COOLPIX P90 のクチコミ掲示板

2009年 3月13日 発売

COOLPIX P90

光学24倍ズームレンズ/3型液晶モニター/イメージセンサーシフト方式手ブレ補正などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:200枚 COOLPIX P90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P90の価格比較
  • COOLPIX P90の中古価格比較
  • COOLPIX P90の買取価格
  • COOLPIX P90のスペック・仕様
  • COOLPIX P90のレビュー
  • COOLPIX P90のクチコミ
  • COOLPIX P90の画像・動画
  • COOLPIX P90のピックアップリスト
  • COOLPIX P90のオークション

COOLPIX P90ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月13日

  • COOLPIX P90の価格比較
  • COOLPIX P90の中古価格比較
  • COOLPIX P90の買取価格
  • COOLPIX P90のスペック・仕様
  • COOLPIX P90のレビュー
  • COOLPIX P90のクチコミ
  • COOLPIX P90の画像・動画
  • COOLPIX P90のピックアップリスト
  • COOLPIX P90のオークション

COOLPIX P90 のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P90」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P90を新規書き込みCOOLPIX P90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

リアシンクロフラッシュ

2012/04/13 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

スレ主 tos913さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、P90を愛用してます。

フラッシュの設定でリアシンクロに設定しても、
ライト・電灯等は綺麗に流れますが、被写体(車等の移動物)がぶれてしまっています。

この場合の撮影方法は、流し撮りが良いのでしょうか?


撮影モードはプログラムモードで撮影してます。

書込番号:14428496

ナイスクチコミ!2


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/04/13 13:20(1年以上前)

何をどう撮ろうとしているのか、よく判りませんが、
リアシンクロは動く被写体の進行方向と反対側に残像を残す場合に使用するモードですよ。
(普通のスローシンクロで動く被写体を撮ると進行方向側に残像が残るので不自然になる)

動く被写体を止めて写すのなら普通に強制発光でいいと思いますが、もしプログラムモードでは
シャッタースピードが遅くなるようでしたらシャッタースピード優先(S)モードに変えて
シャッタースピードを1/125以上にしてみてください。
動く被写体を止めつつ背景は流したいという事でしたら、プログラムモードのままでフラッシュを使用すると
シャッタースピードが自動では遅くならないと思いますのでシャッタースピード優先モードで
シャッタースピードを適当に遅く設定して流し撮りをする事になると思います。

書込番号:14430097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2012/04/13 15:48(1年以上前)

tos913さん こんにちは

写真見ていないので よく解らないのですが リアシンクロと言うのは普通のストロボはシャッター押した瞬間ストロボ発光するのに対しシャッター切れるタイミングで発光する機構です 
ストロボ光だけの場合は 車止めること出来ますが 外光が有り ある程度明るいと 露光中車の動きがブレとなりが写り込みますので 暗い所で無いと 止めることは出来ないと思います。
特にスローシャッターでは周り 明るく写りますので 周りの明るさの影響強くなります。

書込番号:14430454

ナイスクチコミ!1


スレ主 tos913さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/15 22:13(1年以上前)

初めまして、アドバイス有り難う御座います。

説明不足と写真未添付で申し訳ありません。
対象物として、主に車(ラリー車)です。

シーズン本戦ではなく、、、オフシーズンのファンイベントかとか地区戦などのアットホーム的なイベント撮影です。
特に日暮れ時期の光量不足の時撮影に苦戦しており、また至近距離でフラッシュを使うと、ドライバー等に迷惑が掛かるので、なるべくフラッシュを使用しない撮影方法や、被写体が遠いときにリアシンクロ(後幕発光)使用時の撮影方法を、ご教授していただきたく、投稿しました。

書込番号:14441782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

これって不良でしょうか?

2010/07/10 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

クチコミ投稿数:24件

今回このCOOLPIX P90、新品をヤフオクより落札しました。

お手数お掛けしますが、
皆さんのご意見をお借りしたいと思います。

※カメラを持ちレンズ部を上にしたり下に向けたりすると
 レンズ部がガタコトと手に伝わってくる。

※1回目の撮影(オート撮影)モードにして電子ビューファインダーのぞき
  ズームするとグルルグルルと音がして手に伝わってくる。
  光学ズーム半分位にしてシャッターを半押しするとAFエリアが赤色に成ります。
  何回か繰り返しズームするとAFエイアが緑に成るときも有りますが
  画像はピンボケに成ることが多い。

此ってレンズ部の不良でしょうか

宜しくお願い致します。

書込番号:11608366

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/10 17:50(1年以上前)

こんにちは
レンズの回転音が伝わるのは自然ですが、カタコトの音や、合焦時の症状からすると、故障の可能性大ですね。

書込番号:11608421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/10 17:52(1年以上前)

おそらく故障でしょう。
新品というのなら保証期間内ですので、修理に出した方が良いと思います。

>AFエリアが赤色に成ります。
これはピントが合っていないという表示でしょう。

AFエリアが緑色で、ピンボケなら欠陥ですね。

新品でも欠陥品はありますから、そのような物を出品したのかもしれないですね。

書込番号:11608426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/10 17:52(1年以上前)

1、最近のカメラは上下に振ると何かしら `カタコト と音がするもんです

2、モーターの振動が `グルグル 伝わってるのかもしれませんね

3、どれくらいの距離で撮影してますか? `最低撮影距離 よりも近づいてるのかも

ズームしないで50センチ、ズームした場合1.7メートル離れてないと合焦しませんよ

どうしても不安ならメーカーに見てもらうのが一番早いです

http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/

サービスセンターが近いなら駆け込むのが一番早いですね

書込番号:11608429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/10 18:08(1年以上前)

もしかして新品だけど `店舗印 が無いとか?

ヤフオクではそういった商品をよく見かけますので要注意です

書込番号:11608480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/07/10 19:28(1年以上前)

里いもさん、PCでぱーとさん、痛スク閑古鳥ですが何か?さん。

早急にご回答有り難うございます。
やはり故障だったんですね。

宅配の箱には「取扱注意」のシールは貼って有りましたが
「こわれもの」「精密機器」の表示は無し。

ヤフオク商品も恐いですね。
此から注意したいと思います。

有り難うございました。

書込番号:11608782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/07/10 21:19(1年以上前)

店舗印 が無い場合にはレシートの有無も最初に聞いてから買いましょう

書込番号:11609211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/10 21:40(1年以上前)

ヤフオクでは細心の注意を払わないと `危険 だよ

書込番号:11609311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/07/10 21:46(1年以上前)

そうだね、細心の注意を 性格 に払わないとね

書込番号:11609334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/10 22:24(1年以上前)

その通りです

`売り手の性格も大事です

こればっかりは取り引きしてみないとわかりませんが…(汗

書込番号:11609548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

P90かL100かでまよってます

2010/02/18 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

スレ主 DAYTONA84さん
クチコミ投稿数:2件

コンデジで接写マクロを撮りたいのですが、今もっているカメラと
自分の腕では限界を感じ購入を検討しています。
カメラについてあまり詳しくないのですが自分なりに色々調べた所、P90がいいのでは?
と思い購入を検討しているのですが皆さんにアドバイス等いただければ幸いと思い初めて書き込みさせていただきました。

あまりカメラに詳しくなく腕もない為そこそこの設定で撮れて
用途は室内での接写で主にブログやオークション用撮影に使いたいと思ってます。
時計が趣味なので現在はごく一般的コンデジ(ポケットに入るサイズの普通のです)で
虫眼鏡越しに撮っていたのですが、NikonのP90製品ページトップにある
時計の画像(ここまで迫れる、1cmマクロ)のような写真を撮りたいのですが、
多の製品や型落ちでも向いてる物があれば教えていただければ幸いです。

L100でも同程度の接写が出来るなら価格も安いのでそちらで十分なのですが。。
調べるとリコーがよさそうなのですがデザイン的にあまり好みでないので・・





書込番号:10958555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/18 02:52(1年以上前)

時計だとP90のページのように部分アップを斜めから撮ったりするには1cmマクロは便利だと思いますが、正面から撮るとカメラの影が落ちたり、ガラスやメタリック部分にカメラが写り込むようになり、難しい時計もあるのではないかと思います。

http://nekoant.at.webry.info/200902/article_11.html
これは持っているデジカメで撮ったものですが、7倍ズームでもマクロ的に撮れ、写り込みなどがしにくく、明りの当て方に自由度がでて撮りやすい感じでした。このデジカメはもうないと思いますが、あまりお好みじゃないリコーのR系やCX系ならば同じ様なレンズだと思います。

P90やL100でもマクロのズームで大きくできるならいいと思いますが、試した事はありませんので、他のズームデジカメも含め店頭で試すといいかと思います。P90の感じなら、ペンタックスのX70には1cmマクロ以外にマクロがあり、ズームの中間位で割と寄れた気がします。が、今はもう売ってないです(^^;

とりあえず、メーカーの仕様表で、マクロの時に広角側と望遠側でできるだけ近づけるデジカメがいいかと思います。ただ、ズームが長すぎるとボケが大きくなりますので、そこそこのズーム位置で撮れるとか、マニュアル機能で絞りが絞れるとやや違うと思います。
ズームが長くなくても、SONYのように1.5倍や2倍程度でマクロが使える機種もありますし、パナソニックのように、マクロで寄りそのうえ、デジタルズーム的な機能でUPにできる物もあった気がします。

ただ、あくまで1cmマクロだけでいいならP90でもいいかもしれませんし、パナソニックFX550のようにパッチパネルでピントの位置が自由で、マクロでデジタル3倍ズームがあるものが便利かもしれません??…
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090128-3/jn090128-3.html

書込番号:10958925

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/18 07:45(1年以上前)

マクロ撮影とは関係ありませんが、L100はISO感度がオートのみで、固定することが出来ないのでお勧めしません (後継機のL110は固定可能ですが)
オートのみだと思わぬ所でISO感度が上がり、粗い画像が多発する可能性があります。

書込番号:10959237

ナイスクチコミ!2


スレ主 DAYTONA84さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/18 14:37(1年以上前)

ねねここさん ありがとうございます!

>正面から撮るとカメラの影が落ちたり、ガラスやメタリック部分にカメラが写り込むようになり、難しい時計もあるのではないかと思います。

はい。まさにおっしゃるとおりです。ねねここさんの画像拝見させていただきました。とてもきれいに撮れてますね。自分は悪戦苦闘し、やっとねねここさんの画像の時計サイズで撮るのが限界で画像のようなシャープさがでないです。時計の文字盤の一面ドアップなんかもうお手上げです。ブログもとても参考になりました。IXYとFINEPIX(両方薄型)で撮っていたのですが、数年前に購入した500万画素・4倍のPowerShotの方がそこそこましに取れる(設定にやたら時間食いますが)のでレンズの大きさがある程度ないと無理なのかと思ってましたが、教えていただいた機種含め週末にでも店頭に行ってみます。ありがとうございました。



m-yanoさん ありがとうございます!

自分の持っているカメラと腕のなさでISO感度を変更してもさほど変化がわからなかったのでオートでも同じように撮れれば逆に楽かなと思ってましたが、やはり固定出来る方がいいですよね。ありがとうございました。

書込番号:10960374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/17 14:33(1年以上前)

一眼タイプではないのですが、マクロに関してはリコー機が評判です。
今で行けばCX3かな〜。
画質を求めるのであればGRV、中間で行くのであればGX-200の選択もあると思います。

機能性行けばネオ一眼はデジ一に限りなく使い勝手が近いので使いよさはいいとは思いますが、
ことマクロに限っていけば他の選択もあると思います。

書込番号:11099058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

スレ主 桃吉12さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、書き込みは初めてです。よろしくお願いします。
今デジカメを購入しようと、思ってます。使用用途が、子供のサッカー部で
使用する予定です。
素人考えで、望遠が出来て、高速連写のできる coolpixp90
なら、ベストショットが撮れるか?と思い購入しようと迷ってます。私みたいな、ど素人でも
使いこなせるでしょうか。  
他におすすめのデジカメはありますか?

書込番号:11040719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/06 09:47(1年以上前)

毛嫌いしないで説明書を読もうと言う意識と、使いこなしてやろうと言う情熱があれば、
それなりに使えるのではないでしょうか。

書込番号:11040958

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/06 10:25(1年以上前)

高速連写は、2MPのスポーツ連写モードで15コマ/秒、5MPの時が7.5コマ/秒ですが
最高画質の12MPでは1.4コマ/秒となるようです。

書込番号:11041136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/07 16:50(1年以上前)

目的からすると3月5日発売のP100の方が良いのではないでしょうか。
10Mの高画質で10枚/秒の連写が可能で、動画も高画質のフルハイビジョンで撮影できます。
価格は高めですがしばらくすれば買いやすい価格になるかと思います。
ただし、発売されたばかりなのでレビューや使用実感のコメントが書き込みがされ、それらを読んだ後で決められた方が良いかと思います。
特にサッカーの撮影にはオートフォーカスの速さが必要なのでチェックしてください。

なお、お子さんのサッカーを撮影するとなると500mm相当までカバーできるものが良いと思いますのでP90なりP100は適していると思います。
その他にパナソニックのDMC-FZ38、ソニーのDSC-HX1などもありますので一応、比較する価値はあるかと思います。



書込番号:11048929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2010/03/08 11:03(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。

もし今後も積極的にお子さんのサッカーを撮り続けていくなら、一眼レフタイプも視野に入れられてはどうでしょうか。サッカーなどの不規則に動き回る被写体には、デジタル一眼レフカメラが最適だと思います。

書込番号:11052901

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 COOLPIX P90の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/03/08 18:20(1年以上前)

こんばんわ。桃吉12さん

僕はデジイチのサブ機としてデジイチと一緒に持ち歩いて
猫さんの撮影で使用していますよ。

使いこなしてやろうと意欲があればすぐに馴れて使いこなせる
ようになりますよ。

P90でもお子さんのサッカーの試合でも十分に使えますよ。

書込番号:11054374

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃吉12さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/09 22:04(1年以上前)

しばらく、忙しくてパソコンを触ってない間に、沢山のアドバイス
のコメント ありがとうございます。
実際にp100も含めもう一度、見に行き検討しようと思ってます。
初めての、投稿でしたが大変参考になりました。

書込番号:11060722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影後の画像の表示

2010/02/14 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

クチコミ投稿数:197件

先日購入したのですが
撮影後の画像の表示はどこで設定できるのでしょうか?
すぐに消えて確認出来ません

書込番号:10941524

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/14 20:59(1年以上前)

撮影した画像を確認すると言うことですよね?
再生ボタンで確認できますよ。
取扱説明書30ページです。

書込番号:10941636

ナイスクチコミ!0


大猫熊さん
クチコミ投稿数:5件 COOLPIX P90のオーナーCOOLPIX P90の満足度5

2010/02/14 21:20(1年以上前)

猫肩車2さん
もしかして、撮影直後に画像を確認したいので、「撮った画像を暫く表示したままにしたい」ということでしょうか?。
取説の141ページにあるように『モニター設定』で[ON]と[OFF]しかありません。
表示時間の変更は無理みたいです。

書込番号:10941784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2010/02/14 22:03(1年以上前)

ありがとうございます

そうです。撮影後の画像を表示しっぱなしにしたかったんです。
でも今確認したら「ON」になってました。
1秒くらいしか表示されないのは致し方ないみたいですね。
ピンボケしてないかの確認はみなさん逐一再生モードにして
チェックしてるって事ですよね

書込番号:10942116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

クチコミ投稿数:35件

初めて質問させて頂きます、航空ショー等で小さい被写体を連射で(一秒間で3〜5枚くらい撮影出来れば充分ですが)撮影出来ますか?ニコンD40とD5000を持っていますがどちらも、そう云う状況ではオートフォーカスが迷ってしまってシャッターが切れません、ニコンに問い合わせたらマニュアルフォーカスで撮影して下さいとの事でしたので、このP90もニコンだから同じ結果だと買っても意味が無いので質問させて頂きました、あとから買ったキャノンX3でも以前から持っているコンパクトのキャノンSX1-ISは問題なく空中の小さな被写体でも連射撮影出来ます。

書込番号:10894990

ナイスクチコミ!0


返信する
shibacchiさん
クチコミ投稿数:24件

2010/02/07 02:05(1年以上前)

私は年間数回、自衛隊のイベントに参加しています。
P90は昨年8月に購入し、富士総合火力演習、浜松基地航空祭、岐阜基地航空祭、観艦式、小松基地航空祭、明野基地航空祭で撮影しました。
民間のエアショーでは、白浜空港と飛騨高山空港のエアショーで、Team DeepBluseの室屋氏も撮影に行きました。

結論からいうと、あまり航空祭に向いているカメラとは思えません。
この機種に限らずと思いますが、電動ズームが遅いため、高速で接近してくる航空機に対してズーム→ワイドの切り替えが追いつきません。
また連写時にカードへの書き込みが遅いため、連写を続けると本当に撮りたいようなタイミングで書き込み待ちになることが、しばしば。

結局後半戦は単写にして、ズームの切り替えをせず、事前に狙った位置に来たときにシャッターを切るようにしていました。
オートフォーカスも、通常のシングルAF以外に常時AFもあり、私は航空祭では常に常時AFにしていますが、やはり望遠寄り時は中々ピントが合いません(ワイドで撮れば合いやすいですが)。

ただ、航空祭では使いませんが、スポーツ連写モードを利用すれば、参考に上げた写真のAH-1や90式戦車、P-3Cの写真のようなミサイルや戦車砲の発射、フレアの発射などタイミングの難しい写真も撮れます。

また、このカメラは皆さんの指摘にあるとおり、電池のもちが悪く、航空祭では1日の撮影でバッテリーを3本消費しています。
私は、航空祭では自作大容量外付けバッテリーで対応しました。

書込番号:10899027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/02/07 10:16(1年以上前)

shibacchiさん貴重なデーターありがとうございます、コンデジはデーターの書き込みが遅いものが多いみたいですね、私の望んでいる25倍位のズーム付きで動きの速い飛行物体を連射で撮影出来、書き込み速度の速いコンデジはなかなか出ないかも分かりませんが、気長に待ちます、それと富士総合火力演習に当選したとは貴方は何者ですか?ただ者では無いですね、浜松、岐阜、観艦式、小松、おまけに明野まで足を運んだとは恐れ入ります、私は昨年富士は外れました、浜松は動き易いですが岐阜や小松は混雑が凄いらしいので二の足を踏んでいます。

書込番号:10900005

ナイスクチコミ!0


shibacchiさん
クチコミ投稿数:24件

2010/02/07 11:44(1年以上前)

お急ぎでなければ、まだ海外モデルとしての発表ですが、P90の後継モデルが発表されましたので、
そちらを待つのも良いかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100203_346773.html
詳しくはわかりませんが、倍率も上がっていますし、連写性能も若干機能向上しているようです。

また、連写にこだわるなら、NikonよりもCASIOの方が良いと思います。
EX-FH25
http://kakaku.com/item/K0000068389/
私が購入時は古いFH20しか無かったのでパスしましたが、
店員に用途(航空機撮影)を説明するとこちらを勧められましたね。

(追伸)
岐阜のエプロンは殺人的に混んでいますが、小松はエプロンが広いので、それほど混みませんよ。
是非一度、鷲達の巣にお越しください。

ただ、倍率はFH25も20倍ですので、若干希望に合わないですね。

書込番号:10900370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/02/07 13:59(1年以上前)

P100が出ましたか、26倍ズームそれは楽しみですね、これが連写に強くて飛行物体の撮影に強ければ買いですね、但し日本で発売して半年くらい経過してからですね、キャノンも出さないかと思っているのですが、カシオは20倍ズームなので今持っているキャノンSX1-ISと倍率が同じなので買っても無駄に成りますね、小松は無茶苦茶混まないのですね、では今年は浜松と小松は決まりですね、明野は近いので今年も行く予定ですがあまり面白くないです、富士は自衛隊の何とか言う会員になれば優先的に参加出来るのでしょうかね?昔じえいたいの何とか云う会員に入っていて会費10000円払ったので富士に行く事が出来たのに行った事は有りません、何の会か忘れましたがそう云う情報が有れば教えて下さい。

書込番号:10900938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P90」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P90を新規書き込みCOOLPIX P90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P90
ニコン

COOLPIX P90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月13日

COOLPIX P90をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング