
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年5月7日 08:08 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年4月27日 17:41 |
![]() |
6 | 15 | 2009年4月2日 23:49 |
![]() |
4 | 4 | 2009年3月11日 02:55 |
![]() |
3 | 5 | 2009年3月15日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
coolpix S620とEXLIM EX S12のどちらかを購入しようと思っています。
風景や建物、夜景を簡単操作で綺麗にとりたい
料理を美味しそうに撮れる
PCに取り込んで楽しむぐらいでプリントにはほとんどしないと思う
初めてデジカメを購入しますので、店頭にて上記希望を伝えながら説明を受けたんですがよくわからず、結局持った感じ、デザイン等を考慮しこの2点にしぼる事が出来たのですが、未だ決めきれておりません。
とても詳しい方の口コミが多いので、アドバイス頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。
0点

こんにちは^^
デジカメに全く??ならベストショット(カメラが自動で設定)の種類は多い
EXLIM EX S12の方が失敗もなくていいと思います。
書込番号:9500716
0点

>夜景を簡単操作で綺麗にとりたい
夜景を簡単でキレイに撮るには三脚を使いましょう。
手持ちで手ブレに悩むより簡単ですよ〜
書込番号:9501617
0点

気持ち的には広角の使えるS620を押したいけど
S12の方が取った画像で色々遊べそうですよね〜
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s12/dp.html
書込番号:9503879
0点

お三方様、アドバイスありがとうございます。
皆さんのアドバイスをもとに今日買いに行くつもりです。
購入後、いろいろと使ってみて勉強していきたいと思っていますが、どうしても謎?の部分が出てきたら、
またご指導頂ければ、、、と思っておりますので宜しくお願いします。
今回はどうもありがとうございました。
書込番号:9505758
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
題名通り、S620とS610で迷っております。
ここでいろいろと見ていると単純に画素数とか新しいとかで良さが決まるようではないようなので、どちらが良いのか(私にあっているのか)教えていただけると嬉しいです(スペックを見比べたら素人の私から見ると単純に620が上に見えますが…)。
用途や条件を下記に記載します。
・風景を撮ることは少なく人が主。結構、屋内で撮ることは多い。
・予算は2万くらい。
・見た目はこだわらないがデカイ(ポケットに入らない)のは困る。
・素早く撮れる方がいい。
・撮るのは下手なので手ブレ防止は必須…
・印刷はA4以上ではまずしない。
・画面はなるべく大きい方が良い。
・バッテリーは長くもつに越した事は無いが、明らかに短いので無ければ良い。
・動画は撮れるに越した事はないが、最悪無くても良い。
・メーカーにこだわりは無い。
・壊れにくいと尚良し。
以上です。
もし2機種以外にもっとオススメの物があればそれも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

この機種でも、問題はないかと思いますが(610と620の違いはわかりません、すみません。)
610は使ったこと有りますが、とてもスマイルシャッターの出来も良かったし
室内でのノイズも少ない方ですので、目的にかなっていると思います。
コンパクトで、簡単に撮れると言う点では、CanonのIXY DIGITAL 510 ISにある
「こだわりオート」はかなり優秀です。
予算的に、ちとオーバーですね。
もう一つのライバル機種としてはSONY サイバーショット DSC-W270が、何故か値段も下がってきていますが、
ソニーよりもニコンの方が癖のない色味が出ると私は思っています。
書込番号:9439241
1点

もももんち〜〜のしっぽさん、返信ありがとうございます。
610は結構いいんですね。
IXYももし安くなってたら候補に入れたいと思います。
書込番号:9444857
0点

ニコンは好きだし結構写りもいいと思うけどイマイチ人気無いような…
オートマクロとかが無いからかなぁ?
室内と聞くとフジF200EXR!と言いたくなるけど
若干大きめですよね
書込番号:9445417
1点

失礼!オートマクロありましたね♪(おまかせシーンモード)
宣伝方法がヘタなのね(汗
書込番号:9446972
1点

皆さん返信ありがとうございました。
結局、最後の最後で個人的に第3の候補だった、EXILIMのZ300 が14800円という破格で売っていたため、こちらを買ってしまいました(^^;)
最後までS610と迷いましたが………情報くれた皆さんありがとうございました。
書込番号:9456263
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
現在、Canon IXY 800isを利用しています。
妹の結婚式や旅行等があり
800isは、暗い場所での撮影が難しく
これを期に買い替えを検討しています
量販店に行っては、どれに変えて良いか悩み
ここに相談する事にしました。
現在、検討している機種
COOLPIX S620・S630
FinePix F200EXR
IXY DIGITAL 510 IS
あまり難しい設定は、苦手ですが多少であれば勉強しなきゃと思っています。
動画もチョコチョコですが撮るのも好きです
(できたら撮影中に望遠ができると嬉しい)
室内や旅行中に夜に外で夜景をバックに記念写真等がキレイに撮れる事が目的です。
このカメラが第一候補になっていますが
あまり書き込みがなく素人の私には、不安なのですが
このカメラについての感想等
皆様は、いかが思われますか?
また、お勧めの機種等ありましたら
お手数ですが教えて下さい
よろしく お願い致します。
余談:某量販店に相談したら
リコーのCX1
FinePix F200EXR
を勧められました
0点

私ならFinePix F200EXRを購入しますね〜
>夜に外で夜景をバックに記念写真等がキレイに撮れる事が目的です
どの機種を使っても、場面によっては三脚が必要かも・・・
書込番号:9253429
1点

室外はどれでもいいと思いますが、結婚式のような室内撮影ではF200EXRがいいようですね。
書込番号:9253698
1点

ご返答 ありがとうございます。
FinePix F200EXR
が やはりイイのですか…
フルハインビジョンまでは必要ない程度に動画も好きで
動画撮影中に望遠が出来ないこと
スピーカーが搭載されていないので映像の確認時に
音が聞けない事
これが購入に躊躇する要因ですが
それに目をつぶってもイイ位に違うものでしょうか?
量販店は明るすぎて検証できず
この機種のサンプルがあまりないので…
最初、EXILIM ZOOM EX-Z400も検討していましたが
お店で見せて頂いた写真の色見が薄く感じ
私の好みではありませんでした
悩みます。
書込番号:9253747
0点

>動画撮影中に望遠が出来ないこと
検討されてる機種はどれも光学ズームは出来ません。
S620、S630、IXY510ISはデジタルズームのみ出来ますが、画質が低下するので一般的にはあまり使わないと思います。
>スピーカーが搭載されていないので映像の確認時に音が聞けない事
スピーカーあります。音声も再生されます。
躊躇する理由はあまり無いのでは?
暗所での撮影ならやはりF200EXRが良さそうです?
書込番号:9253806
1点

moonplant2009さん ご返答ありがとうございます
ここは、COOLPIX S620 ですが
皆さんが お勧めされている FinePix F200EXRにも
スピーカーってありましたっけ?
見に行った時に気が付けませんでした(汗)
ズームは、今ままで出来るのがあたりまえと思っていたので
最初は 使えないと戸惑うかもしれないなぁって思ってます。
動画については、今の機種で概ね満足してる位です
(2台持つことは、考えていません)
私の要望は、難しいのかしら。。。
書込番号:9253894
0点

F200EXRのスピーカーは、カメラ底面にあります。
書込番号:9253962
0点

花とオジ さん
早々のご返答をありがとうございます。
数年に1度しか買わない物ですし
思い出を残す道具ですし
でも、重すぎると持ち運ぶのにストレスになる
COOLPIXの大きさ・写真の色見が気に入っていましたが
F200EXR に気持ちが傾きつつあります。
スピーカーの位置を含め
もう1度 確認に行って来たいと思います。
その他に お勧めの機種等ありましたら
教えて下さい
よろしくお願い致します。
書込番号:9254047
0点

ここの口コミは以前から知っていましたが、ネカマのカキコミが多く感じるね
相手が女なら返事(答え)を貰いやすいと言う単純な事だと思うけど
ネット環境の揃った自宅PCで色々検索かけるなり、店頭に出向き実物を見て触ったり
あてにならない事が大半だが、店員に聞くなり、やることやらないで掲示板だけをあてにするのはどうかと思う。
ネットの普及は駄目人間を作る世の中ですね。
書込番号:9264900
0点

くろねゃこ さん
ネカマの意味が分かりませんが
私は、オカマでもオトコでもありませんよ
ネットでも私なりに調べていますし
量販店にも本当に悩んでいるので何度も出向いていますが
ド素人なので 見るポイントがハズレてしまったり
店員さんの説明が 行く度にコロコロ変わったりするので
(たまに 知識のない店員さんや 売りたいだけの方もいらっしゃいます)
下手な店員さんより こちらのカメラの好きな方や知識のある方
親切に教えて頂ける方にアドバイスを頂きたいと思ったのです。
現在まだまだ、バランスの良いカメラを暗中模索中です
(F200EXRが1番みたいですが 大きさ・動画とのバランスが微妙みたいなので)
私のカキコミが不快にさせてしまってたら
申し訳ありません
でも、私にとって大切な買い物なので
ご理解頂けると嬉しいです。
書込番号:9264994
1点

いちいち弁解したり説明したりする必要はありませんよ。
例え、年齢や性別を偽ってるのが本当だったとしてもです。
私も以前は女性でしたし、オジさんから若い女性に変られた方も結構見ています。
書込番号:9265042
2点

コンパクトデジタルカメラ の中で選んだら、F200EXR が一番良い選択だと思いますが、 それでも結婚式などの室内撮影では不満は出ると思います。
少し古い低画素の安い物でもいいですから、デジタル一眼レフカメラの購入も検討された方が後で後悔しない選択だと思います。
デジ一眼レフって難しく感じるかもしれませんが、オートで撮れば簡単に撮れますよ。
何よりも暗い室内撮影では画質が違います。
書込番号:9309435
0点

RIKU2525さん
COOLPIX S620は色々とバランスとれた機種だとは思いますけどね。
ただ、室内での撮影では高感度とiフラッシュがウリのF200EXRが有利ですね。
S620は強力な手振れ補正と定評あるニッコールレンズというのがウリです。
EOS 一家総長さん
一眼をお勧めですが、スレ主さんは動画も希望しているようです。
最近の一眼の動画って撮影中にズームしたりもできるのですかね?
だとしたら、動画付き一眼にするのがスレ主さんにとってベストかもしれませんね。
書込番号:9314223
0点

EOS 一家総長さん
デジ一眼レフも考えたのですが
日常から何かと荷物の多いので…
これ以上の重さは、できるだけ避けたいという気持ちから
現在は、検討範囲から外してしまいました
ご意見、本当にありがとうございました。
D700改さん
ご返答をありがとうございます。
やはりF200EXRなのですね…
今、友人から液晶割れで使用不能になったFujiのF30を譲ってもらい
修理の見積もりを出しています。
1万円以上の修理費を考えて どうするか悩んでいます。
F200EXRが もう少し動画が良く撮れれば即決だったのですが
FujiのF30を使用する場合は、sonyT900を購入して
日常用+動画(T900)・室内+夜(F30)での使い分けで検討しようかとも思っています。
ビデオまでの画質を動画に求めていませんが、多少のズームは欲しい機能なので
S620は、写真の色味が好みなんですよね
本当に ありがとうございます。
まだ少しの間、悩みそうです
書込番号:9314767
0点

みなさん色々とカメラの性能を語っておられますが、作品撮りをするわけではない女性の立場から意見で、場違いかも知れませんが、ご了承ください。
カメラを買う目的が、結婚式や旅行なんですよね?
スナップ写真を撮る目的でいいのなら、この機種で構わないと思うのですが。
S610を身内が所有していますが、笑顔認識は結構優秀です。
自分が使った範囲では、取り敢えず出来なかったことはありません。
その上S620では、目つぶり軽減機能があるようです。これの精度はわかりかねますが
大切な旅行や、結婚式では、多少暗く写ってしまったと後悔するより
変な表情で、目もつぶり加減で写ってしまった方が、ショックが大きくありませんか?
それにS610は室内撮影、結構強くて、特に不満に思ったことはないですよ。
ちなみに私が所有しているCanonのIXY3000も室内撮影不満有りません。スナップ写真なら。
写真が綺麗なのはFinpix F200に決まっているのですが、女性は持ち運びたい気になるとか、大きさとか、かなりひっかかるポイントでもあるので、失礼ながら意見させていただきました。
書込番号:9337287
0点

RIKU2525さん
>まだ少しの間、悩みそうです
確かに気持ちは分かります。
実は自分も現在コンパクトデジカメの購入で悩んでいますから。(笑)
室内や夜景をバックにした撮影ではF200EXRが絶対有利なのですけど、動画やマクロ撮影は今一つなんですよね。それにバッテリーの持ちも良くなさそうですし・・・
現在はリコーのR10を所有していますので、F200EXRも購入して互いの足りない部分を補おうかなとも考えてます。
もももんちぃ〜〜のしっぽさん
まあ、結局は自分の好みで決めれば良いとは思いますけどね。所有感が満たされると言うのもデジカメ選びでは重要なファクターだと思いますし。
書込番号:9340922
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
現在800万画素のデジカメを使用していますが、手ブレ補正が良くない為、買い替えを検討しています。
S620と同じニコンのS60とで迷っています。
用途は普段使い用で、特に凝った写真を撮ったりはしません。
S60はデザインに惹かれ、タッチパネルの操作や反応には期待半分、不安半分といったところです。
S620には画素数に惹かれ、タッチパネルの操作には不安もあるのでこちらの方が安心して使えるかな〜と悩んでいるところです。
女性の私としてはS60のデザインも捨てきれず、しかし現在800万画素のデジカメも所有している為、どうせ買い換えるのなら良い画素数のS620かな〜と中々決まりません…
こんな私にどなたかアドバイスありましたら、ご享受下さい…。
0点

>S620には画素数に惹かれ、
画素数についてだけコメントさせていただきますね。
プリントアウトはどのくらいのサイズでされるでしょうか。
必要画素数というのは、そのプリントアウトサイズで決まってきます。
目安としては、A4で500〜600万画素、A3で1000〜1200万画素あれば十分です。それ以上画素数が高くても画質がよくなるわけではありません。
CCDのサイズが同じで画素数が増えると1画素のサイズが小さくなるので、むしろ画質的には不利になります。
大きくてもA4ぐらいまでしかプリントアウトするつもりがないのなら、画素数が高いというのをポイントとして選ぶというのはまちがいと言えますね。
書込番号:9140643
1点

私もPower Mac G5さんと同じ考えで、常にA3以上にプリントたり、トリミング目的なら高画素が有利ですが、普通の使い方なら800万画素もあれば十分です。
時々ここの口コミで購入前は高画素を希望するが、いざ使い始めるとファイルサイズが大きいなどの理由で画素数を落として撮影される方を目にします。
「えっ、なぜ?」って感じですね。
S620は新製品のため、S60との価格差がかなりありますが、金額的には問題ないのでしょうか?
書込番号:9141091
2点

ご返信ありがとうございました。
返信遅くなって申し訳ありません。
トリミングはするのですが、プリントアウトは大きくしてもA4までですね。
当方カメラの知識を持ち合わせていなかった為、単純に画素が多い方が良いのかと思っておりました…
値段の差ですが、問題はありません。
ただS620であれば、もう少し値段の様子を見ようと思っています。
どなたか、S60をご購入された方いらっしゃいませんか?
タッチパネルの使い心地を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:9214781
0点

S60とS620は、コンセプトからしてまったく違うカメラだと思います。
S230もタッチパネルですが、S60とは一線を画しています。
ただ、デザイン、操作を除けばそこはニコンのコンデジ。
流れているものは一緒かな〜?とは思います。
S60
iPodでも無理な、爪先で操作が出来るタッチパネル。
そのため、意外と指紋がつきにくい。
爪が長かったり、ネイルしている人でも快適操作です。
同じタッチパネルのソニーT系は爪で操作すると液晶がにじみ、
そして、T系はパネル面がプニョプニョしてるのに対し、
S60は硬質パネルなのでそういった違和感がありません。
このへんは、男性より女性向な印象です。
写真の再生も、指先で弾けば次の写真が現れてiPodみたいですし、画面右隅のタッチ箇所の「+」と「-」の虫眼鏡マークで1枚⇔4枚⇔9枚〜などの閲覧がワンタッチでできるのは簡単で便利ですね。写真の削除もタッチするだけで選択できる、直感的な操作で可能です。
画面をタッチして、画面上の任意のポイントにフォーカスを合わせられるのは意外に便利。
メニューもシンプルで、特にシーンモードは、大きな日本語で「風景」「料理」「ポートレート」などと表示されるので、説明書はまず見ないで操作できます。
全体的に既成概念にとらわれない、優しい操作体系だと思います。
おまけ機能ぽい画像編集の「お絵かき」「スタンプ」は、時間を忘れて最初はハマるかもしれません。プリクラ感覚ですね。
慣れると直感的な操作で、女性にはとてもベストチョイスなカメラかもしれません。
既にご存知だとは思いますが、下記S60のサイトの中の「関連サイト」のバナーから、直感的な操作の疑似体験?ができます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s60/index.htm
大してS620は、コンデジ統一規格のような操作系で、今までと似たような「ダイヤル」「ボタン」の操作ですので、それに慣れてる人は迷わず操作できそうです。
ただ、他社と比較してメニューが見やすく思いますので、そのあたりはS620の高評価ポイントだと思います。
また、起動やレリーズタイムラグはS60も決して遅くは無いですが、S620はさらに輪をかけて早い!と聞きました。動きのある被写体と撮影する場合やとっさに写真が撮れないとストレスが溜まる人なら、S620の方が良いかも知れませんね。
書込番号:9226777
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620
リコーから3月に発売されるCX1のロゼとクールピクスS620で迷っています。
今、持ってるカメラはクールピクスP2.
5メガのカメラで、その前に3メガの同シリーズを使用していました。
色味なども嫌いではないのですけれど、もう少し広角が欲しいのと、
夕方以降の時間帯や間接照明のある室内などでの手振れが気になったので
そろそろ買い替え時かと思い先日ビックカメラに行きました。
ちょうど20日に行ったのですが、新製品ラッシュだったようで
久々に欲しい!!!!と思えるカメラが。
それがクールピクスS620.
今までのシリーズとちょっと違うデザインに、程よいコンパクトさ、
かと言って小さすぎず女にしては手の大きな私にも滑らずに持てそう。
カラーリングも綺麗だし色選びに迷うww
写真の色味はNIKON好きな私にはこのままでOK!!
即決しても良いと思ったのですが、リコーのR10もずっと店頭で見守り続けてきて
いた自分にとって
3月に新製品が出ますよ!!と店員さんから聞いて物凄く揺れました。
帰宅後に調べてみたら
リコーから3月中旬にCX1が出ると知りました。
しかも、今までに無いカラー展開で、可愛い色味が!!
7倍ズームで28ミリ(広角)でマクロならぎゅっと寄れるところもなお良し!!
リコーのR10や8もここでいろいろ拝見する限りかなり好評なようなので
一度皆さんの意見を聞いてみたいと思い、スレ立てさせていただきました。
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
ちなみに掲載した写真はクールピクスP2での撮影したものです。
0点

Nikonの色味が好きでしたら
もう一度Nikonが良い気がします。
S610しか持っていませんが
手ぶれ補正の効きも良いと思いますし
高感度画質も良いです。
CX1は、まだサンプルもありませんし
どんな感じか全然分かりません。
もし気になるようでしたらサンプル出るまで待ったらいかがですか?
書込番号:9133292
1点

こんばんは。
大変失礼ながら、撮影するとき、右下がりになる傾向(癖?)が有るようですね。
リコーのCX1には、電子水準器やグリッドガイド表示が有り、水平を出すのが簡単そうです。
(私も同様の癖があり、別機種ですがファインダ内にグリッド表示をさせています。)
また、背面の液晶画面の、3型92万ドットとS620より大きく高精細です。
見やすくきれいではないでしょうか?
私自身は買う気はありませんが、どちらかをただで上げると言われたら、CX1が欲しいです。
書込番号:9133455
1点

ムーンライダーズさま
おっしゃる通りですね。
リコーの方は発売日にならないとサンプルも無いんですよと言われました。
なので、まだ試せてはいません。
急いでいるわけではないので、実機が店頭にでたら試してみたいと思います。
ご意見有難う御座います。
書込番号:9133649
0点

影美庵さま
右下がりですか?
きずきませんでした・・・。
いつも画面に入りきらないと斜めにして無理矢理入れようとするので
それも有るのかもしれません。
広角が欲しいのは画面上で見切れてしまうからというのもあるからですけれども
CX1は液晶が92万ドット!!!???
一眼レフでもそうそうないようなものですね。
確かにそれならば、撮影時も断然見やすくなりますし、なにより
撮影後に確認するときもあとでがっかりする事が減りそうですね。
やはり実機が店頭に並ぶのを待った方がよさそうですね。
ご意見有難う御座いました。
書込番号:9133695
0点

カメラ本体の液晶が綺麗だからと、PCモニター等で確認されるとガッカリ来るタイプですよw
キヤノンやパナ等の3インチ46万ドットの液晶も大変綺麗ですが、PCモニターで確認するとガッカリなコンデジ画質でした。
書込番号:9247958
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





