hf5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 hf5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • hf5の価格比較
  • hf5のスペック・仕様
  • hf5のレビュー
  • hf5のクチコミ
  • hf5の画像・動画
  • hf5のピックアップリスト
  • hf5のオークション

hf5Etymotic Research

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月

  • hf5の価格比較
  • hf5のスペック・仕様
  • hf5のレビュー
  • hf5のクチコミ
  • hf5の画像・動画
  • hf5のピックアップリスト
  • hf5のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「hf5」のクチコミ掲示板に
hf5を新規書き込みhf5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保証について

2011/09/13 18:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5

クチコミ投稿数:17件

この製品、(正常な使用で)断線した場合は保証効きますか?

というのも、昔クリプシュのイヤホンを購入し、
超丁寧に扱っていたにも関わらず(高かったので…)
たった4回の使用で断線したことがありました。

さすがにオカシイと、保証で交換してくれと言ったところ、
クリプシュの保証書には「断線の場合は無理」と
ハッキリと記載されており、一方的に断られ、
二度と海外製品は買わん!!と思っていたので…


今回hf5試聴し音にかなり惚れ込んだのですが、
また海外製品だと保証に関する面倒など、
同じ事が起きないかと購入に踏み切れません。。

購入された方、実際に交換された方、
保証の範囲やhf5の耐久性について教えてください。

書込番号:13495473

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/09/13 21:19(1年以上前)

hf5はわかりませんが、基本イヤホンの断線は有償修理となることが多いです。

hf5の場合代理店は完実電器なのでそちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13496228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入で迷っています。

2011/04/03 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5

クチコミ投稿数:25件 hf5の満足度4

hf5とUE600で迷っています。

これまでDENON C700を「こんなもんか」と特に不満なく使用したものの
静電気攻撃に嫌気が指し、その後たまたま格安で衝動買いした
UE SuperFi5に衝撃を受け、大変気に入って大事に使ってきましたが、
約2年で断線したため購入検討中です。
名前違いのUE600を買おうかと思いましたが、同じものをもう一度買うのは
つまらないな〜とも思います。

そこで同クラスで傾向も似ていそうなhf5はどうだろう、と思った次第です。

SF5で気に入っていた点
・オーケストラの中心に立っていると錯覚しそうな音場の広さ
・シングルBAにしてはクリアでタイトな低音がしっかり出ること
・低音〜高音までフラットで解像感がありながら音が艶やか

hf5に期待することは、更なる解像感と中高音の繊細な綺麗さですが
低音が物足りないのでは、音場が狭く平面的に聞こえてしまうのでは
といったところが心配です。

両方聞いたことがある方のご意見が聞ければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12856300

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/03 23:04(1年以上前)

>hf5に期待することは、更なる解像感と中高音の繊細な綺麗さですが
>低音が物足りないのでは、音場が狭く平面的に聞こえてしまうのでは
といったところが心配です。

なるほど、スレ主さんが心配される通りhf5は音場が狭いですね。ただ、自分の聴いた印象ではSF5の音場が広く聞こえるませんでした。むしろ、後頭部にへばりつく印象でした。
これはUE600も同様でした。

実はUEの製品で音場が広いというのは、あまりいい傾向ではないのです。

これらの機種ではなく、同価格帯のCKM99等のダイナミック型のイヤホンを候補に入れてみたらどうでしょうか?

書込番号:12856453

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/04/03 23:26(1年以上前)

 UE600の方が良い気がします。
 狭い音場と三段キノコの装着感が気に成ります。
 慣れと好みの問題なので、トライしても良いけど。

書込番号:12856562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/04/04 12:23(1年以上前)

僕もSF5使ってましたが、そんなに音場は広く感じなかったです。
んで、主さんと同じように2年で断線してeQ7に交換してもらいました。
SF5より解像度、艶やかさ、全然上を行ってます。低音は若干減り、高域の刺さりもほんの少しでますが、eQ7、いいです。

書込番号:12857868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 hf5の満足度4

2011/04/04 13:58(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございます。
まとめレスで失礼いたします。

>Saiahkさん
CKM99もなかなか良い様ですね。
ただ、オーテクは使ってる人が多すぎて「他人と同じはどうも」という
ヒネクレ者の自分には・・・
音場の感じ方は耳へのフィットや音源によっても大きく変化するのではと思います。


>iROMさん
私もUE600を買えば間違いないのは解ってるんです
なんせ気に入ってましたから(笑)
ただ違うものにトライしてみたいという気持ちが・・・


>FRPで肺がんさん

Q7良さそうですが予算オーバーです(^^;
音場は音源にもよる様ですね。確かに自分も音場の広さを顕著に感じる場合と
そうでない場合がありました。
逆に言えばSF5がそこをキッチリ再現していたということでしょうか・・・


なんだか返信していたらhf5にトライする踏ん切りを付けたいだけの様な気がしてきました。
皆さん、hf5のUE600より優れているところを教えて頂けませんか?
主観でも結構です!

書込番号:12858120

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/04 20:51(1年以上前)

>hf5のUE600より優れているところを教えて頂けませんか?

そうですね〜
UE600はボーカルが高くなかなか安定してくれませんが、hf5は安定したボーカルを聴かせてくれます。
また、小編成の音楽を聴くのも良いですね。
まあ、狭さが気にならければUE600よりもお勧め出来ます。


書込番号:12859234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 hf5の満足度4

2011/04/09 20:21(1年以上前)

>Saiahkさん
いろいろとアドバイスありがとうございました。
音の好みは千差万別、好きになるかどうかはじっくり聴き込まねばわからない
ということで、hf5を試してみることにします。

書込番号:12878181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ER-hf5とER-4PとER-6i

2010/08/08 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5

クチコミ投稿数:1件

しばらくオーテクのATH-CKM55を使っていたものです。
最近イヤホンを買い換えようと思っています。
まずは遮音性重視です。次に音質です。そのためEtymotic Research社
に目をつけました。あと自分は Green Day,Linkin Park
,SUM41などのロック、女性歌手のポップが好きです。
候補としてはER-hf5とER-4PとER-6iがあります。
3段きのこは視聴して大丈夫でした。
他社のものでもいいですが2万円ぐらいまでがいいです。
よく高音重視で低音ダメとかいいますが
低音ダメとはどれくらいですか、普通と比べてそんなに
低音が弱いのですか。

長くなりましたがご回答お願いします。

書込番号:11736453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/10 23:35(1年以上前)

Etymotic Reserchのイヤホンは低音はでません。私もLinkin Parkなどのロックをよく聞きますが、これらのイヤホンで聞くと高音は綺麗に鳴らしますが、迫力はありませんので、おすすめはしません。



遮音性を重視されるのでしたら、SHUREのイヤホンがいいと思います。



あと、個人的に2万以内だとklipschのimage X5がおすすめです。高音から低音までバランスよく元気な音を鳴らしてくれます。

書込番号:11745529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/11 08:18(1年以上前)

主さんは低音が出るほうが良いのかな?
ならば、低音ある程度出て、遮音性も悪くなく、スッキリした音色ならオーディオテクニカのATH-CK90Proも悪くはないと思います。

ウェットな音が好みなら、クリプシュX5でしょう。

書込番号:11746661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

hf5の低音

2010/08/07 22:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5

スレ主 naryotaさん
クチコミ投稿数:6件

自分はドラムの音などを聞きたい派なんですが、高音が上手く出ていないと頭が痛くなってしまうので高音の評価が良いhf5の購入を考えています。

hf5の低音はどのような感じですか?
hf5は低音の量感が少ないと言われていますが、他の音(高音など)に負けて聞こえにくいということですか?

ご返答よろしくお願いします

書込番号:11732522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/08 00:12(1年以上前)

決して高音に埋もれて低音が聞こえないと言う事はありません。
むしろアタック感が上がるので、歯切れの良いドラムが堪能できます。

書込番号:11733027

ナイスクチコミ!1


スレ主 naryotaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/08 01:25(1年以上前)

毒舌じじいさん返答ありがとうごさいます

では、低音の量感が少ないというのはどういうことなんですか?

書込番号:11733296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/08/08 01:39(1年以上前)

こんばんは

毒舌おじいさんではありませんが、、、
量感が少ないと言うのは、量が少ないと言う事ですよ
量より質の人も居ますし、質より量の方も居ますので
どちらが良いとは言い辛いですが、、、やめとこ ^^;

つまり聴く人次第です(笑)

書込番号:11733337

ナイスクチコミ!0


スレ主 naryotaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/08 01:41(1年以上前)

ゆっこんさん返答ありがとうございます

わかりました。
hf5低音の質が良くても量が少ないということですね?

書込番号:11733345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/08 10:11(1年以上前)

hf5の低音は質感は高いです。
悪く表現すると低音が少ない、ですが、良く表現すると締まった低音です。
決して低音が出ていない開けではありません。

誤解を恐れずに擬音で表現すると、
低音が多いと感じるイヤフォンでは、バスドラがドウム、ベースがブオンと鳴る感じ。
hf5では、バスドラがドムッ、ベースがズムッと鳴る感じと言えば、イメージ湧きますか?

書込番号:11734204

ナイスクチコミ!2


スレ主 naryotaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/08 11:17(1年以上前)

毒舌じじいさん

よくわかりました
擬音での説明でイメージが湧いたので多分理解できたと思います

今日、購入したいと思います


毒舌じじいさん、ゆっこんさん返答ありがとうごさいました

書込番号:11734431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴してきました

2010/08/02 00:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5

スレ主 t_seiichiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今までep720→e2c→UE super.fi5 pro→shure e4c と色々使って最終的に自分はe4cが一番気に入りましたので一年程使っていたところ、紛失してしまい結局一年程ipod付属のイヤホンを使っていました。
最近お金に少しだけ余裕ができたので、またもう一度良いイヤホンを買いたいと思い今日試聴をしてきました。
試聴をしたのは
Philips SHE9850 / UE superFi5 / etymotic research hf5 / Klipsch Custom 2
です。
SHE9850は低音がちょっときついかなと感じ選択肢からはずしました。
また、SuperFi5は見た目があまり好きでなかったので同じく選択肢から外しました。

で、残ったhf5とcustom2で今とても迷っています。
確かにhf5はとてもきれいな音で感動したのですが、custom2を聞いた後に聞くと少し低音が物足りないような気がしました。ただ、あのhf5のきれいな音も捨てがたいです。といってもcustom2も結構きれいな音を出していたのですが笑

もう一つ同じくらい気になるところは、断線しやすいかどうかです。二つとも線が細くて少し怖かったのですが実際どうなのでしょうか?タッチノイズは気にしません。

自分がよく聞くのは、Brian SetzerやJazz全般、イギリス系のロックです。
また、ジャズギターをやっておりまして曲の耳コピ用にも使いたいと思っています

最終的にどちらを買うか自分が決めるということは重々承知いたしておりますので、その判断に参考になるような意見を頂けないでしょうか?
どんなことでも大歓迎です! 宜しくお願いします!

書込番号:11708370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/02 07:39(1年以上前)

Jazzを良く聴かれて、この価格帯でと言うことなら、ラディウスのドブルベが良いと思います。

書込番号:11709072

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_seiichiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/02 17:53(1年以上前)

>毒舌じじいさん
ご意見ありがとうございます!
ただ、できればこの候補の中からご意見を頂きたいです(^^;;

それと、今日オーディオテクニカのCK90PROを試聴してきたのですが、中々よかったです!
なので90proも含めて、宜しければ皆さんのご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします

書込番号:11710701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

hf5に最適なイヤーチップ

2010/07/19 01:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5

スレ主 レウペさん
クチコミ投稿数:4件


私はいまhf5に最適なイヤーチップを探してるのですが、よくわかりません汗

みなさんが思う良いイヤーチップはなんでしょうか
具体的な名前を教えていただきたいです


個人的に音が篭るのはすきではありません

よろしくお願いします


書込番号:11646956

ナイスクチコミ!0


返信する
525_e61さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/19 01:37(1年以上前)

こんにちは

フォームチップタイプが良いと思いますよ。
遮音性抜群だし、音が変わります。
写真はこちら http://www.e-earphone.jp/shopbrand/023/009/Y の下の方です。
hf5を扱っている大きいショップなら置いてあると思います。
ちなみにヨドバシアキバには在庫有ります。

書込番号:11647015

ナイスクチコミ!0


スレ主 レウペさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/19 06:48(1年以上前)

ありがとうございます!

早速調べてみたいと思います!

書込番号:11647462

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「hf5」のクチコミ掲示板に
hf5を新規書き込みhf5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

hf5
Etymotic Research

hf5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月

hf5をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング