VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2010年1月4日 19:45 | |
| 2 | 4 | 2010年1月3日 05:31 | |
| 2 | 4 | 2010年1月2日 11:10 | |
| 1 | 2 | 2009年12月26日 18:41 | |
| 42 | 20 | 2009年12月21日 15:34 | |
| 0 | 3 | 2009年12月18日 06:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
初めまして。
以前、倍速のBRAVIA46インチを購入しましたが、
残像感に慣れず手放して今は32インチのブラウン管です。
そんな訳で次は50インチのプラズマと決めていまして
V1とG1で悩んでいましたが、格下のG1が高くなったので
V1にしようと思っています。
ただ、約1年前の製品でモデルチェンジ寸前かと思います。
パナソニックが1年間も研究・開発した技術を投入した新製品でしたら、
今買ったら後悔しそうでためらっています。
新製品はどのような機能・画質になるかはまだわからないでしょうか。
買いたい時が買い時・心配なら待てばいいとはわかっていますが、
新製品発表の頃は在庫が無く値上がりしていると思われますので、よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
ご自分の中で答えが出ているのではありませんか?
モデルチェンジ寸前ですが、新モデルが発表&決算期になれば
もっと安くなるので、私ならもう少し待ちますね。
書込番号:10729255
0点
ポップガンさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり待ちですか。
発表がいつなるかはわかりませんが、発表直後ならまだ在庫はあり、さらに値下がりする可能性があるのですね。
これ以上いくと、エコポイントも込みで10万になるかもしれませんね。
アンテナ張って待ってみようと思います。
書込番号:10729320
0点
P50G1を購入しようと池袋のビックへ行ってきました。ところが、在庫は展示品の現品限りで、新たな納入予定は無いとの事でした。Vの方はメーカー在庫はあるものの、今後はどうなるかわからないと言われて、今検討中です。LABIはのぞいただけですが、50G1は展示してありましたが、web.comからは消えています。
あまり待っていると、時期を逃してしまうかも。
書込番号:10729375
1点
私も50V1を年末に購入予定でしたがパナとパイの融合と言われるNEO PDP ECOを待つことにしました。 PDP 3Dも気になりますし... とりあえずREGZA買ったのでそれまで繋ぎます。
エコポイントも年内いっぱい延長しそうですがポイント数変更なんて話もあるので新型購入なら3月末かいっその事次の年末まで待つ! 50V1狙いなら新型発表直後だと思います。
今年の年末は完全移行直前の最終年末&エコポイント終了直前という事で最大の購入チャンスだと思います。 家電量販店の競争は凄い事になるんでしょうね。
ちょうど1年前の発表ですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm
書込番号:10730485
1点
ブラックバ〜ド'00さん
教えて頂いた情報拝見いたしました。
画質はわかりませんが、ランニングコストは安くなりそうですね。
今度は5〜10年使う予定なのでNeoPDPecoはいいですね。
新型は部品点数が少ないと原価も安く、1年をまたず今のV1より安くなるかもしれません。
とりあえず2台見比べてV1と変わらずV1が破格なら購入しようと思います。
在庫切れの場合は縁が無かったと割り切って、もう1年待ってみます。
書込番号:10732544
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こんばんみ(^O^)
ソファー位置からテレビ設置位置までの距離が約2m確保可能なら50型をお勧めします。
別途、同内容スレを2箇所に立ててはいけませんよ。
どちらか削除依頼して下さい。
書込番号:10723597
2点
そうですかュありがとうございます!2つかいちゃだめだとは知りませんでした!
書込番号:10723706
0点
ケツノポリス8253さんこんばんは。
自分も50Vに一票。46Vにして後悔するよりも勢いで50Vにした方が長く付き合えると思います。
今では値段の差もあまり無いので・・・
安い買い物ではないので、後悔の無いようよく吟味してお買い物されて下さい。
それでは善きプラズマライフを!
書込番号:10724301
0点
はじめまして。
18畳のリビングなら、58型も候補に入れたほうが良いですよ。
我が家も10畳のリビングで視聴距離が2mちょっとなんですが、
最初46か50で迷って結局58にしました。
価格は当然UPしますが、満足しています。
書込番号:10724592
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
みなさん教えて下さい。現在、50Vを買うか50Gを買うか迷ってます。価格コムのレビューでは50Gの評価がよいみたいですが、地元の大型家電店では50Vのビエラがよいと言ってきました。かなり悩んでますので、どちらがいいか教えてくれませんか?
1点
NOBUPaPaさんあけましておめでとうございます。
>>大型家電店では50Vのビエラがよいと言ってきました。
一応V1の方が上位機種になりますしね^^;
V1はハリウッドカラーリマスター、音質が良い、dlnaのクライアント機能を持ってます。
価格が同じくらいであればV1の方が良いと思いますが
価格差があり画面を見比べても違いがわからないのであればG1で十分だと思います。
書込番号:10720470
1点
NOBUPaPaさん
機能的にはGでも良いのですがVの薄さ約2インチのフルグラスフェイスデザインってのが非常に魅力とは思えませんでしょうか☆
素晴らしくカッコの良い未来的なルックスは「買い」に値するかと・・・
あくまで個人的な意見ですが★
ではでは☆
書込番号:10720667
0点
>価格コムのレビューでは50Gの評価がよいみたいですが
レビューは個人個人で評価基準がまちまちですし、又高価な機種ほど要求水準の高いユーザーが
購入する為辛口になる傾向があるので、レビュー同士を比較しても判断材料にはならないと思います。
両機種にはひと目見て分かる程の画質差はないと思いますが、予算に余裕があるなら
「保険」の意味でV1を選んでおいた方が良いかもしれませんね。
書込番号:10720688
0点
ご回答をありがとうございます。値段の差額はVとGで2000円しかかわらないのでVで検討しようと思います。
書込番号:10720806
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
ギズモンモンさん
はい、激安かと思われます☆
年末のせいかどこも超安の様で・・・
50が20万て・・・
ではでは☆
書込番号:10688769
1点
ご意見ありがとうございます☆
初投稿だったので助かります
クチコミ見てると、みなさんかなりお安く買えたみたいなので
田舎の徳島ではこれでも安い方なんですね(-.-;)
書込番号:10688813
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
教えてください
このテレビを6畳の和室で見ようと思っているのですが、大きさは大丈夫でしょうか?
2m有れば全く問題なしと言う書き込みも拝見してますが、6畳或るいるはそれ未満で実際に設置している方からの体験談を頂きたく書き込みしました、よろしくお願いします。
4点
こんばんみ (^_^)v
オイラは6畳間ユーザーではありませんが・・・・
4畳半で使用されている方もおられます。
大丈夫かどうかは、正に個人の感覚です。
他人の感想・体験談もさることながら、段ボール等で50型の型紙を作って実感されるのがベストかと思いますよ。
書込番号:10656844
6点
私は以前6畳1Kに50インチでした(^o^)
もしサイドにスピーカーが無ければ60インチ買ってました(笑)
書込番号:10657148
0点
>大きさは大丈夫でしょうか?
「大丈夫」の意味が、生理的に問題なく視聴出来るかどうかを指しているのであれば、
ハイビジョンの適正視聴距離は画面高さの3倍ですから、50インチの場合1.8mの距離が確保出来れば
大丈夫、という事になります。
部屋の広さとの相関関係は、ありません。
もし、「物」としての大きさから来る圧迫感を心配されているのであれば、6畳間に50インチの
テレビを置くと相応の存在感があると思われるので、意見の分かれるところでしょうね。
ただ、購入後に「大き過ぎて後悔した」という意見より、「小さ過ぎて後悔した」という
意見の方が圧倒的に多いので、初心貫徹で良いと思います。
書込番号:10657387
4点
Strike Rougeさん
ありがとうございます
4畳半で50インチ見ている方もおられるとのこと、不安が解消しました。
書込番号:10657889
1点
サンウくんさん
TJZSさん
体験談ありがとうございます。
50インチ以上でも大丈夫な(?) お話頂き益々50インチが欲しくなりました。パナか日立で今度は悩んでいます。
書込番号:10657929
2点
当たり前田のおせんべいさん
ハイビジョンは画面の縦×3倍=視聴可能距離なんですね! 説得力の有る公式教えていただき不安解消です。
ありがとうございました。
書込番号:10657952
2点
電車で通勤さん、こんにちはです。
小生は6畳の部屋に42inchのプラズマを置いてます。
で、見るときには1.2mくらい(映画がメイン)の距離から見てますよ。
特に目が疲れるって感じてません。
可能であれば、
普段、何気に見る用のサブになるテレビを用意すれば
サイズを気にする必要無くなるんじゃないでしょうか?
※小生は32inchブラウン管テレビを用意してますよ
こっちがメイン?? (^_^;)
書込番号:10658651
2点
お!
プチさん お久しぶり〜
そろそろ50型は如何?
安くなりましたで〜
その後も録画道?まっしぐらですかね?
書込番号:10658710
0点
ルージュさん、おひさです。
今は、たま〜にちょくちょく(どっちやねん!)価格に目を通してますよ。
録画は相変わらずのレコーダー使って頑張ってますよー。
今まではDVD再生互換を重視してSDフォーマットでの編集でしたが・・
最近はTSやAVCHDもかなり一般的になってきてて結構こころ動かされてます。
でも再生互換の将来性があまり無いような気がしてて・・
究極的にはアナログで残せるのが将来的には一番??
ルージュさんのレス魔ぶりは・・かわらんっすねー・・ ( ̄□ ̄;)
※電車で通勤さん、関係無い話で恐縮です<(_ _)>
書込番号:10658806
0点
プチ録画さん
42インチで1.2mですか。 50インチで2m有れば目の負担も問題ないようですね。教えて頂きありがとうございます。
書込番号:10660162
2点
大丈夫です。
以前は6畳の部屋に37を置いていましたが後悔しました。一年弱使用し、親に譲り渡し、50インチを購入しました。一週間もあれば慣れると思います。今後を見据えて、正直60インチでもよかったかなって思いました。
書込番号:10660420
1点
こんばんは(^ ^)v
現在14畳のリビングで使用していますが、将来的には5畳間(個人部屋)に50インチのシアタールーム構築を画策しています。
で。6畳までNGだったらウチの夢は崩壊(T_T)
4.5畳間で逝けるとのことなので、安心しました〜(^ ^)/
書込番号:10660520
2点
PULAMUさん
ありがとうございます
6畳間で50インチ実際にご覧になっておられるのですネ!(羨ましいです)。
書込番号:10661788
3点
ふろんろさん
ご自分のシアタールーム、憧れます。 私も持ちたいです。 私にはシアタールームは持てませんが、せめても6畳に50インチを設置して楽しみたいです。 書き込みありがとうございます
書込番号:10661829
0点
テレビの下敷きなって死ぬのはいやですけど。
また夏なんかは暑いですよ。???
書込番号:10662268
1点
あれ、デジャブー??
と、思いましたが皆さん考える事は一緒のようですね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014597/SortID=5693525/
でした。(9レス辺り)
日本は特に地震が多いので設置の際の防倒対策をシッカリしましょう。
※プラズマは前面ガラスが重いので特に要注意です。
書込番号:10662284
1点
環境的には50インチでも大丈夫そうですが、最短視聴距離ギリギリですとバラエティや明るめの映像などは長時間視聴辛いかも・・・です。
映画は最高だとは思いますよ。
個人の感覚ですので何とも言えませんけどね。
でも小さくて失敗するより、大きすぎた〜って方が良いとは思います。
最悪引っ越し・・・って手段もありますしね。
書込番号:10663047
3点
雨の日と月曜日は憂鬱さん
ご心配有難うございます。
プチ録画さん
そのとおりです!転倒には十分気をつけます
書込番号:10663811
1点
クリスタルサイバーさん
なる程! 見るジャンルによって違うと言う事ですか・・・
私は映画、音楽ライブ主体に この機種を検討しています
引越しは想定外でしたけど、ご助言ありがとうございます
書込番号:10663849
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
皆々様のコメントを元に、ヤマダ総本店(池袋)で買い、
先日届きました!
画質もキレイ、便利な機能も多くて大満足!
と言いたいですが、1つだけ疑問。
音楽はキレイ、音響もキレイ、
でも人の声の高音が異常に強調されていませんか?
私は特別に音に詳しくないのですが、聞き難いほど高音に違和感があります。
機械的でキンキンするというか、くぐもって割れてると言うか。
不思議なことに、たいていは男性の高い声です。
女性ではたまにしか生じません。
男性でも歌ってる声は気になりません。
音声メニュー:スタンダード
サラウンド:オフ(アドバンスにすると、音の違和感が強調されます)
など、音設定は標準のまま。
スピーカーは接続していません。
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
あるいは対処方法はありますか?
うまく説明できないし、
さすがに、ちょっと電気屋に持って行く大きさではないので困っています。
0点
本人です。
その後もずっと気にして音を聞いてますが、
女性アナウンサーでも、同じ現象が出ていました。
今、ズームインがやっていますが、話し声は全員ずっと。
音がシャカシャカする、と言えばいいんでしょうか?
機械的な感じ。
対処法などありましたら、教えてください。
「私はそんなの出ていない!」
「俺の音は、こんな特徴が」
など、ありませんか?
書込番号:10633656
0点
おはようございます(^_^)v
最近の薄型テレビの音質は総じてこのような傾向かと思いますよ(^_^;)
そもそも一体どこにスピーカーついてんねん?て外見ですし。
上手くいくかどうか分かりませんが、メニューに音質調整項目があるなら、高音を−側に、低音を+側にふってみては如何でしょうか?
書込番号:10633718
0点
StrikeRougeさん
コメントありがとうございます。
買った店に行って、同じ商品の音を確かめましたが、
確かに高音を強調した音ですね。
でも私の家のTVの方が度合いがひどいので、
サポートセンターに電話して、Pnasonicの方に家に来て貰うことにしました。
交換をお願いするつもりです。
書込番号:10648178
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


