VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
最厚部で24.7mmの薄型ボディを実現した「ネオ・プラズマパネル」搭載デジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年5月6日 15:42 | |
| 0 | 2 | 2011年1月27日 02:29 | |
| 2 | 1 | 2010年12月7日 17:57 | |
| 1 | 3 | 2010年7月2日 16:39 | |
| 0 | 6 | 2010年6月25日 00:21 | |
| 1 | 0 | 2010年5月27日 22:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
パナソニック純正ではなく、他社製品でこの機種に対応する壁寄せスタンドはありますか?
引っ越しを期に壁寄せスタンドに変えたいのですが、純正品は高価で機能性も良くなさそうなので他社製品を探してますが、この機種に対応する製品が見つかりません。
どなたか純正以外の壁寄せスタンド(ラック)を使用されてる方いませんか?
ヤマハ等のシアターラックに取り付け可能な専用金具以外でお願いします。
0点
朝日木材加工のAS-1100WOPやAS-1100WDはいかがですか?
http://www.asahiwood.co.jp/images/seihin/swing/2009swing/siwng_catalog/siwng_catalog_04.pdf
メーカー希望小売価格は98,000円ですがamazonなどでは35,000〜40,000円程度で購入できるようです
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%9C%A8%E6%9D%90%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BCTV%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A3%81%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-37~52%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E7%94%A8-AS-1100WOP/dp/B00214NSUC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1298961226&sr=8-1
書込番号:12724821
0点
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
その商品は以前気に入って調べたことがありますが、残念ながらP50Z1には非対応であることが判りました。
書込番号:12802512
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
明るさオートをオンにしてるのですが、部屋の照明を暗→明にした場合すぐに画面が明るくなりますが、
照明を明→暗にした時は10秒弱経ってからぎこちなく画面が暗くなります。
家にある他のテレビはいずれの場合も瞬時に明るさが変わりますし、
このテレビも暗→明の場合には素早く反応するだけに気になるのですが、
この機種はこうゆうものなのでしょうか?
P46/50/54Z1をお使いの方、皆さんのはいかがですか?
0点
普通そういうものだと思います。
テレビ設置環境によっては、テレビを観ていて家族の者がテレビの前をちょっと横切っただけで画面がすぐ暗くなった、ということになっては不愉快ですので、部屋が暗くなるときの反応は遅めにしているはずです。
書込番号:12550036
![]()
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
ヤマダ電機五香店で税込み8万円で売ってました
すでに売約済みですが配送予定が12月末のようで今日行ってもまだ展示してありました
展示品でもこの値段なら買いですよね?
欲しかったけど一足遅かったです
1点
こんにちは
プラズマ焼けしてたら困りますね。
何度か見ていますので、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081186/SortID=11620822/
書込番号:12333809
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
リモコンのレスポンスが悪いです。
毎回ではありませんが、かなりの確率でボタンを押しても反応しないor数秒後に遅れて反応することがあります。
主に使うのは電源、選局、音量の操作です。
チューナーとの距離は2m程で、たいていチューナーに向けて操作してます。
チューナーに向けなくてもちゃんと反応する時はします。
近くにはパソコンがあり、マウスとキーボードが無線ですがこれのせいでしょうか?
電源は切ってあります。
同じような方いらっしゃいますか?
0点
多分ご承知のとおり、この機種のリモコンは赤外線ではなく無線方式なので、チューナーにリモコンを向けなくても反応します。それどころか、我が家ではチューナーを木製ラックの中に完全に隠していますが、リモコン操作には支障ありません。
ただ、混信の問題は無線方式の泣き所でしょう。恐らく、無線キーボードとマウスのせいではないでしょうか。無線キーボードやマウスは、よく混信するようですね
PCの他にも、電話とか、ご近所の無線LANとか、違う原因があるかも。
うちでもスレ主さん同様、無線キーボードとマウスを近くに置いているので、たまにレスポンスの悪いことはあります。
でも、置き場所をちょっと変えてからは、あまり影響しなくなりました。
ご参考まで。
書込番号:11570019
![]()
0点
ありがとうございます。
やはりPCが原因のようですね。
PCも壁掛けにしてて動かせず、混信かTV側の不調かが判らずにいましたが、
同じような方がいらして安心しました。
けっこうストレスになりますが我慢しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11572789
1点
我が家では、ストレスを感じるようなレベルではありません。
無線キーボードとマウスが原因だと断定するのは早いかも知れませんね。
キーボード、マウスのUSBレシーバや電池を抜いたりしても症状が現れるようなら、他に原因がある可能性も。
それから、リモコンをチューナーの直近に持っていっても駄目なら、TV側の不調も考えられるかも知れません。
一度メーカーのサポートに連絡してみても良いのでは。
そう言えば、我が家では、リモコンを天井に向けたり、チューナーと反対側の壁に向けた方が反応が良いことがありました。リモコンの電波が届きやすい角度があるのかも知れませんね。
書込番号:11572961
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
初めて投稿させていただきます。
1ヶ月前にこちらの機種を購入いたしました。
購入前にノイズの事など様々なところで拝見しておりましたので、
ある程度覚悟はしていたのですが・・・
私の使用する時間帯が23〜25時が中心のため、
余計に気になるのかとも思いますが、
ボリュームが4程度で見ておりますと、
ノイズと音声がほぼ同程度に聞こえてしまい、
集中することが全く出来ません。
一度購入店に連絡し、修理業者に来ていただきましたが、
基盤の交換をしても状況は変わらず、その場で確認してもらいましたが、
「この機種はこんなもんですから・・・・」
の一言。
修理完了のサインすら渡されることもなく、
お帰りになられました。。。
この機種に関しては、やはりこの程度のノイズは
仕方ないものなのでしょうか?
購入当初は気にならなかったのですが、
気になりだすと、そちらにばかり気が行ってしまい、
最近では電源を入れることすらおっくうになりがちで・・・。
再度メーカーに連絡をするか、連絡をしても
いい解決方法が果たしてあるのか、
どうすべきか迷っています。
何かいい方法はないものでしょうか・・・・・・。
0点
いわゆるジー音でしょうか?
夜間のみ気になるのでしょうか?
小音量で聴くなら、ヘッドフォンではダメなんでしょうか?
書込番号:11532256
0点
くろりんく様。
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、ジー音です。
夜間は周囲が静かなため、特にひどく感じますが、
昼間でも音は出ている状態です。。。
(周囲の雑音で、ややマシにはなりますが)
ヘッドフォンは考えていませんでした。
是非試してみます。
ただそうなると、現状あるホームシアターは
全くの無意味になってしまいますね。。。
書込番号:11532392
0点
昼間にホームシアターを使用して、2メートル程度の距離で、そこそこの音量でも気になるんでしょうか?
今ダイナミックモードならば通常のモードにしたり、そのテレビの設定が分かりませんが、省エネのモードを「強」とかにできないんでしょうか?
書込番号:11532410
![]()
0点
くろりんく様。
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
本日は試すことが出来ませんでしたので、
明日の午後改めて、試してみます。
現在の設定は、
モード → リビング
省エネ → 減1
でした。
こちらを
モード → スタンダード
省エネ → 減2
にすると、画面は暗くなってしまいますが、
ジー音については、かなり軽減することが
できました(*^_^*)
ありがとうございますm(__)m
また明日改めて、書き込みさせていただきますね。
書込番号:11536921
0点
検証してみました。
省エネでの差はそれほどでもありませんが、
モードをスタンダードから変更すると、やはりジー音は
かなり気になりますね・・・。
シネマやリビングでも試してみましたが、
結果は同じでした。。。
スタンダードモードでは、それほど気にならないLvまで
ジー音は下がりますので、しばらくこの状態で使用して
いこうと思います。
くろりんく様、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11538897
0点
家族全員で気になるようでしたら、諦めないで購入店かメーカーに再度・改善依頼をして見た方が良いと思います。
クチコミ掲示板検索「キーワード」「ジー音」でもっと対策などが検索できます。
書込番号:11540726
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
私の環境ではZ1 を寝室に壁掛けして、ネットワークは有線で相互に繋げています。
(一応バックボーンはギガビットです ^^;)
今回DLNA 機能にも期待して購入したので簡単に印象を報告したいと思います。
我が家ではDLNA サーバーとして、RD-X8、RD-X9、WHS(Windows Home Server)があります。
RD-X8, RD-X9 との接続ではDLNA の30秒スキップ、早送り、逆戻し、ポーズ操作、全て機能します。RD のフォルダー構成も見えますので相性は割と良いかと思います。TS録画したものしか見えませんが、まあそれは仕様として仕方ないと諦めています。RD はHDD 容量が比較的大きいので、私の環境と使い方(観ては消す)ではそれ程問題ではありません。
ただ、30秒スキップ操作などレスポンスはかなり悪いです。正確に計った訳ではありませんが、30秒スキップするのに10秒かかるような印象です。^^;
何故か若干X8 の方がX9 よりレスポンスが良いような気がします。??
WHS ではAspire easyStore H340にPS3 Media Server(PS3MS) をインストールしています。なので、Z1 からは3 つのサーバーが見えます。PS3 Media Server といってもZ1 でリモート視聴できます。PS3MS を使っているのはISO イメージファイルの再生に対応しているからです。残念ながらWHS のDNLA サーバーはどれも少し不安定で、30秒スキップ操作に対応していません。また再生方法も選択方法がかなり煩雑(DVD からISO ファイルを生成したものなど)です。現在は色々と試行錯誤している所です。
多分ISOファイル再生する場合、一番安心確実なのはPCを繋いでVLC でファイル共有機能を使って再生することだと思います。^^; そうすればDVD再生とほぼ同様な使い勝手が得られます。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

