COOLPIX L100 のクチコミ掲示板

2009年 3月13日 発売

COOLPIX L100

光学15倍ズームレンズ/3型液晶モニター/イメージセンサーシフト方式手ブレ補正などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX L100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L100の価格比較
  • COOLPIX L100の中古価格比較
  • COOLPIX L100の買取価格
  • COOLPIX L100のスペック・仕様
  • COOLPIX L100のレビュー
  • COOLPIX L100のクチコミ
  • COOLPIX L100の画像・動画
  • COOLPIX L100のピックアップリスト
  • COOLPIX L100のオークション

COOLPIX L100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月13日

  • COOLPIX L100の価格比較
  • COOLPIX L100の中古価格比較
  • COOLPIX L100の買取価格
  • COOLPIX L100のスペック・仕様
  • COOLPIX L100のレビュー
  • COOLPIX L100のクチコミ
  • COOLPIX L100の画像・動画
  • COOLPIX L100のピックアップリスト
  • COOLPIX L100のオークション

COOLPIX L100 のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX L100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L100を新規書き込みCOOLPIX L100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHC メモリカードの購入について

2009/08/17 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

クチコミ投稿数:3件

先日COOLPIX L100を購入しました。購入したのが海外なので、海外と日本で販売されている製品が同じかどうかわかりませんが、同じ型番なので質問させてください。

現在は古いコンデジで使用していた256mb(SanDisk)のSDカードを使用しています。8GBか16GBのSDHCを購入予定です。

ニコンのサイト( http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/life/l100/spec.htm )によると、SanDisk、TOSHIBA、Panasonic、Lexarのメモリーカードは確認済みとのことですが、上記以外のメモリーを試された方いますか?速度はどの程度のを使用されていますか?またその使用感は如何ですか?Class6での使用感はどうでしょうか?

当方、今のところ上記の古いSDカード使用時に書き込みを多少待っても速度はそんなに気にならないのですが、安いメーカーのカードを利用出来たらうれしいので、試された方いらしたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。


余談ですが、コンデジは前機種がミノルタのZ1なので、L100の画質にも十分に満足しています。強いて言えば、レンズキャップをしたまま画像を見られないことでしょうか。構造的にしょうがないのかもしれませんが、レンズが汚れそうで気になりますね。

書込番号:10010410

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.C.B.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX L100の満足度4

2009/08/17 14:30(1年以上前)

「Transcend TS8GSDHC6」を使用しています。
相性問題は発生していません。
速度はカード自体の性能に依存しますので言及しませんが、何ら問題なく使えましたよ。
もちろん、SanDiskやTOSHIBAを使ったほうがいいのは明らかです。
同じclass6でも書き込み速度は大きく異なりますからね。

レンズの問題については全くの同感です。
フィルターが使用できない上に、キャップ装着時には再生することもできない。
露出方法やISOを選択できないことは本製品のコンセプトと割り切ることはできますが、
このような無意味な仕様には首を捻らざるを得ないですよね。

書込番号:10010505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/17 14:42(1年以上前)

電源OFFからの再生ボタンの長押しで再生モードで起動するようですが、その時でもレンズが出て来るのですか?。

書込番号:10010533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/17 15:47(1年以上前)

ネコネコ放浪記さん、こんにちは。

私も、この機種を使ってます。
花とオジさんが言われているように、画像を見るだけならレンズキャップをしたままでも再生ボタンの長押しでOKですよ。

書込番号:10010714

ナイスクチコミ!3


Mr.C.B.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX L100の満足度4

2009/08/17 16:30(1年以上前)

長押し、試してみました。
できました(笑)。
取説はよく読まないといけませんね。
お詫び申し上げます。

書込番号:10010836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/17 19:15(1年以上前)

こんにちわ
私も 11日に買ったばかりですが 画質も 良いですし ちよっとした クローズアップ
まあまあですし なんと 言っても 高倍率のレンズは魅力があります
皆さんの言うとおり レンズの保護フィルターが 使用できないのが
残念です 私は 有るものと思っていましたが 

書込番号:10011455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/18 03:06(1年以上前)

Mr.C.B.さん
ありがとうございます!
「Transcend TS8GSDHC6」が使えるのはありがたいです。
class6でもメーカーに寄って速度が違うのですね。知りませんでした。

花とオジさん、タン塩天レンズさん
こんにちは!
長押しでキャップしたまま見られました!ありがとうございます。
付属のマニュアルが英語なのと、感覚的に使えるので、
ついつい読むのを後回しにしていました。反省です。

そよかぜさんさん
こんにちは!
ファインダーがないのも特に問題なく、かなり暗い所でも
補正してそこそこの画像にしてくれるので、手軽に使えて便利ですよね。


それでは、引き続き他社のメモリーを使用されている方
いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10013733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/18 12:25(1年以上前)

ネコネコ放浪記さん

このページの少し下の方で日本語のL100用「使用説前書」と「簡単操作ガイド」PDFをダウンロードできます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02

8GBか16GBを検討されているようですが
SanDisk ExtremeV8GB使用時
最高画質で1617枚
10M 標準で3192枚
5M 標準で6225枚
撮影できますので、撮影枚数を考慮して容量の少ないSDHCを選べば安くなりますよ。

>今のところ上記の古いSDカード使用時に書き込みを多少待っても速度はそんなに気にならないのですが

でしたらClass4の製品で探した方が安くなりますよ。

出来る限り安く、でも信頼性が高く大容量でハイスピードが欲しいように見受けられますが(誰でも、そう思いますが)安く済ませるなら何かを妥協する必要もありますよ。

書込番号:10014769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/11 07:27(1年以上前)

塩天レンズさん

お返事が遅くなり申し訳ございません。

実はMr.C.B.さんが「Transcend TS8GSDHC6」と書き込んでくださった後、Amazonで「Transcend TS8GSDHC6」のレビューについて調べた結果、Class4の購入を決め、またマニュアルもダウンロードしておりました。

もっと早く書いておけばタン塩天レンズさんのお手を煩わせずに済んだのに申し訳ないです。ご親切な書き込みをありがとうございました!

書込番号:10133906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Joshin webで購入しました

2009/08/15 07:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

クチコミ投稿数:1件

8月初めに、ニコンL100を、ジョーシン電機のネットで、25,380円で購入しました。
SDHC 4GB Class6付きです。バージョン1.1になっていました。送料込みです。 

http://joshinweb.jp/

書込番号:10000184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/17 19:19(1年以上前)

こんにちわ
私も ネットで購入しました、4GBのSDカードと送料無料で 25800円でした

書込番号:10011471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

L100 注文しました

2009/08/08 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

四年間フルに使用した リコーのR5が レンズの部分が閉解不能となり
メーカに問い合わせた所18000円修理代が、かかるらしい
これなら 買った方がと 始めヤフーのオークションなどで 中古と検索
しましたが 良い物はそれなりの値段がしますし 中古だと一抹の不安
もあり 新品を買うことにしました、旅などでバッテリ切れも考えて
単三電池使用の機種に的を絞り、始めは光学四倍位あればと キャノン製品
が よいかなと 思いましたが どうせ買うなら 悔いが残らないようにと
検索しましたら ありました L100光学15倍 35換算で28−約400
しかも単三電池 お値段も 納得の価格 注文しました 使用されている方
使用状況 注意点など 教えてくだされば 幸いです

書込番号:9970680

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/08 18:36(1年以上前)

発売当初は充電式ニッケル水素電池に対応しておらず、かなり反感を買いましたが、今はファームウエアで対応になりました。
最近購入した機種なら大丈夫だと思いますが、一応ファームウエアのバージョンは確認した方がよさそうです。
最新バージョンはVer.1.1です。

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10303

使用電池はエネループか充電式エボルタがお勧めです。

書込番号:9970858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/08 19:41(1年以上前)

m-yanoさん 早速のアドバイス ありがとうございます
定価は4GBのSDカード送料無料で25800円でした、この値段はいかがでしようか
来るのが楽しみです また 何かありましたら 宜しくお願いいたします  

書込番号:9971119

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/08 19:55(1年以上前)

>定価は4GBのSDカード送料無料で25800円でした、この値段はいかがでしようか

4GB付きで25800円なら十分安いと思いますよ(^^)v
あとは使い倒すことですね。

書込番号:9971176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/08 20:23(1年以上前)

乾電池機が好きでLシリーズは2機種使ってますが
ISO感度を任意に変更できないのが辛いですね

書込番号:9971267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/08 21:24(1年以上前)

そよかぜさんさん、こんばんは。

先月購入したのですが、Verは最初から1.1になってました。
室内で望遠側を使うと、たまにピントを通り越して合焦していないのにAFが止まりピピッて合焦音がしてしまいます。(^^;

カメラ屋さんに聞きに行ったら「高倍率コンデジは、どれもこんな物です」と言われ、初めての高倍率コンデジなので、そうなのか〜って感じでした。

それ以外は、電池の持ちも良く手ブレ補正も効くので、お手軽高倍率に満足しています。

書込番号:9971512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/09 06:09(1年以上前)

m-yanoさん はい がんばります 
D.B.Pさん ISO感度が変えられないのは 残念ですね オートなんですね
乾電池だと便利ですよね バッテリ使用のカメラはいつも どうかなと思いながら
撮影してました 
ダン塩さん 使用感もよさそうですね 
皆さん ありがとうございます 28−420ですから 凄いですね 殆どの被写体に
OKですね 

書込番号:9973119

ナイスクチコミ!0


Mr.C.B.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX L100の満足度4

2009/08/09 13:36(1年以上前)

先週ネットで購入しました。
本体に純正ケースと保護フィルムが付いて、送料込みで26,600円。
ポイント5倍でしたし、いい買い物だったと思っています。
ファームウエアはVer.1.1でした。
コンデジとしては画質もよく、良くできた製品ですが・・・。
ISO感度を固定できないのはやはり辛い。
十分に承知の上で購入したのですが、想像以上のストレスに軽く凹んでしまいました(笑)。
これはもう、馴れるしかないですね。
傾向を掴むまでひたすら耐えるしかない。
ファームアップで対応するのは難しいでしょうし。
それをしたらこの製品のコンセプトから逸脱することになりますし。
どうやらセカンド機という位置づけで楽しむことが賢明のようです。

書込番号:9974348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/09 14:10(1年以上前)

Mrさん こんにちわ
この機能で このお値段なんで、ここの口コミで良いとの評判が 有ったので
即 買いでした、今 どんなカメラなのか 調べています「笑」
 

書込番号:9974457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/11 13:43(1年以上前)

L100 届きました
コンパクトですね 持った感触は 使い安い感じです いろいろ操作を
覚えるが 大変そう ケースと レンズのフイルタ 液晶保護フイルタ
は 必要そうです レンズのフイルタサイズが わかりません
どなたか 使用されている方 など おられましたら サイズを教えて
頂けませんか 宜しくおねがいします

書込番号:9983216

ナイスクチコミ!0


Mr.C.B.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX L100の満足度4

2009/08/11 17:18(1年以上前)

フィルターは装着できません。
ちょっとガッカリですよね。
液晶用保護フィルムはエツミをお勧めします。

書込番号:9983863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/11 17:36(1年以上前)

Mrさん こんにちわ
そうなんですか レンズ保護に必要と おもわれますが
はい ざんねんですね 

書込番号:9983949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/12 18:27(1年以上前)

液晶保護フィルタ カメラケースを買い
早速 初撮りをして来ました 花などを マクロ機能で 望遠にして アップで撮りました
一眼レフのボケの美しさは 有りませんが コンパクト カメラとしては まあまあのボケですね 画質かなり良いようです、

書込番号:9988707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/13 22:21(1年以上前)

横レス失礼します。
Mr.C.B.さんに聞きたいことがあります。
この商品の購入を考えているのですが、どこのサイトで購入されたか教えていただけませんか?

書込番号:9994386

ナイスクチコミ!0


Mr.C.B.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX L100の満足度4

2009/08/14 10:11(1年以上前)

デジカメオンラインです。
現在の価格は以下の通り。

公式  25400円
楽天  23200円
Yahoo 24800円

いずれも「本体のみ・送料込み」の価格です。
楽天で購入するのがいちばんお得ですかね。
私が購入したのは「本体+ケース+保護フィルム」。
このセットは現在、楽天支店で26200円ですね。

書込番号:9996177

ナイスクチコミ!0


Mr.C.B.さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX L100の満足度4

2009/08/20 11:31(1年以上前)

ライバル機出現ですね。
こちらのほうが売れそう…。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309401.html

書込番号:10023846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/20 15:20(1年以上前)

こんにちわ
これは 良さそうね 絞りとシヤッタ優先機能が 有るのが 魅力
これなら 一眼デジカメと 同じですね
これは 良さそう でもL100もシーンで 選択すれば
それに近い撮影が 出切ると 思います まだ勉強中です
がんばります

書込番号:10024561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度5

2009/08/27 21:30(1年以上前)

皆さん今晩は!

私も先日ジョーシンにて注文しました。(本体のみ¥23800)
実は富士のS1500と散々悩みましたが、実際触ってみて最終的には持った感じ(ホールド感)、Nikonに対する憧れが勝ってしまいました!(笑)
S1500は私的にはこれといった感じはしませんでしたが(EXR搭載なら考えたかも…)、ごく普通に使う分には何等不足を感じさせない機種だと思いました。
しかしこのクラスの高倍率の機種が、かなり買いやすくなったのは喜ばしい限りですね!!(^O^)

書込番号:10059076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度4

2009/08/27 23:59(1年以上前)

ビリーさん こんばんわ
s1500は 魅力を 感じますね L100を買った
後に知りました、でも28−420の高倍率ですし
面倒な操作も入らないで撮れるので ビリーさんの
おっしやる通り普通の撮影には何ら支障は ないようです

書込番号:10060202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX L100のオーナーCOOLPIX L100の満足度5

2009/08/28 07:46(1年以上前)

そよかぜさんさんおはようございます!

そうですね!S1500も多少マニュアル操作を残してますから、撮る楽しみはありますね。
対してL100の場合、殆どの設定がカメラ任せという感じなので、これはもう好みの問題ですね。
しかしどちらを選んでも、私は間違いではないと思います。(私の場合多少Nikonの方が勝りましたが…)

書込番号:10061339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

L100レビュー記事

2009/08/04 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/04 22:20(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。

エネループがOKになったので、最近購入したばかりです。
望遠側でAFがダメな時がありますが、それ以外は気に入って使っております。

COOLPIXの新しい製品の高速AF機は気になりますが(^^;

書込番号:9953486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2009/08/04 23:08(1年以上前)

私は持っていませんが
もうちょっと人気があっても良いのになぁと思います。
情報があまりないからかな?と思い
レビューを貼り付けました。

書込番号:9953809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素充電池対応ファーム

2009/06/09 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

クチコミ投稿数:1824件

7月上旬にファームアップするそうです。
充電器と充電池も発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280846.html
最初からやれば良いのにね〜〜

書込番号:9674074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件

2009/06/09 15:46(1年以上前)

メーカーニュース
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0609_battery_01.htm

書込番号:9674101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 15:46(1年以上前)

かなりのクレームがあったのでしょうね?

書込番号:9674103

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/09 16:04(1年以上前)

>最初からやれば良いのにね〜〜

同感です。やっとと言う感じですね。
これで選択肢に入れる方も多いのではないでしょうか?

書込番号:9674141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 18:06(1年以上前)

メーカー純正は割高で安く高性能なエネループが良いとは思うが
出来たらISO固定のファームupもお願いしたいですね
オートだけだと明るい昼間の野外以外では感度が上がり、
コンデジ特有のノイズが目立つ汚い画質になってしまうので残念です。
いくら値段が安くても僕個人的には欲しくならない機種ですわ。

書込番号:9674540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/09 20:38(1年以上前)

今までニッケル水素電池使えないのは本当だったんですか?
メーカー保証はしないだけなのかと思ってました。
ニッケル水素電池とアルカリ電池の識別は何でしてたんだろう?電圧?

書込番号:9675210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/09 21:24(1年以上前)

電池残量警告を無視してればエネループでも稼動していたようですが
ようやく正式対応になるんですね

この件で以前ニコンに問い合わせをした際
…人体に影響を及ぼす可能性がございますので…と
回答をいただいたんですが
ファームアップで正式対応になって
人体に影響なくなるんでしょうか?(笑)

LシリーズのISOオートのみって仕様もいい加減やめた方がいいですね。
なんかもったいない…

書込番号:9675489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件

2009/06/10 08:29(1年以上前)

>この件で以前ニコンに問い合わせをした際…人体に影響を及ぼす可能性がございますので…
>と回答をいただいたんですが
(@_@;;) こんな回答あるの〜?? ニコンさんQ&A作ってなかったの〜??
も〜しっかりしてヨーー!!

*******

皆さん書込みありがとうございます。私は半世紀近くに亘るニコンユーザ&ファンで、
L100は購入予定はなかったのですが、電池・感度など「空気を読めない」お粗末ぶりには少々腹が立ちました。
たまたま上位機種のP90が同時期発売でしたので性能面での差別化を図りたいとか、
電池のOEM生産委託の問題?などがあったのかもしれませんが・・・・

ユーザーからみると今回の電池や感度問題は製造コストには殆ど関係のない部分です。
結果としてニコン自身も対応遅れによる販売数量の減とか、SCでのファームアップサービス
手間(自分で出来ないユーザー)などの形で損をすることとなりました。
願わくばファームアップついでに感度問題もクリアーして欲しいですね。
ニコンさん頼みますよ〜〜。

厳しいことを言いましたが、L100後継機まで問題を持ち越さずファーム対応するニコンの
姿勢は大いに評価します。 ニコン頑張れ〜〜!!

一件 落着ぅ〜

書込番号:9677643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 COOLPIX L100の満足度5

2009/06/10 23:37(1年以上前)

アクセサリーのページには充電池の発売予定が載っていますが
製品特徴のページは「充電池は非対応です。」のままですね。
紛らわしい・・・。

アクセサリー
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/life/l100/accessory.htm

製品特徴
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/life/l100/features.htm

書込番号:9681069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX L100の満足度4

2009/06/12 02:05(1年以上前)

遅れながらやっとうわさを聞きつけました。
やっと、ですね。一安心。

ファームアップしたら、変化点をご報告しますね。

書込番号:9686533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX L100の満足度4

2009/07/01 17:50(1年以上前)

昨日6/30の日付で、新ファームVer.1.1が
公式サイトにてアップされていました。
内容は単純にNi-MHが使用可能になった点だけのようです。
バッテリ選択の画面で追加されてる事を確認しました。

今までいれっぱなしのエネループのままで電圧が低くなってたせいか、
実際にファームアップ作業を行おうとした際、
「1.0から1.1にしますか?」の画面に移行できず、
新品アルカリ電池に変えて、あらためて操作しました。

ファームウェア更新という性質上、エネループのフル充電でやるより、
まじめにアルカリ電池(もちろん新品)でやったほうが安心です。
たかだか1,2分の作業ですが、不安な方はサービス持ち込みだとさらに安心。

書込番号:9786865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件

2009/07/02 07:55(1年以上前)

いずはし さん おはようございます。

ファームアップご苦労様でした。
これでやっと使用済み乾電池の処理から解放されますね! (^_^)

書込番号:9790080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最小軽量バッグは

2009/06/09 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

スレ主 伝吉さん
クチコミ投稿数:156件

先々週出張の折,最安の店で購入しました。
TZ7とどちらにしようか迷い,ここでも質問しましたが,一番利用するのは球技場なのでズーム倍率でL100に決定。

問題はバッグです。
ボタンにちょっと触れただけで反応・起動するのでこれまでの機種のようにデイバッグに裸で入れるわけにもゆきません。
結局,地元の量販店Yカメラでいろいろ物色したものの,小さいすぎるのしか置いてなかったので,純正L100専用を購入しましたが(\3,480),長方形で少し大きいのです。

軽量最小バッグ,ご存知ないでしょうか?

書込番号:9673903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX L100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L100を新規書き込みCOOLPIX L100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L100
ニコン

COOLPIX L100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月13日

COOLPIX L100をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング