左右から出る音の量が違います。。。
購入してから半年が経つのですが、これは故障という事でしょうか?
また、修理を出す際はサウンドハウスさんで購入したので、サウンドハウスさんに頼めばいいのでしょうか?
右は普通なのですが、急に左から出る音量が少なくなりました。。。
PC、携帯と他のイヤホンだと正常に出ます。。。
0点

とりあえずフィルターを交換してみたり、プラグを布で乾拭きしてみたり、浅く刺さってないか確認してましょう。
改善がなければサウンドハウスに問い合わせましょう。
確か保証期間2年ですから無償で対応してくれるはずです。
書込番号:16623688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
このイヤホンは中国で生産されているのですか?
アメリカ製ではないのでしょうか??
「Made in China」と書いてあったので気になります^^;
みなさんのはどうですか?
0点

Etymotic Researchが自社の中国工場で作っているか、中国メーカーへ委託して生産しているかのどちらかでしょうね。偽者という訳ではないと思いますよ。
AKGもほとんど中国製になりましたし、あのTH-900でさえ中国製です…。まぁ、自社の中国工場でしょうが。
そろそろ中国生産のメリットは薄れてきていると思うんですがねぇ…。
書込番号:16487598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのTH900の箱にはmade in Japanの文字がありますが最近のロットは中華になっているんですかね?
漆塗りも中国?
SHUREもWestoneも製造は中華ですし、SONYもタイとかですしね…
書込番号:16487862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなってすみません。
SOUNDHOUSEで購入したので偽物はないだろうと思いつつも
不安でしたが、安心しました^^
それと、イヤーピースを確認してたところ
グライダーチップ?が裂けているのを発見しました。
イヤホンとの接合部分です。
これは、初期不良として対応してもらえるでしょうか?
書込番号:16488829
0点

問い合わせてみるだけしても良いと思いますが、
イヤピみたいな付属品は初期不良の対象外の事もあります。
書込番号:16488889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
伝聞で申し訳ないですが、フォステクスはドライバーの工場が国内にはもう無いそうで、TH900のドライバーも中国で生産されているようです。
しかし漆塗りと最終組み立て工程は日本で行われているためmade in Japanとなるそうです。伝聞ですから正確ではないかもしれませんが。
まぁ、部品レベルまでさかのぼれば純粋なmade in Japanはもう無理なんでしょうね…。グローバルってやつですか(笑)。
TH900は音も仕上げも素晴らしいですから、それが全てですね。
書込番号:16489107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
ER-4Pからの買い換えを検討してます。
理由はタッチノイズです。
カナル型はタッチノイズが起こって当然だということを今まで知りませんでしたが、
それでもあきらめきれず、ノイズの少ないイヤフォンを探しています。
ER-4Pは少し体を動かしただけでもノイズが生じて、不快です。
こちらのイヤフォンはER-4Pと比べてノイズはどうなのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいますか??
また、音質の比較も併せて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

この機種もタッチノイズが多い部類です。比較されてる機種に比べ高域の繊細さにはかけますが低域が多くなり音質的にはフラットで無難なイヤホンです。
基本的に耳かけしないイヤホンでタッチノイズが多い傾向にあるものは…
三段キノコなんかを使用した耳に強く密着するものでケーブルが硬めだと発生しやすいです。
正直er-4pのスレで皆さんがお答えしていることが全てかな…と感じます。リケーブルや、シュアの製品、CKM-99がお気に召さなかった原因はなんですか?
アドバイスしてくれた方も思いつかなかった製品がまだあるのではということでしょうか?
そこら辺をはっきりさせてから前のスレを閉じておかないと的確なアドバイスがつきづらいと思いますよ。
あとはベッドホンなどに形態を変えることぐらいしか自分は思いつきませんが…
書込番号:15614995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hf-5もタッチノイズは多いです。
付属のクリップを使用すれば多少はマシになりますがそれでも気になると思います。
ER-4Sのケーブルを耳かけにしてしまうのはいかがでしょう。逆さに装着して耳にかけるか、そのまま装着して“の”の字型にするか。見た目と装着感は難ありかもしれませんが。。。
私が持ってるイヤホンも、耳かけではなくタッチノイズが凄いのですが、耳かけにするとタッチノイズは減りましたよ。
書込番号:15615251
0点

皆様ありがとうございました。
こっちの方が値段が手頃だったし、ER4Pみたいなねじねじになっている部分がなかったので
タッチノイズすくないのかな?と思って質問しました。
私の場合、耳の形が悪いみたいで、耳がけしてもすぐ落ちてきてしまうので、ほかの商品を探してるところです。
書込番号:15615965
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
現在hf5と10proを併用しており満足しているのですがhf5系統の音でもうワンランク高いものが欲しいと思っています。そこでいま候補として考えているのがオルトフォンのe q7です。前スレに音質については記載されていましたが、私の使用環境としては電車の中やバスの中が多いので遮音性はできればhf5に三段キノコを装着したときと同じ程度、最低でも10proにコンプライを装着したときの遮音性は欲しいです。
そこで質問なのですがe q7にSHUREの三段キノコを装着したときの遮音性は10proにコンプライを装着したとき程度のものはあるでしょうか。
0点

定評どおりHf5≒ER-4sとしてお答えいたします。現実性や価格や遮音性や携帯性は度外視、音だけ。
もっとゆったりしなやかで力強いという方向にステップアップするなら、チョイスは多いです。ソニーのMDR-EX1000がお勧めです。これは現実的です。
しかし同じ傾向でより高音質というと恐ろしく難しい。明るくややハイあがりながら、もっともっと滑らかで、もっともっと繊細で、もっともっとクリアで雑味がなくて、もっともっと解像度があって、もっともっと切れがよくてというと、SR-009しか思い浮かびません。笑牛かないくらい非現実的で、即納なら価格100倍ですけどね。ERはそれくらいのCPと音質を実現していると思います。
書込番号:16994830
2点

e-p7は以前使っていましたが電車やバスの中でも使えないレベルでは無いですが、10proと遮音性でタメはれる程良い感じでは無かったです。
単純にワンランクであればER-4シリーズ辺りが遮音性も含めて無難かと思います。
書込番号:16994970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなってすみません。実はhf5のステップアップにとfitearのパルテールを購入してしまっています。hf5では不満であった音場はだいぶ改善され、遮音性はモンスターのフォームチップを使ってshure製品と同等レベルまで上げています。
回答してくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:17020914
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





