VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2017年3月16日 14:00 | |
| 10 | 10 | 2014年7月1日 17:22 | |
| 2 | 4 | 2012年1月16日 17:21 | |
| 3 | 7 | 2011年12月25日 08:52 | |
| 30 | 19 | 2011年12月3日 16:30 | |
| 1 | 3 | 2010年5月31日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
今VIERA TH-P50V1を録画するには高価なブルーレイレコーダーを購入するしかないんでしょうか?
昔使っていたDVDレコーダーが壊れたのですが、店舗にはブルーレイレコーダーしかなく予算的にキツイです。
もし安くTV録画出来る方法があれば教えて頂けないでしょうか
書込番号:20742761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
録音機能の無いテレビですからレコーダーを繋げるほかないです。
書込番号:20742780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://s.kakaku.com/item/K0000823330/
http://s.kakaku.com/item/K0000856703/
外付けHDDに録画可能なチューナーとHDDの組み合わせが良いかと。
書込番号:20742844 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
番組録画出来るチューナーがあるのですね。
別途で使用していた外付けHDDが>油 ギル夫さん
あるので、録画用チューナーの方を購入してみて繋げてみたいと思います。
書込番号:20742881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
何年も問題なく使えていたのですが、去年突然お気に入りや同じユーザーの別の作品に飛ぶ事が出来なくなったので
もう一度アカウントを取り直し、再度ログインしましたが全く改善しませんでした。他に方法もわからないし
検索自体は使えていたのでそのままにしていたら、先月になって「通信エラー ステータス401」と出て
何をやっても全く使えなくなったのでPanasonicに問い合わせをしたところ、もう一度Googleでアカウントを
取り直して下さいと言われ従いました。ですがやはりログイン出来るだけで動画は一切見れません。
元のような機能が普通に使えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
2点
ログアウト状態で見る事はできますか?
一時的な症状の場合もあるみたいなので、ちょっと時間を置いてからもう一度トライしてみてください。
機種は違いますが、パナ商品でも同じ症状が出ている方がいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000342077/SortID=16311088/#tab
書込番号:17646496
4点
回答有難う御座います。どなたからも反応が無いのではと不安に思っておりました。
ログインせずに見る…というのは、ご指摘されるまで考えてもみませんでしたので
早速試したところ、その状態での視聴はする事が出来ました。
ですが、検索が出来なくなって約1か月・お気に入りが使えなくなって1年以上が経っておりますので
一時的な不具合では無いと思います。
本当はYouTubeに直接問い合わせたいのですが電話窓口が設けられていないので、困り果てています。
ご紹介下さったクチコミを拝見しましたら、機種に関わらず同じような状態でお困りの方が
結構いらっしゃる事に驚きました。
もしまたお知恵をお貸し頂けるなら、宜しくお願いします。
書込番号:17646723
0点
スレ主様
当方も全く同じ症状で困り果てております。
どなたか解決策をご存知の方、助けて下さい(-_-;)
書込番号:17655994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障なら修理すれば良い事ですが、普通に使える筈の物が
突然使えなくなるというのは本当に本当に困りますよね。
同じ状態で何処に相談すれば良いのか悩んでる方は、私達だけでは無いと思います。
メーカーも付加価値を付けたいのはわかりますが 売りっ放しではなく
他の家電製品同様せめて相談窓口位は設けるべきだと思います。
書込番号:17664897
1点
こちらもパナソニックに問い合わせをしてイロイロ試してみましたが、やっぱりダメでした(T-T)
パナソニックによると、ステータス401とは、「不完全なアカウント」というエラーの意味で、アカウントの登録に一部足りない部分があるのでは?とのことでした。
その後、使用しているグーグルアカウトでYouTubeにログインして、マイチャンネルを登録(生年月日と性別を新たに登録)してみましたが、やはりダメ。
Google+も登録して、基本情報のプロフィールも登録しましたが、まだダメ!
まだ何か足りないんでしょうか?
どなたかお知恵を授けて下さい〜!
書込番号:17672123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらは回復したようです。
マイチャンネル登録が影響したんでしょうか?
スレ主様はいかがですか?
書込番号:17674000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうやって回復したんでしょうか?
マイチャンネル登録が影響…と書かれているので、
登録して反映するまで少し待ったら回復した…という事なんでしょうか?
推測でも良いので、詳しくお聞かせ願いたいと思います。
兎にも角にも回復なされたとの事、良かったですね。羨ましいかぎりです。
書込番号:17675219
1点
YouTubeのマイチャンネル、Google+のプロフィールはそれぞれ登録されていますか?
こちらはそれぞれ登録した後、半日位待ったら回復していたので、おそらくその事が原因だと思います
書込番号:17675263 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
当方も困りはてておりましたが、
パラダイスキスさんの言う通り、YouTubeのマイチャンネル、Google+の登録にて見えるようになりました。
ありがとうございました。
Google側もしょっちゅう変更するのでTV側がついていってないようですな。
書込番号:17681315
0点
YouTubeのマイチャンネル及びGoogle+のプロフィール登録のやり方がわからなくて、お返事が遅れてすいません。
藁をも掴む思いでパラダイスキスさんのご提案通りに実行してみたところ…見事改善しました!
本当に本当に嬉しくて、感謝の一言です。有り難う御座いました。
書込番号:17686419
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
教えてください。
このTVでBSが観れなくなりました。
BSのチャンネルにすると「受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください。(E202)」
と表示されます。
以前は観れていて、ディーガをあとから繋げてから観れません。。
どうしたら観れるようになりますでしょうか??
宜しくお願いいたします。
0点
ディーガではBSが見れるのですか?
現在のアンテナ線の接続状況が不明ですので書かれた方が判断しやすいですよ。
普通、BSアンテナ線をディーガのBS入力に繋ぎ、ディーガのBS出力からTVのBS入力に繋ぎます。
もしくは、分配器でディーガとTVに繋ぎます。
上記のように接続しても見れないのですか。
書込番号:14027728
![]()
1点
早速、ありがとうございます。
そうですよね、接続方法、、、
確認してまた書きます!!
ありがとうございます☆
書込番号:14027841
0点
良く間違えやすいのは・・
レコ購入するとテレビにHDMIケーブルなどを接続するので、アンテナ線をレコだけに接続してテレビには接続してないケースだと思います。
アンテナ線は受信可能なチューナ−を搭載した機器には必ず接続が必要なので、今回の場合はレコとテレビのそれぞれに接続が必要です。
レコにはアンテナ線の入力と出力端子があるので、
壁などからのアンテナ線→レコ→テレビと接続します。(レコ→テレビを忘れがちです)
この状態だけでもレコは受信も録画も可能でテレビも受信試聴が可能ですが、レコの樹脂にゃ録画映像を見るために、レコ→テレビ のHDMI接続が必要になります。
要するに受信録画自体はアンテナ線と電源だけで可能ですが、見るためのモニターが無いのでテレビ見れるようにHDMIなどで接続するといった感じです。
まずは接続の確認ですね。。
書込番号:14028148
1点
皆さんありがとうございます!!
接続のミスでした。。
映りました!
丁寧にありがとうございました。
書込番号:14030086
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
このテレビを利用して約1年半くらいになります。
1年少し利用したところでテレビに付属のリモコンのボタンがボタンとしての感触がなくなりました。(固く固まったようになってしまったり、押しても戻ってこなかったりです。)
販売店に相談したところ消耗品なので買い替えるしかないとのことで、買い替えて今は2つ目のリモコンを使用しているのですが、約3カ月でまた同じような症状になりはじめています。
(音量ボタンや、カーソルボタンが固くなってきています。押したら切り替わるものの、ボタンを押すというよりは突起物(ボタン)を押しこむという感覚です。)
パナソニックに問い合わせても販売店に連絡して、一度点検させてもらうしかないということでしたが、おそらく販売店に持っていっても、「消耗品なので・・・」ということになりそうです。しかも2つ目のリモコンはパナソニックの通販で購入したものなので。
純正リモコンがディーガの操作ができるので、もう一度3つ目のリモコンを買うか迷っています。利用されている方のリモコンは普通に使えていますか?
3つ目を購入してもまた同じようなことになりそうで、迷っています。
たまたまよくないリモコンがあたってしまったのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
純正はやめて学習リモコンにしてしまうのも手だと思いますよ。
大体の付属よりは感度も良いですし、レコもテレビも赤外線なら全ての機能がまとめられるので便利ですよ。。
http://kakaku.com/item/K0000221718/
書込番号:13882519
0点
58V1を使用しています。既に2年が経過していますが特に問題は発生していません。
ただ、通常はレコーダーのリモコンを使用しているので単純比較はできないかもしれません…
しかし、レコーダーのリモコンも全く問題ありません。
私は、リモコンをサランラップで包んで使用しています。ふたが開かなくなるのですが特に問題はありません。汚れが原因だとすれば、この方法で問題解決すると思います。
書込番号:13882795
![]()
2点
50V1 ちょーど使い始めて2年半ですが
うちのリモコンは元気いっぱいです。
ラップもかけてません(^_^;)
他に二台液晶ビエラがありますがそちらのリモコンも元気いっぱいです。
なんだろう?
環境のちがい?
書込番号:13883215
1点
ありがとうございました。
学習リモコンも考えたのですが、家族にはきっちり機能の表示のある純正が使いやすいようなのです。
どうしても駄目なときは簡単リモコンみたいな他社のものも検討してみます。
書込番号:13888540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。
うちもディーガ他、いろいろなリモコンがありますが、おかしいのはビエラだけなのです。1つ目のも念の為、使わずに保管しておいたら、もうほとんどのボタンがハキバキに固まってます(+_;)。
なんだかおかしいような気がしてなりません。
そう言われると蓋は開けて使うことないですね。
書込番号:13888579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。
3つめのリモコンにトライする気になってきました。(^.^)
書込番号:13888598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解答いただいた方々、ありがとうございました。
さっき古い方のリモコンを分解してみると、一部のボタンのまわりにねちゃっとした汚れがあり、これが原因と判明しました。
買い直したリモコンもボタンのまわりから細いシートを差し込んで掃除すると、まずまず動くようになりました。
結果、今後はサランラップで巻くことにしました。(^.^)
今までのリモコンはこんなことにはならなかったのですが、汚れが入りやすいのでしょうか。
いまどきのリモコンにサランラップなんてって思ってましたが、私の誤りでした。
サランラップ巻き、馬鹿にできません。
m(__)m
書込番号:13938304
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
この機種を買って2年経ちますが、買ったその日から気になることがあります。
人が拍手をしている姿や、野球中継などでカメラがパーンしたら画面がぼやけて見えるのは、プラズマテレビのひとつの特徴でしょうか?
メーカーに見に来てもらっても、故障ではない、と言われます。
でも、私は気になります。
書込番号:13831285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>人が拍手をしている姿や、野球中継などでカメラがパーンしたら画面がぼやけて見えるのは、プラズマテレビのひとつの特徴でしょうか?
プラズマが・・というより液晶でも同様だと思います。
動画ブレに関してはどちらもブラウン管に劣りますので、例え液晶よりブレが少ないプラズマであっても、そう見えることはあると思いますよ。
画面も大きいのでブレ幅も大きくなりますからね・・・
あとは放送してる側のレートにもよるので、それによっても変わってくると思います。
レートが低い放送のスポーツ番組やバラエティとかは更に気になる事が多いかもですね。
書込番号:13831302
2点
早速のレス、ありがとうございます。
そうですか。私の錯覚ではなかったですね。
友人に家に来たときに、そのことを言ったら、別に気にならないけど、と言われます。
この症状は、将来的に新製品で改善されるのでしょうか?
とは言っても、プラズマテレビは消えつつある現状なのですが…
書込番号:13831433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
動画ブレは動体視力などの違いでも変わってくると思うので、
実際気になる人がどれだけいるか・・・
ブレ自体は見えても気になるのかどうか・・・
ってこともありますからね。
将来的には分かりませんが、過去から考えるとプラズマも進化してますので、可能性が無いわけではないと思います。
が・・その前に他のパネルに変わってるかもしれませんね。
個人的には液晶だと4倍速でもプラズマより違和感を感じますので、どのようにそれぞれどのように進化するのか、まだ進化できるのかは気になるところです。。
書込番号:13831486
2点
拍手をしている姿というのが、拍手してる手がブレてるってことなら
撮影時のシャッター速度によって映像自体がブレてると思います。
パンの場合でもテレビ側の表示によるブレと、映像自体の蓄積ブレが
合わさってますので、ブラウン管などで見ても、やっぱりブレてる
って場合もあります。
書込番号:13831561
5点
そうですね。プラズマテレビが改善することを期待するしかないですね。
その前に、有機ELなどの新しい方式のテレビが出てくる可能性がありますね。
私は液晶テレビ買ったことがないのでわかりませんが、店頭で液晶テレビとプラズマテレビを比較みると、明らかにプラズマテレビの方が発色が良かったので、液晶テレビを買う気になりません。
書込番号:13831573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
36インチのブラウン管は拍手をする姿やパーンはそんなに気にならなかったけど、プラズマテレビを買ったときは横の動きが不自然に見えますが…
書込番号:13831604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本的に動きの激しい部分は撮影時にそもそもブレて映っていますから、プラズマでも液晶でもぼやけて見えます。いわゆる残像とは別の現象です。ぼやけがないとかえってなめらかすぎて不自然になったり、映像酔いを起こすことがあります。アニメやCG映画では、わざわざそのために後処理でぼやけさせるくらいです。
また地デジ放送ではビットレートが足りずに映像が破綻してぼやけてることもあります。これは放送規格自体の問題ですから、テレビ側ではどうにもなりません。
書込番号:13831634
4点
いえ、もちろんパンの動きでプラズマの方がブラウン管よりもずっとブレて
感じられやすいのはその通りです。V1は私も使ってますので。
拍手している姿というのが、視線動いてない時にもブレて見えるという話
なのかなと思ったので。
それとV1の画質設定で、テクニカル設定が入、輪郭強調がオフになっているなら
テクニカルオフの設定にしても多少変わります。
一応ブレ具合が減るような動作になります、すでにご存じでしたら失礼。
書込番号:13831644
2点
画質調整で試してみたことがあるのですが、改善されませんでした。
この機種は、他に不満はないですが…
書込番号:13831677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちは、37型液晶ですが映像によってはブレたり、コマ落ちしたりします。
パンの速度が(被写体と背景の速度が違ったり)速かったり、映像全体が細かい動きをした時にたまに起きます。
P577Ph2mさんのおっしゃるように放送側の問題だと思います。
書込番号:13831705
2点
確かに、WOWOWやBDソフトの画質は地デジに比べてマシなようですが、ただそれだけではないような気がします。
書込番号:13831731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり液晶テレビも同じような症状になるのですか?
発色の点から、プラズマテレビにして良かったと思います。
書込番号:13831810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GO_ikeさん
もう試されてましたか。まあ素のパネルの特性を変えるほどの
効果でもないですが。
現行の3Dプラズマあたりだと黄色っぽく尾を引いてぼやける感じ
は大幅に低減しているのがいいんですけどね。
書込番号:13831814
2点
そうですね。
3Dプラズマテレビは改善しているといいですね。
誰か3Dプラズマテレビを買った人、ブレ具合はどうか、教えて?
書込番号:13831847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TH-P50V2を所有していますが、やはりぼやけます。
パナソニックのサイトで新型のVT3は動画ボケが少なくなっているとあったので、
量販店で比べてみたところ、V2よりは確かに動画ぼけが少なくなっています。
力士のインタビューが放送されていて、マイクを何度も動かしていたので
マイクのぼけ方で比較してみました。
液晶や他のプラズマとも比較できましたが、一番ぼけ方が少ないのがVT3でした。
ただし、それでもブラウン管と比べると劣ります。
書込番号:13832918
2点
そうですか。
今年のVT3はブレがマシになったようですね。
でもブラウン管に比べたら、まだまだようですね。
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13833029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GO_ikeさん
50V1ではなく50V2ユーザーですが、以前50V2と50VT2をデモ画面(芝生の横スクロール)で比較したことがあります。
結果としては、自分の目ではVT2はほとんどブレを感じなかったのに対し、V2は見るに耐えないくらいブレていました。
ただ、他のデモ(果物、トランプの横スクロール)ではほとんど違いを感じず、3D不要だし価格差が10万円もあったので、
妥協してV2を購入しました。
自分も、スポーツ番組(サッカー、テニス等)をはじめとして結構ブレ(ぼやけ)が気になることがあります。
書込番号:13833396
2点
私も3Dは要らないと思うし、3Dは普及しないと思っている一人です。
メーカーは、 3Dの技術を注ぐのなら、ブレなどの画質を改善してほしいです。
とは言っても、3Dの技術を注いできたから、ブレがマシになったと思いますが…
書込番号:13833847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちも昔ハイビジョンブラウン管使ってましたが、
プラズマ(KURO)変えた時のブレ(残像)が気になってしようがなかったです。
その頃の液晶なんてブレに加えて、ぶよぶよ感すらありましたね・・・
ちなみにプラズマの残像が軽減した経験があります。
当時5.1に力を入れていたので、電源周りを見直しました。
ものすごいタコ足配線(1コンセント10機器くらい)だったので、
AV用にブレーカーから直接電源引っ張ってきたのですが、
明らかに残像が軽減しました。(恐らくプラシーボではないと思う)
タコ足配線ってやっぱり良くないですね・・・
書込番号:13844455
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
先日オープンした、ジョーシン美原店にて、オープン特価\150,000で展示されていましたよ。
昨日の日曜日の午前中でしたので、まだ残ってるか?わかりませんが…。参考にどうぞ
書込番号:11374070
![]()
1点
お返事ありがとうございます。
今、確認をとった所もうないみたいです(泣)
頑張って探します。
ありがとうございます。
書込番号:11375351
0点
昨日大阪駒川商店街の中の電気屋さんに、一点限り14,6000円で売ってたよ。確か準大手の電気屋さんだったけど、名前は度忘れしてしまいました・・・
書込番号:11432547
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



