hf5
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年8月2日 17:53 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月19日 06:48 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月15日 14:06 |
![]() |
8 | 6 | 2010年7月6日 00:02 |
![]() |
5 | 3 | 2010年6月7日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月26日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
はじめまして。
今までep720→e2c→UE super.fi5 pro→shure e4c と色々使って最終的に自分はe4cが一番気に入りましたので一年程使っていたところ、紛失してしまい結局一年程ipod付属のイヤホンを使っていました。
最近お金に少しだけ余裕ができたので、またもう一度良いイヤホンを買いたいと思い今日試聴をしてきました。
試聴をしたのは
Philips SHE9850 / UE superFi5 / etymotic research hf5 / Klipsch Custom 2
です。
SHE9850は低音がちょっときついかなと感じ選択肢からはずしました。
また、SuperFi5は見た目があまり好きでなかったので同じく選択肢から外しました。
で、残ったhf5とcustom2で今とても迷っています。
確かにhf5はとてもきれいな音で感動したのですが、custom2を聞いた後に聞くと少し低音が物足りないような気がしました。ただ、あのhf5のきれいな音も捨てがたいです。といってもcustom2も結構きれいな音を出していたのですが笑
もう一つ同じくらい気になるところは、断線しやすいかどうかです。二つとも線が細くて少し怖かったのですが実際どうなのでしょうか?タッチノイズは気にしません。
自分がよく聞くのは、Brian SetzerやJazz全般、イギリス系のロックです。
また、ジャズギターをやっておりまして曲の耳コピ用にも使いたいと思っています
最終的にどちらを買うか自分が決めるということは重々承知いたしておりますので、その判断に参考になるような意見を頂けないでしょうか?
どんなことでも大歓迎です! 宜しくお願いします!
0点

Jazzを良く聴かれて、この価格帯でと言うことなら、ラディウスのドブルベが良いと思います。
書込番号:11709072
1点

>毒舌じじいさん
ご意見ありがとうございます!
ただ、できればこの候補の中からご意見を頂きたいです(^^;;
それと、今日オーディオテクニカのCK90PROを試聴してきたのですが、中々よかったです!
なので90proも含めて、宜しければ皆さんのご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします
書込番号:11710701
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
私はいまhf5に最適なイヤーチップを探してるのですが、よくわかりません汗
みなさんが思う良いイヤーチップはなんでしょうか
具体的な名前を教えていただきたいです
個人的に音が篭るのはすきではありません
よろしくお願いします
0点

こんにちは
フォームチップタイプが良いと思いますよ。
遮音性抜群だし、音が変わります。
写真はこちら http://www.e-earphone.jp/shopbrand/023/009/Y の下の方です。
hf5を扱っている大きいショップなら置いてあると思います。
ちなみにヨドバシアキバには在庫有ります。
書込番号:11647015
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
遮断性の高いイヤホンを購入したいと思っています
口コミをみてER6iとhf5の2つに絞りました
遮断性において、この2つにそれほど差がなければ
値段の安いER6iを購入しようと思っています
どちらもお持ちの方がいましたらアドバイスしてください
*英語教材とクラシック、ジャズを聴きます
*使用しているMP3はcowonのiaudio7です
0点

遮音性だけならほぼ互角です。
ただ3段フランジは人によって好き嫌いがあるので、自分の耳で確かめたほうが良いですよ。
書込番号:11625233
1点

返信ありがとうございました
視聴したいのですが、このようなイヤホンを売っている店がないので試すことができません
互角ならば値段の安いER6iを購入しようと思います
書込番号:11625245
0点

3段フランジ以外にもイヤーチップを交換できると思うので
色々試してみるのがいいかもしれませんね。
書込番号:11630916
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
つい先日、2年ほど前に買ったテクニカのCKM−50が内部断線し使えなくなってしまいました。
5000円ほどの、普通のイヤホンでしたが
今まで付属の物しか使っていなかった自分からすれば
音が割れることなく、音漏れもしないのは涙ものでした。
さて本題ですが、今はそこそこお金に余裕もあり、音楽を聴く時間も増えたため
9000〜15000円程度の物を買おうと思い、ここ等で調べた所
hf5、CK90PRO、CLX7、Fi220、CKS90
の五つが候補になりました。
主に聴くジャンルが
クラシック、アニソン(女性ボーカル多)、ロック、ジャズ
なので中音〜高音重視@と低音重視Aの物を一つずつ買おうと思います。
@なら前者三つ、Aなら後者二つ、のどれが宜しいでしょうか?
長々と書いて済みません、どうかよろしくお願いします
0点

CK90Proは中〜高音重視じゃ無いし、Fi220は低音重視じゃないよ。
まぁ、この中から1本ずつ選ぶなら、hf5とCKS90だろうね。
書込番号:11471935
2点

毒舌じじいさん、返信ありがとうございます。
返信が遅れてしまい済みません。
cks90とhf5ですね、もう一度お店に行って
着け心地を確認して買おうと思います。
また質問してよろしいでしょうか?
90proとFi220についてですが
90proを店で試した時は、中音がよく出てて、高音がそこそこクリア
低音が引き締まってる感じだったのですが
これは中〜高音では無く中低音重視なのですか?
Fi220は自分の近くのお店には外国の物を置いてないので
ここのレビューを見て、低音重視だろうと思っていたのですが違うのですか?
解決してもらったのに再び質問してしまい、お手数をお掛けします。
書込番号:11473969
1点

CK90Proは高音はあまり出して来ません。どちらかと言うと、中低音域が充実したタイプです。
Fi220は弱ドンシャリで、中域がちょっと引っ込みます。高音と低音が両方持ち上がったタイプです。
書込番号:11474009
2点

毒舌じじいさん、お早い返事ありがとうございます。
教えて頂いた二つは、後の購入時に参考に
できたらなと思います。
初めての質問で緊張していたのですが
しっかりとした回答を頂き安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11474594
1点

CK90PROはエージングの最終章で高音域がブラッシュアップされますよ!
このイヤホンの噂を聞いて試聴しに行きましたが、女性ボーカルのバラードを聴き比べてみると、
中高音の質はCK90PROの方が格上のように感じました。
いろいろ聴き比べてみても、ボーカルものはCK100とCK90PROがいいと思います。
乱文失礼しました。
書込番号:11529184
1点

はじめましてとらきち7さん。
このサイトで、色々と調べてる内に
めっきりとイヤホンに目覚めて来てしまいました…
これがスパイラルへの入り口なのかなと思う次第です。
さてその二つですがこの前、視聴してきました。
結局90proは買いませんでしたが、良いイヤホンですね。
之がBAなんだ…って感じです。次の買い替えでは買ってしまうかも
ck100は、もう…って感じです。凄過ぎて視聴を途中で止めてしまいました
多分ですが最後はこいつでしょうね。
そして、毒舌じじいさんにはとても申し訳ないのですが
どうやら自分の周りの電化製品屋には、hf5を置いてあっても
視聴をさせてくれる所がありませんでした。
非常にほしい物ではありましたが、あの形が耳に合うかどうかを
確かめもせず買うのは、(失敗した場合)金銭的にも厳しいのでどうしようかと
悩んでた所、cks90の近くに置いてあったckm70+30i(ckm70は調べてはいたが
検討価格より安かったので除外)に目が止まり、試しに聴いてみたところ
ボーカルの心地よさを始め、非常に気に入ってしまい購入となりました。
買ってきた物の音が視聴した時のと、あまりに違いすぎホントにエージングで
よくなるのか心配しましたが、只今開始から60時間ほど
よくここまで変化するなと感心してます。毎日良くなってくれるので
通学が楽しみです。当初の予定とは別の物ですがいい買い物ができたなと思ってます。
相談に乗ってくださり助かりました。
書込番号:11589299
1点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
こんにちは。現在ウォークマンのX-1050にて使用するイヤホンとしてhf5の購入を検討しているのですが、自分にとってはイヤホンにこれだけの値段を出すのが初めてで躊躇しています。
およそ1年間、付属のイヤホンで過ごして来ました。特に大きな不満も無く活躍してくれましたが、最近女性ボーカルの歌を聴き始めてからどうもすっきりしない聴き具合に感じます。あまり音に詳しくないので表現し辛いですが…。
そこで女性ボーカルやクラシック音楽に向いているとの声が多いhf5に辿り着いた、という経緯です。
前置きが長くなりました。本題に入ります。上に書いた「すっきりしない聴き具合」なのですが、何せイヤホン関連の知識が全くといっていい程無いので付属イヤホンがどの程度のレベルで女性ボーカル(高音)を鳴らしてくれてるのか分かりません。
付属イヤホンとhf5を比較した場合、どの程度の差があるのでしょうか?皆さんの主観で問題ありません。宜しくお願いします。
P.S.お店での視聴がベストだと思いますが、近くにそれ類のお店が無い(かなり遠方にありますが日本メーカー限定でした)ので確認出来ません。申し訳ありません。
0点

Walkmanに付属のイヤフォンは、ハッキリ言って良くないです。低音が強調され過ぎ。高音にスッキリ感が無い。分解能力低いので楽器やボーカルなどの個々の音色の分離が悪い。音空間イメージが顔の下半分に綺麗に降りてこないので、各音像の低位感が悪くふらつく。などなど、ちょっといただけないイヤフォンです。
一部の雑誌やレビューに、Walkmanの音が良いのはイヤフォンのお陰だ。などと言う情報を見ますが、ろくに聴きもせずに書いた記事でしょう。
さて、イヤフォンですが、付属の物と比べて、高音が綺麗に透き通ったのごとく出てきます。
低音は少なめですが、ブヨつかないので、これまたスッキリ感が出ます。
音像低位が上がりますのでボーカルは生々しくなります。総じて良い方向へ行くと思います。
書込番号:11463121
3点

ボーカルモノは,イメージが浮き気味な音源に対して抑えが悪いと不明瞭な印象へ来ます。
特に,鼻声辺りは鼻が詰った印象へ来ます。
なので,引き込みが好い機種をです。
因みに,CK100辺りの定評の佳さは,この引き込みがカッチリとして居るからです。
書込番号:11463165
2点

毒舌じじいさん、どらチャンでさん。
お二方とも返答ありがとうございます。とても詳細に書いて頂いて嬉しいです。お二方とも色々なイヤホン及びヘッドホンを聴かれているようで驚きました><
お二方の回答あってhf5を購入しました。近日中に届く予定です。どのような音に出会えるのかとても楽しみです。
またオーディオ類(特にイヤホン及びヘッドホン)にて質問する機会がありましたら、その時はまた宜しくお願いします。本当にありがとうございました。
書込番号:11463763
0点



イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5
hf5を楽しく使っています。フラットでいいですね。
ファインフィットイヤーピース(仕様変更前のER-CK50)を使えるように改造してみました。やり方を載せますので、お試しください。
やりかた(今回は3段キノコのLサイズとファインフィットのLサイズを使用)
1.3段キノコの下2つの傘をカットする。
2.ファインフィットイヤーピースを太い軸まで着ける(力が必要、折らないように注意)。
3.1で作った上1つだけになったキノコをつける。
4.2でつけたファインフィットイヤーピースをずらして完成図のようにする(力が必要、折らないように注意)。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





