
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年7月9日 09:03 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月7日 15:12 |
![]() |
2 | 7 | 2009年7月13日 05:41 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月8日 09:40 |
![]() |
5 | 6 | 2009年7月1日 16:17 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月4日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620

微妙な価格差ですねぇ・・・。
私ならズーム操作がレバー式の620にします。
書込番号:9825840
0点

ほしいほうを購入すれば、価格差は気になるレベルじゃないような。
書込番号:9826148
0点

>私ならズーム操作がレバー式の620にします
私は逆にシャッターの回りにズームレバーが付いていない方が好きなのでS610かな?
どちらにしても好みの問題ですね(^^)
書込番号:9826254
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
最初は610のレッドがいいと思ってたのですが価格が620とほとんど差が
無くなってきたので新しい620の方が性能的にいいなら620にしようと思い相談しました。カタログスペック上の差は画素数と610のが液晶が大きい代わりに若干重くて大きいのとマクロが2センチと3センチ、最大ISOが620だと6400までですがそれは使えませんよね?ノイズ処理や画質等カタログに無い部分で大差が無いなら610にしようと思います。
書込番号:9826592
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
S620の購入を考えています!
(CASIOのZ400と迷っています)
店頭で実機を触ってみたのですが、他のデジカメと比べて、液晶が暗いような気がします…。
暗い、というか、黄色っぽい色合いのような感じです。
(白い壁がクリーム色のようになっていました)
こんなに暗いと、暗い場所(夜景や室内)で撮った写真も不安になってしまって、あと一歩のところで悩み中です。
自分は、撮った写真を液晶モニタで見返すことが多いので、明るい方がいいんですよね。。。
デザイン自分好みで、スペックも機能も価格も全く問題なし!!というだけに、とても残念です(;_;)
液晶の明るさや色合いを変える機能なんて、ないですよね??
0点

殆どのデジカメには液晶の明るさを調整する機能がついていると思います。
メニューの中にあるはずですから、探してみて下さい。
液晶の色合いを変更する機能は聞いたことがありません、普通は無いと思います。
ただ、明るさを変更すれば色合いも多少変わるかも知れません。
展示品は、誰がどのような設定をしているか分からないので厄介ですよね〜〜。
書込番号:9817528
0点

色がおかしかったのはホワイトバランスが
他の設定になっていた可能性があります
また液晶の輝度調節機能が付いてますので
明るさは変えられます
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/style/s620/spec.htm
店頭のデモ機は色んな人が色々設定をいじってますので
ホワイトバランスや液晶の明るさを調整して確認してみては…?
書込番号:9817538
0点

さっそくのご返答、ありがとうございます!!
その時もメニューも軽く見てみましたが、明るさ変更が見つからなかったのでした…。
メーカーのURLにも書いてあるのを教えていただいたので、もう一度じっくり探してみます!
何店舗かで実機をいじってみたのですが、どうしてもS620だけ暗い感じだったので…。
機械の設定の問題であることを祈るのみですね(><)!
書込番号:9817776
0点





デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
今日、全く何の下調べも無く某大手電気ショップ店頭でnikon S620を購入しました。
富士フイルムのF200EXRか、panasonicDMC-TZ7等と迷ったのですが、値段も6000円(DMC-TZ7とは16000円)ほど変わりましたし、初めてのデジカメで尚かつ衝動買いなので、安めものでそれなりの用途の希望を叶えそうかという憶測と外見で購入を決めてしまいました。
海外への長期滞在出発直前で、ゆっくり何度か店に足を運ぶ等する時間がなかったので、直感的に値段と外見を考慮して購入した事は致し方ない、と思っているのですが、全く何の知識も買ったので、家に帰って皆さんのこの商品のレビューを見て、今更ながら多少不安になっています。
特に、前スレされていらっしゃる福音さんの写真を見て、私も福音さんが思われていらっしゃる通り、レタッチなしである程度の写真を撮りたいと思っているので。。。(前スレさんの事を話題にしてしまい、すみません。)
店頭では、panasonicは色が強く鮮やかな(悪く言ってしまうとケバい感じの)色に見えたので、もう少し自然な感じの色に取りたくてこちらを選んだつもりだったのですが、レタッチなしでm-yanoさんの様な写真を撮るには、やはりpanasonicの様なモデルが良かったのでしょうか?
(前スレさんの事を話題にしてしまい、すみません。)
全くの素人質問で長文になり大変申し訳ございませんが、買ってしまったS620カラーブルーとポジティブに付き合っていくために、何か良い使用方法のアドバイスやS620の利点等をご存知の方、S620を買ってよかった、と感じていらっしゃる方などからご意見をお聞かせ頂きたく思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点

Microsoft Office Picture Managerを使って
自動補正ボタンを押せば一発で簡単な補正はしてくれますよ〜
あとはカメラ内にある機能Dライティングや簡単レタッチ機能を使っては〜?
デキが気に入らなければ保存しなきゃいいだけだし〜
レタッチがどうしても嫌だとおっしゃるなら
カメラの設定を色々工夫して撮り比べ
自分に合った撮り方を追求していしかない…?
書込番号:9800224
1点

返信、ありがとうございます☆
今日ほんの少しですが一応使用してみました。
オートモード?なのかすら確認せずにシャッターを押すだけのインスタントカメラ使用状態でしたが、動いている車の中からでも横に歩いている人等がブレずに撮れたのには感激しました◎
「Microsoft Office Picture Manager、自動補正ボタン、カメラ内にある機能Dライティングや簡単レタッチ機能、」恥ずかしながらみな未知なる言葉です。
1つづつ、調べて実践していってみようと思います。
このように私、本当にデジカメ超初心者なので、まず始めるにはこのスペックで十分だった様です。
初めての書き込みだったので少し緊張しましたが、早速のお返事頂けて嬉しかったです♪
書込番号:9802562
0点

あくまでもお手軽に補正できる機能を紹介しただけなので
気に入るか気に入らないかはスレ主さんしだいでしょうけど(汗
少しずつカメラに興味を持って色々設定をいじって撮ると
また違った世界が写るかもしれませんね〜
コンデジライフを楽しんでくださ〜い
書込番号:9804452
0点

>店頭では、panasonicは色が強く鮮やかな(悪く言ってしまうとケバい感じの)色に見えたので、
これは液晶モニターで見た場合ですよね?
もし、そうだとすると、それは撮影した実際の画像ファイルをPCモニターで見たり、現像したりする絵とはまったく関係ないものです。
書込番号:9815492
0点

返信遅れてすみません。
>それは撮影した実際の画像ファイルをPCモニターで見たり、現像したりする絵とはまったく関係ないものです。
そうだったのですね〜;
そっか、あくまで液晶の性能や、色合いの個性、みたいなものがあるのですね。。。
結局購入してしまったデジカメの性能などを気にするくらいならば、まずはどんどん撮って色々工夫してみる事が一番ですよね。
ありがとうございました。
書込番号:9830439
0点

追伸を、すみません。
先日お昼下がりに、周りに木の茂っている環境(直射日光なし、昼間でも少し暗め)で5m〜50m位にかけての景色を撮影した時、シャッターを押すまでの液晶モニターの色合いと、実際にシャッター押して撮った写真が全然違う色で映ってしまいました。
「オート」や「風景」、「おまかせシーン」で何度も試したのですが、撮影前に液晶に出ている色よりずっと色あせた様な具合にしか撮る事が出来ませんでした。
解決策と、どうしてシャッターを押す前と押した後ではかなりの色の差が出てしまうのかなど、アドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:9830682
0点

液晶がついているとは言っても写真機ですので、
モニター中の画像(普段映っている絵=ファインダーの絵に相当)と
写真の出来(撮影結果=フィルムに撮影された絵に相当)は全くの別物です。
フィルムの感度(ISO値)、露出、シャッタースピード、
絞り、ホワイトバランス等で写真の写り方は変化しますから、
そこら辺は写真の取り方入門みたいなサイトや書籍を参考に
してみてください。
(S620のマニュアルをダウンロードした感じですと、ISO、露出、
ホワイトバランス、測光方法あたりは調整できそうです)
また、撮れた物に関してはPCや印刷でも確認してみてください。
カメラの液晶、PCのディスプレイ、プリンタにもそれぞれ
癖がありますので、それぞれで印象が変わると思います。
私はF200EXRを購入したばかりでS620は所有していませんが
友人のを触らせてもらった時の印象ですと、
派手さはありませんが同じ価格帯の中では堅実でかなり
出来の良い機種との印象を受けました。
デジカメはどの機種も一長一短で、欠点を言い出したら
どの機種でもきりがなくなります。
S620は手ブレに強く、暗いところでも比較的綺麗に撮れ、
絵作りも堅実で無駄に派手ではない良機種だと思いますので、
大切に使ってあげてください。
書込番号:9846900
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
今まで、フィルムカメラや携帯電話やデジタルビデオカメラで写真を撮っていましたが、主人の希望によりコンパクトデジタルカメラを購入する事になりました。
私自身は、あまりデジカメが好きではなく(銀塩好きですので・・・)、主人も子供を撮る為に手を出すレベルで、二人とも全く知識がありません・・・。
これから子供が小学校に行くようになり(今は保育園の年長です)、運動会等を考えると、望遠重視の機種が良いのかとは思いますが、私がニコンファンでして・・・。
価格.comで一番人気がある、この機種の購入を考えている次第です。
画像加工等の知識は一切なく、A3ノビなどでの印刷も想定しておりません。
頑張っても4ツ切サイズまでかと・・・。
今後も私は趣味の撮影はフィルムカメラで行いますので、パパの行事用という認識なのですが・・・。これで大丈夫でしょうか?それとも贅沢なレベルですか?
ご教授の程、宜しくお願い致します。
0点

>望遠重視の機種が良いのかとは思いますが、私がニコンファンでして・・・
運動会の撮影をお考えなら、最低でも光学10倍以上の機種が欲しいですね。
Nikonファンの方なら COOLPIX L100はいかがでしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/life/l100/index.htm
書込番号:9786654
0点

運動会なら望遠が112mm相当では足りないと思います。
L100かP90ぐらいがいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018904.K0000018910
書込番号:9786796
0点

手軽に持ち歩けるコンパクトさは、日常のスナップには重宝すると思いますが、運動会には望遠力が全然足りないでしょう。
書込番号:9786903
0点

ズーム倍率が大きいものは大きさも大きめですが、ズームしたときのレンズがやや明るめなので、3倍や4倍のものより現実的だと思います。
S620は広角〜の4倍ですし、望遠側F5.8です。カメラをお使いですのでどのくらいのISO(ASA?)が必要かお分かりだと思います。まして動きがある物を撮られる訳ですし(^^;…
書込番号:9794712
0点

バタバタしており、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした・・・。
皆様のご意見を参考にカメラ店に実物を見に行ってこようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9821721
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
マクロに強いデジカメを探してて、ここの皆様の書き込みを読ませていただき、先日COOLPIX S620 のスカイブルーをキタムラネットで購入いたしました。カメラと4GBSDHCカードと液晶保護シールつきで21800円でした。今日はこれより400円下がってます(~_~;)
以前はフジのfinepix f50を使ってまして、これは、マクロが10センチなんです。それでニコンのs620が2センチまで寄れるというので、マクロを撮るにはこちらがいい写真が撮れるのではと期待したのですが、試し撮りしてみましたら、ほんとに小さい花とかは、finepix f50より失敗が少なく撮れるようです。でも普通の花のようなのは、finepix f50とかわらないかむしろfinepix f50の方が色あいはいいようにみえます。
今日のお尋ねは、予備の電池を買っておこうと思ってネットで探したのですが、ロワジャパンのhttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3694で1380円とでています。これで大丈夫なのでしょうか?わかる方がおられたら教えて下さい。
0点

バッテリーの種類(型式)は合っています。
できれば国産セルのほうがいいと思いますが、無いようですね?
同じ中国産セルでも無名よりは、製造会社名があるほう(BAK)がいいかも?
勿論、純正以外のバッテリー使用は、自己責任となります。
書込番号:9781297
3点

こんにちは
>これで大丈夫なのでしょうか?
リチュームイオンバッテリー事故は昨年あたりにノートパソコンの発煙など続き、報道されたことはご承知の通りです。
カメラ用は形こそ小さいのですが、爆発なども起こっています。
大丈夫との保障はありませんので、自己責任でお願いいたします。
書込番号:9781482
1点

じじかめ様里いも様お早い回答を有難うございます。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・運が悪ければ、カメラを台無しにする可能性が大きいですね・・お二人からそういわれるとやはり尻込みしてしまいます。
純正で安く売ってるとこを探してみます。
じじかめ様のとこと里いも様のアルバムをスライドで見せていただきました。この写真がニコンのS60で撮られたのでしょうか〜
美しい桜やチョウチョもどれも美しくウットリ♪・:*:・ ( ̄* )見せていただきました。
今は、ブログで毎日のお花をUPしてるので、マクロが上手く撮りたいです・・
有難うございました。
書込番号:9782528
0点

ご覧いただき恐縮です。
恥ずかしながらまだ2006年の写真です。
ほどんとがD80で撮ったものです。
最後の方ちょっと違いますが。
更新しようとしてもその後作品がなく、お手上げです。
でじかめさんのようになりたいものです。
書込番号:9782594
0点

せめてURLだけでも、張替えしたほうがいいと思います。
書込番号:9786402
1点

じじかめさん ありがとうございます。
早速いたします。
書込番号:9786535
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
デジカメ歴は長いですが、オート任せの素人です。
わかりやすく教えていただけると幸いです。
ニコンS620とパナのFX40で迷っています。
以前、クールピクス5200を使用しており、
現在はFinepixの40fdを使用しております。
その際、FINEPIXにやや不満があり、
以前使用していたクールピクスの方が画質が良かった感じがしました。
今回、買い替えに当たり、上記2機種で迷っております。
主な用途は、子供(まだ小さく撮影の間も待てず動き回ります)の撮影です。
半分以上室内です。
動画もきれいにとれれば・・とも考えておりますが、
まずは、動き回る子供の表情などをきれいに撮れることを最優先します。
シャッタースピードが早くピントが合うのがが早いとうれしいです。
贅沢をいえば、室内撮影が多いのでフラッシュの力が強いといいなと思います。
(要望が多くスミマセン・・・)
もし、上記2機種以外に「これがオススメ!」というものがあれば
ご紹介いただければ、うれしいです。
個人的にはクールピクス大好きなのですが、
パナソニックのクチコミの方が閲覧者が多いようなので、
勝手ですが、両方に質問させていただきます。
どちらかにご回答いただけると助かります。
0点

室内撮影に強いといえばFuji F200EXRですかね
フラッシュの調光能力も優秀だそうです
書込番号:9599424
1点

室内がメインとなるとここのスレではF200fd薦められる方が多いと思います。
でもF40fdが不満となると難しいですね。
2機種でとなると、室内に強いのはS620かな。
書込番号:9600185
0点

今まで室内での子供撮りには一眼レフを使用してきました。一眼の画質には満足していましたが、ベストショットを得るのにとても苦労していました。S620にはシャッターを押すと、笑顔を認識して勝手にシャッターを切り続ける「笑顔撮影モード」がありますが、人間では写せないような瞬間を次々と撮ってくれます。これまでは子供2人がふざけるので、常にどちらか1人がNGになり、2人揃ってのベストショットは滅多に撮れなかったのですが、驚くことにこのカメラは、今まで苦労しても撮れなかったような瞬間を次々と撮影してくれました。どんなに腕をみがいても、機械にはかないません。また、「笑顔撮影モード」使用中に「目つぶり軽減」をオンにすると瞬間的に2コマ撮影し、しっかり取れている方を残してくれます(但し連写のためフラッシュはオフになります)。室内での画質については、F200EXRの評判が良いですが、この機種も瞬間的にプレ発光して撮影時の露出を計算してから撮影しているようなので、それなりに綺麗に撮れる方だと思います。
最新の他の機種と比較したことがないので、個人的な感想になりますが、子供の静止画撮りではかなり優秀なカメラだと思います。但し、どうやって笑顔を認識しているのかよくわからない(目や口元? 歯に反応?)ので、結果には個人差があるかもしれません。
子供の撮影には動画性能も高い方が良いので、このカメラを勧めるわけではありませんが、参考になればと思います。
書込番号:9603638
1点

>D.B.Panamaさん
ご意見、ありがとうございます。
やはり、フラッシュの力は、
F200EXRが強いのですね。
参考にさせていただきます。
>虎キチガッチャンさん
ご意見、ありがとうございます。
F40fdは、店頭で試し撮りしてみて、
それなりに満足して購入したのですが、
やはり店頭のライトと、自宅でのライトでは
雲泥の差があるようで…(T_T)
s620と、FX40だと、S620の方が室内に強いんですね!
参考になりました!
>=圏外さん
ご意見ありがとうございます。
本当に子供を撮影するのってむずかしいですよね!
その分、ベストショットが撮れていたりすると
本当にうれしくなります!
圏外様と同じく、私もこれから二人の子供を同時に撮りたいので
ご意見、本当に参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:9604122
0点

アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。
圏外さまのご意見を拝読し、
私の今回買い替えを考えた使用目的と
かなり一致しており、
S620を購入いたしました!
使ってみても、特に不満な点もなく、かなり満足しております。
ランキングの上位にランクインしていないのが
不思議なくらいです♪
ありがとうございました。
書込番号:9651396
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





