VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

(741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この値段で、買いですか?

2009/06/12 16:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:5件

もしかしたら、質問する所が違うかもしれませんがよろしくお願いします。

私の行く店は、名古屋市内の家電量販店(エイデン)
TH-50PZR900が展示品で250000円・TH-P50V1が新品で378000円です。
 
50V型が欲しくTH-P50V1を購入予定でしたが、TH-50PZR900が展示品で250000円(税込み)
で売られていました。展示期間は半年程らしいです。
値段だけで見ると私には、TH-50PZR900(展示品)がとても魅力的に思えます。

皆さんどうですか?買いですか?教えてください。
お金だけの話で申し訳ありません、よろしくおねがいします。

 

書込番号:9688208

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/12 16:46(1年以上前)

こんにちは

ボクは買ったらその後価格を見ないことにしてますので、常に買い時です。
答えにならないとすれば申し訳ありません。

書込番号:9688300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 16:55(1年以上前)

考え方は人それぞれだと思いますが、展示品はよほど安くなければ
手を出さないほうが良いと思います。
テレビの展示品の場合は常に通電していますので、営業時間×半年と考えると
ぞっとしますし、特にプラズマの場合は画質の経年劣化が気になります。
25万円でしたら私なら絶対に買いません。

書込番号:9688327

ナイスクチコミ!4


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/06/12 17:37(1年以上前)

個人的意見ですが、私なら買いません。

展示期間6ケ月=1800時間稼動 店頭だからダイナミックモードでしょう。(焼き付き心配)
色んな人に?触られているハズ。(画面とか 指で )

25万ですか、安い買い物ではないですね。
あとで後悔したくないですからね!

書込番号:9688467

ナイスクチコミ!3


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/12 17:49(1年以上前)

半年ということは180日、一日12時間電源入れっぱなしだったとして、2,160時間。
この機種の謳い文句にあるパネル寿命10万時間は、残り97,840時間ですね。
新品で買うと100,000時間見れて378,000円、こちらは97,840時間で250,000円。
時間で割るとそれぞれ時間当たり3.78円と2.55円。
あれ?ちょっとお買い得?

まあ私なら買いません。

書込番号:9688504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/12 19:37(1年以上前)

新品を買う予算があるのなら、敢えてリスクの伴う展示品を選ぶ必然性はないですね。

画質も省エネ性の点でも新型の方が勝っていますし、ズバリ「買いではありません」(笑)

書込番号:9688870

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/12 22:08(1年以上前)

中古先生ならいつでも改どきです,

書込番号:9689608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 02:49(1年以上前)

こんにちわ。
展示品のほうばかりが注目されているようですがTH-P50V1が378000円ってのが高すぎません?

ビックのネットショップでも299800円+P29800ですから上の05さんの計算でいくと

TH-50PZR900(展示品)で250000円÷97840=2.55円
TH-P50V1(新品)299800÷100000=2.99円+29800ポイント

精神衛生上TH-P50V1 を買うのが賢明かと存じます。





書込番号:9690993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/13 12:31(1年以上前)

皆さん、どうも有難うございます。
 
そうですね、新品を買う予算があるのならあえて展示品を買う必要性は、どこにもありませんね!
これからいろんなお店に行って、なるべくこの機種が安く買えるように頑張ります。

購入した時には、また書き込みたいと思います。

本当に、有難うございました。

書込番号:9692295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について。

2009/06/10 21:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。

ようやくこの機種を買えるめどがついたので 今週末にLABI渋谷 池袋 両店に行ってみようと思ってます。

ここのクチコミでその2店舗が地元と比べると10万弱安いため 観光がてら5時間かけて行こうと思ってます。

そこで 先週末行かれた方 価格情報を教えて頂けると助かります。

テレビと310のラック、値段によっては750のレコーダーを買おうと思ってます。

行かれた方 情報よろしくお願いします。

書込番号:9680211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/06/11 12:40(1年以上前)

最近池袋で買ったんですが、池袋に寄るなら必ず、さくらやに寄ってください。
まとめ買いなら、さくらやが穴場です。
池袋の3店舗回って、さくらやが一番安く、他の店舗はさじを投げたほどの価格でした。
BDとケーブルなどまとめて価格を付けてくれました。

書込番号:9683026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 00:01(1年以上前)

こんばんわ。
情報のご提供大変有難うございます。

当方北陸在住ですが、katokitiさんと同じで6月末ごろに渋谷と池袋を廻り購入しようと計画しています。

JIN999888777さんによると、さくらやさんが穴場との事ですが。。。
やはりヤマダさんとかと同じでポイント付与分も考慮して割安だと言う事でしょうか?
と言うのは、北陸地区にはさくらやさんのお店がない為、ポイントを含めた総合価格で
ヤマダさんを上回ったとしても、使えないポイントになってしまいます。
ヤマダさんであれば、全国展開しているため、地元でも使う事が出来ます。

もし、現金価格での比較でさくらやさんが穴場なのであれば、是非行ってみたいと思います。
当方もTV+BDの購入で考えています。

書込番号:9685998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/12 00:30(1年以上前)

そういえば、さくらやは全国展開してなかったですね。
私の場合、TV+BD+ケーブル多数を買ったので、ポイントは400円しか残らないようになりました。
現金価格的には一番安かったですが、ポイントを残しても良いと考えれば、LABIが一番かもしれません。
すぐに価格を出してくれるので、一回顔を出すという感じで行って見て下さい。

書込番号:9686171

ナイスクチコミ!0


スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/12 12:00(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。

私もポイントのこと考えていましたが、その場でポイントも使って購入できるのであれば さくらやさんもよさそうですね。JIN999888777さん ありがとうございます。

明日行ってみようと思います。

書込番号:9687519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/06/13 20:38(1年以上前)

本日、池袋3店舗(さくらや、ビックカメラ、ヤマダラビ)
回ってきました、

ヤマダ
50V1=29万ポイント29%
50G1=28万ポイント29%
BW750=92800ポイント29%

ビックカメラ
50V1=29万ポイント29%
50G1=28万ポイント29%
BW750=89800ポイント29%

さくらや
50G1=248000ポイント20%
BW750=92800ポイント25%


以上、全ての価格は交渉後の値段です(店頭価格は忘れましたf^_^;)
なお、ビックカメラBW750の価格はTV、レコーダーセットの価格です
さくらやさんのV1価格は調べ忘れました

ご参考までにm(__)m

書込番号:9694001

ナイスクチコミ!0


mighty7さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/14 16:38(1年以上前)

福岡在住ですが、皆さんの情報を基に、ちょうど東京出張だったので、渋谷LABIまで行きました。
最初は、12日夕方に有楽町のビックに行き、皆さんの情報から「29万 28%ポイントで他の店で買った人がいるんですが」と交渉したけど、ずいぶん待たされた挙句、できませんと断られました。価格は315000円ぐらいの20%ポイントでした。
で、次の日、渋谷のLABIに行って、表示は296000円ぐらいの20%ポイントでしたが、「知り合いが288000円の28%ポイントで買ったと聞いたのですが」と言ったら、直ぐに応じてくれました。でもカードでは26%になりますと言われ悩んでたらヤマダのカードを作るのであれば28%にすると言われたので、年会費無料だし、自分のカードで払えるとのことだったので作りました。
で、保証を聞いたら1年保証だと言われしばらく悩んでいたら、これも5年保証にしてもらえました。
最初は池袋も行こうと思っていましたが、ほぼ皆さんの情報の最安値の288000円の28%カード払いで、5年保証になったので、50V1購入しました。
ちなみに福岡市のヤマダはだいぶ粘って、32万の28%でした。
月曜納入予定なので、楽しみです。

書込番号:9698150

ナイスクチコミ!0


スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/15 19:05(1年以上前)

皆さん 情報ありがとうございました。

先日 東京まで行って買ってきました。

条件等が今わかりませんので また別に載せたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9703640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書が…

2009/06/09 23:52(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。ついに念願のTH-P50V1を購入しました!とにかく夢中でテレビセッティングして、DIGAつないで、PS3つないで、Wiiつないで…。しばらくして、嫁に『保証書は?エコポイント申請に必要だよ』。
探しても保証書がないんです!箱は実家にもってっちゃいましたが探しても付いてないそうです。一体保証書はどこについてるんですか?教えて下さい。

書込番号:9676570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/10 00:00(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ビエラご購入おめでとうございます♪

保証書行方不明ですか?

一般的には、

・梱包箱を開けたら、内部の目に付きやすい場所に張り付けてある。
・アクセサリーボックス内に収納されている。
・梱包箱外部に張り付けてある。

のいずれかとは思いますが・・・・

購入はどちらで?
通販?
量販店?

稀に、量販店が記入後、後日郵送ケースもあります。

落ち着いて捜索して下さい。

書込番号:9676633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/06/10 00:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。価格.COMの通販で購入しました。とりあえず明日箱の中ももう一回調べて、購入元にも問い合わせてみます。

書込番号:9676915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 08:54(1年以上前)

うちは、ヤマダ電機で購入し、配送・設置してもらったのですが、
淡々とされる作業と、設置後の配線などに気を取られ、ユーザー登録を
しようと思ったときにメーカー保証書が無いことに気づきました。

もちろん配送業者さんが箱を回収してたので手元にある説明書類とテレビ本体以外はなく・・
保証書をもらった記憶もなかったので、購入したヤマダ電機に問い合わせ、配送業者さんが
渡しそびれた可能性があるとのこと。
すでに配送して2日経ってたので箱は処分されてしまい、結局、保証書は再発行されました。

みなさんも到着した商品とセッティングに気をとらわれず、メーカー保証書忘れず受け取ってくださいね

書込番号:9677699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/10 12:42(1年以上前)

私もヤマダの配送だったのですが、保証書を受け取り忘れてました。
その日のうちに、コールセンターへ電話しましたが、メーカーへ再発行依頼するとのこと。

結構渡し忘れがあるのか、処理が手慣れてました。(笑

まだ再発行された保証書は手元に届いてませんが…

書込番号:9678321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/12 00:47(1年以上前)

保証書ありました!外に張り付けてあるとかじゃなくて、天板の角に小さく保証書在中と書いてあり、そのダンボール部分を破ってめくると入ってました。正直かなりわかりにくいので、みなさんも気をつけてください。ご迷惑おかけしました。

書込番号:9686259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

輝度自動調整?

2009/06/09 13:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:21件

テレビを見ていると、輝度が変化しているように見えます。

明るさセンサはオフにしています。

どうも画面に白い領域が増えると輝度が落ち、少なくなると輝度が
上がっているようです。
そういう機能があるのかと思い、見づらいので解除しようとしても
どこにもそういう設定メニューを見つけられません。

どうすれば解除できるのでしょうか?

あるいはメニューが無いという事は、この輝度が変化するのは機能では
なくて不具合なのでしょうか?
例えば明るさセンサが誤動作しているとか……。

書込番号:9673784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 00:07(1年以上前)

確かにそういった現象は起きますね。
私はBDのチェックディスク「スーパーHiVi CAST」を使って調整しているのですが、白レベルの調整でTVのピクチャー(白レベル)を上げていくと、0、11、23前後で一旦明るさが落ちて、また明るくなっていきます。ですので、どこに白レベルを合わせて良いのかわからず困っているところです。
あと、この機種は100%の白を表示できないようです。
スーパーHiVi CASTの白レベルの項目で、TVのピクチャーを限界の30まで上げても明るくなるだけで、白レベルの変化はありませんでした。
使用しているパイオニアのBDP-LX52の画質調整で白レベルの調整があり、その機能を使い調整してやると、白レベルがちゃんと上がりました。ですが、TV自体が100%の白を表示できないので、本当に効果があるのかは疑問です。

書込番号:9676680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/10 22:18(1年以上前)

私もこの機種をやっと購入しましたが、同じ現象が出ています。

間接照明にして比較的暗い部屋で視聴をしている時、明るい場面から暗い場面に変わる際、
それに合わせて画面が徐々に暗くなっていくので相当な不自然さを感じています。
恐らく、プラズマの画面の明るさをセンサーが感知し、こういう現象になっていると思います。

あと、1Ds系にL単さんが言われる様に白の表現は非常に苦手みたいですね。
ソニーの46XR1も保有してますが、液晶の純白に対し、この機種は薄暗いどんよりとした白です。
その他の色の表現は申し分ない感じですが、真っ白の表現に関しては暗いですね。

先日、親戚の子供の運動会にて玉入れ競争があったのですが、それをビデオカメラ
(キャノンのHF20)で撮影した物をこのテレビのSDカードスロットで視聴したのですが、
籠の中に入る玉をアップで撮影した際に、色割れと思われる現象を確認致しました。
空の色、雲の色とはまったく違う緑っぽい色が残像のように残って違和感がありました。

正直、画質については疑問に感じるところばかりですね。

懸念していて逆に良かった点は、発熱に関してです。
2時間サスペンス映画を見ましたが、背面はほのかに暖かい?程度で熱くなりませんでした。
ファンの音も静かで、この点に関して言えば良好です。
映り込みに関しては覚悟していた通りで、結構キツイですね。
暗い場面以外ではそほど気になりませんが、暗い場面では夜の間接照明の視聴環境でも、
映り込みが確認できるため、ストレスを感じます。

書込番号:9680522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/11 11:49(1年以上前)

やっぱりメニューは無いみたいですね……。

寝室でアクオスを使っているんですが「アクティブコントラスト」とというメニュー項目があるのに気づきました。

調べてみると映像の明るさを常に監視し、明るい画面の時には輝度を落とし、暗い画面になると輝度を上げる制御をするそうです。

恐らくはこれと同等の機能ではないかなと思うのですが、アクオスにはちゃんとメニューがあって、オンオフが選べるのにビエラは無条件にその動作をかけているのですね。

ちなみにアクオスは標準ではオフになっています。

ビエラも標準でオンにするにはいいですが、オフに出来るようにしてもらいたいですね。

書込番号:9682846

ナイスクチコミ!0


ro-sanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 20:46(1年以上前)

なしえもんさん

映像メニューがスタンダードになっていませんか?

スタンダードでは白が多い画面で輝度を落とす設定になっている様です。
多分、年間消費電力を低く見せるための細工だと思いますが違和感があります。

もしもスタンダードモードをお使いなら、リビングモードを試してみてください。

書込番号:9684621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/11 21:38(1年以上前)

ro-sanさんありがとうございます。

確かにユーザーモードとかだと暗くならないですね……。

そういう機能がありながら、どこにも記述がないとは。
カタログスペックを上げる小細工と思われても仕方がないですね。

確信犯か……。

書込番号:9684926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/12 01:04(1年以上前)

こんばんは。

先日書き忘れていましたが、映像メニューは「ユーザー」「シネマ」です。

書込番号:9686348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/14 20:03(1年以上前)

私は「リビング」モードでの視聴となります。

あと、一つ訂正があります。
背面の熱ですが、ここ最近暑くなってきたので改めて背面を調べたのですが、
背面は熱くファンから出てくる風は熱風の状態でした。
背面は全面金属ですので、放熱効果的な側面を持ち合わせているのでしょうか。
発熱に関して改善されているのかと喜んでおりましたが少々ガッカリです。

書込番号:9699026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/15 08:53(1年以上前)

注意深く見ていると、スタンダードモード以外でも
輝度が変化していますね。
スタンダードモード程ではないのですが……。

アクオスのように輝度調整するかどうかを設定できればいいのにと思います。

書込番号:9701755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 09:16(1年以上前)

よくわかってないのですが(それに、既にお試しと思いますが)、「省エネ」の設定とかも影響するかも知れないですね。

それにしても、皆さん、要求水準が高いですよね。もちろん、悪い意味ではなくて、「こうして製品は磨かれていくのかなぁ」と思いまして。
私なんか、PZ80ですけど、スタンダード+省エネ減2で、結構満足してたりします。なので、メーカーには都合のよい客層かも知れないですけど、逆にメーカーを伸ばす客ではないのはないのでしょうね。

駄文、失礼いたしました。

書込番号:9701807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/15 10:12(1年以上前)

消費電力設定は標準にしています。

というか私はまだ、消費電力設定を[減1]や[減2]にすることと、映像メニューで暗めに設定することの違いが分かっていません。
また減1や減2にしても明るさが変わらない時があるので、尚更良くわからないです。

なので私は映像メニューで[ピクチャー]を落として省電力しています。

メーカーはたまに「余計なおせっかい機能」を付けて、それをユーザーに選択させない時があるので困る時があります。

要求が高いかどうかは、多分、他の機種を知っているかどうかのファクターも強いのかなと思います。
私はプラズマテレビは今回が初めてで、前はソニーのブラウン管テレビのベガを使っていましたが、やはりそれと比較してしまいます。
例えばベガは2画面にして選択した方の画面の音が出ていましたし、左右の画面の大きさの比率ももほぼ無段階で変更が出来ていたのですが、ビエラは、まず画面に出すのに、出す映像によっていろいろ制限があり、大きさは大か小かの2選択しかできませんし、音を出すのさえも制限があるので、ものすごく不便を感じます。

この辺りはハードの制限よりはソフトウェアの作りこみの甘さの方が大きいと思いますので、開発陣にはもう少し他を研究してもらいたいと感じます。

書込番号:9701948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 18:25(1年以上前)

今では、無理をしてでもパイオニアKURO 500Aを購入すればよかったと後悔しています。

書込番号:9703470

ナイスクチコミ!0


you2you2さん
クチコミ投稿数:27件

2009/07/02 23:15(1年以上前)

こんばんは

遅レスですいませんが、私の持つ日立のP42-HP03でまさに同じ様な現象が出ています。

供給を受けたメーカサービスも把握していない事の様で、パネルそのものの機能みたいです。省エネ数値の為だけならギミックですね。論外です(怒)

書込番号:9793802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いします。

2009/06/07 16:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

はじめまして、AV初心者です。
5年掛かりでコツコツ貯めいて「良いものを」と思っていたのですが、
とうとう我慢しきれずに買ってしまいました。

KUROも候補に入っていたのですが、お金が貯まるのが待てず、
また待っていたらなくなりそうなので、このプラズマに決めました。

でも、このテレビには満足しています。
次の購入の時までは大切にしたいと思います。
ここのクチコミを参考にエージングもしています。

質問に入らせていただきます。

テレビとラック(SC−HTX7−K)レコーダー(DMR-BW750)を
約一月前に¥440000で同時購入しました。(ECOポイント導入前です)

設置当初は大満足でした。
しかし、BDやDVDで映画を観ていて思ったのですが、
ラックから音をだしながらだとセリフ(とくに囁くような)が聞こえづらく、
音量を上げると聞こえるのですが、その他の音が爆音になってしまいます。
その度に慌ててリモコンで音量を下げていますが、夜の視聴が多いので困っています。
ヘッドホンで聴くのも寂しいので、良い案があれば教えていただきたいです。
シアターラックは失敗だったのでしょうか?

因みに今の環境は12畳のリビングで、
食卓テーブルからテレビまで2.5mぐらいの視聴距離です。

秋頃には6畳の洋間に移して4chサラウンドにする予定です。
(今のラックだと4chしかできないみたいですので)
窓側にテレビを置いて、2m離して3人掛けソファーを置くつもりです。
防音的にはリビングより洋間の方が良いと思っています。


大切なテレビなだけに、より良い環境にしたいです。
自宅にネット環境がないのですぐには返信できませんが、よろしくお願いします。
稚拙な表現ですいませんでした。

書込番号:9664940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/06/07 17:29(1年以上前)

・DMR-BW750のリモコンの「スタート」→初期設定→音声→音声のダイナミックレンジ圧縮を「入」にする。

これでVHS映画ソフト並みに音量変化は抑えられるはずですが、これよりもっと音量の大小差を圧縮したいなら、

・DMR-BW750のリモコンの「再生設定」→音声→音質効果を「ナイトサラウンド」にする。

ですね。

書込番号:9665198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/06/07 17:43(1年以上前)

しえらざーどさん

早速の返信ありがとうございます。
ウチに帰ったら試してみます。
ただし仕事で23:00過ぎになりそうですが。

『やっちゃった』感があったので光が見えた気がします。
ほんとうにありがとうございました!
 
でも、これで納得できなかったら・・・

書込番号:9665260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/07 18:58(1年以上前)

すいません、間違いあったので訂正します。
>ここのクチコミを参考にエージングもしています。
エイジングですね。

あとすぐに返信するのは良くないのですね。
初スレでお答えいただいたのが嬉しくってつい・・・

5.1chとか難しいのでしょうか?

他の皆さまからのご意見もお待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:9665583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/08 21:45(1年以上前)

こんにちは。

もともと最近の映画の音声は大音量でサラウンド再生することを前提にサウンドデザインされています。5.1チャンネルの中でセリフはセンターチャンネルが受け持ちます。そこで小音量で再生したい時はセンターチャンネルの音量を上げればセリフがうもれないですみます。

このラックシアターは簡易サラウンドのようですから、セリフを受け持つセンタースピーカーがありません。調整メニューでそれらしいものがあればいいのですが、根本的な解決にはサラウンドアンプとセンタースピーカーを導入することが近道じゃないでしょうか。

一応小音量視聴用のウィスパーモードというものがあるようですから試してみたらいかがでしょうか。

書込番号:9670964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/10 13:14(1年以上前)

こんにちわ。

キリギリス2号さん、返信ありがとうございます。
>サラウンドアンプとセンタースピーカーを導入することが近道でしょうか。
サラウンドアンプですか、調べてみますね。

>一応小音量視聴用のウィスパーモードというものがあるようですから試してみたらいかがでしょうか。
はい、しえらざーどさんからも教えていただいた「ナイトサラウンド」試してみたのですが、
なんとか妥協できるレベルですね。妻からはまだウルサイと言われます。

昨日、一昨日と2連休だったのでオーディオ雑誌を買って勉強中です。
ほんとに初心者ですので、まだまだワケワカメです。
でも諦めず頑張りたいと思っています!

また、スーパーHiVi CAST BDも発売日に購入して画質調整しています。
まずまず満足できるレベルにはなっていると思います。
当面の目標として、画像と音像とのバランスに満足(自己)するために勉強ですね。
なんだかんだ楽しんでます。

書込番号:9678442

ナイスクチコミ!0


71011923さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/10 21:21(1年以上前)

こんにちは。
SC-HTX7の取扱い説明書20Pのダイナミックレンジの圧縮の機能を使えば、セリフが聞き取り安くなるようです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/sc_htx5_7_r2.pdf

DVDプレーヤーの設定では完全ではなかったとのことでしたので試して、感想教えてください。
ところでTH-P50V1の評価では音質以外はとても高評価ですが、SC-HTX7のシアターラック
を使うのと使わないのではだいぶ音質は改善されるのでしょうか。

SC-HTX7は2chで3.1chのようにセンターボリュームでセリフ音だけあげることができないので
それも気にはなっていましたが、はたしてダイナミックレンジ圧縮で改善するか気になるところです。

書込番号:9680150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/11 10:20(1年以上前)

こんにちは。

71011923さん、情報ありがとうございます。
>シアターラックを使うのと使わないのではだいぶ音質は改善されるのでしょうか。
そうですね。サラウンド感が全く違うと思いますよ。地デジ見るだけなら大満足なレベルだと思います。BDの音も最初は大変感動したくらいですから。

SC-HTX7でダイナミックレンジの圧縮とディーガのナイトサラウンドを一緒に試してみました。感想としてはかなりセリフが聞き取り易くなったと思います。

妻とBDやDVDで映画を観るときはコレでいきます。でもセンタースピーカがあった方がいいのだろうなぁと想像してしまいます。

想像の範囲ですが、SC-HTX7でAVアンプとセンタースピーカー足して満足できるか分かりませんが検討中です。まだその先のことは今は考えてませんが、色々な想像を膨らませている最中であります。
身の丈に合わないのに理想だけは高すぎるのかもしれませんね。

TH-P50V1の評価の件ですが・・・いや〜恥ずかしながらやっとの思いで購入した高価なテレビですし、ベタ褒めしている様に見えるでしょうが、気持ちというか感情がかなり入っていますので、しばらくは適格な評価はできませんね。
「可愛くてしょうがない」ってところでしょうか。
小遣い節約して少しずつ進化させてやりたいです。

書込番号:9682592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビックカメラ山口

2009/06/05 20:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:9件

本日OPENのビックカメラ山口ではおいくらでしょうか。
ご存知の方教えてください。
値段によっては福岡から土日に行こうと思います。

書込番号:9655951

ナイスクチコミ!0


返信する
龍昇さん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/05 23:05(1年以上前)

はじめまして。

自分は山口に住んでおります。

まだ、行っておりませんが、サイトでのチラシを確認しますと、山口県内のヤマダ電機さんとあまり変わらない価格です。

http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100300.jsp?storecd=BIG900030&insertionno=0

自分も仕事で福岡に行った時に購入しようかと思ってますので、おそらくさゆっちさんの地元の福岡でご購入された方がよいと思われます。

書込番号:9656951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/06 08:44(1年以上前)

ありがとうございました。
福岡で購入することにします。

書込番号:9658432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/06 15:20(1年以上前)

さゆっちさん、龍昇さん、こんにちは。

今日、ビックカメラ山口店に行ってみました。

50V1が 382000 P20%、50G1が 348000 P10%でした。

LABI池袋まで買いに行く事も選択肢である旨を伝えて交渉してみると、店員さんが奥に消えて15分後に戻り、結果は1〜2万の値引きが限度と言われました。

これ以上の交渉は無駄と思い帰りました。

看板はビックカメラですが、正体はベスト電器のようですね。

さゆっちさんも博多のヤマダ電機辺りで購入されるのが良いと思います。
300000 P26% だったそうです。

書込番号:9659874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 14:56(1年以上前)

8日(月)ヤマダ防府、他店オープンセール対応で表示、358,000のポイント28%引き。
ビッグカメラ表示、387,000のポイント20%引きでしたが、交渉すると368,000の20%まで下がりました。入荷は2,3日後?との返事でした。

すでにネットショップで購入済でしたので、それ以上深入りしませんでした。
5年保証加入し255,400円。翌日入荷しました。
今まで、36インチのB管ハイビジョンを見ていました。
1日10時間以上(野球シーズン中)みて目が疲れましたが、映画を見てもスーパー、エンドロールの文字が大きくはっきりして全く疲れません。
音声は、オンキョウのHTX-11Xにセンタースピーカーとリアをつなぎ満足しています。
尚汎用台は、家具屋でKIMURAのテスタ120TVボードを21,800で購入、物入れも多く、ブルーレイ2台も収納でき便利です。

書込番号:9678697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)