VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2009年8月30日 19:48 | |
| 1 | 0 | 2009年8月24日 13:30 | |
| 0 | 1 | 2009年7月13日 09:03 | |
| 3 | 0 | 2009年7月8日 22:17 | |
| 2 | 5 | 2009年6月24日 00:26 | |
| 0 | 0 | 2009年6月23日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
愛知県のヤマダ電機で32万+25%といわれました。
もう少し頑張ってくれるように頼むと お帰りくださいと言われてしまいました。
もう少し安くならないと買えないので しばらく様子を見てみます。
0点
ヤマダの店頭販売に拘らなければ、web(http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116534017)で購入するという手もありますよ。今店頭で決められるより安いようです。
納期が掛かるようなので、納期までの間に店頭で購入する方が安くなるというリスクがあるかもしれませんが・・・
webはポイントが少ないですが、現金で払うのが少ないので、私なら現金が少ないwebを選びますね。
私もヤマダの店頭でこの商品について聞いてみましたが、田舎のためか非常に渋かったです。
対応してくれたのがヤマダから出入り許可が出ているパナの人だったのもあるのと、お盆で在庫の関係で強気だったのかもしれませんが、それにしても『お帰りください』と言われたのは悲しいですね。
池袋と渋谷等で価格比較ができる方が羨ましいと思います。
書込番号:10005421
0点
岡山のpaneristさん、返信ありがとうございます。
愛知県のエイデンで236000円といわれたのでもしかしたらと思い ヤマダ電機に行きました。
岡山のpaneristさんがおっしゃるように先週と比べて テレビの価格が上がっていました(ポイントは上がっていましたが)。
ついでにディーガも欲しかったので 「BW950も安くしてくれたら買うよ」って言ったら本社?みたいなところに電話をかけて 「本社からお帰りを促すように言われました。」と言われました。
Webの件ですが 領収書がでないみたいなので悩んでいます。
他のWebでは領収書が出るのに なぜヤマダ電機だけでないのでしょうか?
書込番号:10006658
0点
できるだけ安く購入されたいとこでしょうが、交渉する手間や嫌な思いをすることを考えると、ここの最安値より8千円高いだけの23.6万円で購入されても私的には良いと思いますが。
領収書が必用なのは“エコポイント”の件ででしょうか?
もしそうなら、エコポイントは“納品書または領収書”の原本どちらかで良いみたいですが。それとも、領収書は別のために必要なのでしょうか・・・
http://img.yamada-denkiweb.com/contents.php/special/pi043/
愛知は岡山より圧倒的に都会なので失礼かもしれませんが、田舎に住んでいる以上ここの最安値や、池袋・渋谷の金額で買うことを望む方が無理なの(難しいの)かもしれません。ある程度の妥協が必要ではないでしょうか。
書込番号:10006937
3点
岡山のpaneristiさん
返信ありがとうございます。
今回の購入は会社名義で買いたいので 領収書が欲しかったのです。
愛知県も名古屋は電気屋がたくさんありますが 名古屋から離れると電気屋もあまりありません。
9月になったら安くなると思いましたが、岡山のpaneristi言うとおり236000円でもいいような気がしてきました。
書込番号:10007733
0点
私は08年末にPZ800を36万円でヤマダ電機で購入しました。ポイントは25%でした。
先日、急にパネルの故障が発生し交換希望と話したところ代替でV1が来ました。故障内容は全く話してくれなかったのですが、交換はヤマダ電機のパワーかな?とも思ったりしました。
PZ800からV1になって思うのは解像度が上がり擬似輪郭ノイズが殆ど判らなくなりました。
暗部の表現も二枚は上手です。KUROには及ばない部分も有りますが、ピークの白の力強さはこちらの方が良いですね。
V1は本当にラッキーでしたがアフターを考えると大型店は強いかも。
書込番号:10011799
0点
はーとんさん ありがとうございます。
最近の量販店は価格を高くして高ポイントを授けるというやり方が多いみたいですね。
私もヒタチのプラズマを買ったときにすぐ壊れてワンランク上のテレビに変更してもらった経験を今 はーとんさんに言われて思い出しました。
サポート面では量販店で買ったほうが有利かもしれませんね。
今週の金曜日に 違うヤマダでもう一度戦って決めたいと思います。
書込番号:10012743
0点
私も名古屋のヤマダで、お盆前に同じ様な返答を頂きました。
どっちにしても盆前は損なので、盆明けの他社含めての決算時期を狙った方が良いとも言われました。
ちなみにエイデンで236000円?、その価格は悪くない様な気がします。
ちなみに何処のエイデンでしょうか? もし良ければ教えて下さい。
書込番号:10043534
0点
銀鬼さん
返信が遅くなってしまってすみません。(もう購入されていたらすみません)
ご質問の件ですが 店員に黙っていることを条件に値段を下げてもらったので詳しいことは言えませんが インターのそばのエイデンです。
私の場合は ビッグカメラとエイデンとヤマダ電機とジョーシンとコジマで戦いました。
書込番号:10074313
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
2009/7月上旬に購入(群馬県)
ネット通販では量販店より2万円程安かったが、保証・設置料の合計では量販店の方が安くなるので、ヤマダで購入。
●初回
338,000(ポ25%)→実質253,500
「ポイント還元商品なのでこれ以上安くなりません」
●最終(コジマ275,220、K's273,000を提示)
278,600(ポ9%)→実質253,526
実質価格は殆ど変らなかったが、支払い額が抑えられたので購入を決めた。
<ヤマダ>
店員の対応は非常に悪く、電話で問い合わせても「調べて折り返し電話する」と言っても掛かって来ない事2回。
ただ、パナソニックから派遣(?)されている店員の対応が非常に良かったので、後日その人を指名して購入。
<コジマ>
ポ1%:コジマの店頭価格を使用
価格交渉の際:コジマの店頭価格より高い 他店の店頭価格を元に算出
コジマよりも高い他店の価格を元にポイントで還元する計算をする意味が分からない。
金額を提示するまで20分以上も待たされた。
<サイズ>
ブラウン管29インチからの買い替えだったので、42・46・50で検討。
ヤマダ:46と50の差が2,200だけだったので、50に決めた。(コジマ:差額7,220)
<性能>
割安なGシリーズを購入しようと思っていたが
ハリウットカラーリマスター・バーチャル3Dサウンドに引かれVシリーズに変更。
店頭ではわずかに違いが分かったが、隣にGシリーズがない我が家では違いは感じられない。
<メーカー>
日中PC画面を見ている時間が長いので、プラズマを選択。
店頭で液晶と比較しても、断然キレイに感じた。
「一番安いプラズマは?」→「パナソニック」
店員:「周辺機器との接続を考えるとパナソニック・○○(忘れた)」
※SD動画・静止画再生:自分のデジカメはSDカードではないが、あると便利かと思いプラス評価。
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
追伸
家の場合は0.1%の12回クレジット払い。翌日納品でした。とにかくポイントよりもクレジット額を抑えるのが目的だったので大満足。
イオンクラスターを除けば、クレジット額は23万5000円だしポイントでいろいろ付属もまかなえたし、広告みていてもこの値段はないし、お得感ありました。
音は今まで使っていたアンプとスピーカーを接続しています。
いい音にすると、映画など感動ですよー。
書込番号:9847266
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
皆さんの情報を頼りに長野から購入に行ってきました。
まとめ買いのため、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
渋谷LABI
TH-P50V1 279,360円 ポイント30% (195,552円)
P50-XP03 289,060円 ポイント30% (202,342円)
DMR-BW850 111,356円 ポイント30% (77,949円)
5年保障(5%) 5,568円
YRS-1000 78,400円 ポイント10% (70,560円)
実際の支払いは
YRS-1000を全額ポイントで支払い、DMR-BW850を残ポイントと差額支払いにしました。
総額 593,218円 ポイント残 7,439 という結果でした。
目標が60万円でしたので満足のいく結果となりました。
購入金額が変な端数になっていますが、渋谷LABIでまとめ買いポイントUPキャンペーンをやっていて30万円以上で3%、50万円以上で5%がつきます。28%+5%なのですがレジシステムの仕様で30%以上のポイント入力ができないため、提示価格から3%を引きそれに30%のポイントを付けるということにしたためです。
特殊ではありますが、ついにTH-P50V1で実質価格が20万を切りました。
皆様の購入情報の足しにしていただければ幸いです。
3点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
今日17時ころ、映画「トランスフォーマー」の上映時間までに暇ができたので・・・
ヤマダ港北センター店に行ってみました。
タイムセールで提示された価格は・・・\324,000(ポイント22%)⇒\252,720
・・・でしたが、池袋・渋谷の実勢価格を告げたところ・・・
「上司に相談して来ます!」と言って、待つこと5分間・・・下記の条件が出ました!
◎TH-P50V1:\287,000(ポイント29%)⇒\287,000ー\83,230=\203,770
◎DMR-BW850:\111,000(ポイント29%)
★ポイント利用の最終購入条件は・・・
◎TH-P50V1:\287,000
◎DMR-BW850:\111,000ー\83,230(P50V1のポイント分)=\27,770
DMR-BW850購入による獲得ポイント:\27,770×29%=\8,053
――――――――――――――――――――――――――――――――
**** 支払金額:\314,770(別にポイント:\8,053) ****
・・・の好条件が提示されたので「冷やかし」のつもりでしたが、購入を決めました!!
来月初旬に「HDD:500GB」内蔵の「TH-P50R1」が発売されるので、当該機種は好条件になった
のかも知れませんが、僕には納得価格でした!
ちなみに、現金購入で「5年保証」は含みません。
2点
こんにちは、SLK.mercedesさん
情報のご提供大変有難うございました。
大変参考になります。
映画を見るまでの空き時間に交渉してこの好結果ですか。。。
すばらしい。
もっと回数を重ねて交渉すればもう少しいけるかもしれませんねー。
当方は来週、水曜日に交渉し納得できる条件が提示されなかった場合、
再度木曜日又は土曜日に2度目の交渉をしようと思っています。
出来ればテレビ購入時のポイントでBDを購入するのが目標ですが、
さすがに理想が高すぎですかね。
SLK.mercedesさんの場合は、ポイントを差し引いた実質支払額が
306,717円でしたので、300,000円を目標に設定したいと思います。
書込番号:9729661
0点
こっぺらんど さん!
初めまして!
まっすぐに「TH-P50V1」の前に行くと・・・すぐに店員が寄って来て、今は「タイムセール」
だから「安いですよ!」って言われて、提示された価格が前述のように「池袋・渋谷」に
比べてはるかに高かったので「池袋価格」を言ったら・・・「同条件で出せると思います。」
と言って、上司に確認に行ったので・・・交渉は、ほとんどしていません。
他に話した事は新製品の「TH-P50R1」の情報くらいだったので「15分間」で決まりました。
「DMR-BW850」との合計が「30万円」をご希望でしたら・・・
「TH-P50V1」を「\300,000/ポイント29%」にして・・・
「DMR-BW850」は「\87,000/ポイントなし」の条件で交渉してみては如何ですか?
つまり・・・「DMR-BW850」は「TH-P50V1」のポイントで購入するから「DMR-BW850の現金分」
は少額になるので高ポイントを貰っても「意味がない」と思います。
あとは、皆さんが書き込んでいるように「HDMIケーブル」や「BRディスク」などの「おまけ」を
交渉するのも『手』だと思います。
なお、「在庫品だから明日でも納品可能です!」と言われましたが、当方の設置場所の整理が
必要だったので、「今月25日の納品」にして貰いました。
以上、とりあえず頑張ってみて下さい!!
書込番号:9731787
0点
SLK.mercedesさん、こんばんわ。
追加で色々と情報をご提供頂き大変有難うございました。
頂きました情報を基に交渉に望みたいと思います。
実は私の場合は、他にも色々と交渉のネタがあります。
・壁掛け金具の購入が必要。
※交渉によっては別途ネット通販で2万円で購入する事も選択肢として考えています。
・金具の壁面への取り付けが必要。
※ヤマダさんの取り付け価格によっては、自分で取り付けるかもです。
※今のプラズマは自分で金具を取り付けました。
・自宅に眠っている壊れたテレビ(14インチ)の廃棄が必要。
※廃却手数料として約3000円が発生。
これらを基に少しでもお得な買い物が出来ればと思っています。
最初に渋谷LABIに行って思ったような結果が出なかった場合は、その足で池袋LABIに行こうと思っています。
同じヤマダさん同士ですが、他店としての競合は効果があるのでしょうか?
SLK.mercedesさんの場合は、ヤマダ港北センター店と池袋・渋谷で競合が出来たみたいですが。。。
自動車販売の場合、同じ系列店だと一般的にどちらかが下りる場合が殆どです。
書込番号:9737432
0点
こっぺらんどさんこんばんわ。
私は 池袋LABI→渋谷LABIの順に行きましたが 池袋値段を渋谷に出したら安くしてくれましたよ!
仮に安くしてくれないなら TVのリサイクル込みなど交渉すればいいと思います。
書込番号:9738482
0点
北海道在住ですが、たまたま嫁の出張に便乗し東京旅行に行けましたので、20日に渋谷LABIで決めました。
特に交渉もせず、いくら位になりますか?と話したところ、一発返答、288000円・ポイント28%でした。
リサイクルもあるので、もう少しどうにかならないか交渉したところ、THE安心に入会しポイント29%でということでした。(もちろん5年保障・配送設置つきです)
店員さんの感じも良く、15分位で決めてしまいました。
地元に在庫があるのか、すぐ配送できるとの事でした。
かなり安く購入できましたので、良い買い物が出来たと思います。
25日に配送されるので、非常に楽しみです!
書込番号:9748518
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
はじめまして!
先月引っ越しをし、これを機にP50V1購入を決め先月一度札幌駅のヨドバシとビックにも言ったのですが、思ったほど下がらなかったのでいったん保留したまま1ヶ月ほどたちましたが、ついに購入してきました!
先週末オープンして、まだセール中のヤマダ電気札幌本店を狙いました。
予算はここの口コミ情報も基に、TH-P50V1+SC-HTR310で30万円以内。
広告商品ですし近隣他店の実勢価格じゃ勝負にならないと思い、とりあえず「東京のヤマダで両方で29万だからなんとかならない?」といっても、やはりキツそう・・。
結果として、TH-P50V1+SC-HTR310(HDMIと光のケーブル1本ずつ・配送・開梱設置込み)で298000円カード払い(ポイント使いきり)で購入しました。
そのまま家にレシート追いて出張に来てしまったので詳細は帰宅後でないとわかりませんが、たしかTH-P50V1を298,000円、そのポイント27%分でSC-HTR310とケーブルを購入という形だったかと。
時間も無かったので即決しましたが、粘ったらもう少し聞いてくれるかもしれません。
ちなみにSC-HTR310が在庫切れで1週間納期を見てくれとのことだったので、7月2日にお家に届きますっ
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

