VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
最厚部で24.7mmの薄型ボディを実現した「ネオ・プラズマパネル」搭載デジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年5月6日 15:42 | |
| 0 | 3 | 2010年5月27日 21:53 | |
| 2 | 1 | 2010年5月16日 21:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
パナソニック純正ではなく、他社製品でこの機種に対応する壁寄せスタンドはありますか?
引っ越しを期に壁寄せスタンドに変えたいのですが、純正品は高価で機能性も良くなさそうなので他社製品を探してますが、この機種に対応する製品が見つかりません。
どなたか純正以外の壁寄せスタンド(ラック)を使用されてる方いませんか?
ヤマハ等のシアターラックに取り付け可能な専用金具以外でお願いします。
0点
朝日木材加工のAS-1100WOPやAS-1100WDはいかがですか?
http://www.asahiwood.co.jp/images/seihin/swing/2009swing/siwng_catalog/siwng_catalog_04.pdf
メーカー希望小売価格は98,000円ですがamazonなどでは35,000〜40,000円程度で購入できるようです
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%9C%A8%E6%9D%90%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BCTV%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A3%81%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-37~52%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E7%94%A8-AS-1100WOP/dp/B00214NSUC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1298961226&sr=8-1
書込番号:12724821
0点
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
その商品は以前気に入って調べたことがありますが、残念ながらP50Z1には非対応であることが判りました。
書込番号:12802512
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
こちらの機種を購入希望で、2F寝室に設置しようと考えています。1Fリビングのディーガ[お部屋ジャンプリンク対応]で無線接続可能でしょうか? 教えてくださいお願いいたします。
0点
Z1には無線子機は内蔵していませんので、無線でつなぐならイーサネットコンバータが必要です。
DLNAでの視聴目的なら、11n対応のイーサネットコンバータと無線ルータを用意した方がいいでしょう。
(イーサネットコンバータ 一例)
http://kakaku.com/item/00774010956/
書込番号:11414805
0点
Z1はDLNAクライアント機ですので出来ると思いますよ。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
書込番号:11414810
0点
色々なWEBでの情報からすると、無線規格は11n でないと厳しそうです。
また信号強度によっては必要な帯域が得られない場合があるので、できれば事前に1階から2階で接続テストした方が良いかと思います。
私の場合マンションですが、リビングの端に置いてあるTimeCapsul が反対の端の寝室のiPod Touch から見えなかったので、途中の部屋にExpress を追加しました。
Z1 のDLNA クライアント機能についてですが、私の場合有線接続ですがそれなりに快適です。^^;
書込番号:11416403
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50Z1 [50インチ]
昨日行った家電量販店で50Z1が
178,000円と格安だったけど、
50V2と並んでいる画面を見ると、
歴然とV2が秀でているのがわかりました。
でも安い。
50Z1ユーザーのみなさん、
評価はいかがですか?
1点
昨日やっと設置が完了しました。今回は壁掛けにしたの到着して暫く放置状態で箱がとてもジャマでした。^^;
37PX600 からの買い増しですが、画質は格段に進化していますね。また今年のモデルはまたそこから進化しているのは、店頭で同じ50インチの、例えばVT2 とG2 なんかを見比べると、赤の発色や動きの流れ具合等で差がある事から見てとれます。ただ自分では見比べなければ差は区別できないと思います。極端な話TVを見るくらいなら、今だに37PX600 でも不満はありません。
で、Z1 の感想ですがとても良いです。パネルが極薄でチューナー別のコンセプト(その上無線対応)は魅力的だと思います。今の価格であれば十分競争力はあると思いますがどうでしょう?
書込番号:11369231
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


