VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

(594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

関西地区での価格は?

2009/06/29 19:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

こんばんわ!皆さんの書き込みを参考にさせて頂き
50V1を購入予定を考えております、あい@あいと申します。
東京出張を前に明日、夜、6月末(雨の日?)の好条件を期待し
最後のあがきを企てております。そこでお教え頂けないでしょうか?
大阪地区での先週末の価格は如何程でしたでしょうか?
よろしくお願いしたします。

明日の結果は追ってご報告させていただきます

書込番号:9776973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/06/30 23:14(1年以上前)

こんばんわ、報告します。

本日、無事、購入に至りました。
価格は268,500.-也 ポイント29%です。(ポイント分 \77,865.-)
条件としてNTT光OCNに加入しました
(以前よりTV購入時に同時加入を検討していました 東京での加入は不可らしいので)
大阪のLAB1なんばにて購入です。とても対応の良い店員さんでしたので
東京出張前に撃沈しました。

個人的に価格に納得したので、購入です。
皆様の書き込みは大変参考になりましたので、
何かの参考になるかと思い報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:9783640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2009/07/04 17:37(1年以上前)

あい@あいさん 様今日は。

>大阪のLAB1なんばにて購入です。とても対応の良い店員さんでしたので

この7日に大阪方面に所用で行きます。時間あれば立ち寄りたいと
思いますので不都合なければこの店員さんのお名前をお教え下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:9802128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/05 11:20(1年以上前)

腹黒太郎さん こんにちは

>この7日に大阪方面に所用で行きます。時間あれば立ち寄りたいと
思いますので不都合なければこの店員さんのお名前をお教え下さい。

ということですが、すみません
個人名なので、ここでは控えさせて頂きたく思います。宜しくお願いします。
店員さんはヤマダさんの店員さんです(メーカーさんではありません)

ただ、他のクチコミでもあるように、私も購入に当りタイミング等はあると思います。
公表させて頂いた価格での購入は間違いありません、同時にレコーダーを検討しましたが
閉店間際だった為、価格だけお聞きし、あらためて4日後に購入した時には条件が変わっておりました。しかしながら交渉させて頂き同条件にて購入しました(本当はもう少し安くと考えていましたが・・・・)
ともあれ、腹黒太郎さんのご検討をお祈りいたします。

書込番号:9806350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/07/05 22:19(1年以上前)

あい@あいさん 様、ご返信頂きまして有難う御座いました。


>個人名なので、ここでは控えさせて頂きたく思います


了解致しました。他の掲示板に担当者のお名前を書かれておられる

方がおられましたので、もしかしたらとお願いしました次第です。

考えがちょっと甘かったですね。ご無礼お許し下さい。

書き込みが下にきましたのに有難う御座いました。また何かお聞き

することもあるかと思いますが、その節は宜しくお願い致します。

書込番号:9809580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

耐震対策について

2009/06/28 09:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 ぐびさん
クチコミ投稿数:60件

皆さん、こんにちは。
私も念願だったP50V1とBW750を購入しました。
お値段のほうは皆さんの前で言うにはお恥ずかしいくらいなので伏せさせてください。(^^*)

来週設置となりますが、ここで質問させてください。
すでにP50V1をはじめとする大型テレビを設置されている皆さんの中で、耐震グッズを使用されている方はいらっしゃいますか?
ものがものだけにぜひ対策をしておきたいと思っているのですが、ジェルタイプのものが手頃かな!?と思ったりしています。

カテゴリー違いになるかもしれませんが、使用中の方・使用を考えているなどアドバイス等いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9769366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/28 09:25(1年以上前)

ジェルタイプというのは脚の下に貼ってテレビ台と固定するものでしょうか?

だとしたら震度4ぐらいまででしたら何とか耐えられるかもしれませんが(これもゆれの方向と粘着力によってはだめです)、震度5以上だと高確率で転倒の危険性があります。

以下のサイトで動画の耐震テストを見ることができます。

http://www.sharaku.nuac.nagoya-u.ac.jp/laboFT/fall_furniture/index.html
テレビのテストでは背面をベルト止めして脚をゲルマットで固定しているのが最低ラインですが、震度5の映像を見るとベルトがなければ転倒していそうですし、震度6強だとベルトが切れて倒れています。

・2点以上で支持すること
・テレビ台自体もしっかり固定すること
が基本になるでしょう。

書込番号:9769469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/06/28 11:32(1年以上前)

ジェルタイプはないよりはまし程度に考えましょう。
固定と併用すれば効果はより高くなるかもしれないですが・・・
正直な話、失礼ですがお宅の強度は震度5や6に対応できますか?
新しい家なら問題ないでしょうけど、築年数によってはTVだけ固定してもあまり意味が無くなります。

書込番号:9769985

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐびさん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/28 20:58(1年以上前)

かっぱ巻さん、ぎるふぉーど♪さん、ありがとうございます。
映像見ましたが、ああなってしまうとテレビだけは…と言ってること自体が無意味なのかもしれませんね。
確かに家の強度も震度5や6には遭遇してみないことには正直わからないところでもあるし…。
それでも気休め程度でも対策してないよりは多少の効果があるのであれば、やっておこうかなと思います。

書込番号:9772474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/04 13:22(1年以上前)

ジェルタイプのですがテレビ台とくっついて離れなくなることがあるから個人的には微妙です。
万が一故障したとき修理してもらう時や移動する時に非常に困ります。

32インチですら大人二人がかりでも外れない時があります…

今の所耐震バンドが一番良いかなと思う

書込番号:9801185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐびさん
クチコミ投稿数:60件

2009/07/05 22:11(1年以上前)

ゆう☆★さん、ありがとうございます。
昨日無事設置完了となりましたが、今のところ対策は何も行いませんでした。
近いうちに何らかの対策を施したいと思っておりますが、ジェルタイプはお手軽な反面、意図的に取り外そうとなると…難儀なのかもしれませんね。いずれはシアターラックに載せ替えたいと思っていますから、慎重に選んでおこうと思います。

書込番号:9809508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新橋近辺での価格はどうなんでしょうか?

2009/06/25 15:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

地元で頑張って交渉しているのですが、思った程の価格が出ないので、7月の東京出張時での購入を考えています。
時間があまり取れず、地元にヤマダ・コジマ位しかないので、出張先近くのLABI新橋で交渉・購入予定ですが、渋谷や池袋の方が安いのであれば、改めて考えたいと思っています。
情報をお持ちの方、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9755618

ナイスクチコミ!0


返信する
oneoutさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/27 02:12(1年以上前)

 はじめまして。新橋での購入ではありませんが参考までに。一昨日LABI池袋にて @P50-V1:300,000円(ポイント29%)ASC-HTX7:95,000円(V1ポイント分充当△87,000円)=8,000円 現金支払で成約。
 1回目の店提示34万円台(ポイント25%だったかな?)、ビッグ他と比較後、再度LABIで2回目。●日曜夕方タイムセールまで待てとの知人の助言を伝えるも→あまり変わらずとの返答。☆価格コムのクチコミ画面でこんなの見つけたと携帯画面提示(携帯の画面:@+A上記価格+おまけ:光ケーブル、HTMIケーブル 計320,000円)し、今日購入する気かどうか迷っている旨を伝える。相手方、数分後に上記成約額を提示し当方受諾(前日価格コム:2点で33万円前後)
 ☆感想:価格コムの前日値相当額以下であったことから、2回目で受諾した。が、LABI他店の50V1価格提示の記録を後追いで見たところ、まだ交渉の余地ありとの感じです。

書込番号:9763501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/29 13:44(1年以上前)

oneoutさん、ありがとうございます。

週末に地元のヤマダで交渉してみたんですが、やはり地域格差が埋まりませんね。
やっぱり、東京出張時になんとか時間を作って、渋谷か池袋で勝負を掛けてみます。

書込番号:9775838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:15件

テレビの購入を考えており、VIERA TH-P50V1でほぼ決まりと思っていたのですが、本日量販店で何となく見ていたところ、目を離す際に画面がちらついているような気がしました。液晶はそのような感じは受けなかったのですが、気のせいなのでしょうか?
プラズマテレビや液晶の構造に詳しい方の意見を拝見させてください。
ちなみに環境ですが、
視聴距離:2.7m〜3.0m  時間帯:おもに夜間  
視聴ジャンル:NHK将棋講座・アニメ(DVD含む)・その他歴史番組や世界遺産関連を少々
音響:別アンプに接続のため特に音質にはこだわらない。
PC接続はなし、TVゲームはRPG、シミュレーション系は可能性あり
といったところです。
液晶は色が白いような気がして色的にはプラズマが好みですが、ちらつきが錯覚でなければ目が悪くなる気がして心配です。液晶とプラズマどちらが良いのでしょうか?

書込番号:9743381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/23 01:48(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

液晶は、例えば倍速なら1秒間に120枚の映像を表示します。
一方プラズマは、1秒間に表示する60枚の映像の1つ1つが8枚以上のサブ映像から構成されます。
即ち、プラズマの方が映像枚数自体は多いのです。
但し、各サブ映像間で色が分かれ見えるカラーブレイク現象を知覚される方も稀におられます。
感じたのはこの色割れでしょうか?

書込番号:9743497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/23 05:39(1年以上前)

液晶に比べ、プラズマにはブラウン管のようにチラツキありますから
店頭で、じっくり検討されるのがいいですよ
3m離れられるのでしたら目立たないかもしれませんが

書込番号:9743768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/23 09:56(1年以上前)

にじさんが言われるプラズマのちらつきとは、サブフィールドの切り替えですか?
そんなに気になりますかね?

もしこれが気になるなら、ブラウン管なら気が狂う?程気になる筈ですし、液晶バックライトのちらつきも視認される筈なんですが、どうでしょうか?

書込番号:9744282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/23 11:07(1年以上前)

Strike Rougeさん
詳しい原理は私には分からないのですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93#.E7.9F.AD.E6.89.80_2こちらのプラズマの短所ついてに書かれているフリッカーとか、
パルス駆動によるからでしょうか
私の目には、写真の絹目のようなチラチラ細かい縦横の線と
蛍光灯の点たいり消えたりの小刻みなチラツキは感じます
うちの父親の4年ぐらい前のパナPX30(?)でも、店頭の展示されているものでも
感じます
1mぐらいの距離では分かりますが
3mぐらい離れれば分からない感じではありますが(;^_^A
感じる感じない、の個人差なのかもしれませんが(;^_^A)

書込番号:9744505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/23 21:21(1年以上前)

3月に購入して、ほぼ毎日使用してます。

ウチも横長リビングなので視聴距離は3m弱ですが、この程度離れると、
ブラウン管からの違和感をほとんど感じておりません。
特に、Hazuki Yuzukiさんが視聴される番組は、V1はかなり得意分野では?
パナだけにKUROのような「マニア画質」とはいきませんが、
応答速度やテレビ画質の安定感は、非常に満足度が高いです。

私は現在、おっしゃられているチラツキを感じませんが、
店頭で液晶と比較したら、感じる可能性は確かにあると思います。
皆さんがおっしゃっているように、プラズマの特性が原因かと。
でも、おうちでV1だけ視聴したら、気にならないかもです。
液晶との比較視聴ではなく、10分ぐらい続けてV1だけ視聴して、
違和感を感じるかどうかお試しになられてはいかがでしょう?

店頭での試視聴でチェックされる際は、映っている映像ソースが、
「内蔵チューナーの映像なのか、外部入力の映像なのか」も、
ご確認されたほうがいいと思います。
数台のテレビを、レコーダーのチューナーで外部入力しているお店も多いです。
私はたまたま、「ソニーのW1&X1とパナのV1で同じ映像をデモしている」
という光景に立ち会うことができて、W1をやめてV1にしました。

高い買い物(といってもTH-P50V1は異常に安いですが)なので、
じっくり比較検討して、いいお買い物なさってください。

書込番号:9746994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/24 01:01(1年以上前)

Strike Rouge様
たわいない質問内容に、いきなり大御所の降臨! ご意見感謝いたします。
私の感じ方は距離80cmほどで横目(流し目)で見たときに感じました。液晶を超至近で見たときのようなテロテロちらつきではなく、縞模様を画面で見たときに感じるようなちらつき感です。今まで感じたことはなく、前回はじめて感じましたので、自分の目がおかしいのか構造上のものなのか気になってしまいました。私の視聴環境で液晶とプラズマのどちらが適しているでしょうか? 特にどちらでもというならプラズマを選択しようかと考えております。

にじさん様
同じようにちらつきを感じられる方がいて安心しました。私の目がおかしいわけではないのですね……。3mほどの距離なら感じないと言うことで少し安心です。私は今回はじめてちらつきを視認した程度なので、にじさん様より鈍いと思いますから、私の視聴環境なら感じない可能性が高そうです。貴重なご意見ありがとうございました。

やまとのくずきり様
実際本機をご使用ということで、また視聴距離も同じという点からのご意見ありがとうございます。
私の視聴番組を考慮してV1をおすすめいただき、視聴ジャンルとテレビの相性はよいと判断できそうです。購入は部屋の改装の都合で約1ヶ月後なので皆様の貴重な意見を参考にして店頭でじっくりポイントチェックして決めたいと思います。ご意見ありがとうございました。

書込番号:9748734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/24 01:27(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

にじさん
リンクありがとうございました。
気になったので、帰宅後かぶりつきで観察したら、確かに明滅が確認出来ますね(^_^;)
今まで気にしたことがありませんでした。
課題・欠点のランキングとしてはかなり低いようにも思いましたが、これが通常視聴距離で気になるならプラズマはキツいかもですね。

Hazuki Yuzukiさん
私の場合は50型クラスを50センチ以下の距離で視認しましたが、1mも離れたら全く気になりませんでした。
実際の視聴距離にて暫く店頭試聴の上判断されては如何でしょうか?
視認されたチラつきは60ヘルツより低い周波数に感じますから、いわゆるフリッカーとは違うかもしれませんね。
ヒューマンインターフェースは個人差が大きいので、ご自分の感性を重視して下さいね。

書込番号:9748825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/18 01:43(1年以上前)

面白そうな事を喋ってはりますなぁ〜
そんなら私もお邪魔さんっ・・と

全ては読んでもせんけど・・・
プラズマ テレビの「チラツキ」となると・・・

インパルス駆動+インターレス表示+ノイズ(伝統?)÷3と違いますか???

ちなみに、サブ フィールドでは有りませんわな(;^_^A

と、かように、ワタクシ思いますねんで♪

書込番号:11102175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

クリーナーについて

2009/06/12 00:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:21件

みなさん、画面の手入れは何を使用してますか?

指紋などを取るのは付属でついていたクリーニングクロスでも十分かと思いますが、
小さい子供がいるのでいづれよだれ等の汚れをおとすこともあるので
お勧めの商品や手入れ時の注意点などあれば教えて下さい。

書込番号:9686279

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/06/12 09:34(1年以上前)

よだれですか・・・・・

「ネル」がお勧めですね。
間違ってもティッシュはダメですよ。(意外と堅いので擦り傷付きます。)

まず、画面の埃を除去。
ネル生地を水に浸して堅く絞り拭く、そんで乾いたネルで拭く。
円を描くようにしてはダメです。縦 か 横 の一方通行です。

「ネル」は 服飾雑貨屋で売ってます。
タオルぐらいのサイズに切ってもらえばいいと思いますよ。

書込番号:9687120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶との比較

2009/06/11 23:56(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

アクオス37型からの買い替えを検討しています。
電機店でアクオスのロイヤルシリーズとビエラを隣同士で同じ画像をみると、アクオスの方が明るくて色が濃く、はっきりしているのに比べ、ビエラは若干、暗く、画像もすこいぼけた感じがしました。
どの店員さんも、実際、家の照明で見ると、ビエラの方が、綺麗でおすすめだって言われ、液晶は黒でも白っぽい黒、ビエラは本当の黒色が出るとのことでしたが、素人目には、アクオスの方が真っ黒、ビエラはちょっとグレーっぽい黒であるように見えました。
ブルーレイもパナソニックなので、ビエラリンクで操作性を考えると魅力ではあるのですが実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:9685972

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/12 00:07(1年以上前)

こんばんは(^O^)

店員さんが正しいと思います。
プラズマは黒い部分は発光しません(若干種火はありますが)

ただ、お部屋が物凄く明るいリビングなら漆黒にはなりにくいです。


一般的な明るさのご家庭なら、お店で見るよりは数倍綺麗ですよ♪

是非御検討を(^O^)



あ、(小声で)・・・・・ディーガをお持ちなら・・・日立のWOOOも・・・・・ディーガに・・リンクしますよ。

書込番号:9686033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/06/12 08:30(1年以上前)

はじめまして
以前、大型家電屋さんに勤めていた友人に聞いた話ですが、その時期に売りたいメーカーのTVを画像調整して他社と見比べさせると言っていました。それ以来店頭に展示してあるTVでの比較は何軒か回ってから決めています。

書込番号:9686958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/12 08:46(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/02_quality.html にも書かれていますが、
店頭の照明ってかなり明るくなってますから、明所コントラストが弱い自発光プラズマ
では、白浮きして見えちゃいます。
我が家では、朝日が直接当たるような明るいリビングに置く予定だったので、カーテン
を遮光カーテンに買い換えましたが、実際に置いてみると遮光カーテンを使わなくても
充分なコントラストで見ることが出来ました。
それだけ店頭が明るすぎるってこともあるんですね…。

というわけで、私も経験談としてこちらをお勧めします。

書込番号:9686996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/12 08:52(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

普通はプラズマ買いに来た客に液晶を勧めるんですが、たまには?マトモな発言する店員がおられるようで(笑

まぁ、パナソニック関係者の可能性もありますが(笑

それはともかく、発言内容は概ね正しいかと思います。

唯一、液晶がクッキリハッキリだけは家庭でも同じです。

一度暗い環境でプラズマと液晶の比較が出来たらベストです。

書込番号:9687017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/12 11:24(1年以上前)

プラズマブースをもうけてある電器店でじっくりと視聴してみてください。

それにしても、未だに照明ギラギラの無神経な電器店があるとは、情けなや。

書込番号:9687422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/12 19:51(1年以上前)

液晶でも本当に良い物であれば、視聴環境とソース次第では十分な画質が
備わっているのですが、正直アクオスでは厳しいですね(^^;)

もしアクオス以外の液晶も眼中にあるなら、LEDバックライトのレグザZXが
店頭に並ぶのを待ち、その時点でもう一度比較してから決めても遅くはないと思います。

書込番号:9688910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/14 20:58(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。店頭で見てアクオスの画像がきれいに思い、アクオスに決めてましたが、皆さんの御意見を参考にビエラにしようと思ってます。ありがとうございました。ちなみに、パナのワイヤレスシアターをつけようかと思ってるのですが、zシリーズでなくても相性等、大丈夫でしょうか。

書込番号:9699351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 01:36(1年以上前)

ピーターパンのネバーランドさん 

こんばんは!
アクオスを思い直されたようでなによりです!?
自宅ではプラズマの方が良く見える方に私も1票〜

ところでワイヤレスシアターとはこちらのことでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/03/news115.html
試聴したわけではないので音質がどうか分からないのですが、
以下点に違和感を感じました。

「サラウンドデコーダーは、ドルビーデジタル、DTS、AACに対応。DVDやデジタル放送のサラウンドをパナソニック独自の「バーチャル3Dサラウンド」で再生できる。HDオーディオ用のデコーダーは搭載していないが、最近のDIGA(DMR-BW930など)にはDolby TrueHDとDTS-HD MAのデコーダーが搭載されているため、リニアPCMに変換して入力できる。」

つまり最新のBDに収録されている音声はDIGA無しでは見られないと言っています。
この単体を買っても将来性が無く、オススメできません。
バーチャル3Dサラウンドという技術も、未だ確立されておらず、怪しい商品の域を出ません。

あくまでも個人的一意見ですので、ご参考までに。。。

書込番号:9706126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/20 05:34(1年以上前)

プラズマなら悪魔の機種パイオニアKUROってのもありますよ捧
値段的にも残り数も今が最期のチャンスかな?今回のパナの新作はかなり良くなってますが画質オンリーで選ぶなら勝てる機種はまだないですね…視聴してみては?。
あとパナのワイヤレススピーカーセットの試聴も秋葉原のヨドバシでしましたがャ…音は正直…薄く響きもないし、まずクリアで無い・(僕は買いません)。
多少でも音にこだわるなら安いAVアンプに有線の安い単品スピーカーの方が値段的にも音質的にも良いかと思いますャ…またメーター1000円ぐらいのラインに変えるだけで音質も簡単に上がりますし宦B
個人的にはですが、品質を求めるなら全て同じメーカーにする必要はないかと?やっぱりメーカーによって得意不得意はありますし特に音響はメーカーによってかなり変わりますからャ・長い文章ですいませんモ・。

書込番号:9727475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)