VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こちらの機種がどうしても欲しいです!!
9日からの連休でお買い上げした方の情報が欲しいです。
私が見たのは6日の238000のP20でした。(池袋ラビ)
どうか宜しくお願い致します!!
G1の50でも良いので板違いですが情報お願い致します。
0点
ご承知のこととは思いますが、店頭の表示価格と実際の販売価格は異なっていることがほとんどかと思います。
私がP46G1を買ったときは、ヤマダ・ビックともに表示は179,800円の20%でしたが、販売員の方に確認した第一声は、
ヤマダは「158,000円の25%+5年延長保証」、ビックは「150,000円の25% 延長保証なし」、
結果的には、「ビックで150,000円の25%+5年延長保証」で買いました。
ですので、表示価格を鵜呑みにせず、価格コムの情報を持った上で、両店を競り合ってもらうのが一番よいのではないでしょうか。
ただ、休日の池袋はシャレにならないほど混むので、その辺はお覚悟を。
書込番号:10754202
0点
本日、渋谷に行く用事があったのでヤマダ、ビックに行ってみました。
価格についてですが、ヤマダは「237,800円の28%+5年延長保証」、
ビックは「237,800円の28% 延長保証なし」でした。
私もこの機種が欲しいのですが、過去スレに近い価格を
提示してもらえないので購入に踏み出せないですね。
書込番号:10757106
0点
昨日、池袋ラビで22万のP26で購入出来ました♪
店員さんに感謝です♪
配送が今月下旬。。。。
待ちきれないです〜〜♪♪
書込番号:10760731
0点
> BP最高さん
やはり池袋の方が安く買えそうですね。
今度交渉するときの参考にしたいので、
BP最高さんが購入する金額を提示してもらうのに
どのような交渉をしたか、もしよければ教えていただけないでしょうか。
書込番号:10763515
0点
私は、池袋のラビとビックで値段をチェック、
池袋ラビの値段228000、20%を元に、
地元(神奈川)のビックで買いました。
金額は22万30%HDMI付です。
(ただしレコーダーも一緒に買っています。)
昨日かって、今日届きました。
書込番号:10763829
0点
風魔さん
実は特別な交渉はしてないです(汗
ただビックの¥218000と言う情報、P25で5年保証付きを引き合いに出しました。
在庫がないので配送は遅くなりますがとても満足してます。
実は今日も実家のTVを買いに行ってきました。
同じ店員さんに交渉後、さらにお安くV1を¥217000の28%で購入してきました♪
要は捕まえる店員さんとタイミングかと思います。
他店の悪口は書きたくないのですがビックさんは全く交渉に乗ってくれません。
正直がっかりでした。
今日決めます!!絶対買うんで値段出して下さいっ!!!!と意気込んで値段を出してもらったためこの様な価格で購入出来たのだと思います。
時間帯は夜の交渉です。
とにかくスマイルでオラオラまけろ〜〜〜的なオーラは一切出さずに和やかに楽しく交渉出来ました。とても充実しましたよ♪♪
G1の461台とV1の50の2台今週で3台購入しましたが本当に良い店員さんで満足でした。
なかなか楽しい買い物ってむずかしいんですよね。
ついついまけろ〜〜〜〜って突っ込みたくなるし。。。。
因みにまさか自分も今週3台も買うとは思ってませんでしたのでV1は同じ店員さんから購入しましたがG1は違う店員さんからの購入でした。
明日が3連休最終日!!風魔さん、ご購入されるとしたら頑張って下さい!!
陰ながら応援させてもらいます。
でも待ち遠しぃぃ〜〜〜〜〜♪♪
書込番号:10764808
1点
本日、池袋に行き、最終的にヤマダで購入してきました。
購入までの経緯ですが、まずビックで交渉し「220,000円の25% + 5年延長保証」を
提示されました。しかし、目標としていた金額に及ばず、またこれ以上は無理とのこと。
次にヤマダで交渉し、「210,000円の25% + 5年延長保証」を提示され、購入すること
となりました。購入金額に至るまで何度も粘りました。
欲を言うとポイントをもう少し頂きたかったですが、ポイントに関して
注意を受けたらしく(どこから注意を受けたかは聞き取れませんでした)、
25%より上は付けられなくなったと店員さんが話していました。
それでも、納得のいく価格だったので満足です。
また、BP最高さん、ヤマダの店員さんに大変感謝です。
書込番号:10770058
0点
風魔さん
ご購入おめでとうございます!!
やはりヤマダで決めたのですね。
お安く手に入り何よりです♪♪
憧れの50インチがその様な価格で購入出来るなんてホント、良いタイミングでしたね♪♪
我が家は配送まで時間が掛かりますが今日も近くの家電量販店にポイントで電池を貰いに行ったついでにまじまじと見てきました♪♪
妄想が膨らみます♪♪
早くV1でブルーレイが見たいです♪♪
ポイントでPS3を貰ってFFもやってみたい!!!!!
しかしさすが50インチ、我が家の結構大きめのTVラックでもジャストサイズが判明!!
嫁が写真や小物が置けないとBooBoo言ってます(笑
ポイントがもう少し。。。。との事ですが¥210000はスゴイですよっ!!
私は配送が時間が掛かると言われたので最後にポイントをおねだりしました(笑
何はともあれお互いV1を満喫しましょう♪♪
ご購入、おめでとうございます♪♪
書込番号:10770632
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
VIERA(VまたはGシリーズ)とレグザ(Zシリーズ)とで悩んでいます。
今が、プラズマなのでVIERA購入に傾いているのですが、どうも踏ん切りがつきません。
VIERAを買われた方、なぜVIERAにされたのでしょうか?
0点
REGZAは32インチでサブで買うならありかなと。
ただ大画面になったとたんぼやけた感じになったのでNGにしました。
私もREGZAと迷った人間です。
が、今使っているプラズマ(結構前の37インチ)で見ていたので
あの液晶のボンヤリ感を見て、やっぱりプラズマにしました。
(ちなみに、32インチで買うなら、REGZAはプラズマよりいい感じでした)
書込番号:10727471
0点
naka3さんこんばんは。
実際どの部分をどの様に悩まれているか、使用目的、使用環境等を明記された方が
レスが付きやすいと思います。
悩んでいる時って楽しいですよね‼
書込番号:10727509
0点
レグザのZシリーズは液晶の中でも個人的には好きなのですが、現在プラズマ所有であれば、今後もプラズマのほうがいいと思いますよ。
プラズマに慣れた方は、液晶にして失敗することもあると思いますが、プラズマで失敗はまずありませんからね。今使用中のプラズマで問題があるのであれば別ですけど・・・
私も半年前の買い替え時期に以前の37プラズマからでしたから、少し液晶も比べてみましたが、Zシリーズでもやはり液晶の欠点である黒つぶれや、動画ブレは結構確認出来ましたよ。
各自好みですので、レグザにして良くなる可能性もあると思いますが、もしかすると悪くなる可能性もあるので、リスク回避の理由でもプラズマがお勧めです。
今のプラズマがどの機種か分かりませんが、3年以上前のものであれば現在のプラズマの感動も受けられると思います。
KUROは別ですけど。
書込番号:10751462
![]()
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
只今、プラズマ2台、パナTH-37PX80とウー42XP03を持っておるのですが、
もう1台購入しようと思います。候補として50V1か、液晶の東芝47Z9000で悩んでいます。
使用目的は、テレビ番組、DVD映画鑑賞で、オールマイティにこなしたく思っております。
店頭で見た感じでは、Z9000はだいぶ黒が引き締まってきたみたいで良い感じでした。
ハードディスクにも、録画をおとせるのも魅力です。
50V1でしたら、コストアップしますが一緒にブルーレイBW770かBW550も検討してます。
液晶Z9000を選んだ場合、液晶酔い等心配しております。
どうか、皆様のご意見をお聞かせ下さいm(__)m
0点
私の場合、過敏症の為か「液晶テレビ」を数分間視聴するだけで、頭痛・イライラ間・目眩を起こします。
かなりの個人差があるので、家族同伴の上、電器店にてじっくりと視聴して決めましょう。
悪意の無い、個人的感想及びアドバイスです。
悪しからず…。
書込番号:10734014
1点
Z9000よりはZX9000の方がLED部分制御で家庭での比較ができておもしろいかも^^
液晶酔いが心配でしたら量販店で良く確認してください。
書込番号:10734058
![]()
1点
私は湯船のお湯が揺れてもめまいがするのですが、今回37Z9000を購入して液晶酔いは起きません。
身内の42PX80を見たときのほうが酔いました。映像がアップになったり、人の顔が大きいとくらくらしていました。
やはり大型のほうが酔いやすいと思いましたので37型にしました。
ただ酔いは映像処理(動画や発色)にも関係していると思うので
液晶だから酔いやすいという解釈はもうあてはまらないと思います。
また小型だから酔わないとも思えません。現に親が見ているソニーの20Jで気分が悪くなりました。
予算が許せばGokuraKUROさんが言われるように液晶ならZX9000をおすすめしたいです。
プラズマなら50V1より新機種を1年くらい待って買われたほうがいいような気もします・・・。
酔うことに関しては一般の人より経験豊富です。自慢にはなりませんが(^_^;)
えらそうにすみません。私も42V1一時狙っていたもので(^^ゞ
書込番号:10746816
3点
有難うございます(^^♪
参考にさせて頂きます。
新型のプラズマは、自分自身の考えですが、かなり高価になるとふんでいます。
液晶よりワンランク上の位置にメーカーは設定するのではないでしょうか。。。
それでも、買う人は買いますからね。
で、1年待つってことですね。
自分は待てないな(^^ゞ
書込番号:10747264
0点
倍速液晶テレビで動画ボケが気になるかどうかについては、ソースにもよりますね。
NHKの「名曲探偵アマデウス」という番組の探偵事務所内のシーンが、アップが多いせいか
動画ボケがかなり目立ちます。
あと、映画でカメラがパンする場面でも、かなり残像感が出ます。
(プラズマも結構ボケ気味になりますが・・・)
まあ、8〜9割のソース&シーンでは、概ね問題ないと感じるのですが・・・。
書込番号:10747858
0点
なるほど。
昨夜、店頭にてジックリ比較してきました。
地デジ、BSデジタル、ブルーレイデモ画面(FF12)。。。
やはり、プラズマの方が落ち着きますね。
個人的にですが。
安いので決めるかも知れません!?
書込番号:10750503
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
転倒防止対策は車のシートベルトと同じで普段は役に立ちませんが、いざというとき必要になります。
ラックとテレビスタンドを金具で固定できないのですか?
書込番号:10747555
1点
最悪の事態になったときに、すぐ買い替えが出来るのであれば必要はないかもしれませんが、安全面でも転倒防止はした方がいいと思いますよ。
私は46インチですが、耐震マット8枚貼りのみです。テレビ台が低いのとキャスター付きで床が良く滑るため、このぐらいで良い気がしました。
でも実際、大丈夫かどうかは分かりませんね。先月の震度3の地震では大丈夫でした。
ただテレビ台が高い場合や、お子様がいる場合はワイヤーやビス留めで確実にした方が良いとは思います。強く触って倒れる場合もありますからね。
倒れて方では遅いので、ご自身が納得ゆくまでやっておいた方が無難です。
書込番号:10751405
![]()
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こちらのV1でDLNAを使用している方はおりますでしょうか?
ご質問ですが、ISOファイル等をMPEG2に変換後V1で再生出来る事は判りましたが
音声は5.1で再生できるのでしょうか?
V1の光出力端子からAVアンプに繋げて5.1再生を考えております。
DLNAでは無理なのでしょうか?
TMPEGENC等で5.1に出来るようですが・・。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
本日、池袋で商談しましたがLABI238,000円 26%、BIG235,000円 25%以上でませんでした。ちなみにレグザ42Z9000・アクオスLC32DXR・BDパナBW570も同時に購入予定です。
年内に購入か正月(初売り)購入か迷います、値引き情報とかあったら教えてください。
1点
こんばんわ,daredevil_3です。
それだけ複数の大型家電を購入するのであればヤマダ電機の【コンシェルジュサービス】であれば追加ポイント狙えるのでお奨めです(。'-')。詳細は下記過去ログをご確認ください。
「購入を考えています。ご相談お願い致します。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018915/SortID=10616893/
交渉術に関して下記過去ログをよく読んで戦略を練ってください(-。 -; )。
「交渉の仕方」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018915/SortID=10547610/
参考までに。
書込番号:10683067
1点
daredevil_3さん情報ありがとうございます。
コンシュルジュサービスについてはHP上とかに説明ありますか?限界まで交渉したうえでコンシュルジュPOINTをつけてくれるのでしょうか?教えてください。
書込番号:10683120
0点
>プラズマ買うぞさん
●コンシュルジュサービスについてはHP上とかに説明ありますか?
過去ログにありますようにヤマダ電機の【コンシェルジュサービス】は【LABI池袋総本店】,【LABI渋谷店】,【LABI品川大井町店】,【LABI津田沼店】(恐らくLABI新橋も...)の店舗でしか現在の段階で行っておりません(¬ー¬)。またHPを見た限り見つけられなかったですがチラシには掲載されていますね<( " O " )>。
●限界まで交渉したうえでコンシュルジュPOINTをつけてくれるのでしょうか?
コンシェルジュで予約を入れて購入すればコンシェルジュサービスの特別ポイントは付加されますよ(’-’*)。
参考までに。
書込番号:10683320
![]()
0点
ビックで、22万の20%でした。。
ただ、かなり数が出てるみたいで、届くのが1/16・・・
がんばってください。
書込番号:10706159
0点
情報ありがとうございます。1/4に勝負をかけます。情報ありましたらお願いします。
40インチはREALMXW300かレグザR9000を検討しています。
書込番号:10706312
0点
皆様 アドバイスありがとうございました。
当初の予定通り、1/4に出陣しました。高校生の息子を連れ池袋ヤマダ・ビッグ、渋谷ヤマダで商談しました。
結果は以下の通り安く購入することができました。
46G1がかなり安く145,000円 25%と安くなっており迷いましたが展示品の可能性もあり、50V1に戻りました。
ちなみに価格・ポイントはヤマダ池袋を上回り、11時から19時までと時間はかかりましたが非常に満足の行く買物でした。
50V1 238,000円 28%
40R9000 118,000円 22%
32A900 56,800円 0%
BDW770 89,800円 25%
BDW570 72,800円 26%
MP640 21,800円 21%
(キャノンプリンタ-)
おまとめポイント 総額の10%
書込番号:10735888
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


