VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2014年1月5日 14:48 | |
| 2 | 3 | 2013年6月21日 12:15 | |
| 0 | 1 | 2010年3月19日 13:49 | |
| 1 | 2 | 2010年3月19日 12:15 | |
| 3 | 5 | 2010年3月7日 19:11 | |
| 0 | 6 | 2010年3月4日 06:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チャンネルボタンでボタンをかえると、
「現在、受信できません。(0020)」
というメッセージが出て、観ることができません。突然なりました。
ただ、ディーガと一緒に使っていて、
ディーガの番組表から、番組を選択すると観ることができます。
それと、ディーガで録画してる最中に他の番組が観れなくなりました。
これって何か関係がありそうですが、
当方わかりません。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:17037700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
突然受信できなくなったのならテレビの故障のような気はします、レコーダーで受信した放送は映るのならレコーダーまではアンテナ信号は来ているのでしょう。
テレビとレコーダー間のアンテナ配線が外れたり緩んでいたりはしませんよね?テレビの初期化ができるようなら試してみたいです。
録画中視聴できないのは、レコーダーがシングルチューナー機ならテレビチューナーで受信できないのですからそうなりますね。
書込番号:17037937
2点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック製のブルーレイBW970に接続してブルーレイ録画番組を見ている際、時々音割れというか、ビーンといった音が途切れ途切れに入ります。音量を大きくしているときではなく、15レベルでも出ます。テレビ単独で音割れしたことはないように思います。ブルーレイとテレビはパナ製HDMIケーブルで接続しています。これってテレビのせい?ブルーレイのせい?ケーブルのせい?録画番組のせい?なのかわからない状態ですが、購入された方で同じような事象が発生している方いないでしょうか?
0点
テレビ単独のときも音割れしました。ビーンというか音割れしてる感じです。レベル18で音割れっておかしいですよね。
書込番号:11245844
1点
既に解決済みかもしれませんけど、、、
HDMIケーブルの接触不良は確かめましたか?うちのP50V1はBW870からの音声が途切れ途切れになったときケーブル差しなおしたら復活しました。
オーディオやパソコンなど調子が悪いときは配線をいったん全部抜いて差し直しして様子を見ています。昔から習慣でやっていますけど結構有効なことが多いのでお試しください。
書込番号:12262820
1点
ケーブルを一旦抜き挿しで音割れなくなりました!!情報ありがとうございました!
最近、音声にノイズが加わる事がたまにあり、デジタルだからそういう事もあるのかな〜と思っていましたが、いよいよ殆どの音声が音割れで聞いていられない様になり試した次第です。修理か〜〜と思っていたので直ってよかったです!
書込番号:16278455
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こんにちは!
電源をオンにして、映像が出るまでに時間がかかるってことですかね?
確かに、電源入れて、パッとは映像出てくれませんねf^_^;
何秒かしたら、映像でますよね?
そうだったら、正常ですよ。
書込番号:11108481
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
アクトビラで動画を見ているんですけど、コマ送りのように再生されます
ヤフーADSL50Mじゃスピードが足りないんでしょうか?
光ならスムーズな再生が可能なのでしょうか?
教えて下さいお願いします
0点
>ヤフーADSL50Mじゃスピードが足りないんでしょうか?
多分その可能性があるかも知れません。ADSLは基地局から遠いほど速度が低下するので、余程の近距離じゃないと額面通りの50Mなどの速度は出ません。取り敢えずはアクトビラの速度計測サイトで実速度を調べてみましょう。
http://actvila.jp/howto/speedtest.html
アクトビラビデオで6Mbps、アクトビラフルで12Mbps以上が必要なので、実速度が足りなければ光回線に変えないと難しいと思います。
書込番号:11107857
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
Wooo P50-XP03 と悩んでます。
V1が近所の電気屋で188000円で展示品のみであります。
電気屋で見ましたがどちらも画質は綺麗に見えました。ps3や映画を楽しみたいんですが、HDDに録れる以外にどんな違いがあるのでしょうか?
0点
XP03は地デジ×地デジの二画面が可能で、DLNAサーバー対応ですので、LAN経由によりテレビもう一台お持ちならPS3とで2台のテレビでWOOOの録画番組の共有などのネットワークが可能です。
V1はYOUTUBE閲覧ができることくらいです。。
機能で言えば、XP03がV1に劣る部分はないと思いますよ。
画質は好みですしパネル自体はパナ製の同じものですが、色再現能力のスペックで言えばXP03の方に軍配が上がります。
特に画質差がないと思うのであればXP03をお勧めします。
どちらにも言えますが、初期のエージング時に長時間ゲームは控えましょうね。。
書込番号:11041541
1点
性能が良い・・・というか機能が多いです。。
色再現などはメーカーが言うスペック上の数字ですので、
個人的な印象の画質の善し悪しには何の意味もありません。
欲しい機能は何か? 好みの画質はどちらか?
で決められた方がよろしいと思います。
XP03をお勧めしたのは私が画質も含めこちらが好きだからです。。
機能が多くても必要がなければ意味がありませんからね。。。
よくご検討ください。。
書込番号:11044358
1点
なるほど。
でも2画面見れるのはいいですね。
今度引っ越して、eoNETのブルーレイ録画機能付きのチューナー(パナソニック製)をレンタルするか、ディーガを買おうと思うんですが、WOOOにもリンクする機能があるのですか?
書込番号:11044622
0点
ディーガなどは一部リンクが可能です。
新型などは記載がまだないので、はっきりとわかりません。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w03/wooolink.html
書込番号:11049611
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
最近ちょこA質問させていただいてますが、本日商品届きました!
やはり意外と部屋にピッタリで(12畳ですが視聴距離2M程です)、始めはデカイかな?と思ってた不安もぶっ飛びました(笑
解答頂いたみなさま。ホントにありがとうございました。
で、さらに質問なんですが(何度もすみません↓)現在50V1、PC、PS3、wiiとインターネット対応の家電があるのですが、ルーターにLANケーブルが1つしか繋げないため、使用するたびにつなぎかえています。
大変面倒なのですが、何かいい分配機?みたいな物ってないでしょうか??板違いだとは思うんですが、どこに書き込めばいいのかわからず、すみませんがわかる方ご教授お願いします。
また、そういった機械を導入した場合、PCでネットしながら、PS3でオンゲーを同時に使用できるのでしょうか??
0点
HUB(ハブ)というものを使えば、解決です。
http://kakaku.com/pc/network-others/article/m_0066_003.html
良くある、有線・無線ルータに4口くらいLAN端子が付いているのが、HUBにあたる部分です。
LAN端子が1つしかないやつの場合はHUBを追加して、
ルータ---HUB---PCなど というふうに繋げばOK。
>そういった機械を導入した場合、PCでネットしながら、PS3でオンゲーを同時に使用できるのでしょうか??
その為に有るのがルーターですから、同時使用可能です。
書込番号:11014383
0点
>>そういった機械を導入した場合、PCでネットしながら、PS3でオンゲーを同時に使用できるのでしょうか??
複数台の同時利用時はその分速さが落ちますので、実際問題なく出来るかはやってみるしかないと思いますよ。
ご使用予定の物でしたらおそらく問題はないと思いますが・・・
書込番号:11016524
0点
丁寧な解答ありがとうございます!
本日それっぽいのをビックで購入したので、早速ためしてみようと思います。
ケチって安めのを買ったんで心配ですが……(笑)
それはさておき、本当にありがとうございました!
書込番号:11023365
0点
みなさまのアドバイスでハブを購入し、ルンルン気分で帰ったのですが……なんと、ルーターがない……
引っ越しと同時に光からJ-COMに乗り換えしたので忘れてました。。
そこで仕方なくルーターを購入しようと思うのですが、以下の用途だと、どの程度のルーターを買えばストレスなしにネットにアクセスできるでしょうか?
ホントに板違いでしょうが、どなたか無知な私にご教授お願いします。
用途
PCでネットの閲覧をしながら、PS3でオンラインゲーム。
PCでオンラインゲームしながらアクトビラやTSUTAYAオンライン等の動画サービス。
臼Cでネットの閲覧やiTunesなどのダウンロードとアクトビラなどの動画サービス。
嫁がゲームしないのでオンゲーはどちらか一方になると思います。
度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:11027286
0点
>なんと、ルーターがない……
><; それは大変!。
もし、買ったHUBをまだ開封されていないのでしたら、間違えたと言ってルーターと替えて貰いましょう。勿論差額の追加は必要ですが。
市販のルーターには先のレスのとおりHUB付ですから。
今買うなら、11n対応無線LANブロードバンドルーターというのにすると良いでしょう。
もし有線LANでしか当面使わないとしても、ノートPCやPSPなどで無線LANすぐに必要になりますよ。
売れ筋と満足度ランク1位のやつ(バッファローの)などはおススメです。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:11028128
0点
回答ありがとうございます!
残念ながらハブもランケーブルも開封済だったので、色々考えた結果、有線ですがルーターを購入しました。。
で、全て接続可能になったので無事解決って事で(^o^; w
色々とお騒がせして、申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:11030410
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


