VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 10 | 2009年6月20日 17:00 | |
| 9 | 4 | 2009年6月19日 20:56 | |
| 4 | 17 | 2009年6月18日 12:28 | |
| 1 | 7 | 2009年6月15日 19:05 | |
| 21 | 8 | 2009年6月13日 12:31 | |
| 3 | 5 | 2009年6月12日 00:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こんばんは。
当方北陸地方在住です。
何度かこのクチコミにも書き込みさせていただいていますが、皆様のご意見を
伺いたく以下に長文ではございますがご相談いたします。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m
本日(6/13)に自宅近くの電機店3点を廻って価格調査をしました。
購入対象は、TH-P50V1+BR550+TY-WK4P1R(壁掛け金具:定価26,250円)の3点です。
その中でジョーシンさんとコジマさんでそれなりの良い条件が提示されたと感じています。
なお、ヤマダさんは対応出来ないと下りられました。
ジョーシンさん
・価格320,000円、ポイントなし
・TV+BDの5年保証付(通常は購入価格の5%が必要)
・HDMIケーブル1本サービス
・クレジットカード利用OK
コジマさん
・価格320,000円、ポイントなし
・TV+BDの5年保証付
・HDMIケーブル1本サービス
・BD-RE5枚サービス
・クレジットカード利用OK
現金特価の価格としては価格.comの最安値を参考に計算すると、
TVが239,800円、BDが59,850円、金具が19,138円で合計318,788円になります。
同じ1店舗でまとめて購入が出来て、しかもカード払い可能である事を考えると悪くない
条件のように思います。
先週末と比較しかなり値崩れしているように思うのですが、都心部ではどうなのでしょうか?
現在、ジョーシンさんの条件をコジマさんに提示しただけでそれぞれ1回しか交渉は
していない状況です。
どちらも5年保証が付いてきますが、ジョーシンさんは原価償却無く5年間購入価格が
修理額の上限となります。
それに対してコジマさんは使用年数に応じて限度額が下がると聞いています。
又、コジマさんの場合は、落雷の故障でも保証対象になりますが、ジョーシンさんは
落雷で故障した場合は、保証の対象外になります。
この条件をもう少し詰めて(余り期待は出来ませんが)今週末にどちらかで購入すべきか、
それとも6月末の東京出張の際に、渋谷LAB・池袋LABで購入すべきかどちらがいいのか
非常に迷っております。
なお、当方在住地には、ビッグカメラさんやさくらやさんが無い為、ポイントがどんなに
たくさん貰えても使えない状況です。(ヤマダさん、コジマさん、ジョーシンさんしかない...)
又、地元で購入することにする場合、保証に関してはどちらの方がいいのでしょうか?
認識違い等ありましたら、合わせてご教授頂ければ幸いです。
私の気持ち的には地球温暖化等で最近問題になっているゲリラ豪雨等を考えると落雷の
保証が付いているコジマさんの方がいいような気がします。
なお、現在はHITACHIのHDD内臓42型プラズマを利用している為、購入は今すぐではなく
6月末でも特に問題はありません。
以上、宜しくお願いいたします。
0点
こっぺらんどさんこんにちは!
自分の購入報告時にコメントありがとございました!
私の個人的な意見ですが
絶対に6月末まで待ってでも渋谷または池袋LABIに行ったほうが
よいと思います。
ヤマダさんの店舗が近くにあるという事はテレビについたポイントも
使えるわけですし無料保証5年間・配達設置もお近くのヤマダ電機で
対応してくれるとの事でした。
ですので、遠方で購入しても何のデメリットもないので
絶対に東京で買うべきです!
ちなみに自分は、テレビを288000円のポイント28%で渋谷から買いました。
過去の報告を見ると池袋では29万円のポイント29%のクレカ払いOKなども
ありましたので、なんとなくですが池袋のほうがお得な気がします。
こっぺらんどさんの場合、わざわざ行くのではなく
仕事のついでとして行けるのでまず行ってみてから決めても
遅くないのではないでしょうか?
地元のお店で買うのは、いつでもできるわけですし^^
ご参考までに・・・・
書込番号:9700070
![]()
1点
まーぼー1105さん
コメント大変有難うございましたm(_ _)m
夕方までに誰からもコメントが頂けなかったのですが、結局一人で悩みに悩んだ挙句、
今日は購入するのを保留しました。
なお、当初BDは550で考えていましたが、カタログを良く見て850に変更しました。
ジョーシンさん、コジマさん共に変更後の条件としては全く横並び状態です。
・購入対象、TH-P50V1+BR8550+TY-WK4P1R(壁掛け金具:定価26,250円)の3点
・価格350,000円(昨日から差額分として30000円アップ)、ポイントなし
・TV+BDの5年保証付
・HDMIケーブル1本サービス
・BD-RE5枚サービス
・クレジットカード利用OK
ジョーシンさんのこの条件は6/15までとなっていますが、コジマさんは6月末まで
OKとの事でした。
よって、一度渋谷LABIと池袋LABIに行って交渉してから最終的にどこで購入するか
判断しようと思っています。
※まーぼー1105さんに後押しされ悩みが少し解決したような気がします。
ただ、もし渋谷や池袋LABIで購入する事になった場合、ポイントが沢山付いて得した
ような気分にはなりますが、次の家電の購入予定が無い場合は、余り割安な買い物とは
言えず、出費としてはかなり大きくなってしまうのが少し気になるところです。
今のところ、6月下旬の平日に渋谷と池袋のLABIに行ってみて、目標としている
金額やポイントが提示されなかった場合は、その週の週末(土曜日)に再度立ち寄って
みようと考えています。
過去のクチコミ等みていますが、平日と休日のどちらが条件がいいのかみえません。
平日情報等ありましたら、是非教えてください!
書込番号:9700360
0点
仮に自分と同じ条件でテレビを購入した場合
ヤマダのポイントが8万ちょっと付きます。
ヤマダさんは、ポイントでの購入時は
ポイントがつきませんのでレコーダーのような高ポイント商品を
ポイントで買うとちょっと損になりますが
そのポイントを使いレコーダーを買えば無駄がないのでは??
(仮にポイントが同じく28%程度ついて価格が10万円の場合、28000円分のポイントがつきますが、ポイント購入した場合10万円分のポイントを消費するのみでポイントがつかないため)
それでも当分ヤマダで売っているような商品を買う予定がなく
ポイントを無駄にしたくないなら有効な方法ではないでしょうか?
それでもだいぶ安いのでは??
自分は、レコーダーは必要なかったためテレビのみの購入ですが
家電好きでポイントが無駄になるという事はないんで
高ポイント商品は、現金購入でポイントをもらい
特価商品等の安い分ポイントがつかない商品をポイントにて
購入し、なるべく無駄にならないようにしています♪
こっぺらんどさんのように他に買いたいようなものがなく
ポイントを無駄にしてしまいそうな方にはしょうがないのかも
しれませんが、自分の個人的な考え方では
レコーダーのような高ポイント付与の商品をポイントで買うと
いうのはもったいない気がしてなりません。
(考えようでは上記の例ですと28,000円高く購入しているのと同じになるため)
自分もこのサイトのクチコミをかなり参考にしまた
助けられて安くテレビを購入できましたので
自分がわかる範囲内ならなんでもお答えしたいと思っていますので
何かありましたらまた書き込んでください♪
参考までに・・・
書込番号:9700874
0点
こっぺらんどさんこんにちは!
書き込み読んでいて気になったのですが、レコーダーを550から850に変えたとありますが、なぜに?と思い書き込ませていただきました。
想像ですが、なんとなくHDDの容量で決めた気がしたので。
もし仮に容量だけで850に変えたと言うのであれば、私は750のほうで十分だと思いますが?
2番組録画もできますし。
HDDの容量が500Gになるだけで2,3万変わるのはもったいない気がします。もともと550を買おうとしていたなら尚更。
機能的にもさほど変わらないですし。
予想ですが、仮にHDDの容量に不満が出てきたなら、PCショップでHDDを買ってきて乗せ換えてしまえばいいと思われます。(できるのかわかりませんが・・・。)
PCのHDDコピーソフトを使えばできるとおもうんですけどねぇ・・・。
HDDの500Gくらいなら5000円とかで買えちゃえますし。
余計なお世話な書き込みでした。すみません。
書込番号:9711596
0点
レコーダーのHDDをパソコンのように替えることはできません。
書込番号:9712305
0点
katokitiさん、こんばんわ。
コメント有難うございます。
550から850に変更した理由は、ズバリご想像の通りです。
550と750で約15,000円〜20,000円の差額が発生しますが、
HDD容量の差はさほどありません。
それに対して550と850で約30,000円の差額が発生しますが、
HDD容量は2倍になります。
550が60,000円前後で売っているのに対し、差額対お得度が
大幅に上がると思って850への変更としました。
※各機種の価格差はkakaku.comの情報を基に判断していますが、
実際に店頭で交渉した際にも550と850で30,000円の差で問題なく
話は進みました。
現在AQUOSの250GBのDVDレコーダを利用していますがこれでも
実際には十分です。多くはSPモードで録画しています。
HDDの空きが足りなくなると言う事は沢山録り溜めしていると言う事。
別の言い方をすれば見なくて要らない情報が沢山入っていると言う事。
つまり古い情報を消せば空きを作る事が出来ると言う事。
この為、最初は550で考えていました。
しかし、カタログを良く見ると750以上はW録画が出来る為、550を
購入対象から外しました。
ハイビジョン放送の録画でどれくらいのHDDが使われるのか詳しい事が
分からない為、将来の事も考えて850への変更となった訳です。
余り技術的な事は分かりませんが、機種選択の考え方として750で十分と
思われる方がいらっしゃいましたら、コメント頂ければ助かります。
決戦(購入交渉)の日まで、カウントダウンが始まりました。
※一発目は6/24(水)夜に渋谷と池袋のLABIに行く予定です。
書込番号:9716046
0点
まーぼー1105さん、こんばんわ。
色々とコメントを頂き大変有難うございます。
まーぼー1105さんと私は同じ境遇ですね。。。
※地元で購入せずに都市部で購入する。(^^)
既にお宅に配達されて設置済・視聴を楽しんでいるのでしょうか?
購入してから配送されるまではどれくらい日数が掛かったのでしょうか?
やはり自宅近くのヤマダさんから配送されてきたのでしょうか?
配送は玄関先まででしょうか?それともテレビ設置場所まで運んでもらえて、
セッティングまでしてもらえたのでしょうか?
地元のヤマダさんで確認したところ、配達は玄関先までと言われました。
私の場合は、壁掛け金具を事前に購入し、業者に取り付けてもらった状態で
ヤマダさんに配達して頂き、壁掛け金具に引っ掛けて取り付けて貰いたいと
考えていました。
どう考えても一人で設置できるような重量ではありませんので。。。
都市部で購入しても結局地元のヤマダさんから配達されるのであれば、
やはり壁への取り付けは自分でする必要があるのでは?と心配しています。
購入してから自宅に配達されて、設置されるまでの過程をお知らせ頂ければ
幸いです。
ポイントの件に関しては、別のスレッドとして挙げたいと考えています。。。
書込番号:9716123
0点
配達は、配達元のヤマダ電機の在庫状況によるみたいです。
山形のヤマダ電機には、在庫がなかったらしく自分の場合は
約3週間待ちでした。
ちなみに来週の月曜日配達ですので
まだテレビは、来ていません^^すごく待ち遠しいのですが^^
配達なんですが
これも交渉次第なのかもしれませんね。
私が購入するときの話では
配達設置は、無料ですが2階の場合は3,000円程度かかるとの事。
設置にお金をかけたくなかったですし、人手は足りていますので
玄関先までの配達にしてもらいました。
自分が思うに価格を交渉し、それ以上は無理という価格を引き出した後に
『じゃあ、価格が無理なら設置をすべて無料でしてくれ』
的な交渉もありなんじゃないかと思います^^
一緒に金具も買う予定なんですよね?
一緒にやってもらえばそんなに高くないのでは?
うまく交渉すればすべて無料でやってもらえそうな気がします^^
設置の追加作業料金は、どんなに高くても1万円を超えるような事は
無いと思いますし交渉して無理なら多少払ってでもやってもらったほうが
いいでしょうね^^
書込番号:9716799
0点
こっぺらんどさんこんばんわ。
私も地方からLABI渋谷に購入しに行ったんですが、やはり配送は地元のヤマダ電機からでした。
渋谷では 納期1週間と言われたのですが、地元の方の配送センター次第で納期が変わるみたいです。
ちなみに 納期は10日〜2週間と言われたので、最短の10日でお願いしてきました。
こっぺらんどさんの決戦の日の24日納品です。
取り付け金具の工賃等ですが、金具自体の値段は下がらないと思いますので、他の商品の値段が決まり、そこで話をしたほうが工賃タダでいけるかもしれませんよ!
タダにしてくれるなら今決めるわ!てな感じです。
私も最初はケーブルは無理と言われたのですが、最後にもう1度頼んだらケーブル2本、お米もつけてくれました。
店の店員的には 渋谷の方が愛想よかったですよ!
でわ24日頑張ってください!
書込番号:9720224
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
アナログテレビが壊れてしまい、デジタル対応テレビの購入を検討しています。
お店に確認するも、ヴィエラかレグザを推薦されました。
・ヴィエラならVシリーズ+ディーガのレコーダ
・レグザならZシリーズ
と思っているのですが、どちらもよく見えて決めかねています。
こちらの方が絶対イイ♪ということがありましたら利点を教えて下さい。
2点
おはようございます(^_^)v
ビエラはプラズマ、レグザは液晶です。
両方式の違いの観点で以下簡略に。
プラズマ
・コントラスト感に優れる。
・動画特性に優れる。
・映像に艶、奥行き感がある。
・消費電力が高い。
・初期は焼き付きに注意する必要がある。
・写り込みが気になる場合もある。
液晶
・ハッキリクッキリ精細感がある。
・画面が明るく、昼間でも見やすい。
・動画特性がプラズマに劣る。
・消費電力は低め。
ザックリこんな感じですが、要はどちらがより好みに近いかです。
店頭にて何回も比較して下さい。
因みに、明るい店頭ではプラズマは寝ぼけて見えますが、一般家庭ではかなり印象アップします。
書込番号:9701856
5点
こちらはプラズマ板なので、REGZAのことはあまり書かれないと思いますので
REGZA Z8000について書きますと
安価なUSB HDDにW録画、ワンセグ録画ができます
LAN HDDは8台増設、PCとネットワークで繋ぎPCのHDDにもPCに増設したUSB HDDにも
録画できます
(PC視聴不可)
また、DVD、PS2、Wii に超解像処理で少しでも綺麗に見せようとしてくれます
番組を視聴しながら、下1/4にミニ番組表が出て
番組を見ながら予約、現在放映中番組を探せたりします
また番組1ページごとスクロールアップダウンできます
便利です
もちろん、レコーダーを追加購入すれば4番組同時録画も可能です
画質は個人個人好みがありますので
見比べて検討されるのがいいと思いますよ
書込番号:9702815
1点
パンダ姫♪さん
こんばんは〜
プラズマテレビのヴィエラと
液晶テレビのレグザでは
Strike Rougeさんがおっしゃっているように
方式の違いによって結構違いがありますね〜
画質に関して私の主観ですが、
液晶テレビは残像が低減されてきたとはいえ、
私はまだ結構違和感を感じますね〜
サッカーを見ていてボールを追ってカメラが素早く動いた際などは、
結構ザワザワしていて私は気になります。
(気にならなければ良いと思います♪)
プラズマテレビに関しては
奥行き感がある部分が特に優れたポイントだと思います〜
液晶テレビですと、背景の部分も主張が強すぎて、何を見ているんだか分からなくなる時があります。
以上画質についての私のオススメはプラズマのヴィエラです!
ただ、にじさんがおっしゃっているように、
市販の安いHDDドライブへ録画できる点は、
ハイビジョンで録画をバンバンしたい方にはかなり重宝すると思います。
私は1TBと600GBのHDDレコーダーを使用していますが、
次から次へと録画して、HDDが一杯になり、泣く泣く録画を消してスペースを空けている次第です。DVDに焼いたりするのは結構面倒なもので、、まめな方はいいと思います!
書込番号:9706059
![]()
1点
こんばんは、Strike Rougeさん、にじさん、どうするよ俺さん回答ありがとうございました。
この度は色々と勉強になり感謝しています。
数件電気屋さんで聞いてみたところ、当方に合う機種がプラズマVIERA TH-P50V1になりました。
購入目安を来月中旬頃までとしています。
これから値段交渉と考えています。
関西で有力な情報あれば、ご教授願います。
書込番号:9725343
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
皆様はじめまして。
今度、この商品を購入しようと思っているのですが、当方の地元(山口)では価格が高く、
同じヤマダ電機さんでも10万近く差があり、店員さんと交渉しても、近くに競合店が無いし、値引きしてくれません。。。
そこで、仕事で福岡と広島に行く事があるので、どちらかで購入しようと思うのですが、福岡と広島では、どちらの方が安く購入できるでしょうか?
どうか宜しく御願い致します。
0点
龍昇さん、はじめまして。
私も山口県在住ですが、高いですね。
先週、ヤマダ電機で398000、ポイント10%でした。 ヤマダ電機webの価格をぶつけて交渉した所、280000、ポイント無しが限度でした。
保証等を考えると、店舗が近い方が安心なので、ヤマダ電機webで購入、地元店から配送で考えてます。
でも、ここ数日はヤマダ電機webも値上がりで…
ここは6/5のビックカメラ山口店開店に期待しましょう。
あまり参考にならない事を長々とすいませんでした。
出張後の価格報告を期待してます。
では、失礼します。
書込番号:9619457
0点
》十八試局地戦さん
返信ありがとうございます。
山口は高いですよね…
自分の聞いた店舗は290000のポイント無しでした…
とぅとぅビックカメラができるのですか!
仕事さぼって行ってみます(笑)
情報ありがとうございました。
また、福岡に行ってから報告させて頂きます。
書込番号:9619557
0点
福岡での価格です
先週 注文しました
30万円の26パーセントでした
ヤマダ電機で お願いすることと なりました
関東の価格ほどは でないですけど
納得して 買いました
書込番号:9620288
![]()
2点
龍昇さん宛
別機種ですが、以前、博多のヤマダ電機でTHーP50G1が 298000 P26% だったそうです。
エコポイント実施前の5/13の話なので参考までに…
しかし、渋谷や池袋のヤマダ電機LABIでは 298000 P29% で買えるとか、同じ日本とは思えませんね。
飛行機代出してもお釣りが出ます。
配送は地元から出来ますし、何人か集めて代表者が買付に行くとかアリかも?
では、テレビはオマケですから、出張頑張って下さい。
(追)ビックカメラ山口店ですが、山大近くのベスト電器山口本店の改装です。
開店したら、情報収集に行ってみます。
では、失礼します。
書込番号:9620298
![]()
2点
>ミストラルブルーさん
ご購入おめでとうございます&情報ありがとうございます。
30万の26%なら納得いきますね。
コッチのヤマダ電機さんもそれぐらい頑張ってくれたら・・・
>十八試局地戦さん
型番違いですが情報ありがとうございます。
知人を集めて大量購入・・・(笑)
とはいえ、そんなにTVを買うって人は居ないので。。。
ビックカメラは教えて頂いて、調べてみました。
当日に時間を作って見に行ってみようとは思ってます。
少しの期待とたいして変わらない時の覚悟を決めて・・・
仕事の時に行く暇があるかどうかが少し問題になってきたのですが、なんとか6月の13日か14日には時間が作れそうなので、またご報告させて頂きます。
書込番号:9622933
0点
明日のビックカメラ山口店OPENは、仕事の都合で行けそうにありません…
サイトでチラシを確認しましたが、398000円のポイント20%で載ってましたね。。。
あまり期待しない方がいぃのかな…
十八試局地戦さん、行かれるのでしたら情報宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:9651860
0点
現在、ビックカメラ山口店予定地の山口市当該地域はヤマダ電機独占状態で 398000 P10% から交渉の余地無しと感じました。
Mr.MAXは品揃えの点で問題外。
県内他市より相場が高いですね。
ビックカメラも推して知るべしで期待薄かとは思いますが、そこはB&B国内第一号店の気合に期待して覗いてみるだけは…
一応の目安はLABI池袋の 290000 P29% の38000増し(飛行機往復他)でしょうか。
それ以下なら即買いですが、あり得ないと思います。
では、お休みなさい。
書込番号:9652637
0点
龍昇さん、こんにちは。
ビックカメラ山口店に行ってみましたが、話になりません。
詳細は、さゆっちさんのスレに書き込んでますので確認お願いします。
では。
書込番号:9660048
0点
十八試局地戦さん
書き込み確認させて頂きました、情報ありがとうございます。
やはりダメですか。。。
残念です。
また仕事で福岡に行ってから報告させて頂きます。
書込番号:9661559
0点
今、ヤマダ電機博多本店に来ました。
展示価格は311800円にポイント20%で249440円で更に値引きしますとの表示がしてあります。
しかし急な入り用で予算がなくなったのでまた購入は先送りに…
書込番号:9696871
0点
一応、交渉した結果、311800円の25%で実質233850円でした。
お金用意できたら買いに来ようと思います。
皆さまありがとうございました。
書込番号:9696934
0点
龍昇さん、こんにちは。
折角の機会に、そう言う事情とは… 御無念ですね。
さては中洲で遊んじまいましたね?
自分は、LABI池袋行きが決定しましたので、また報告させて頂きます。
では。
書込番号:9701947
0点
十八試局地戦さん
いや、子供にせがまれて仔犬を…(笑)
東京いぃですね
自分は予算的にPZ800にしようかなとも思ってたり(汗)
今は出張で9日間福岡市に居るので、時間があればヨドバシのマルチメディア博多にも行ってみようと思ってます
書込番号:9703502
0点
龍昇さん、こんばんは。
PZ800ですか…
@エコポイント対象外
A年間電気代が約4000円高い
これらの点を、どう捉えるかですね。
仮に10年間使用するとして、PZ800はV1に対して潜在的に76000円の割高とも言えるかと思います。
秋に出るneoPDPeco製品を待つのも一考の余地がありますね。
ところで、LABI池袋に行って来ました。
店員さんに口止されたので一部伏せ字で、
THーP50V1 290000 P29% 無料五年間保証
BWレコーダー DMRーBR550 69〇00 P29% ー5% で五年間保証
シアターラック SCーHTX7K 98〇00 ラック組立料 2100 ポイントで購入
合計 362〇〇〇 でした。
残ポイントも 5000P 近くあったので、不足分のケーブルもタダでした。
県内なら出荷はテックランド山口からになるそうです。
地元だと36万だと下手すると本体のみですが、全部揃いました。
交通費払っても、良い買い物が出来たと思います。
家族の同意が未だに無い事だけが心配ですが (爆)
興奮で長くなってスイマセン。
では、御健闘をお祈りします。
書込番号:9705011
0点
十八試局地戦さん
ご購入おめでとうございます。
やはり安いですね…
自分も、購入を先送りで来月か再来月にすれば購入できるんで、先送りが最有力です。
BDはPS3を買うので、とりあえずそれで(笑)
秋の新製品ですかぁ
まぁ、ほしぃと思った時が買い時と思ってますので、多分待たないと思います(笑)
商品届いての感想報告をお待ちしております。
家族の方の同意がなぃところが不安ですが…
書込番号:9708518
0点
こんばんは。
え〜っと、PZ800を購入しちゃしました(笑)
今日、時間が余ったので、ヨドバシカメラマルチメディア博多に行って、価格調査した所、PZ800で198000でポイント5%だったので、ヤマダ電機博多本店でその値段を提示して試しに話をしてみた所、もぅ在庫がなぃので余り値下げできないと言われ、待たされた後に、248000の28%だったのが228000の23%(なぜにポイント下がる?っと思いながら)に。
そして、決めかねてたらポイント25%に。
在庫がもぅ一個しか無いと言われ、家の大蔵省からその値段ならーと言うことで決定しました。
って事でして、到着が23日なので、到着したらまた感想を報告させて頂きます。
書込番号:9714654
0点
皆様ありがとうございました。
PZ800を購入したので、PZ800の方に感想等書かせていただこうと思います。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:9718500
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
はじめまして。
ようやくこの機種を買えるめどがついたので 今週末にLABI渋谷 池袋 両店に行ってみようと思ってます。
ここのクチコミでその2店舗が地元と比べると10万弱安いため 観光がてら5時間かけて行こうと思ってます。
そこで 先週末行かれた方 価格情報を教えて頂けると助かります。
テレビと310のラック、値段によっては750のレコーダーを買おうと思ってます。
行かれた方 情報よろしくお願いします。
1点
最近池袋で買ったんですが、池袋に寄るなら必ず、さくらやに寄ってください。
まとめ買いなら、さくらやが穴場です。
池袋の3店舗回って、さくらやが一番安く、他の店舗はさじを投げたほどの価格でした。
BDとケーブルなどまとめて価格を付けてくれました。
書込番号:9683026
0点
こんばんわ。
情報のご提供大変有難うございます。
当方北陸在住ですが、katokitiさんと同じで6月末ごろに渋谷と池袋を廻り購入しようと計画しています。
JIN999888777さんによると、さくらやさんが穴場との事ですが。。。
やはりヤマダさんとかと同じでポイント付与分も考慮して割安だと言う事でしょうか?
と言うのは、北陸地区にはさくらやさんのお店がない為、ポイントを含めた総合価格で
ヤマダさんを上回ったとしても、使えないポイントになってしまいます。
ヤマダさんであれば、全国展開しているため、地元でも使う事が出来ます。
もし、現金価格での比較でさくらやさんが穴場なのであれば、是非行ってみたいと思います。
当方もTV+BDの購入で考えています。
書込番号:9685998
0点
そういえば、さくらやは全国展開してなかったですね。
私の場合、TV+BD+ケーブル多数を買ったので、ポイントは400円しか残らないようになりました。
現金価格的には一番安かったですが、ポイントを残しても良いと考えれば、LABIが一番かもしれません。
すぐに価格を出してくれるので、一回顔を出すという感じで行って見て下さい。
書込番号:9686171
0点
情報提供ありがとうございます。
私もポイントのこと考えていましたが、その場でポイントも使って購入できるのであれば さくらやさんもよさそうですね。JIN999888777さん ありがとうございます。
明日行ってみようと思います。
書込番号:9687519
0点
本日、池袋3店舗(さくらや、ビックカメラ、ヤマダラビ)
回ってきました、
ヤマダ
50V1=29万ポイント29%
50G1=28万ポイント29%
BW750=92800ポイント29%
ビックカメラ
50V1=29万ポイント29%
50G1=28万ポイント29%
BW750=89800ポイント29%
さくらや
50G1=248000ポイント20%
BW750=92800ポイント25%
以上、全ての価格は交渉後の値段です(店頭価格は忘れましたf^_^;)
なお、ビックカメラBW750の価格はTV、レコーダーセットの価格です
さくらやさんのV1価格は調べ忘れました
ご参考までにm(__)m
書込番号:9694001
0点
福岡在住ですが、皆さんの情報を基に、ちょうど東京出張だったので、渋谷LABIまで行きました。
最初は、12日夕方に有楽町のビックに行き、皆さんの情報から「29万 28%ポイントで他の店で買った人がいるんですが」と交渉したけど、ずいぶん待たされた挙句、できませんと断られました。価格は315000円ぐらいの20%ポイントでした。
で、次の日、渋谷のLABIに行って、表示は296000円ぐらいの20%ポイントでしたが、「知り合いが288000円の28%ポイントで買ったと聞いたのですが」と言ったら、直ぐに応じてくれました。でもカードでは26%になりますと言われ悩んでたらヤマダのカードを作るのであれば28%にすると言われたので、年会費無料だし、自分のカードで払えるとのことだったので作りました。
で、保証を聞いたら1年保証だと言われしばらく悩んでいたら、これも5年保証にしてもらえました。
最初は池袋も行こうと思っていましたが、ほぼ皆さんの情報の最安値の288000円の28%カード払いで、5年保証になったので、50V1購入しました。
ちなみに福岡市のヤマダはだいぶ粘って、32万の28%でした。
月曜納入予定なので、楽しみです。
書込番号:9698150
0点
皆さん 情報ありがとうございました。
先日 東京まで行って買ってきました。
条件等が今わかりませんので また別に載せたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9703640
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
もしかしたら、質問する所が違うかもしれませんがよろしくお願いします。
私の行く店は、名古屋市内の家電量販店(エイデン)
TH-50PZR900が展示品で250000円・TH-P50V1が新品で378000円です。
50V型が欲しくTH-P50V1を購入予定でしたが、TH-50PZR900が展示品で250000円(税込み)
で売られていました。展示期間は半年程らしいです。
値段だけで見ると私には、TH-50PZR900(展示品)がとても魅力的に思えます。
皆さんどうですか?買いですか?教えてください。
お金だけの話で申し訳ありません、よろしくおねがいします。
0点
こんにちは
ボクは買ったらその後価格を見ないことにしてますので、常に買い時です。
答えにならないとすれば申し訳ありません。
書込番号:9688300
1点
考え方は人それぞれだと思いますが、展示品はよほど安くなければ
手を出さないほうが良いと思います。
テレビの展示品の場合は常に通電していますので、営業時間×半年と考えると
ぞっとしますし、特にプラズマの場合は画質の経年劣化が気になります。
25万円でしたら私なら絶対に買いません。
書込番号:9688327
4点
個人的意見ですが、私なら買いません。
展示期間6ケ月=1800時間稼動 店頭だからダイナミックモードでしょう。(焼き付き心配)
色んな人に?触られているハズ。(画面とか 指で )
25万ですか、安い買い物ではないですね。
あとで後悔したくないですからね!
書込番号:9688467
3点
半年ということは180日、一日12時間電源入れっぱなしだったとして、2,160時間。
この機種の謳い文句にあるパネル寿命10万時間は、残り97,840時間ですね。
新品で買うと100,000時間見れて378,000円、こちらは97,840時間で250,000円。
時間で割るとそれぞれ時間当たり3.78円と2.55円。
あれ?ちょっとお買い得?
まあ私なら買いません。
書込番号:9688504
4点
新品を買う予算があるのなら、敢えてリスクの伴う展示品を選ぶ必然性はないですね。
画質も省エネ性の点でも新型の方が勝っていますし、ズバリ「買いではありません」(笑)
書込番号:9688870
![]()
5点
こんにちわ。
展示品のほうばかりが注目されているようですがTH-P50V1が378000円ってのが高すぎません?
ビックのネットショップでも299800円+P29800ですから上の05さんの計算でいくと
TH-50PZR900(展示品)で250000円÷97840=2.55円
TH-P50V1(新品)299800÷100000=2.99円+29800ポイント
精神衛生上TH-P50V1 を買うのが賢明かと存じます。
書込番号:9690993
2点
皆さん、どうも有難うございます。
そうですね、新品を買う予算があるのならあえて展示品を買う必要性は、どこにもありませんね!
これからいろんなお店に行って、なるべくこの機種が安く買えるように頑張ります。
購入した時には、また書き込みたいと思います。
本当に、有難うございました。
書込番号:9692295
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
はじめまして。ついに念願のTH-P50V1を購入しました!とにかく夢中でテレビセッティングして、DIGAつないで、PS3つないで、Wiiつないで…。しばらくして、嫁に『保証書は?エコポイント申請に必要だよ』。
探しても保証書がないんです!箱は実家にもってっちゃいましたが探しても付いてないそうです。一体保証書はどこについてるんですか?教えて下さい。
0点
こんばんみ(^_^)v
ビエラご購入おめでとうございます♪
保証書行方不明ですか?
一般的には、
・梱包箱を開けたら、内部の目に付きやすい場所に張り付けてある。
・アクセサリーボックス内に収納されている。
・梱包箱外部に張り付けてある。
のいずれかとは思いますが・・・・
購入はどちらで?
通販?
量販店?
稀に、量販店が記入後、後日郵送ケースもあります。
落ち着いて捜索して下さい。
書込番号:9676633
2点
返信ありがとうございます。価格.COMの通販で購入しました。とりあえず明日箱の中ももう一回調べて、購入元にも問い合わせてみます。
書込番号:9676915
0点
うちは、ヤマダ電機で購入し、配送・設置してもらったのですが、
淡々とされる作業と、設置後の配線などに気を取られ、ユーザー登録を
しようと思ったときにメーカー保証書が無いことに気づきました。
もちろん配送業者さんが箱を回収してたので手元にある説明書類とテレビ本体以外はなく・・
保証書をもらった記憶もなかったので、購入したヤマダ電機に問い合わせ、配送業者さんが
渡しそびれた可能性があるとのこと。
すでに配送して2日経ってたので箱は処分されてしまい、結局、保証書は再発行されました。
みなさんも到着した商品とセッティングに気をとらわれず、メーカー保証書忘れず受け取ってくださいね
書込番号:9677699
1点
私もヤマダの配送だったのですが、保証書を受け取り忘れてました。
その日のうちに、コールセンターへ電話しましたが、メーカーへ再発行依頼するとのこと。
結構渡し忘れがあるのか、処理が手慣れてました。(笑
まだ再発行された保証書は手元に届いてませんが…
書込番号:9678321
0点
保証書ありました!外に張り付けてあるとかじゃなくて、天板の角に小さく保証書在中と書いてあり、そのダンボール部分を破ってめくると入ってました。正直かなりわかりにくいので、みなさんも気をつけてください。ご迷惑おかけしました。
書込番号:9686259
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


