COOLPIX L100
光学15倍ズームレンズ/3型液晶モニター/イメージセンサーシフト方式手ブレ補正などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年9月18日 05:34 |
![]() |
16 | 12 | 2012年12月9日 14:46 |
![]() |
7 | 2 | 2010年11月22日 19:06 |
![]() |
4 | 5 | 2010年9月13日 13:46 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月23日 08:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月23日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100
教えてください。
上空を飛んでいる飛行機をズームで撮影しようとしましたが、まったくピントが合いませんでした。
たぶん1km以上はあると思います。
ちなみに空は快晴でした。
こういったときはどう撮影すればよいのでしょうか?
シーンモードを「風景」にしても結果は同じでした。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。L100は持ってませんが・・・。
説明書25ページ・29ページ、「フォーカスロック撮影」をお試しください。
具体的には、地上の遠方、100m以上先の何かにカメラを向けてシャッターボタン半押し、AF合焦の合図を確認したら、半押しのまま飛行機に向きを変えてシャッターボタン全押し。
<余計なお世話、かも>
なお、124ページ「ピントが合わない:〜AF補助光〜」はこの場合は無意味です、たぶん。
書込番号:13512139
0点

AFをスポット(フォーカスを小さくする)にして合いやすくする。
AFは色の変化であわせるので、飛行機の塗装の色で合いやすい
合いにくいがあります。
書込番号:13512173
1点

その日の空が曇り空とか雲が多かったら仕方ないかも知れませんね。
飛行機の裏側って大抵は白っぽい塗装になっていたり
アルミ合金そのままの金属地だったりするので
雲とかに溶け込んでしまいコンデジでは難しいでしょう。
また被写体が凄く遠い為に液晶上で豆粒大とか小さな点でしかない場合
機種によっては全くピントが合わない事もありそうです。
対応としては、マニュアルフォーカスがあるならマニュアルで
オートフォーカスしか無い機種ならなるべく遠くにある
山とかビルでフォーカスロックして撮るようにしてみては?
添付した写真はどちらも1km前後の距離があったと思います
着陸態勢に入った機体と離陸して車輪を収納した直後の機体です。
書込番号:13512689
2点

このコンデジって、ほとんどオートの撮影しかできないんです。
源氷さんの「飛行機の裏側って大抵は白っぽい塗装になっていたりアルミ合金そのままの金属地だったりするので雲とかに溶け込んでしまいコンデジでは難しいでしょう。
また被写体が凄く遠い為に液晶上で豆粒大とか小さな点でしかない場合機種によっては全くピントが合わない事もありそうです。」というまさにその通りの状況でした。
無理なのか.....。
よくわかりました。
みなさん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:13513928
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100
フジのS8100fdからの乗り換えでした。
ネオ一眼っていうのでしょうか...。
S8100fdはかなりマニュアル撮影できる機種でもあったのでず、このL100って、
露出補正以外できないみたいです。
ISO感度調整すら.....。
意外でしたが、やはりそうなのでしょうか?
あまりにも簡単なイジクリしかできないので、少々がっかりしておりますが....。
0点

ISO感度調整できますよ
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/life/l100/spec.htm
取説読んで無いだけじゃあ〜りませんか?
書込番号:13218308
0点

残念でしたね
仕様にマニュアルモードは書かれてないようです
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/life/l100/spec.htm
書込番号:13218310
2点


じじかめさんのページって何ページでした?
ISO変更が実装されたのはL110からだったと思うんですが・・・
書込番号:13218619
3点

ちなみに大昔のLは知りませんが、ここ数年のLはオートでしか撮れません
L110、L120はISO変更が装備されてますが、L2ケタのコンパクトシリーズはいまだISO変更できません
確かこのL100は発売当初はニッケル水素電池すら未対応で、途中ファームアップでニッケル水素に対応した記憶があります。
書込番号:13218657
4点

L100の最大の欠点はISO感度がフルオートで任意の設定できないことだと思います。
書込番号:13218791
2点

そうですよね。
L100の取説では、該当ページありませんよ。
やはりオートしかないですね。
このようなコンデジって、正直びっくりです。
まさか、ISOまで設定変えられないとは......。
「デジカメ初めての人用」っていう感じの製品です。
書込番号:13219994
0点

さらに付け加えるのなら、測光方式もスポットや中央重点などがなくマルチしかありません
これは最新のL120でもそうです(デジタルズーム時は除く)
構えて撮るだけのカメラといってもいいでしょう
書込番号:13220362
3点

>じじかめさんのページって何ページでした?
L110と間違えてました。失礼致しました。
書込番号:13220594
2点





デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100
昨年の12月に購入してそろそろ1年近く経過したので、最近撮った写真を載せます。
私は、【 「モノクロ写真」 を見せて下さい ♪ 】の縁側に出没しますので、
興味のある方は覗いてみて下さい。↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/326/
続きます(^^)
3点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100
姉のカメラがずっと古いままなので、プレゼントしてあげたいのですが、どれを選らんねいいのか迷っています。教えてください。
PENTAX K-x ダブルズームキット/PENTAX K-m ダブルズームキット/COOLPIX L100/サイバーショット DSC-HX1/FinePix F80EXR/FinePix F300EXRです。
ちなみに、姉は富士のコンパクトカメラ(10年位前の)を使っていました。なので、ズームにすると画質がとても荒くなってしまいます。もうすぐ甥っ子の運動会もあって、早めの購入を考えています。姉はあまりカメラに詳しくないので、デジカメが使いこなせるのか、レンズの取り換えなど、シーンによって変えなければならないとめんどくさくないのか(難しくないのか)?など心配していました。主に、運動会、お遊戯会など子供メインに撮りたいみたいです。また、手ぶれなどは基本どれもおんなじなのでしょうか?
電気屋さんで色々聞いたのですが、レンズ変えもしなくても一眼レフの様に連射もキレイ、ズームもいいの理由でCOOLPIX L100/サイバーショット DSC-HX1をすすめてもらったのですが・・・。また、電池とバッテリー式どちらがいいですか?皆様教えてください。
0点

候補の中で一番いいのはK-xでしょうけど、運動会のような屋外でのレンズ交換は
慣れていないと落下させてしまう可能性もありますし、埃も気になりますね^^;
また、広角〜望遠のお手軽レンズを買うと高くなりますので・・・
広角から望遠まで1台でこなせるHX1が楽かもしれません
他に在庫があればFZ38、富士HS10、ニコンP100辺りを検討してみてはどうでしょうか?
運動会のような動きものを撮る場合、ファインダーがあったほうが私は撮りやすいので・・・
HX1、FZ38、HS10、P100の中だとFZ38が動きものに強いそうです^^
書込番号:11897030
1点

HX1の望遠AFはこの中では一番速いよ(常時コンティニアスなので電池減りが早めだが)。
FZってクチコミで派手に印象操作するほど他社と比べて実際早くない、迷うときは迷うし外すことも多々ある
書込番号:11902556
1点

候補の中では一眼のK-xダブルズームが一番だが、
ペンタは動き物にあんまり強くない。
予算の関係もあるが、もう少し頑張ってKissX4ダブルズーム、α33ダブルズーム、D3100ダブルズーム(すこし待てればこの3つで一番安くなるはず)あたり買っておくといいよ。
ネオ一とは望遠含む画質も撮り易さもダンチ。レンズ交換なんてすぐ慣れる。
室内お遊戯と野外運動会では明るさや距離が全然違うし、使うレンズ決めて自宅でやるのでだいたい大丈夫。
ズボラしたければ、18-270mm(換算27-405/432mm)なんて便利ズームもある(タムロン)
書込番号:11902594
1点

皆様ありがとうございます。
そうなんですね!!
動作などをとらえるのは、HX1みたいですね☆
HX1は室内を取る、動きを撮るなどのトータル的にもいいですか?写真にした時の色見とか、明るさとか、逆光の時とかはどうでしょうか?
それもおしえて頂けると嬉しいです。
書込番号:11903238
0点

公式HPやココにアップされている投稿画像も良く見てご検討下さい^^
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/index.html
http://kakaku.com/item/K0000027421/photo/order=all/
書込番号:11903538
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100
L100とL110のホールド感の違いがわかる方がいましたら、回答お願いします。昨日、ヨドバシカメラにてL110は手にとって確かめることが出来ました。旦那より女性の私の方が持ちやすかったです。L100との違いなどもわかれば教えて下さい。
0点

>L100との違いなどもわかれば教えて下さい。
L100はISO感度がオートのみなので、予期せぬ所で感度が上がり、粗い画像が多発する可能性があります。
L110はISO感度が任意で好みの感度を固定することが出来ます (もちろんオートも可能)
絶対固定できる方が便利ですよ。
書込番号:10981891
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100
「この商品は生産完了品です。万一、初期不良の症状がありました場合、【無償修理】にて対応させて頂きます。」
との事です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960759127051
0点

最初、読んで意味がわかりませんでした。
初期不良の場合も「新品交換ではなく」無償修理での対応となりますよ、
という意味だったんですね。
書込番号:10675656
0点

>酒とTubaを愛する男さん
確かに、ちょっと伝わりにくい言い回しかもしれませんね。
それから、こちら↓の注意事項の方がむしろ重要だったかもしれません。いろいろと中途半端な投稿で失礼しました。
【代金引換配送、クレジット、みずほ銀行ネット振込決済、ゆうちょWEB連動振替決済のみとさせて頂きます。】
【外箱に難がございます。ご了承の上、お買い求め願います。商品本体は新品であり、展示品や中古品ではございません。】
・・・ということで、購入をお考えの方は商品ページをご確認くださいm(_ _)m
書込番号:10675749
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





