COOLPIX L100 のクチコミ掲示板

2009年 3月13日 発売

COOLPIX L100

光学15倍ズームレンズ/3型液晶モニター/イメージセンサーシフト方式手ブレ補正などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX L100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L100の価格比較
  • COOLPIX L100の中古価格比較
  • COOLPIX L100の買取価格
  • COOLPIX L100のスペック・仕様
  • COOLPIX L100のレビュー
  • COOLPIX L100のクチコミ
  • COOLPIX L100の画像・動画
  • COOLPIX L100のピックアップリスト
  • COOLPIX L100のオークション

COOLPIX L100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月13日

  • COOLPIX L100の価格比較
  • COOLPIX L100の中古価格比較
  • COOLPIX L100の買取価格
  • COOLPIX L100のスペック・仕様
  • COOLPIX L100のレビュー
  • COOLPIX L100のクチコミ
  • COOLPIX L100の画像・動画
  • COOLPIX L100のピックアップリスト
  • COOLPIX L100のオークション

COOLPIX L100 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX L100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L100を新規書き込みCOOLPIX L100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHC メモリカードの購入について

2009/08/17 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

クチコミ投稿数:3件

先日COOLPIX L100を購入しました。購入したのが海外なので、海外と日本で販売されている製品が同じかどうかわかりませんが、同じ型番なので質問させてください。

現在は古いコンデジで使用していた256mb(SanDisk)のSDカードを使用しています。8GBか16GBのSDHCを購入予定です。

ニコンのサイト( http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/life/l100/spec.htm )によると、SanDisk、TOSHIBA、Panasonic、Lexarのメモリーカードは確認済みとのことですが、上記以外のメモリーを試された方いますか?速度はどの程度のを使用されていますか?またその使用感は如何ですか?Class6での使用感はどうでしょうか?

当方、今のところ上記の古いSDカード使用時に書き込みを多少待っても速度はそんなに気にならないのですが、安いメーカーのカードを利用出来たらうれしいので、試された方いらしたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。


余談ですが、コンデジは前機種がミノルタのZ1なので、L100の画質にも十分に満足しています。強いて言えば、レンズキャップをしたまま画像を見られないことでしょうか。構造的にしょうがないのかもしれませんが、レンズが汚れそうで気になりますね。

書込番号:10010410

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.C.B.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX L100の満足度4

2009/08/17 14:30(1年以上前)

「Transcend TS8GSDHC6」を使用しています。
相性問題は発生していません。
速度はカード自体の性能に依存しますので言及しませんが、何ら問題なく使えましたよ。
もちろん、SanDiskやTOSHIBAを使ったほうがいいのは明らかです。
同じclass6でも書き込み速度は大きく異なりますからね。

レンズの問題については全くの同感です。
フィルターが使用できない上に、キャップ装着時には再生することもできない。
露出方法やISOを選択できないことは本製品のコンセプトと割り切ることはできますが、
このような無意味な仕様には首を捻らざるを得ないですよね。

書込番号:10010505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/17 14:42(1年以上前)

電源OFFからの再生ボタンの長押しで再生モードで起動するようですが、その時でもレンズが出て来るのですか?。

書込番号:10010533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/17 15:47(1年以上前)

ネコネコ放浪記さん、こんにちは。

私も、この機種を使ってます。
花とオジさんが言われているように、画像を見るだけならレンズキャップをしたままでも再生ボタンの長押しでOKですよ。

書込番号:10010714

ナイスクチコミ!3


Mr.C.B.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX L100の満足度4

2009/08/17 16:30(1年以上前)

長押し、試してみました。
できました(笑)。
取説はよく読まないといけませんね。
お詫び申し上げます。

書込番号:10010836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/17 19:15(1年以上前)

こんにちわ
私も 11日に買ったばかりですが 画質も 良いですし ちよっとした クローズアップ
まあまあですし なんと 言っても 高倍率のレンズは魅力があります
皆さんの言うとおり レンズの保護フィルターが 使用できないのが
残念です 私は 有るものと思っていましたが 

書込番号:10011455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/18 03:06(1年以上前)

Mr.C.B.さん
ありがとうございます!
「Transcend TS8GSDHC6」が使えるのはありがたいです。
class6でもメーカーに寄って速度が違うのですね。知りませんでした。

花とオジさん、タン塩天レンズさん
こんにちは!
長押しでキャップしたまま見られました!ありがとうございます。
付属のマニュアルが英語なのと、感覚的に使えるので、
ついつい読むのを後回しにしていました。反省です。

そよかぜさんさん
こんにちは!
ファインダーがないのも特に問題なく、かなり暗い所でも
補正してそこそこの画像にしてくれるので、手軽に使えて便利ですよね。


それでは、引き続き他社のメモリーを使用されている方
いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10013733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/18 12:25(1年以上前)

ネコネコ放浪記さん

このページの少し下の方で日本語のL100用「使用説前書」と「簡単操作ガイド」PDFをダウンロードできます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02

8GBか16GBを検討されているようですが
SanDisk ExtremeV8GB使用時
最高画質で1617枚
10M 標準で3192枚
5M 標準で6225枚
撮影できますので、撮影枚数を考慮して容量の少ないSDHCを選べば安くなりますよ。

>今のところ上記の古いSDカード使用時に書き込みを多少待っても速度はそんなに気にならないのですが

でしたらClass4の製品で探した方が安くなりますよ。

出来る限り安く、でも信頼性が高く大容量でハイスピードが欲しいように見受けられますが(誰でも、そう思いますが)安く済ませるなら何かを妥協する必要もありますよ。

書込番号:10014769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/11 07:27(1年以上前)

塩天レンズさん

お返事が遅くなり申し訳ございません。

実はMr.C.B.さんが「Transcend TS8GSDHC6」と書き込んでくださった後、Amazonで「Transcend TS8GSDHC6」のレビューについて調べた結果、Class4の購入を決め、またマニュアルもダウンロードしておりました。

もっと早く書いておけばタン塩天レンズさんのお手を煩わせずに済んだのに申し訳ないです。ご親切な書き込みをありがとうございました!

書込番号:10133906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なかなかカッコイイ憧れのニコン機

2009/05/04 03:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

クチコミ投稿数:125件

カメラ歴 3年程の初心者です。

休みの日は毎日写真撮影しているのですが、いまだ納得出来る物は撮れません!
カメラはデジ一眼レフ2台、ネオ一眼1台、ゴンデジ3台使っています。

ずっとフジとキャノンばかり使っているので、ニコンに対する憧れが有ります!

(ニコンD300などのシャツター音が好き…持っているEOS50DとX2のたまに出るエラーに悩むがキャノンマウントのレンズ5本と、スピードライトで一眼レフではニコンには引っ越しできません)

そこで、この安くて格好良い(私の好み)の カメラが気になっています!

性能は値段なり〜
わかっていますが、ただニコンが欲しいたけなのです。

このカメラをお使い方におたずねします

電動ズームの使い勝手はどうですか…

望遠側のコントラストオートホーカスの性能はどうですか…

書込番号:9488415

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/04 06:57(1年以上前)

単三形電池が使えるということで発表時には期待していたのですが、使い捨てのアルカリ電池とリチウム電池しか使えないと知り「がっかり」
何でエコの時代に充電式ニッケル水素電池が使えないのか不思議に感じました。

書込番号:9488645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2009/05/04 10:34(1年以上前)

m-yanoさん返信有難うございます。

え… エネループ使えないのですか?

そんなカメラがこの世の中に存在するのですか…

私はフジネオ一眼とキャノンストロボ用にeneloopを沢山持っているので使えないのであれば、このカメラの選択肢は無くなります。

ニコンに確認してみます。

書込番号:9489282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 10:02(1年以上前)

エネループは使えないことはないよ
動作保障はされてないけど(汗

ここのクチコミで「いずはし」さんが
何件もレポート上げてるから
確認してみたらいいよ〜

書込番号:9494052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2009/05/05 10:47(1年以上前)

Versailles.comさん返信ありがとございます

動作保証されていないと言う事は、私的にはeneloopは使えないのと一緒です。

これから新しいカメラを買うのに、単三電池仕様なのに、eneloop使用時に問題があるカメラは私は買いません。

それと…

私が最初に質問させていただいたのは、このカメラのテレ側のAF性能と、一眼レフの手動ズームに慣れている為、このての電動ズームには、止めたい所でズームが止まらない?など操作性についての不安があり質問させていただきました。

書込番号:9494228

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/09 16:16(1年以上前)

もう見ていないかな?
ニッケル水素電池が使えるようになりましたよ〜

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0609_battery_01.htm

書込番号:9674171

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX L100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L100を新規書き込みCOOLPIX L100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L100
ニコン

COOLPIX L100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月13日

COOLPIX L100をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング