
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19
このカメラの 単三電池を使えるところがきにいってます。今現在もPANA製の単三電池が使える機種を使っています電池はエネループを使っていますフ 電池が使えるビデオカメラがないのでこの機種での代用を考え質問いたしました。スナップビデオ程度の使用を考えています。どなたか動画をUPしていただけませんか。
0点

この機種は、エネループが使えるという人と使えないという人もいるようですが
どうなんでしょうね?(電池残量表示を無視すれば使えるのかも?)
書込番号:9365619
0点

エネループ(Ni-MHリチャージャブルバッテリー)が微妙なのはL100の方ですね
この機種では使えます
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/life/l19/features.htm#4
現在使われてる機種がわからないので何ともいえませんが・・・
パナ電池仕様機の動画
LS75、LS80、LS85、LZ7、LZ10は848x480
LZ5は640×480
LS1、LS2、LZ2は320x240
この機種の動画は640×480なのでそれなりです。
書込番号:9369929
0点

ありがとうございます。
現在はLZ5を使用中です。
音声はモノラルです。
動画のサンプルは、ありませんか?
書込番号:9370177
0点

D.B.Panamaさん、ご指摘ありがとうございます。勘違いしていたようです。
書込番号:9370344
0点

>じじかめさん
大先輩に意見してしまい恐縮です(汗
>スレ主さん
音声は多分モノラルだと思います
動画録画中のズームに関しては良くわかりませんが
今お使いの機種と大差ないかと思われます
書込番号:9370762
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19

どんなシーンだったのか、被写体が何だったのか
どんな撮影設定で撮影したのか等の明記も無く
三脚使っても手ブレする!だけのカキコじゃ何の参考にもならんし
このカメラ買わないほうがいいよ!と遠回しに言ってるようで
悪意のあるカキコにしか見えんよ(注意が必要)
これじゃ安かろう悪かろうじゃねーか!て気持ちもわからんでもないが(笑)
以下は分かってるかもしれないが一応...
三脚使ってブレてるなら被写体ブレかも?
暗い場所や室内では三脚で固定してもシャッタースピードが遅くなるから
動く被写体を撮影すると被写体ブレが起きる(全然明るいと思える室内の照明の下でも)
被写体ブレ対策にはフラッシュ発光してみるのも手段のひとつ(ISOは完全オートなので)
あとはシャッター押し込み時のブレ(三脚のグラつき)が考えられるかなぁ?
三脚がグラつかないようしっかり固定してセルフタイマー使用(10秒オンリーだが)
それともただ単に合焦してないだけ?(AF枠が赤いのに撮影してる?)
理由はよくわからないが色々試してもダメなら
晴れた日中の屋外で三脚(風で揺れないように注意)&セルフタイマー使って撮影してみて
それでもブレるなら初期不良の可能性あり?購入店に持っていくかサポセンに電話だ〜!
ハイスペック機と比べたら可愛そうだが
条件さえ揃えばそこそこ綺麗に撮影できると思うけどねぇ...
書込番号:9320741
1点

どのような三脚を使ったか判りませんが、細い三脚にセットしてシャッターを押せば
超望遠域では、ぶれる可能性はあると思います。
書込番号:9320957
1点

>三脚使ってブレてるなら被写体ブレかも?
私もここが一番怪しいと思います。
ブレた画像をUPされると回答が得られやすいと思います。
書込番号:9322264
1点

この機種を買いたいと思っています。
参考にしたいので、どのように写したら手振れしたのか、実際に手振れした画像をUPしてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:9323500
1点

このデジカメ買いました。
普通に撮っても手振れなんてしないし、敢えて手ぶれさせるように撮ってもそれほどぶれも無く撮れました。
スレ主さんはどのような状況で撮影されての評価なのでしょうか?
どの程度でぶれがあると評価されるのでしょうか…
まして三脚使って手ぶれって一体…
この方、3月29日30日の二日間でデジカメ15機種に投稿し、そのほとんどが評価1。
オリンパスの評価が高いようですが、キャノン、ニコンの機種も高い評価があるので、オリンパスだけを持ち上げているわけでもなさそうですが、この評価は意味不明ですね。
書込番号:9334047
3点

SWIFTXさん
このスレ主はこのスレの直後に立てたスレで
私の言い回しをパクってます
「安かろう悪かろう」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9321163/
ま、一般的な言葉なんでパクったとも言えませんが(笑
この機種を検討される方はスレ主の言葉を信用しないでください。
書込番号:9334672
3点

三脚使っても手ぶれするのは、自分のウデが並外れて低いことを表明されている訳だが。
書込番号:9339684
4点

全く参考にできません。
クチコミは3月29日、3月30日の両日で5機種のデジカメが全て悪
レビューでLUMIX DMC-FX40とIXY DIGITAL 210 ISの内容が全く一緒です。
信用できない人ですね。
書込番号:9365182
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L19
価格comより一寸高く購入。私にはこれは秀品。coolpix5100やFUJIのF100fdを買って見ましたが、画素数が多く拡大して文字等が詳細に見えても見たイメージが違いました。研究(標本)写真みたいに冷たかったり、単なる解像度が高かったりで。メーカーホームページのサンプル写真をみて安価のこともありL19を購入。一寸作った感じの写真のような気もしますが、この値段でもっと高価な高画素カメラより気に入りました。出来合いが気に入っている(周囲が明るいとき)coolpix3100,3200を使っていましたが、しばらくL19でとってみようと思っています。
1点

この機種ではないですがCOOLPIXユーザーです(L12&L15)
お手軽Lシリーズと言えども侮れませんよね〜
たくさん撮って満喫してくださいな
書込番号:9308190
0点

D.B.Panamaさん
L15のサンプル写真(NIKONホームページ)を見ましたが、なかなか良いように思います。
L19で撮ったものをご参考に載せます。画像モードは標準(3264)です。
暗い場所でフラッシュなしはどうしてもぶれます。レストランはフラッシュを使っています。
書込番号:9317484
2点

glこれくたーさん、こんばんは。
写真のアップ、参考になります。ありがとうございます!
コンデジ業界から忘れ去られそうな乾電池仕様機ですが(汗)
コンデジデビューがL12(その後仕事用にしてしまったのでL15購入)なので
両機には思い入れがあります。
ちょっと古いものですが、L15の写真です。
書込番号:9317873
3点

glこれくたーさん、D.B.Panamaさん
画像ありがとうございます。
参考になります。
L19の購入を検討しています。
今はCASIOのEXILIM EX-Z100を使っていますが、マクロ撮影が苦手なことと、
全体に青みがかったような色合いに写るため、以前使っていたNikonに戻ることを
検討しております。
以前はglこれくたーさんもお使いだったcoolpix3200を使っていました。
赤、青、黄色どれをとっても個人的には好みの色合いで、320万画素でも今使っている
1000万画素のカメラより、私にはきれいに見えました。
今となっては売却したことを少し後悔していますが、L19を購入してNikonユーザーに
戻ろうかと思ってます。
glこれくたーさんへ
もしよろしければ、coolpix3200との使用感の差や、画像の差など、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:9323553
2点

SWIFTXさん
両カメラの姿写真をつけます。3200はグリップ性を重視して握りやすいですが、ポケットのなかで少しごろごろします。L19は薄く、握ったときの安定感に欠けますがポケットで邪魔になりません。写真の色合いは良く似ていると思います。L19が3200より優れているのは、ズーム倍率が大きい(3倍→3.6倍)、フラッシュ有効距離が倍(3m→7m)、電池が長持ち(これは意外でした。3100や3200ではいつも予備バッテリーを持っていましたが、L19では150枚くらい撮っても大丈夫で、通常は予備バッテリー不携帯ででいけると思いました(但しエネループ)。フラッシュを使った後の次までは数秒待つ必要があります。3200は充電までシャッターが落ちませんが、L19で「らくらくオート撮影」モードでは中途半端でシャッターが落ち中途半端な写真になります。「オート」モードでは3200と同様、充電までシャッターは落ちません。私が3200や3100が捨てられないのはファインダーがあり、構図が取りやすく明るいときの写真の色合いが良いことです。これはSWIFTXさんの3200に対する思いと同じだと思います。
書込番号:9336232
2点

glこれくたーさん、画像ありがとうございました。
このカメラ、結局購入しました。
色合い、いいです。人物の肌、花の赤、空の青、植物の緑、どれをとっても自分好みの色合いです。自分の目で見た色合いに近いと思います。以前使用していたCASIOのEXILIM EX-Z100は、自分の目で見た色と印刷した色が違っていて、いまひとつ馴染めませんでした。
プリンタとの相性もあるのかもしれませんが、coolpix3200のときは印刷の色合いが気にならなかったため、Nikonユーザーに舞い戻った次第です。
3200は初めて購入したデジカメでしたので、自分の中のスタンダードになったのかもしれませんが、仕事ではSONY、FUJI、オリンパスも使っており、いずれの色合いも自分の好みと大きくずれていたことはなかったので、EX-Z100の印刷の色合いに多少戸惑ったのも事実です…
あとはL19はマクロ撮影でもきれいに写るのがいいですね。
購入前に少しだけ気になっていた電池部分の膨らみもさほど気にならず、glこれくたーさんの仰るとおり、ポケットに入れても邪魔になりません。
グリップ感は、多少心もとない感じがしますが、慣れるのではないかと思っています。
付属のアルカリ電池で現在80枚(動画含む)撮影していますが、今のところ電池交換のサインは出ていませんので、旅行等にも十分使えそうで、電池の持ちはよさそうですね。
ご指摘の、フラッシュ後の待ち時間も、私にとっては気にならないレベルでした。
デジタル一眼レフは所有したこと無いですし、プリントアウトもL版の自分にとっては十分な画質、性能です。
値段も安くて、自分にとって必要な機能は入ってますので、満足のいく買い物でした。
書込番号:9341119
1点

SWIFTXさん
お話できて楽しかったです。
これでこのカメラについてのカキコは最後にします。
他の方のために参考写真をまたつけておきます。
花と鳥とムギ?です。
書込番号:9349930
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





