COOLPIX L19 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX L19のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L19の価格比較
  • COOLPIX L19の中古価格比較
  • COOLPIX L19の買取価格
  • COOLPIX L19のスペック・仕様
  • COOLPIX L19のレビュー
  • COOLPIX L19のクチコミ
  • COOLPIX L19の画像・動画
  • COOLPIX L19のピックアップリスト
  • COOLPIX L19のオークション

COOLPIX L19ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • COOLPIX L19の価格比較
  • COOLPIX L19の中古価格比較
  • COOLPIX L19の買取価格
  • COOLPIX L19のスペック・仕様
  • COOLPIX L19のレビュー
  • COOLPIX L19のクチコミ
  • COOLPIX L19の画像・動画
  • COOLPIX L19のピックアップリスト
  • COOLPIX L19のオークション

COOLPIX L19 のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX L19」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L19を新規書き込みCOOLPIX L19をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シーンモードの「夕焼け」設定について

2009/11/13 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19

スレ主 kuronobuさん
クチコミ投稿数:5件 COOLPIX L19のオーナーCOOLPIX L19の満足度4

L19のレビューに書いたのですが、ISOが固定されないので曇天の時ISOが勝手に800くらいになり、ノイズの多い写真になるので困っていました。
ところが今日曇天の日に、たまたまシーンモードの「夕焼け」で20枚くらい撮影したところすべてISO 64でノイズの少ない写真が撮れました。説明書に書いていないので判らないのですがこの「夕焼け」モードはISO 64で固定のようですね??ひょっとして使えるかも??手振れには気をつけなければいけませんが、暗く写った分は補正で明るくなります。高ISOでノイズが乗ったものは補正できませんので、こちらの方がましのように思います。

書込番号:10470279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

届きました!

2009/10/27 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19

スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件 COOLPIX L19のオーナーCOOLPIX L19の満足度5

まず悪いところは、液晶がお粗末。
電池抜けば本体が軽く、おもちゃのよう。

他は全て満足です。

色合いは原色CCDの為、きつめですがカリッとした良い感じですね。
露出補正も+−共に6段階変更できるし、何よりBSSが良い!

何故L20ではBSSが無くなったのか・・・?
BSSが付いていて喜んでいるのは私だけなのかな?(~_~;)

近いうちに写真もアップできればと思います。

書込番号:10378417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/28 11:46(1年以上前)

2.7型TFT液晶、約23万ドット、輝度調節機能付き
だから、ちょっと前までなら普通なんですが・・・一回きれいなのを見ちゃったらどうしても比べちゃいますよねぇ。値段が値段なんだから・・・そんなもんでしょう。

ニコン色は健在みたいだから、いっぱい撮って楽しんでくださいな。

書込番号:10381010

ナイスクチコミ!1


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件 COOLPIX L19のオーナーCOOLPIX L19の満足度5

2009/10/28 17:32(1年以上前)

戯言=zazaonさん、こんにちは!

>一回きれいなのを見ちゃったらどうしても比べちゃいますよねぇ。値段が値段なんだから・・・そんなもんでしょう。

↑そのとおりですね。
オリンパスの1050が12800円で売っていて、比較したら
あまりにも1050が綺麗だったもので・・・(^_^;)

そろそろ液晶も下がってきているので、良い液晶付けて頂ければ有難いですが
2千円ぐらいアップで良い液晶付けること出来ないのかな?

今後に期待です。

書込番号:10382108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2009/09/08 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19

今日電気やに富士のA100 買う予定で行ったですが在庫切れで同じ電池式のCOOLPIX L19 にしました。取り合えず画面の画素欠けもCCD欠けも無いみたいです未だ買ったばかりなので評価はのちほどて事にします。

書込番号:10120247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/09/10 01:50(1年以上前)

当機種

マクロかなり使えるかもです。オートモードの感動は使えません誤爆認識します。オートモードはパナのほうが優秀かもしれません。

書込番号:10128523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/09/10 07:05(1年以上前)

機種不明

ああ・・・CCD欠け発見しちゃいました〜信用してたニコンだけに残念です。

書込番号:10128934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロいい感じです

2009/07/21 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種
当機種

単三電池エネループが使えるカメラと思い canon480かこのカメラか
まよいましたが nikonのブランドに軍配
11000円でまともに写るのか 正直期待はしてませんでしたが
その発色のよさに感動 前に使っていたオリンパスcamedia c-200の
画像と比べると オリンパス写りが白黒のようにさめて見えます
また マクロも被写界深度が浅いのでぼけが柔らかく 美しい
ちょっと暗いとピントが合いづらく何回もシャッター半押ししなければですが
これだけきれいに撮れたら 文句なしです
値段を考えたら 最高です何枚か サンプルであげておきます

書込番号:9888676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/21 23:31(1年以上前)

ISOの任意設定が無いのが残念ですけど
この価格でISO800がコレくらいの写りなら全然いいですよね〜

書込番号:9888751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/22 19:29(1年以上前)

そうですね ISOの任意設定はスナップで気軽に撮るには ほしい機能でした

手ぶれ防止がついていない機種ですから

ただ 私自身いままで手ぶれ防止のついたカメラをつかったことがないので

その点はあまり苦にはなりませんが

サンプルにあげたものも 手持ちで撮影してます

ただ動きのあるものは やはりだめですね

花など鮮やかなものを撮る場合 露出オーバーぎみなるので

若干落としたほうが きれいに撮れるようです

まだカメラ自体のくせがわからないので 試行錯誤

それもまた 楽しいです

書込番号:9892071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/22 20:29(1年以上前)

手ぶれ防止ではなく 手ぶれ補正でした 失礼しました

書込番号:9892365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 お値段と機能に大満足です

2009/05/21 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19

クチコミ投稿数:10件 COOLPIX L19のオーナーCOOLPIX L19の満足度5
当機種

タテハ

13800円以下で自分専用のデジタルカメラを購入しようと思い 一眼レフ(フイルム・デジタル両方)を使っている息子のアドバイスを聞きながら商品を選びました。
 当初CANONを考えていたのですが 息子がニコンのレンズはよいからと手ぶれ防止機能付のS610を薦めてくれました。
 ただ、そうなるとどうしても予算をオーバーしますし 11000円(上限は16000円のようですが)のカメラでどれほど使えるのかという興味があり 自分の意見を通しました。

 正解だったようです。実際、届いた商品を見て娘が周りでよく使われているデジタルカメラだと話していましたし、身の回りの物をブログにアップするために撮影していますが 今のところ手振れ防止機能は必要ないと思っています。

 投稿写真は今朝玄関先で羽化したタテハ蝶の姿です。三脚はなし・画像モードを高画質に設定して撮影しました。このお値段でこれくらい蝶が美しく撮れるならば大満足です。
 ワタシ用のデジカメに最適だと思います。

書込番号:9579891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/21 14:53(1年以上前)

神秘的な写真ですね〜

前機種(L16&L18)は機械的にもあまり評判が良くなかったですが
このL19は写りも含めてまずまずなようですね〜

コンデジライフをお楽しみください。



書込番号:9580127

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/21 16:56(1年以上前)

バッテリーはエネループを使用していますか?
もしお使いでなければお勧めですよ〜

書込番号:9580481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 COOLPIX L19のオーナーCOOLPIX L19の満足度5

2009/05/22 14:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

 家族にも蝶の画像を見てもらったのですが スナップを撮るのであれば この機種で十分、『いい買い物をしたね』と言われています。(内心 ちょっと得意)

 手軽に 気軽に コンデジライフを 思いっきり楽しみます。


今は 同梱されていた電池を使用しています。
息子にエネロープの電圧で足りるのかと質問されましたが、こちらの口コミに一通り目を通したところ ちゃんと対応していることが確認できました。量販店へ出掛けた折に購入したいと思います。

 アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9585381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱりニコン

2009/04/19 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19

スレ主 101wintersさん
クチコミ投稿数:2件

あれこれと考えた末に、プライスと発売時期そしてニコンというブランドを信頼して購入決めました。この価格でこのスペックは大満足です。スナップ撮りでは十分過ぎる仕様ですね。

書込番号:9416089

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/19 15:26(1年以上前)

日本国内ではこのようなモデル(ニコンのLシリーズや、オリンパスのFEシリーズなどの廉価モデル)は人気がありませんが、海外では人気があるそうです。
”基本機能さえしっかりしていれば、それで十分。余計な機能は不必要”という、合理的な考えでしょうか。

日本人は、”どうせ買うなら、少しでも良い物を…”との思いで、不必要な機能、どうでも良い機能を付け、結果的に高価格の品を、”高い品は良い品だ”との思い込みで買うのでしょうか。

もっと基本的なところに、目を向けるべきだと思います。 ← これは私自身への言葉でもあります。

書込番号:9416888

ナイスクチコミ!4


スレ主 101wintersさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 20:09(1年以上前)

私も同感です。高価・新製品が全てベストだとは思いません。これからも
自身の目で調べて商品購入したいと思います。

書込番号:9418078

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX L19」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L19を新規書き込みCOOLPIX L19をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L19
ニコン

COOLPIX L19

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

COOLPIX L19をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング