VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2009/04/11 22:48(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:22件

こんにちは
初めての投稿です。
本日ヤマダでVIERA TH-P50V1購入しました。29型ブラウン管からの買い替えです。
こちらのクチコミの値段を参考に交渉して288000円のポイント29%でした。(5年補償付)
フレッツ光に同時加入で31500円引きで購入したので実質182115円でした。
値段には概ね満足していますが納期が6月のはじめとのことです。納期まで2ヶ月あること、納期までの価格下落を考えると少し悩みましたが買わないことで悩むよりはいいと思い切って購入しました。
ちなみに近所のコジマは248000円のポイントなしでした。
このあとスピーカーやアンプの購入を考えています。また質問することもあると思いますがご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:9380878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/04/11 23:02(1年以上前)

おめでとうございますー
僕も今日、ビッグカメラで購入してきました
311,800円のポイント15%でした(長期保障で5%とられて15%でした)
インターネット同時加入でしたのでさらに3万引きの281,800円の15%で買いました
HDMIケーブルと光ケーブルもつけてもらったのですが・・・
お値段、びみょうですよね・・・

書込番号:9380950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/11 23:42(1年以上前)

陽気なアジさん
購入おめでとうございます。ビックカメラでは即納でしたか?
店員さんの話のよると今は在庫はあまり持たないらしく半分受注生産のような状態といっていました。今になってみると2ヵ月後の価格下落を見こしたからこそこの値段で買えたような気もします。今価格.COMの最安値でも28万円位と少し上昇気味になってきていますが、20日にZシリーズが出ればまた下がり始めると思いますので2ヵ月後は今日購入した値段くらい下がってきているような気もします。NEO-PDPecoも今年中に出てきそうですし・・・
どこかでふんぎりをつけなければいけないのですが買うタイミングって難しいですね。
最後に質問です。光ケーブルって何に使うんですか?
少し勉強はしましたが家電素人なものでよろしくお願いします。

書込番号:9381194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/11 23:46(1年以上前)

在庫があったので来週の木曜に家に届きますよ(゚∀゚)b
光ケーブルは、TVからAVアンプに音声を出力するときなどに使いますよ〜
早く、大画面で映画がみたいです!

書込番号:9381216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/12 09:00(1年以上前)

陽気なアジさん
返信ありがとうございます。
やっぱり大画面になると音にもこだわりたくなってきますね。多少無理して買った感があるのでウチの嫁は猛反対ですがなんとか押し切ってコツコツ買い集めたいと思います。
到着&感動レポお待ちしてます。

書込番号:9382455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/12 12:07(1年以上前)

この商品の購入を検討しています。
このスレを読ませて頂きまして大変参考になります。
そこで、スレ主さんにご質問です。

前段のコメントに
> ・・・NEO-PDPecoも今年中に出てきそう・・・
とありますが、何処かに情報がありましたでしょうか?
私もNEO-PDPecoの発売時期を常々気にしているのですが、年初の発表以外の情報が見つけられないでいます。
お手数ですが、ご発言の元ネタなどをお教え頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:9383044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/12 14:34(1年以上前)

かげとら4021さん
はじめまして
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm
かげとら4021さんと同様の年初の制作発表の記事だと思いますが、記事には
今回発表したNeoPDPecoおよびNeoLCDecoは、今後1年以内に同社の薄型テレビに搭載されることになりそうだ。

 同社では、具体的な商品の投入時期やラインアップなどについては言及していないが、森田AVCネットワークス社副社長は、「当社の技術発表は、商品化を前提としたものであり、いずれも1年から2年以内で商品化している。約1年が商品化の目安であり、それなりの期間内で商品化したい」とした
と書いてあります。あとビックカメラでお話したパナの人も制作発表した時点で商品化のめどが立っており1年、遅くても1年半が発売の目安と言っていました。(ただお話した方はどちらかというと末端の人に近い方だと思いますので信用度はあまり高くないと思います。)
以上の情報を総合してあくまで一個人として今年中に出る。ではなく今年中に出そうと予測しただけです。あまり深いツッコミは素人&初投稿ですのでご勘弁ください。(笑)

書込番号:9383526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/13 15:29(1年以上前)

こんにちは
木曜に配送予定だったのですが、メーカーに在庫がないらしく届くのが24日なりました・・・
とほほ・・・

書込番号:9388159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/13 23:03(1年以上前)

陽気なアジさん
納期が遅くなってしまって残念ですね。でも8日だけならガマンできそうですね〜。
それにしても同じ在庫が無い状況でも買ったお店や担当者によっても納期が違ってくるんですかね〜?こちらは今シアターラックにするかAVアンプとスピーカーにするか悩みつつゆっくり勉強しています。

書込番号:9390457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/13 23:36(1年以上前)

>>アリックさん
どうなんですかねー?
僕は、AVアンプを買いましたよー
シアターラックはなんか嫌だったのでw

書込番号:9390691

ナイスクチコミ!0


Jils925さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 01:21(1年以上前)

初めまして。
何店で購入されたか教えて頂けないでしょうか??

書込番号:9409662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

神戸市内ケーズデンキ

2009/04/04 23:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:5件 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V1 [50インチ]の満足度5

今日はどのくらいの金額になるのだろうくらいの軽い気持ちで出掛けていきました。
市内のヤマダ電気で31万のポイント15%(実質263,500円)でした。
「今日だけ」と言われましたが、まだまだだろうと思い退散。
妻は十分安いと思ったらしいですが帰宅後今度は一人でケーズへ。

ケーズにはたまに顔を出していたのですが、最初に声をかけてきた店員を見て
「この人は権限持っていそう」と直感しました。
「本当に買ってくれるなら」という態度だったので交渉次第だと思いました。

その店員は別の客の接客で忙しそうだったのですが、他の店員には声を掛けず終わるのを
待ちながら商品の品定めをしていると合間にまた声を掛けてきました。
そこで携帯片手に一芝居
「妻がブルーレイレコーダ(DIGA DMR-BR550 )とセットでジャスト30万だったら今日決めてきてもいいといっているんだけど、、、」
店員は「もうちょっとで終わるので待っててもらっていいですか?」

この時点で「いけるな」と確信しました。
その後の交渉でケーブル込で308,000円の提示をしてきましたが、ジャスト30万に
こだわり続け、ケーブルは含まずテレビとブルーレイでジャスト30万にて決着しました。
もちろん5年保証込みです。

レシート上の内訳では
ブルーレイ(DIGA DMR-BR550 ) 65,000円
テレビ(VIERA TH-P50V1 )  235,000円 でした。

驚く程安いものではありませんが、神戸市内でこの価格は
まずまずではないかと思います。
今日は雨が降っていて店も閑散としていたのである意味環境も味方しました。




書込番号:9349718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

3月30日の価格情報ですが・・・

2009/04/02 18:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

大阪、千里のLAVIにてP50V購入しました。
内容は以下の通りです。

P50V・・・・・308,000円のポイント29%
BW850・・・126,800円のポイント29%
YRS1000・・・71,000円(P50Vのポイントで相殺)

ポイントの精算方法など、あまり良くわからなかったのですが、
総支払額が416,480円(ポイント残31,460P)
実質は385,020円で購入できました。

その他のケーブル類はポイントで購入しました。

その直前にLAVIなんばとビックカメラでも交渉しましたが、
なんばは47万円、ビックは57万円との見積もりにあきらめかけていました。

千里店では多少吹っかけたところもありますが、
店員さんの「いくらなら今日決めてもらえますか?」の問いに、
「ポイントも差し引いて42万円が支払いの限度」と考えていましたが、
店員さんが勝手に過大な解釈をしてくれて、3度店の奥に交渉にいってましたが、
最終は上記のようになりました(店員さんの計算ミスかと思ったぐらいです)。

同時に洗濯機の購入もあったので、ポイントは使い切り、
大満足の買い物となりました。

その店員さん(Nじまさん)曰く、決算はあまり関係ないように
話されていたので、皆さんの参考になれば・・・。

納入が楽しみです。長々とすみませんでした。。

書込番号:9339210

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

画質の話はひとまず置いといて、購入者としては、デザインもお気に入りの要素です。
シルバーのラックと想像以上にマッチングしてて、眺めるだけでも顔がニヤけてしまいます(笑

ちなみに画像はかなりリサイズしてます。画質チェックには不向きですのであしからず。

書込番号:9336366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/02 12:44(1年以上前)

う〜ん、シルバーのラックとマッチしてますかね〜?

私にはそう見えないですが・・・。
好みの問題ですね!

書込番号:9338305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/04/02 19:06(1年以上前)

んー
失礼ですが
かなりあわないかと
シルバーは難しいですね

書込番号:9339445

ナイスクチコミ!1


keycraさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/03 03:44(1年以上前)

ん?TVとラックとはあってる気がしますけど。

床の色が白に近く、カーテンがバーチカルブラインド、
明るめの観葉植物があればシンプルモダンでまとまりますかね?
いろいろ考えるだけでも楽しいですね。

書込番号:9341602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/03 17:02(1年以上前)

シルバーのラック いいなと思います
スッキリしてて いいんじゃないでしょうか。
50V1ぼくも ほしいです
去年 37PX80 買ったのですが 最初は 画質も大きさも不満
なかったのですが 慣れてしまうと 小さく感じるようになり 
50型買おうか 迷ってます
 

書込番号:9343433

ナイスクチコミ!1


cx7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/03 18:02(1年以上前)

シンプル&スタイリッシュなTVラックですね。
写真全体の色調が暖色系になっているため
黒×シルバーの絶妙な感じがいまひとつわかりにくい気もしますが、
きっと実物は素敵だと思われます。

私もシルバーのTVラックにのせる予定です。シルバー塗装/木製/大きさ140×47×47p
いい感じだったら私も画像UPさせてもらおうと思ってましたが、
オープンラック内にひかりセットの機器が3つもあってごちゃごちゃしてるし、
配線が何本も渦巻いてるし、酷評されるとめげるのでやめとこっ。
来週末P50V1が来ます。わくわく

書込番号:9343612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 21:39(1年以上前)

皆様、私めの自己満足な書き込みにレス頂き、誠に有り難うございますー。

お部屋の雰囲気によっても、各個人の好みによっても答えは変わってきますよね。
確かに、ウチもTH-P50V1を買うまでは「黒いブラウン管テレビ&黒いラック」でした。
10年前はそれが好みだったんですよね。

でも今の家は、まさにkeycraさんがおっしゃるような、「シンプルモダン」な内装でして。
で、黒々としたテレビの威圧感がすごくて、そこだけ別世界というか暗黒というか・・・
そこで今回はシンプルモダンらしく、V1のシルバー縁取りに合わせてみたところ、
これだけ大きなテレビなのに、まったく威圧感がなくなって、すごく居心地が良くなりました。

自分がラックを検討している際、なかなかシルバーの参考写真がなかったので、
このたびアップさせて頂いた次第です。
ですので、「なかなかいい感じ」「これは好みじゃないな」どちらのご意見でも、
アップした甲斐があるということで自己満足させて頂きます〜。

あ、ちなみにラックはONKYOのCB-SP1200Xという、数年前のスピーカーラックです。
もう販売も終了していると思います。

書込番号:9344475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/03 22:50(1年以上前)

写真からだけの印象かもしれませんが、ラックの色は床や壁の色と同化してますね。よってテレビの黒が空間に印象付けられるような気がします。テレビの壁掛け、まではいかないまでもそれっぽい印象になるのかなと・・・。

書込番号:9344848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信62

お気に入りに追加

標準

ベンチマークソフトによるテスト報告

2009/03/02 07:52(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

昨日都内の量販店に出向き、混雑の中、時間の許す限り(10分程度カナ)、手軽なベンチマークソフトを用いて50V1の画質Checkを行いました。  ※スタンダードモードでの検証です


【解像度】 静止画では優に1080本越えています。モノスコープの横スクロールによる動画解像度も1080本視認できました。常に1080本付近クサビ状の線が分離している訳ではありませんが、明らかに900本以上は水平垂直斜めとも分離しています。「動画解像度1080本」は誇張表現でなかった事にひと安心です。


【動画ブレ ボヤけ】 当然ながら静止での文字の解像感は頗る高いです。横スクロール時、一瞬ほんの僅かボヤけが生じますが、横に流れる状態でも文字はクッキリしていますので主観、優秀レベルだと思います。  (120hz倍速モデルの液晶だと横スクロール時には尾引ノイズが発生し文字の解像感がかなり低下します。) 

ハンモックで揺れる女性の服の色柄はやはり滲みますね。この辺はKUROと横並びで比較しないとレベルがよく分かりません。


【輝度】 併設の50PZR900とスタンダードモードで(両者デフォルト)比較。 一目瞭然でNeoPDPのV1が明るい。900のスタンダードの方が明るい、というご意見がありましたが、メニューから画質設定項目で「標準」で決定するとリセットされるので、メーカー標準設定に戻して比較すると50V1の発光率や輝度の高さが上であることが確認出来ると思います。また50V1のスタンダードでも色がハイトーンで蛍光色気味です。これはPanasonicの特徴で、眠い画素材を奮い立たせる(笑)演出効果を狙っているものかと思います。色濃度と輝度を下げる事によってより自然な色あいで表現できる高い実力を兼ね備えているので是非画質調整を行って評価して下さい。


【コントラスト】 横にSONYメガコントラスト液晶55XR1があり比較しましたが、動画に関してはやはりバックライトの部分点滅式では光漏れが生じるのでNeoPDPに分があります。とにかく映像全体に艶があり、液晶と渡り合える明るさを実現してるのでPDPも更なる新境地を切り拓いたと感慨深いものを感じました。


【ノイズ】 ブロックノイズに関してはMPEGの特質もあるし、KUROを横にしないと実力は分かりません。店頭だとそれなりに輝度をあげないと見辛く、高い輝度の映像だとザラザラ感が増します。おそらくこの辺は従来通りで特別進化は遂げてないようでS/N感でいうとKUROの方がまだ上ですね。 確かに放送波の映像だとリンギングとか目立つ場面もありますが、これがビエラのデモBD-ROMだと状況が一変しエッジ部分もモスキートノイズ等まとわりつくことなく、スッキリ自然且つ立体感ある高画質ぶりに「これは素晴らしい」と思わず感嘆してしました。 

【外観の印象】 PZ8**シリーズからの流れを組むデザインで特別斬新さはありません。
本体は前シリーズより高級感が増したということもなく奇を衒わないごく“並”のデザインで質感もフルグラスにより光沢感を醸し出しています。  丸いスタンドテーブルはアクリル板を施してあるので感触が良く、形が平面皿ですので目立たない控えめな存在です。 リモコンは初見時、メニューボタンの位置が分かり辛いです。


■ビエラのあの濃い発色が苦手という方、色濃度、明るさを下げ、暫く映像を眺めると逆に他のディスプレイの色再現性に、もの足り無さを感じます。
コントラストがとにかく高いのでノイズ含めて粒立ちのある映像ですね。この実力で30万前後またはそれ以下で入手出来る事を考えると買って損はない、とにかくハイC/Pな逸品です。

●デモの人肌の表現力、再現性はとにかく素晴らしい!。ヨーロッパのと或る宮殿の映像です


書込番号:9178695

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/03/02 08:41(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

Blu-birdエンブレム さん
詳細リポートありがとうございます!
ベンチマークソフトによる定量的リポートは非常に参考になります。
さて、標準モードの明るさの件、設定リセットには気付きませんでした(^_^;)
なして新型のみリセットかがよう分かりませんが、失礼しました。
真正?標準での再比較を又してみたいと思います。
ノイズに関しては同様の感想です。
私が一番気になったのは、輪郭の色滲みでしたが・・・・・

ハンモックとターザンは今後の課題でしょうね。
これをクリアしたら全てに於いてブラウン管を凌駕するかと思います。

書込番号:9178805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2009/03/02 08:43(1年以上前)

エンブレム様(笑う) おはようです♪

凄い!凄い! 見直しました(照れ)まだ途中なので(汗)
思わず書いちゃいました(笑う) ここまでのリポート圧巻です!! さぁ 続きを読みます〜♪

書込番号:9178808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 09:18(1年以上前)

Strike Rougeさん おはようございます。
早速レス頂いてありがとうございます。

パイロット版?の42G1の道草レポートは
放送波の良いのか悪いのか分からないソース、
しかもギラギラのダイナミックモードで白飛び映像に
正直「NeoPDPってこんなもんか」と少々落胆しましたが、
上記のリポートの通り、V1のスタンダードから輝度を抑え
自分好みに色調整すると「なかなかどうして」ビエラの意外な側面
を引き出したようでした。

でも、あちらが立てばこちらが立たず。
当然ですが、解像感求めるとやはりS/Nに支障きたし難しいですね。絵づくりって。

書込番号:9178895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 09:32(1年以上前)

東京事変ー林檎で^す。さん どうも有り難うございます。

視点や感じ方が人それぞれ違いますのでリポート楽しみにしています。

やはり日曜日ということもあり、混雑で落ち着ける環境ではなかったのですが、
宮崎の東国原知事風に言う「てげてげ」リポートであってはならない
と思い、騒めきの中時間許す限り、画面一点集中で頭の中にインプットしました。

書込番号:9178926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/03/02 11:52(1年以上前)

こんにちは、 Blu-birdエンブレムさん。

短時間でこれだけのレポートをされるとはお見事です!微に入り細に渡り、まさにかゆいところに手が届くとはこのことを言うのでしょう(笑)。

私も見てきましたが、ほぼ同様の感想を持ちました。前の機種からは相当の改善を見せていることは間違いありませんでしたが、まだノイズ感や、輪郭強調、赤みが少々強いなどパナの昔からのクセは依然として感じられました。その点、KUROはその辺りの処理の巧みさが一枚上だなと思ったのは正直なところです。

ただ、この価格でこの画質を実現したコストパフォーマンスには敬服します。何か「売るための努力、必死さ」が伝わってくるのですね。不況の影響ももちろんあるとは思いますが、この姿勢には好感が持てます。

たとえは悪いですが、質的には「亀」のパナが「ウサギ」のソニーやパイオニアを最後は追い抜いてしまうのではないのかと思ったりもしています^^。

書込番号:9179306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 13:30(1年以上前)

マッハ∞さん こんにちは。
ご寄稿ありがとうございます。
マッハ∞さんはビエラ/BDディーガ用のデモ映像は店頭でご覧になりましたでしょうか。
私はあの映像の素晴らしい透明感ある肌の再現性が脳裏に焼き付いて、
白い女性の肌をよくあそこまで表現できたなとまだその余韻に浸っています。

今後Pana製のプラズマかBDレコーダーの購入特典であのデモディスクをつけてもらえないか
量販店経由で問い合わせてみようと思います。

色ノイズに関しては改良の余地といいますかπ技術がメスを入れてくれる事を願っています。
PDP従来モデルの残像感を敬遠されていたようですが、今回のNeoPDPはマッハ∞さんに
とって及第点でしょうか?(以前書かれていた金額で入手できると良いですね)。


書込番号:9179639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/02 14:49(1年以上前)

Blu-birdエンブレムさん

レポお疲れ様です。
しかし、店頭でベンチマークテストとはチャレンジャーやね〜(^^)

ビエラの場合、なかなかここまで掘り下げた内容のレポがなかったので、
大変貴重なスレだと思います。

KUROユーザーとしても、ライバルの実体(笑)が掴めたという点で、
有意義なものです。

KURO板が「表舞台」から消えた後は(T_T)、ビエラ板にこうしたマニアックなレポが
集中するようになるかも知れませんね。

書込番号:9179893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 16:38(1年以上前)

Bul-birdエンブレムさん

凄い詳細なレポート有り難うございますm(__)m

42型はボチボチ購入報告上がってきてる様ですが、このサイズで悩んでる人達も、購入に傾いちゃいそうですね♪
決めてる自分にも心強い限りです(*^_^*)

お気に召されたデモとは、お城の赤いドレスを着たお姫様のことでしょうか?(照

自分も全体的にはG1の色合いの方が好みなのですが、あの白人女性の透き通るような肌の質感、複雑なドレスの刺繍の解明度は、V1が上だと思いました。(設定でなんとかならんかな?ハリウッドカラーリマスターの威力?(;^_^A)

書込番号:9180250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 20:24(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん どうもありがとうございます。

>、ビエラ板にこうしたマニアックなレポが
集中するようになるかも知れませんね。

BDディーガ板はマルチタスク性とAVC画質やi-linkといった多技渡る意見交換が
なされますが、プラズマ板は逆転し極端に少なく感じますね。
例えばNeoPDPに画質底上げ用πのBDプレーヤーLX91、若しくはBDディーガユーザーの
書き込みがあれば、内蔵チューナー比較とか結構興味深くて面白いんですけどね。

>なかなかここまで掘り下げた内容のレポがなかったので

本来ならば「よい子のみんなは真似しちゃいけません」という注意書きが必要で、
実際リモコンでいっぺんに3台のビエラが反応しましたし、営業妨害に成り兼ねません。
その辺良くも悪くも、手際が良かったのかなと我ながらを評価しています。(若干疑問符)

あ〜でも隣にSONY-XR1がありながら同じソース対決が出来なかったのが心残り、
これは断念せざるを得ないのがSONYは世界遺産のデモを一斉に流していた事と
第一リモコンが見当たりませんでした。混雑してなければ比較出来た事を思うと
惜しい気がします。

書込番号:9181273

ナイスクチコミ!4


misutaさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/02 20:58(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん こんばんわ。
他の皆さまもこんばんわです。

42V1を購入したものです。50のスレのほうが賑やか&詳細情報が多いので参考にさせていただいております。
ベンチマーク、ありがとうございます。
私の節穴も間違っていなかった、っと心強くなりました。
数値としてみれるのは客観的でいいですね。
ついつい頭でっかち&主観が邪魔して?冷静にみれないことが多いです。
購入前日(2/27)にビックカメラにて30分くらい、デモ画面を見ておりました。
46V1とPZR900?800?の50インチが並んでおり、視聴距離を2m位とって、それぞれの中央で見てみました。
やはりV1が明るい&なめらか&白ぼけていない、が正直な感想でした。
デモのBDは圧巻でした。確かに惚れ惚れするくらいきれいに見えました。
少し赤が赤過ぎる?っと違和感がなくもなかったですが・・・
他にあまり人がいなかったのでリモコンで調整などもしてみました。
う〜ん、やはり最初の印象のままだ、ということで納得の購入のつもりでした。
(とはいえこの節穴・・・V1欲しいフィルターが邪魔してるか、っとドキドキでしたが・・・)

サイズは違いますが、ますますいい買い物をしたんだな、っと早く納品(3/7)されるのがまちどうしくなりました。

投稿含め、板汚しでしたらすいません。

書込番号:9181450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 22:15(1年以上前)

電気ぬまんちゅさん こんばんは。どうもありがとうございます。

スレのご意見ご尤もだと思います。実は現在自宅にはPana製の機器は一台も
ありません。マニア心燻る商品出しても悉く失敗に終わるメーカーですから。

>お気に召されたデモとは、お城の赤いドレスを着たお姫様のことでしょうか?

仰る通りです。最初ピンクで後に赤のドレスに変わります。

>自分も全体的にはG1の色合いの方が好みなのですが、あの白人女性の透き通るような肌の質感、複雑なドレスの刺繍の解明度は、V1が上だと思いました。

肌の再現性に関してはG1も、私は他社のPDPより印象良い感想に変わりありません。

昨日帰宅後、自室の液晶であらためて解像度をテストしましたが、600本程度しか無く
歴然とした差を見せつけられました。50V1のディテールのあの少々ザラついたノイズ
が正直引っ掛かっていますが、時間もなく思い切って調整できなかったので、
NRの効力など次できれば挑戦してみたいと思います。

書込番号:9182071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/02 22:24(1年以上前)

皆さん、こんばんは。数時間のご無沙汰のうちにスレがこちらに移動してましたね。

エンブレムさん、凄い、見事、見事なレポートお見それしました。

実は、先日日曜日にもまたやーまだに見に行ったのですが、あれっ、でした。ダイナミックでもスタンダードでも輝度がV1とPZRが同じだったんです。
こりゃ、人には言えんと思ってたんですが、エンブレムさんの最初のレポートで理由がわかりました。

しかし、皆さんがおっしゃる通りビエラ板盛り上げましょ!

書込番号:9182145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 23:30(1年以上前)

misutaさん 先月末のご購入報告で先陣切られましたね。
最強の組み合わせかと思います。おめでとうございます。
それにしてもmisutaさんのスレッド拝見しましたが、熱心さが伝わりますね。


赤に関してはVHS時代からの松下の伝統で、力み過ぎてるせいかいまだにノイズが
乗っています。
SONYとのBW930対決の時もこれが決定打となり、SONY-X95を選んだ次第ですが。
私も新たに追加でBW850を狙っていますので、その時は宜しくお願いします。

書込番号:9182726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/02 23:41(1年以上前)

>ハンモックで揺れる女性の服の色柄はやはり滲みますね。

前に別のところでも書きましたけど、パソコン用の17インチCRTで、ベンチマークソフトの再生映像を表示させると、にじみの全く無い、目が覚めるような映像ですが、モノスコープでは、静止している状態でも、動いてる状態でも500から600本程度の解像度です。

CRTの仕様 ↓

17型FDトリニトロン、
AGピッチ…0.24(中心)−0.25(周辺)mm、
表面処理…ハイコントラストARコーティング
最大解像度 1280×1024(60Hz)
走査周波数 水平30-70kHz、垂直48-120Hz

ただし、ブラウン管なので、もうひとつのだんだんスピードのあがるAPDCの横スクロールの方は、スピードがあがっても、500から600本くらいの解像度は落ちません。
ハンモックやスイングのゆれる速度は、モノスコープが横に移動するよりも、かなり早い可能性がありますね。

書込番号:9182802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/03/03 00:06(1年以上前)

ディィガさん こんばんは
いつも板を盛り上げて戴き感謝です。

そうですね。こちらV1板のスレ立ち上げ一番乗りが私でしたが、
実機見る前に高揚していいのか、途中飛び交う噂を耳にしたりして
今回のNeoPDPもしかするともしかするのではと不安に駈られましたが、
画質は予想通り良好のものでした。
これでも冷静に評価したつもりですので皆さんの選考基準に役立てて
戴けたらこれ幸いです。

これからどんどん新しいHNのユーザーが増えNeoPDP板、活気に満ちて来るかと思います。
私的には4月に行われる国際FPDでπコラボNeoPDPecoの技術発表があるのか
今一番関心を寄せているところです。

書込番号:9182997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2009/03/03 10:05(1年以上前)

エンブレムさま(照れ)おはようです♪

マニアックなんですね(~o~) このスレッド全部読ませてもらいました。
なんせAVオンチで専門的なことなどなにも分からない私にとってとても勉強させられました。
これからもご指導のほどヨロシクです(^^)/

それと4月に国際FPDがあるとか。。。 パイとのコラボですね(~o~) 可能性はどうなんでしょう もし実現するなら これからの私の機種選びは物凄いことになりそうです〜(笑う)

書込番号:9184168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/03 12:53(1年以上前)

東京事変ー林檎で^す。さん 完読どうもです。

ビエラの店頭デモのお城お姫様の肌の再現性に何故一目惚れ(笑)したか
panaのホムペ  http://panasonic.jp/viera/products/v1/p_movie.html

■映画俳優の表情を活かすナチュラルなスキントーン表現

変化するシーンに応じて彩度、輝度、色相をきめ細かくリアルタイムに高画質処理。
映像の中でも重要な意味合いを持つ肌色の検出力を高めるとともに、
信号処理アルゴリズムにより、様々なシーンで肌色を自然な色合いで描写します。


−という事だったんですね。こういう所普段見過ごす事が多いですが現物ナマ見てからだと
説得力あると感じました。 動画解像度1080本キープもクサビ線にノイズ(偽信号?)が
まとわりついてなければ18.5ppfでもイケると感じたんですけどね。

(今後のパイパナモデルは別シリーズで出して欲しい気がします。“EX”は無理かな)

書込番号:9184818

ナイスクチコミ!1


misutaさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 13:00(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん メッセージありがとうございます。

>最強の組み合わせかと思います。おめでとうございます。
最強ですか!そういってもらってうれしいです。
他人にもほめられる?のは単純なおじさんとしてはやっぱりうれしいです。
(みんなうれしいですよね!?)

>それにしてもmisutaさんのスレッド拝見しましたが、熱心さが伝わりますね。
ありがとうございます。熱心・・・マニア(この言葉はいい意味でとってください)ではない、出来ない(金銭的にも妻の理解も、です)ので、実際に欲しくなったときに
こちらで一通り読んでから候補を絞るようにしています。
AVオンチなもんですら本当に価格.comのスレッドには感謝しています。
そのAVオンチゆえ、わからないことも多く、なるべく調べてからにしようと思いますが、ついつい質問してしまいます。
なるべく不快にさせないようにと言葉を選んでいるつもりですが、それでもお叱りを受けたり、と・・・ついつい気軽な書き込みはためらってしまいます。
でも、盛り上がっているスレは読んでいて楽しいし、ためになりますね。たまに怖い人もいますけど・・・

>赤に関してはVHS時代からの松下の伝統で、力み過ぎてるせいかいまだにノイズが
>乗っています。

PZR800?900?と比べてもなんだか赤がわざとらしい?というか明るすぎるというか、という印象でした。ですが確かにそのドレスを着ていた女性(外人)の肌の色・・・
惚れ惚れでした。
赤の力み・・・松下の伝統なんですね。考えてみたらはじめてのパナ(松下)のAV製品です。知り合いの家電を利用していたので日立ばかりでした。
初めてで成功!長い付き合いになるといいなぁ。

これからもよろしくお願いします?(という言葉はへんですか(;^_^A アセアセ・・・)

書込番号:9184854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/03 20:40(1年以上前)

misutaさん こんばんは。

Panasonicの画質モードの標準設定はスタンダードでも色は派手めです。導入当初は
焼き付き防止の為にもエージングが肝心。ビエラの場合「ユーザー」モードがありますので、
輝度を控えめに設定し、TVを主体に見易いよう遮光なり照明に気遣って下さい。
画質の明るさや色のトーンを下げると更に落ち着いた、より自然に近い映像で表現できる
かと思いますので最初は時間を掛けて画質調整を行って頂きたいと思います。
大画面TVはメニュー表示が大きいので設定は楽です。リモコンのカーソルも扱い易いです。

赤がキツイとお感じになったようですので緩和して自分好みの映像でご覧になって下さい。
人間は誰しも新しい物には抵抗が働きますが、知らぬ間に慣れるから不思議ですね。

私も液晶を使い始めた頃は残像を気にしていましたが、ハイビジョンしか見ない
せいか、今では殆ど気になりません。


書込番号:9186824

ナイスクチコミ!3


misutaさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 22:49(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん ご指導ありがとうございます。

実はエージング(車で言うところの慣らし運転と理解していますがあってます?)について疑問を持っていました。
いろいろなスレで「エージングなんてしてないけど焼き付きもない」とか見かけます。
また、車に例えてる位なので車に置き換えると、本当に必要か?とまあ数台車を所有した結果の意見です。
いえ、ビエラも間違いなく一ヶ月程度のエージングをすると思います。もちろん車も500〜1000km、慣らし運転しました。なのでするのは自然な流れだと思いますが・・・
結果がそんなに違ってくるものでしょうか?車に関してはあまり感じられなかったが正直なところです。
多分ビエラもスタンダードの標準設定のまま一ヶ月は使用すると思っていました。実はこれをエージングのつもりでいましたが・・・
「ユーザーモードで輝度を控えめ」、これを心がけようと思います。
アドヴァイス、ありがとうございました。

>人間は誰しも新しい物には抵抗が働きますが、知らぬ間に慣れるから不思議ですね。
もしかすると、私には当てはまらないかも知れません。
自分で悩んで決定したものについてはある意味欠点?でさえ、美化してしまう、変な癖?があります。
正直設置がすんだら妻から大きさで文句を言われるのを覚悟しています(今がブラウン管32型です。家具調?のコーナーラックはビクター家具の専用ラックです、当時6万強。今なら安価なシアターラックが買えてしまいます。これからはみ出すので・・・でかすぎ、と言われますきっと・・・42型なのに・・・リビングはLDKですが17.5畳もあるのに・・・)
これをどう美化するか・・・実は内心どきどきです。

っと心の叫び?もはいりましたが、とっても勉強になっています。ありがとうございます。

失礼なことかも知れません。個人的なことで恐縮ですが、無知なおじさんに教えてください。
現在、アナログTVでBSアナログ、地上波アナログ?を視聴しています。壁端子→ビデオ→テレビと接続。壁の端子は1つで、BSと地上波を分岐ケーブル?で接続しています。wowwow、CSはありません。
今回ビエラとディーガの接続にHDMIケーブル、コンポとの接続に光ケーブルを新たに購入しました。現在のアナログテレビとビデオのところにビエラ&ディーガとなりますが、アナログテレビで使用していたケーブルを再利用するつもりです。
(あ、ビデオも当面はビエラへ入力専用で接続予定です。まあ、これは赤白黄のコードで接続します)
・・・何か必要なケーブルはありますか?また、アナログで使用していたケーブルは再利用可能なのでしょうか。勝手に可能だと思っていましたがふと心配になってしまいました。
やはり専用のケーブルがないとダメなのでしょうか。
Blu-birdエンブレム さんの優しさ、丁寧さに甘え、質問してしまいました。

スレ違いで、失礼なことでしたら申し訳ありません。やんわりとダメだしお願いします。

書込番号:9187760

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックが本気

2009/03/01 08:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:132件

なのは、理解出来ました。販売価格もこのスペックでスタートから、手頃ですからね!50Vで、37万前後ですから、価格コムでは、30万割れですし・・・。直ぐ欲しい方は、ネットで買って、ヤマダで保険入るのも、一つの方法かも知れませんね!?

書込番号:9173292

ナイスクチコミ!1


返信する
小姓さん
クチコミ投稿数:89件

2009/03/01 13:01(1年以上前)

下のスレといい、別に立てるほどのものではないかと。
実機を見てきたというスレはすでに立っているのですから
そこにご自分の感想を投稿すればいいと思います。
目立ちたいのかもしれませんけど。
パナの本気がわかったとの事ですが、プラズマならKUROが欲しいわけでしょ。

書込番号:9174336

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/01 19:12(1年以上前)

まあ、スレ主さんの意図は今一わかりかねますが、
過去の投稿を見ると、単に良い画質のものはなんだろう、
と、液晶、プラズマ問わずに追いかけている方のようですので、
悪意は無いと思いますが。。。

書込番号:9176027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2009/03/01 19:20(1年以上前)

guongさん、はい、追いかけています。

書込番号:9176066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2009/03/01 19:38(1年以上前)

ふぁるかんさんへ。。。

プラズマを追いかけてるんですね?!パナ?パイ?どっちかな(笑う)

ふぁるかんさんは価格重視でしょうかそれとも品質重視かしら?スレを見る限り価格重視に
お見受けできますが?

kuroの画質には興味ないのかしら? よかったら価格も品質も含めて選択肢あったなら
教えてもらえば嬉しいです(~o~)  kuroに見切りをつけビエラ一筋かなかな(笑う)

書込番号:9176141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)