COOLPIX S620 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 COOLPIX S620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S620の価格比較
  • COOLPIX S620の中古価格比較
  • COOLPIX S620の買取価格
  • COOLPIX S620のスペック・仕様
  • COOLPIX S620のレビュー
  • COOLPIX S620のクチコミ
  • COOLPIX S620の画像・動画
  • COOLPIX S620のピックアップリスト
  • COOLPIX S620のオークション

COOLPIX S620ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • COOLPIX S620の価格比較
  • COOLPIX S620の中古価格比較
  • COOLPIX S620の買取価格
  • COOLPIX S620のスペック・仕様
  • COOLPIX S620のレビュー
  • COOLPIX S620のクチコミ
  • COOLPIX S620の画像・動画
  • COOLPIX S620のピックアップリスト
  • COOLPIX S620のオークション

COOLPIX S620 のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S620」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S620を新規書き込みCOOLPIX S620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影写真の再生方法について

2012/12/22 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620

クチコミ投稿数:2053件

インターバル撮影で撮った写真を再生する方法について教えてください

1枚1枚を連続的に動画もどきに再生することはできますか?
例えば、1枚/2秒のように再生時間を指定して動画のように再生したい

マニュアルには説明が・・見当たりませんでした

うまい方法があれば教えてほしい

書込番号:15514348

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/22 17:53(1年以上前)

再生メニューの「スライドショー」ではできないでしょうか。再生間隔は「インターバル設定」で調節できます。
あるいは、いちどPCに移し、ViewNXを使って静止画をつなぎ合わせて動画にしてはどうでしょう。
できあがった動画をカメラに戻してうまく再生することができるかはわかりません。

書込番号:15514508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/22 18:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000093260/SortID=11946508/
ここを参考にしてください。
picasaを使う手があります。

書込番号:15514546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2012/12/23 13:58(1年以上前)

technoboさん
今から仕事さん
ありがとうございます

カメラ側のスライドショー確認しましたが、人に渡すのには向いていませんね。
みんなで鑑賞するときには問題ありませんが。

picasaの情報をありがとうございます
早速・・・以下の問題がわかりましたので、これを解消してからですね

インターバル写真を、1時間毎くらいにアングルを変えて撮りましたのでフォルダーがその分作成されました。
これを、繋ごうと思ったら・・・各フォルダー内のファイル名が、DSCN0001〜になっており
一つのフォルダに入れられません。

まず、ファイル名を連番になるように変更してからですね

書込番号:15518461

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/23 15:00(1年以上前)

フォルダごとに静止画を動画にして、できあがった動画を最後に1本につないではどうでしょう。

書込番号:15518719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/12/23 15:32(1年以上前)

ありがとうございます
無理にファイル番号をそろえるのではなく
後でつなぐ・・いい方法ですね
早速試してみます

頭が柔らかくないな〜。

書込番号:15518839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影について

2012/05/22 06:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620

クチコミ投稿数:2053件

もう反応がないのかもしれませんが・・・

インターバル撮影ができるということでこのカメラの中古を購入しました
残念ながら30秒、1分・・・ですが、それでも・・と思い試しています

日中の外の様子を30秒で600枚、1分で300枚と撮ってみました
(露出、シャッタースピード等はカメラ任せです)
  ↓
 露出は太陽光等にして、固定したほうがよいという声もありました
写真1枚1枚でよかったのですが、再生は・・・スライドショー?

教えてほしいのは
・夜間の撮影時のシャッター、露出の設定は?
・再生方法は別にあるのでしょうか?
  1枚あたりを0.5秒、1秒・・とかに設定して連続再生を・・dvd等に焼ける方法
・他の楽しみ方等

アドバイスをいただけると有難いですね

書込番号:14590883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/22 07:13(1年以上前)

再生方法としては、動画にする方法があります。
静止画を1440x1080にリサイズか1920x1080にトリミングとリサイズ
して、画像のファイル名を連番処理して、TMPGEncフリー版で
読み込み、任意のフレームレートでMPEG1に変換することが
出来ます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page123.shtml

書込番号:14590922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2012/05/22 12:49(1年以上前)

いつも
ありがとうございます

アドバイス、参考になります・・・というか、採用させていただきます
助かりました

書込番号:14591777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/05/25 08:49(1年以上前)

インターバル撮影・・できました、30秒間隔というのが残念ですが。
夜景撮影は通常の夜景モードでもOKなんでしょうか?
インターバル撮影時も、シーン設定とかが有効なのかな?

書込番号:14602411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/06/11 06:19(1年以上前)

このカメラで連写をトライしていますが、夜空(夜景)の設定はできないのでしょうか?
シーン設定では、連写ができなくなるようですが・・
うまい方法があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:14667148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イルミを綺麗に撮りたい

2009/12/21 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620

スレ主 dona626さん
クチコミ投稿数:40件

s620のカメラではシーン選択の中にイルミネーションを撮るのはないですよね・
それで、オートのメニューから設定ができるのですが、イルミを綺麗にとる設定を教えていただきたいのですが・・・

ホワイトバランス、測光はマルチがいいのか」中央部重点がいいのか・・ISO感度はどれくらいのがいいのかなどなどです。

書込番号:10663665

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/21 18:17(1年以上前)

>シーン選択の中にイルミネーションを撮るのはないですよね

シーンモードで撮影するなら「夜景モード」でしょうね。
ただし三脚は必須です。
三脚を使用しない場合は、どこか適当な場所に置いて2秒セルフで撮影されたら良いと思います。

書込番号:10664405

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/21 21:41(1年以上前)

こんばんは
同じカメラではないのですがイルミネーションはよく撮ります。
光源ですからそこそこ明るいので対外は手持ちで対応していますが、
台の上や三脚などで安定させると失敗が減ります。

WBはオートで安定を欠くときは晴天で固定してください。
露出過多の部分が増えると色彩が失われますから、
マイナス補正も活用してください。(マイナス0.7くらい)
評価測光の方が対応しやすいでしょう。

イルミネーションのサンプル(別のカメラです)

http://yashikon21.exblog.jp/tags/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/

書込番号:10665352

ナイスクチコミ!0


スレ主 dona626さん
クチコミ投稿数:40件

2009/12/21 23:16(1年以上前)

m-yanoさん(*∩_∩*)ノ~☆コンバンワ♪

門司港のレトロのイルミ前にも見せていただきましたが、美しいです〜〜
これは620で夜景モードで撮ったのでしょうか?

三脚持って撮りに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

写画楽さんありがとうございます。
ホワイトバランスや露出のこと参考になりました。

サンプルの美しいイルミをありがとうございます。
こんな風にとってみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:10666020

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/22 07:35(1年以上前)

>これは620で夜景モードで撮ったのでしょうか?

Nikon COOLPIX8800で撮影しています。
5年も前の機種ですが・・・(^^ゞ
私は夜景を撮影する場合「必ず三脚を使用し、ISO感度は最低感度で」に徹しています(笑)

書込番号:10667150

ナイスクチコミ!0


スレ主 dona626さん
クチコミ投稿数:40件

2009/12/22 11:13(1年以上前)

m-yano さん何度も有難うございます。
620で撮ったのではないのですね。 私の友達で、やはりニコンのデジカメをm-yano さんの持ってる機種ではなかったのですが5年ほど前ので、マクロも景色もそれはよく撮れてます。

たいがいオートで撮ってると言ってるというので、こんなによく撮れるならと、3年前に買った富士のf50fdが問題なく使えるのに、6月にニコンのクールピックス620を買ってみました。

でも〜マクロを撮っても今まで使ってた富士のよりよく撮れるとこまでいかなくてガッカリしてるとこです。

ニコンのデジカメはレンズが5年ほど前のほうがよかったのではと思えてきました(+_+)

そうなんですか、夜景はISO感度は最低でなんですね・・でもシーンモードの夜景にするとISO感度は変えられないですよね・・

オートモードでISO感度を最低にして撮ってみます。
有難うございました。



書込番号:10667731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

知りたいです。

2009/10/22 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620

スレ主 虎神さん
クチコミ投稿数:2件

S620とS630で悩んでいます。
両方ともニコンのホームページで生産終了になっていました。
人気は620の方があうみたいですが光学7倍というのがきになります。
主な使い方は旅行にいった時に風景、人物を撮ったりしかほぼ使いません。
モーターショーで車を取って見たいと考えてます。
初心者であまりわからずすれ違いの質問でしたらごめんなさい。
どういう風に違うのかと上記の用途ではどちらがいいか教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:10347681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/22 00:18(1年以上前)

620と630では焦点距離が違いますね

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049904.K0000018907.K0000018906

620の方が広角側が広いので狭い場所での撮影や
風景、風景+人物を撮る際は広く写す事ができます
630は620の約2倍の望遠力がありますので遠くのものを写すのに有利です
望遠を使うか使わないかは人それぞれですので…何ともいえませんが…
風景が多いならあまり使わないかもしれませんね^^

ご予算に余裕があるなら620の後継機の640もご検討されてみてはいかがでしょうか?
620より僅かですが焦点距離が伸びてますし、それなりに機能も進化しているかと思いますよ^^
630の後継機に当たる機種は今のところ出ていませんね

書込番号:10347739

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎神さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/22 23:45(1年以上前)

解答有難うございます。

自分の使い方だと620の方が良さそうですね。

書込番号:10352367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 発熱具合

2009/09/25 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620

クチコミ投稿数:3件

先ほど届きました。

若干使用していて、熱がありすぎるかな?と使用していて思いました。

自分としては熱が気に入らないというより、この機種の初期不良だったらイヤだなと思って書き込みしたんですが、みなさんの620もホットですか?

書込番号:10210741

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/26 11:26(1年以上前)

心配なら、買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10215306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 12:18(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

私もフラッシュ使用含めて連続20枚ほど撮影した時、バッテリーの熱を意識しました。

まあ、発熱はリチウムイオン電池の特性ですし 機体がコンパクトなので余計に熱を意識しやすいのではと私は納得しています。

同機種で比較出来ればいいのですが^(^_^ゞ

書込番号:10215491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/28 16:16(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございました。

使用された方の感想とても参考になりました。
初期不良ではない事が確認できて良かったです。

書込番号:10226824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ初購入

2009/09/02 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620

スレ主 swing55さん
クチコミ投稿数:2件

今までデジカメを購入した事がなくて、どれがいいのか悩んでいます;
主人は先日発売されたばかりのニコンのcoolpixs640を考えています。用途は主に新しく生まれるbabyの写真や、できれば動画も少し撮りたいと思っています。購入された方、又は詳しい方ご回答を宜しくお願いいたします。

書込番号:10088249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/02 20:00(1年以上前)

動画もお考えでしたらHD動画が撮影できる機種の方が良いような気もします。

書込番号:10089087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/02 20:01(1年以上前)

動画はよく判りませんが、室内での静止画ならフジのF200EXRがいいと思います。

書込番号:10089093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/09/02 21:12(1年以上前)

動画は動き、音声が入るので、記録としては最適です。
1280x720のHDの方が綺麗に写りますので、HD動画搭載機も
考えてみて下さい。

書込番号:10089545

ナイスクチコミ!0


39年間さん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/03 16:21(1年以上前)

私の場合はTZ7  S620両方使ってますが、TZ7のHD動画録画がだんぜんきれいです。
HD録画機能の機種を選ばれた方がいいかも。

書込番号:10093527

ナイスクチコミ!0


スレ主 swing55さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/04 21:28(1年以上前)

返信が遅れてすみません;
みなさんご回答有り難うございました!勉強になりました*もう少しよく考えてみますm(_ _;)m

書込番号:10100145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S620」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S620を新規書き込みCOOLPIX S620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S620
ニコン

COOLPIX S620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

COOLPIX S620をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング