VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年6月19日 17:02 | |
| 1 | 0 | 2010年3月19日 00:37 | |
| 0 | 0 | 2010年3月15日 16:46 | |
| 1 | 4 | 2010年3月9日 07:51 | |
| 0 | 0 | 2010年3月5日 01:11 | |
| 5 | 4 | 2010年2月24日 01:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
通りすがりで大井町のLABI見てきました。
142800円のポイントなしで出ていました。
在庫僅少だそうです。
明日まで閉店セールで他にも色々安かったです。
書込番号:11516810
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
2/16付で特価情報を書き込みました。すぐ売り切れるのでは?なんて書いておりましたが
先日ラビ渋谷を覗くと在庫がありました。恐縮です。お値段は前回のレポートと同じです。
このモデル、画面の強度が高く子供のいる家庭には最後の最強モデル。ポイント還元+エコポイントで12万ほどで買えるのはラッキーです。4月以降はエコポイント対象から外れるしそろそろ最後のチャンスかも。
ちなみに1月ほど使ってみての感想です。とても明るい部屋で使っていますが画面の明るさには問題ありません。色も新しいモデルより落ち着いてバランスが良いような気がします。スゴクきれいですがナチュラルで液晶のように綺麗過ぎるところがありません。選んでよかったですね。
は新モデルの方があた
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
先程購入しました。
店頭表示は224800円(19%)。
交渉の末200000円(20%)+5年保証、送料・設置込みで買えました。
池袋で展示品以外在庫が無くなり焦っていたので、値段を頑張ってくれたパナの販売員さんに感謝です。大井町では制度上、ポイントは20%までしか出せないらしく、この値段は店でも出したことの無い金額らしく、ちょっと時間がかかりました。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
46G2を購入しようと店頭に行ったところ、50V1(46インチは在庫なし)が209,800円のポイント20%の表示となっていたので「在庫ありますか」と聞いたところ、在庫はまだあり今なら205,000円から25%ポイントつけるとのこと。
とりあえずBICへ行ってみたが、46V1も50V1も見当たらずもう一度LABIへ行って営業の人と交渉。
私「どうも46なら買うんだが(設置スペースの都合上)、50だとちょっと大きそうなので決心がつかない」
営業マン「なら、もう少し引きますよ!」
私「どれくらいですか?」
営業マン「200,000円とポイント25%でどうですか?カード払いでもOKです!!」
と即決してしまいました。
ポイントでBDプレーヤー(BW680)を購入予定であり、大変満足な買い物ができました。
ちなみに、タイムセールでBW680は96,800円でポイント20%(最終的にはポイント含めて実質75,000円になりました)、現金値引きは90,800円でした。
本決算セールでずいぶん頑張ってました。
1点
追伸です。
当方地方(静岡県)ですが、設置、送料は無料。
もちろん5年保証も無料でした。
書込番号:11051317
0点
こんばんは、池袋のLABIに在庫ありました?先週TELにて在庫確認したらないと言われました。
書込番号:11055579
0点
バイパー800さん
3月7日17時30分現在、私が購入したものを含め9台あると言っていました。
ただ、処分したいらしくかなり営業の人もプッシュしていたのでその後のことはもちろん不明です。
かなり来店者数が多かったので、店員さんたちも大変そうでした。
お近くであれば、お店まで出向いてみてはどうでしょう?
書込番号:11056099
0点
笹野ハチさん
おはよう御座います。
貴重な情報、ありがとう御座います。
購入をあきらめていましたが・・・
今週、だめもとでお店に行ってきます!!
書込番号:11057280
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
ミドリ大蔵谷店で現品限り198000円。
「現品は嫌だ」と言いましたら、在庫確認してくれて大阪のミドリにあるとの事。
値段交渉の結果、大阪の在庫品を1万円引きの188000円。
「もう一息!!」の掛け声で2800円の転倒防止クッション(?)みたいなのをオマケで付けてくれました。
ネットで買おうと思ってたんですが、ミドリならクレジットカード作れば、わずかな年会費で5150円以上の品には5年保証がつくと言われたのが決め手。
ネットでは本体は安いですが、保証が、この価格帯となりますと、2万位しますので。
最安価格も上昇気味になってきてますので、購入を決めて良かったと思っています。
ちなみにミドリのカードでは購入しませんでした。
ポイントが2000円分位しかつかないので、陸マイラーとしては航空会社のカードにて決済しました。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
2月11日カメラのパーツを買いに渋谷のキタムラに寄った帰り、渋谷のLABIに寄ったところ、21万P25%5年保証で売りに出ていました。いいなあと思いながら衝動買いのはいたらず。帰宅後色々調べてターゲットをレグザのZ9000(55)に変更しかけたものの、良く考えると我が家の1歳と4歳の怪獣君では液晶が破壊されかねないことに気づき再びターゲットをビエラに変更しました。
一応価格交渉も考え、勤務先の近い新橋LABI有楽町BICを訪問しましたが、展示品のみ、完売と在庫なしの状態でした。
本日気を取り直し勤務後渋谷に出動。東口BICでは展示品売約済の状況で(汗。最後渋谷のヤマダに行ったところ在庫あり(嬉。表示価格は上がっていましたが先日の表示価格の話をするとどうもタイムセールで周期的に値段を下げているようで、上記の値段にて商談成立しました。パナソニックの応援店員さん 大変感じの良い方でした。
さて情報をまとめますが新橋、有楽町、渋谷東口で展示品を売り切っているところを見ると、ヤマダもビックも新たに新品が入荷する見込みはほぼ無いと思われます。渋谷のLABIは場所柄私のようなおじさんの来店が少ないので特価品が残っているのかも。残り数台です。近隣が完売のため競合による更なる値下げは厳しいですがタイムセールを観たといえば同じ値段になるはずですので狙っている方はお急ぎください。もう十分安いと思いませんか? 3月までは絶対残っていないでしょう。
なおうちのチビはブラウン管にボールペンやクレヨンで落書きしたり物投げたり大変です。(しつけが出来ていない?)活発なお子さんのいる家庭では大画面液晶はNGでは?プラズマ陣営も丈夫さをもうちょっとアピールしたらいいのにと思いました。うちはプラズマにして本当に良かった。ちなみに前面ガラスが発光体と一体成型となった新パネルのG2も見ました。V1ほどではありませんが液晶よりはかなり丈夫そうです。
4点
怪獣のパパさんありがとうございます。
おかげさまで本日渋谷のLABIで209800円のポイント25%長期保障付、さらにカード払い可で購入できました。
ポイント分を差引くと実質157330円ですので貰ったポイントでディーガも買えちゃえました。
私も職場が新橋だったので最初は新橋のLABIに行ったのですが、そちらは展示品のみでポイント分を差し引いても198000円でした。
同じヤマダでも信じられないくらいの差ですね。
店員さんに安さの秘密を聞いてみたところ、店内改装のセールのため、首都圏全域のヤマダからこの機種を寄せ集めてきたらしいです。
だから首都圏の他のヤマダでは展示品しか無いみたいです。
当初50個ほどあった在庫もあと10数台とか…狙ってる人は急いでくださいね。
書込番号:10963122
1点
お役に立てて光栄です。
渋谷のリニューアルオープンは11日なので50台あったなら1日5台ペースで掃けてる計算なのでこの週末で完了? パナは新シリーズを販売したばかりなのでV1が各店舗に満遍なく残っているのは都合が悪いだろうし、ひょっとするとパナの意向で渋谷に集めてタイムセールで売り払っているのかもしれませんね。池袋、新宿はどうなのでしょうね? いずれにしろ私はラッキーでした。
渋谷では新しいG2と旧パネルのR1が横並びでした。やはり黒には差がありましたね。でもV1は買いです。 U\(●~▽~●)Уイェーイ!
書込番号:10963417
0点
同じ条件で本日購入しました。
現在建築中の家用です。
V2と悩みましたが、引越しのタイミング的に発売直後のV2より10万安く済みそうです。
ガラストップのデザインも我が家には重要な点でした。
自己満カキコですみません。
嬉しくてつい。
書込番号:10988129
0点
私もこちらの情報をもとに同じ店舗で日曜日に購入してきました。
調べてみたところ、この機種は4月からのエコポイントでは対象外になるようで、
売り切りシーズンということもあり、買うのは今しかないと思います。
ヤマダのポイントとエコポイント分も差し引けば12万円代で購入できたことになります。
配達予定の日曜日がとても待ち遠しいです!
書込番号:10989749
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

