VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2009年6月17日 00:54 | |
| 4 | 11 | 2009年6月5日 11:42 | |
| 15 | 10 | 2009年6月1日 22:03 | |
| 3 | 9 | 2009年5月28日 18:19 | |
| 0 | 6 | 2009年5月19日 15:12 | |
| 4 | 3 | 2009年5月15日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
先週13日(土)にLABI渋谷にてようやく購入してきました!
ここのクチコミ、先日の書き込み等、みなさんのを参考にいい買い物ができました。
一応、LABI渋谷、池袋、さくらやの3店舗回り、最初に池袋に交渉しました。
店頭表示は確か実質価格258000円位?だったかな?
ですが、一声かけたら288000円 P28%になりました。
310のボードも欲しかったので、聞いたらP無 2つで290000円ならなんとかという結果。
続いてさくらやへ行き、交渉。
提示額、忘れましたがLABIより高かったです。
2つで290000円でいけるかと聞きましたが、無理の一言でした。
そしてLABI渋谷。店頭価格は池袋より20000円安かったです。
夜勤明けで眠く、めんどくさかったので、池袋でP無、2つで290000円だったけどがんばれますか?と聞き、奥に行くこと3分。40円安い289960円で限界ですと言われました。
なので、私は渋谷で購入。自分のポイント22000円分あったので損でしたが使い、50Vが260000円。P 74480ポイント。310ラックが82600円→P74760使い7840円10%ポイント返ってきて784ポイント、合計273840円でした。
ケーブル類は最初無理です。と言われましたが、買うのを決定してもう1度いってみたら、探してきます!と言い、HDMI1本、光ケーブル1本、なぜかお米も付けてくれました!!
ポイントを使ったので6000弱ポイント損することになりましたが、とりあえず買うものもしばらくないため、16000円多く払うよりもあえて損するほうを選びました。
ここからは私が遠方からのためできなかったことですが、750のレコーダーも買っちゃおうかと思い、フレッツ契約して30000円引いてもらおうと考え、3点買うから安くして!と頼んだのですが、フレッツが東京は 東日本、私の県は 西日本。このため、テレビの価格を今日引くことができませんと言われてしまい断念しました。
仮にできる方は、私は34万でお願いします。といい、店員はなんかいけそうですよ!って雰囲気でした。
ですが先にフレッツができるか聞きましょうって事になり、あえなく終了〜になりました。
みなさん、この方法ができる方なら、頑張れば35万で3点買えますよ!もちろんP無ですが。
ちなみに、レコーダーの購入+フレッツ等の契約で3万引きは他県ではやってないそうです。
長々と読みにくい、あまり参考にならないかもしれませんが、よければ参考にしてみてください。
4点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
昨日、岩手県盛岡市のヤマダ電機盛岡本店が新装OPENしたので、50V1を見てきました。
もし、実質価格で25万円を切るのなら購入しよう・・・と思っていましたが、期待を大きく裏切られました。
表示価格が398,000円で10%ポイントとありましたので、交渉したのですが、粘りに粘って378,000円+10%ポイントしかならず・・・
田舎の町ですのである程度は覚悟と新装OPENだったので少しの期待を持って行ったですが、ここまで酷いとは・・・
馬鹿らしくなり、帰ってきました。
0点
がっかりさん、ほんとそうですよね。
同じ会社(ヤマダさん)なのに
都会(特に都内)と地方(特に田舎)で
価格差がありすぎ!
ヤマダさんでのクチコミでの最近の最安値は
私の知る限り、渋谷LABIでの
288,000のポイント30%(実質201,600)。
一方いくら地方とはいえ、
新装オープンという特別な日でさえ、
実質340,200ですか。
その差なんと138,600!
ここまでくると仕入れ価格はどうなってるの?って感じです。
私も地元のヤマダさん(旭川市の2店舗)で
「30万を切ると赤字です」と言われました。
それじゃぁ渋谷LABIは?
って言い返したかったけれど、
言ったところで・・・と思い留まりました。
先日その渋谷LABIで
「友人がこちらで288,000の30%で買いました」
と言ったら、電卓をたたいて
「その値段なら、できますよ」
とすんなりOKでした。
ちなみに、分割購入希望者でヤマダ(ジャックス)カードなら
12回払い迄金利1%でした。
これまでの価格差がどこにあるのか?
市場原理?
謎です
書込番号:9591632
2点
北海道の関西人様>
「友人が・・・」っていう交渉方法って、店員さんに聞いてもらえるんですね。
その時の仕入れ値にもよるのでしょうが、今度言ってみようと思います。
いつ買ってもよいと思っているのですが、値札を見ると、ココでの価格とかけ離れていて、
交渉するのが嫌になっちゃうんですよ。
書込番号:9592570
0点
本当に店舗で価格が違いますよね!
本日LABIに行ってきました。
今、仕入れ値が上昇しているそうですよ(本当の話だと思いますけど・・・)。
先週TH-P50V1を32万ぐらい(さらに20%還元?)で販売していたようですが、
1週間で仕入れ値が7万円位上がってしまったそうです!!!
本日、近所のLABIでは298,000円(26%還元)でした。
スタッフの方も、「先週来たお客さんは、高い!と驚くと思います」と
夫に話していたそうです。
他のメーカーさんも品薄になってきているようですが、
特にVIERAは品薄のようです。
我が家でも狙っている商品なので非常に悩んでいます。
今買うべきなのか、ボーナス時期に買うべきなのか・・・。
果たして、ボーナス時期に安くなっているのか?
そのときに在庫はあるのか・・・。
書込番号:9592902
0点
ごめんなさい、価格を間違えました!!!
本日の価格は398,000円です!!!(26%還元)
10万も価格を間違うなんて・・・失礼しました。
書込番号:9592947
1点
ボーナス時期は安くはならないと店員が言っていました。
安くなるのは、基本的には次機種がちらつく年末ですね。
でも正直春先に買った客からクレーム来る事もあるから
そんなに値を下げられないとも言ってました。
やっぱり欲しい時が買い時であとは値段は見ないのが
正しいのでしょうか。
私も悩み中・・・
書込番号:9593901
0点
週単位で仕切り価格を設定してるのは間違いないですね。
<金曜の閉店1時間前頃にいくと土曜からの値札準備してますよ>
あと 土曜と日曜で値段が変わる場合もありますね。
先週の販売状況・在庫・仕入れ価格の変動を反映させてるんでしょう。
30万が限界と言われて次週交渉すると28万までいける。
なんてことは 結構あるみたいですです。
ただこの機種は 利益率が高いのか?価格は落ちませんね。
*都会は薄利多売。*地方はしっかり利益を取る。 ですかね・・・・・
ヤマダは設置場所に一番近い店舗が配送担当しますから、
>>一方いくら地方とはいえ、新装オープンという特別な日でさえ、実質340,200ですか。
>>その差なんと138,600!
これなら交通費払ってlabiまで行って購入ってのもアリですね!
書込番号:9594846
0点
>がっかりさん
本当にすごい格差ですね!びっくりです。
私はまず、4/26(日)に、ヤマダ電機 南行徳店(千葉県市川市)で
328,000円のポイント25%で購入しました(実質246,000円)。
当日の価格コム最安値が248,000でしたので喜んでいたのですが
その後価格が徐々に下がり、こちらの書き込みでもポイントを加味すると
実質20万円台で購入できた!とのお話を見て、再度交渉に行きました。
交渉というかまだ手付けしか払ってなかったので、5/21(木)午前中に
残額を支払いに行ったついでに「価格コムで見たのだけど、LABI大井町で
290,000のポイント28%で買った人がいるらしい。ウチも下げてくれないか?」
とストレートにお願いしました。
売り場の責任者ぽい人にエスカレーションされ、その人がなにやら電話で
長いこと確認をして、結局「同額でOKです!」となりました。
そこまでいけると思ってなかったのでびっくり。ラッキーでした。
ということで、290,000円(ポイント28%):実質208,800円 でした。
ここの書き込みのおかげです!
ヤマダの南行徳では値段交渉中にケータイで価格コムを見るのをむしろ
推奨してくれました。どうぞ比べて下さい、と。初回はそれで下げて
もらいました。
ちなみに5/16(土)にケーズデンキ(新浦安店)に行って交渉したら
ヤマダの「328,000円のポイント25%」を出しても「あちらはポイントだから。
ウチは現金値引きだからここまで」といって示されたのは298,000円!
お話にならない。
以前このケーズでデジカムを買ったときはヤマダ以下!にしてくれたので
今回もあわよくば、と思ったのですが。。。
時期により、モノにより事情が違うのでしょうね。
交渉の仕方や前はこの店が安くしてくれた、という前例を信じすぎずに、
やはり毎回交渉なのだ、とあらためて思いました。
何かの参考になれば。。
書込番号:9597192
1点
名古屋市ですが、パイオニアKRP-500Aを愛用している方です。
パイオニアの値段を東京で調べました。
調べた値段をメモしてコジマに見せて、説得しました。
東京は安いけれど、送料8000円かかっていたら意味がないなあ。
保証別です。
とこう伝えましたら、20分待たされました。
保証付きで、+10000円、設置料込み、設置場所2階でも関係ない。
最近、コジマの方が交渉に応じやすいと痛感しました。
書込番号:9610011
0点
おはようございます(^_^)v
何度か発言しているのですが・・・・・
確かに家電市場価格には地方格差が存在します。
方や、地方には都会に無い利点も存在します。
お互いに他方のよいとこどりを望むのは無理があると思うのですが如何ですか?
書込番号:9610035
0点
ヤマダでもテックランド店とLABI店では、値段を決める本部?が違うそうです。
テックランドの本部の人が、LABI店なら安くなると言っていました。
都市型店舗なので薄利多売なのかも。
書込番号:9654259
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
YAMADAでもヨドバシでもBICでも「他店よりも高い場合は、係りの者にご相談下さい」と書いてあるもものの、ネットのみの店舗の最安価格や口コミ情報だけを伝えて交渉しても、何だかんだと理屈をつけて「そこまでは無理、下げられません」と断られる事が多いのですが、安く買えた皆さん、よろしかったら個人情報に問題ない範囲でレシート画像の添付もしていただけませんか。
1点
。
ここ数年でかなり安くなってるから地域で他店より頑張ってくれたらそれでイイのでは?
ボソッ
一言居士殖えたな〜
皮肉や揚げ足取りはいらねぇ
書込番号:9628381
7点
どの店も比較対象となるのはその地域の競合店です。無店舗でサービスはいっさいないネット通販を出してそこまで引けというのはどだい無理な話です。そもそもかかっているコストやサービスや安心感が異なるのですから、値段が違ってくるのは当然でしょう。値段だけで選びたいのであれば、通販で買ってくれというのが店の本音でしょうし、それは正しいです。
書込番号:9628658
2点
先日購入した際のレシートです
テレビ、ブルーレイ共に29%ポイントがお分かりになりますでしょうか?
より良い条件で購入できると良いですね
がんばってください!
書込番号:9633650
0点
言っちゃまずいのかもしれませんが。。。
ポイントカード番号と電話番号が出てしまっているような。。。
書込番号:9633961
0点
ありゃりゃ
電話番号は気づかなかったですね〜
皆さん、いた電しないでくださいね(笑)
ところで、ポイントカードの番号が分かると、どんな不都合があるのですか?
書込番号:9634033
0点
ももんがMOMOさん
安く買えてよかったですね。
関西ではこの条件は今のところ無理みたいです。
さてポイント番号でどんな被害があるかわかりませんので
ポイントは使い切ってそのポイントカードは使わないようにしたほうがいいでしょうね。
個人情報をみずから公開してるもんなんでレシートは
一部修整してアップしたほうがいいでしょう。
(担当者、ポイント番号、電話番号など・・・)
ちなみに ご利用ガイド・ご注意 にも掲載されてますよ。
書込番号:9634390
0点
ももんがMOMOさんへ
添付ファイルが削除されているみたいですが、
いくらで購入されたのですか?気になります。。。
書込番号:9637585
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
5月24日、池袋ヤマダで29万円の29パーセントで手をうちました。27日に届きます。このくちこみが、おおいに役立ちました。皆さんのおかげです。ありがとうございました。感謝です!
3点
V1購入、おめでとうございます!^^v
実質205.900円ですかぁ〜良かったですね。
納期も早いし、この時期では「買い」ですね。
クチコミって本当に助かりますよね。買う前も買った後も
いろいろ勉強になります!
ビエラライフ満喫してくださ〜〜い!!
書込番号:9600454
0点
こんにちは(^O^)/
ご購入おめでとうございます!
素敵なビエラライフを満喫して下さい!
書込番号:9601164
0点
zaku0083さん、直江山城守さん、こんにちわ!早々にご感想頂きありがとうございました。はじめての、クチコミ送信でした。返事をもらえるというのは、うれしいものですね!機械には、まったく弱いのでまた何かありましたら、よろしくお願い致します!
書込番号:9605881
0点
安いですね〜〜☆
自分も交渉中なのですが
山形県のヤマダ電機にて311800円のポイント21%で決めようかと
思っていたのですが、この書き込みを見て再度交渉してみようと
思いました。ただ、5年保証付です。
あまりにも安く損した気分になってきましたよ。。。。
ちなみに保証等は、どうなんでしょうか??
参考に教えてください!!
書込番号:9606600
0点
値段もですが 自分としては 納品が3日後というのに ビックリです。と 言うのも横浜のヤマダで13日に買って 納品6月3日ですよ。3日と三週間の差って?買うときって 値段の交渉の他に納品日の交渉もあるようで…?
書込番号:9607243
0点
まーぼー1105さん、おはようございます!保証は5年間無料でした。メーカー保証は1年間だそうです。配送料、設置も無料です。それからリサイクル料も、あとでポイントで戻ってくるそうです。(壊れたブラウン管テレビが2台あります。)
すずめ丸さん、おはようございます!納品が3週間との事、お察しいたします。購入の時、特に交渉はしませんでした。店員さんがそう、言ってくれました。
書込番号:9609943
0点
無償の愛さんのクチコミを見逃してしまいました。
実は昨日購入しました。ヤマダ電機川崎店です。
以前このクチコミでありました渋谷LABIの噂を頼りに交渉をしましたが、
『以前はやっていましたが。今は問題になってるので、やってません!」と言われました。
現在どこよりも安いです!なんて口車に乗ってしまったわたしです。
結局323,800円のポイント29%5年保証付きです。
実質229,898円で価格.comさん最安価格よりも下回ったので、良しとしておりましたが・・・
本日昼休みにクチコミを閲覧!
・・・おいおい!!24,000円近く差が・・・しかも3日の差で。
昨日のヤマダでの話は?なんだったのさ!
すぐさまヤマダの昨日の担当に電話をしました。
『池袋で29万の29%らしいじゃない?最近は問題になってるからこれ以上は・・・!』
なんて言ってなかったっけ?』と攻め寄りましたが、
担当者曰く、『池袋店に確認とって連絡します!』と。
その後連絡があり、
『池袋店では、最近29万の29%の値段ではやってないそうです。32万の25%みたいですので、
お客さんの方が安いですよ!』と言われました。
皆さんどう思いますか?
証明しようがないので、わたしはもう少し調べてから連絡しますと伝えました。
対応にちょっと不満があり、明日納品なんですよね。
半額払ってますが対応の悪さにキャンセルしようかと思ってます。(出来ないのかな?)
駆け引きでしょうけど、嘘は良くない!ちょっと裏切られた気持ちです。
書込番号:9616269
0点
本当に、無償の愛さんがうらやましく思います。
私も25日にVIERA TH-P50V1 を購入しました。
24日に高崎LABIに行き、398、000円の20%ポイント還元の表示がありました。
価格.comの情報をチェックしていたため、高いなぁと思っていました。
夫が交渉したところ、318、000円の26%ポイント還元でした。
25日コジマへ行くと、表示価格は398、000円20%還元でLABIと同じでした。
夫が話を聞いたところ、315、000円の26%還元と言われたそうです。
夕方、6時過ぎに再びLABIへ。
24日交渉したスタッフの方にコジマの話をし
再び交渉で、30、8000円で23%ポイント還元
悩んでいると・・・308、000円で26%ポイント還元で限界となりました。
在庫ありで、5年間補償付きで購入しました。
(仕事の都合で、配送は31日になってしまいましたが)
地方なので、渋谷LABI程安くなるとは思っていませんでしたが・・・
無償の愛さん、うらやましいですよ!!!
これからはビエラライフを満喫するしかないですね!!!
書込番号:9616487
0点
いろいろ 怒りもおありでしょうが 皆さん方の納品の早さが 羨ましいです。
書込番号:9616570
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
親戚の者に購入を相談されております。
価格が数日前より上がってきていますが、エコポイントが支給
されます影響でしょうか。G1のほうが安いので、そちらを勧めた
ほうがよいのでしょうか。私個人的には、機能的にはそんなに変
わらないように思えるのですが。
エコポイントもどうなるんでしょうかね。使い道が限定されます
と、貰いましても使い勝手が悪いと困りますしね。
それともどうなるか判らないエコポイントを戴くのは諦めて、
PZR900やPZ800シリーズ等の購入を勧めた方がよいのでしょうか。
0点
私もG1と悩んでいる一人です。
ただ、前の機種との比較では明らかに2009年春モデルの
方が長期で見た時には後悔はしないんでしょうね。
G1との性能差ですが、私的には見た目以外には差が無いんですよ。
ただ見た目はV1の方が好きですね。
値段の上昇は在庫が少ないからでしょうか??
意外とV,Gシリーズは本当に売れているみたいですから。
(ちかくのヤマダに来ていた社員の方に聞きました。ちなみにその
ヤマダは3週間待ち。裏に在庫無いと言ってました)
参考にならなくてすみません。
私も悩んでいるもので・・・。
書込番号:9543705
0点
happytrenderさん 様 書き込み戴きまして有難う御座いました。
>G1との性能差ですが、私的には見た目以外には差が無いんで
すよ
私もそう感じます。ただ2〜3万の差ならエコポイントもつきます
ので。もっとも、使用出来る形になるのか不明ですし、後で消費税
の増税という形で自分自身(国民)に跳ね返ってくるのではと思います。
ですから勿論手ばなしでは歓迎する話では有りませんが。
>参考にならなくてすみません。
私も悩んでいるもので・・・。
いえいえ、有難う御座います。私も自分が購入するものではないので。
難しいです。何かまた結論がでましたり、購入されましたらお教え下さい。
有難う御座いました。
書込番号:9546206
0点
G1とV1の性能差ですが店でメーカーのデモBDを視聴させてもらったところ、赤色の表現に関してはV1の方が明確に上でした。G1は細部がつぶれてしまっていました。
他の部分は、並べてみててもほとんど違いは判りませんでしたね。
書込番号:9556880
0点
happytrenderさん 様 書き込み戴きまして有難う御座いました。
不在にしていたものですからご返事遅くなりまして失礼致しました。
>赤色の表現に関してはV1の方が明確に上でした。G1は細部がつぶれてしまっていました。
>他の部分は、並べてみててもほとんど違いは判りませんでしたね
詳しくチェックしたご報告戴きまして有難う御座いました。
このV1の価格ですが、価格コム上での値段は上昇していますが、
下記書き込みにも有りますように、量販店の価格はそれ程変わら
ないような感じですね。渋谷のヤマダ電気で288000円の30%ポイント
で購入されたと書かれて有りますので。
ただ場所によって、店舗による価格の違いは出てくるかと思います。
同じような価格で購入出来れば良いのですが。
プラズマではなく液晶テレビなのですが、東芝のZH8000の評判が
良いようです。55インチで300GのHD内蔵。価格も30万ちょっとと
魅力です。購入を検討している親戚は、60代のご夫婦二人のご家庭で、
テレビの視聴は、バラエティにドラマ、お相撲・野球と普通の使用方法です。
だったらそれ程プラズマに拘らなくても良いのではないかと思えてきました。
ビエラより5インチも大きく、価格もHD内蔵している事を考えれば
お買い得ではないかとも思うのですが。それぞれ画像の好き嫌いも
あると思いますので、親戚の人には展示しているお店で実物を見て、
判断したら良いのではないかと思っています。
ご返事戴きまして有難う御座いました。
書込番号:9566275
0点
腹黒太郎さん
こんばんは。はじめまして。
ご自身もおっしゃってる様に、アドバイスはアドバイスとして最終的には相手の方が現物を見て判断されたほうが良いと思います。
>購入を検討している親戚は、60代のご夫婦二人のご家庭で、
>テレビの視聴は、バラエティにドラマ、お相撲・野球と普通の使用方法です。
>だったらそれ程プラズマに拘らなくても良いのではないかと思えてきました。
消費電力が気になる方なら液晶なのかもしれませんが、プラズマに拘る必要もないですけど、
個人的に大画面なら余程液晶の絵作りがお好みでなければ、私ならプラズマの方を勧めます。
また同サイズ比なら、大画面液晶は×倍速機などが選択肢になるでしょうし実質液晶の方が値段的にも高いのではないでしょうか。
V1かG1でしたら、使用目的からすればG1がいいと思います。安いし、ハリウッドリマスターなどの画質調整があってもきっと使い切らないと思うので、環境が許すなら価格差分は1サイズ大きい方へ振っては?っとV1とG1に50より上はないか。。。
HDD付きならWoooも新型が出た(出る?)ようですから、こちらも選択に入れられてはどうでしょうか?
書込番号:9567203
0点
ばろむわん!さん 様 書き込み戴きまして有難う御座いました。
>個人的に大画面なら余程液晶の絵作りがお好みでなければ、
私ならプラズマの方を勧めます。
実は今月の初め、私がパナソニックのプラズマ、ビエラG1の42
インチを購入しました。
その後、親戚の方が我が家に遊びに来られ、ビエラを見て、
ご自分達も古いテレビを
買い換えたい、というお話になりました。少し大きめのテレビ
という事で50インチのV1かG1
と勧めていたのですが、考慮中にV1の表示されている価格が
上がりましたので、5万円ほど足してZH8000はどうかなと思った
次第です。書き込み掲示板での皆様の評判も悪くないようですし。
後日番組を録画したいという希望も出るかなと考えると、HD一体
型の方がのちのち便利ではないかと思います。
見ては消すという使い方が殆どのようですので。
>V1とG1に50より上はないか
そうなんですよね。55くらいのサイズがVやGにあればよかったのですが、
Zなんですよね。54インチでワイヤレスですよね。
価格的にも、ウーンお勧めは……どうかと
>HDD付きならWoooも新型が出た(出る?)ようですから
そうですね。日立独特の画作り、という評判のようで、根強い
ファンの方も多いようですね。
やはり実際にテレビそのものの放送画面を見て判断して戴くのが
一番ですよね。
ご丁寧な書き込みを頂きまして有難う御座いました。
書込番号:9569255
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
やっと購入できましたー。
景色の場面はすごく綺麗なのですが、
2点不満点がありました。2つともプラズマ特有のものですが。。
ひとつは、光やCGのグラデーションの表示にわずかですが、遅延します
白っぽいグラデーションなら階調が少なくなったように見えてしまいます。
もうひとつは、やはり横縞ですね。PCにつないで、壁紙を黄緑単色にして、
ウィンドウを動かすと、何もないところに、横縞(横線)が出てるのが良く分かります。
でも、横縞は、自然の景色等の場面ではまったく分からないです。
それ以外は、満足です。
1点
こんばんは(^_^)v
50V1ご購入おめでとうございます♪
ちと驚いたのは横縞が出るとの点です。
ビエラではほんの微かに発生するとの情報がありましたが、クッキリ視認されるのでしょうか?
同じパネル採用の新型ウーも・・・・・・
心配な情報です。
書込番号:9544578
0点
m(__)m
こんばんは。
その点は気掛かりだったので、3月のNEO発売以来、ずっとチェックしてきました。
私の調べた結果、通常画面で番組視聴中は気にならないレベルです。
まあ、出そうと思えば、メニュー項目から、カーソル上下させると淡く発生はします。
この程度なら出ないに等しいかと思いますが・・私の家の02と比べると(笑)。
あと縞と混同されて扱われていた[貫通線]ストリーキング?は、ビエラ・ウー共に試しましたが皆無でした。
書込番号:9544684
3点
ありがとうございます。
PCにつなぐとはっきり分かりますねー
例えると、アナログテレビのゴーストが薄く長くなった感じですかね。
あと、番組検索の画面やメニューも良く見ると、横線が分かります。
故障ではないと思います。
店頭のデモビデオでは分からないですが、
shopチャンネルで値段等が表示されている枠
の周りを良く見ると見えると思います。
でも、この点はビエラは良く頑張っていると思いますよ。
気になりだすと、横縞ばっかり探してしまいますが。。
書込番号:9544723
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

