VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
ブラウン管からの買い替えで、ほぼV2に決めていたのですが、ジョーシンの特価で50V1が165000円で先着10名とのことで、かなり迷っております。両者にそれほど差がなければ、非常にお買い得かと思うのですが、やはりV2の方があらゆる面で勝っているのでしょうか。
非常につまらない質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
書込番号:11103882
0点
>やはりV2の方があらゆる面で勝っているのでしょうか。
機能は殆ど同じですし、画質のスペック上で勝ってるだけなので、
画質の違いと価格差を天秤にかけて、ご自身がどのように判断されるかだと思います。
価格差と同等かそれ以上の画質差が感じられればV2の方が良いと思いますよ。
省エネ性もありますしね。。
でも、画質的にはどちらも素晴らしいので、両者の比較が出来ない自宅ではV1でもまったく問題はないと思います。
書込番号:11103956
1点
クリスタルサイバーさん
丁寧な御返答ありがとうございます。機能面ではそれほど差が無ければ、V1にしようかと思います。ただ先着10名なので買えるかかなり心配ですが。
書込番号:11104061
0点
私はV1を購入した口です。
画質×コストパフォーマンス=満足といった感じでしょうか。
実家にPZ800があるのですが、自宅使用では全く問題ないのでそれよりもいいかなとか軽い感じで購入してしまいました。
それと、今となっては前面フルガラスは高級感たっぷりです!!
家電量販店で見ると、確かにV2の画像はすごいです。
でも一年後にはすでに旧型となりますので、価格、画質等ご自分の納得できるところでご購入したら公開はないと思いますよ。
書込番号:11106474
0点
こんばんは。もう買っちゃったでしょうか。
遅レスですが、一応。
私もG2発売後に50V1を購入しました。
笹野ハチさんと同意見です。
私はPZ800も所有していましたが、PZ800で満足していたのでV1も問題無しと思い底値の時期に迷わず購入しました。
またフルグラスフェイスは高級感もあるし、清掃や対衝撃で現行モデルより有利です。
PZ800購入時からPZ、V1、G1などのVIERAの口コミ、レビューを見てきましたが、
ほとんどの人が画質に満足していました。
それぐらい昨今のプラズマテレビの画質は向上していると言えましょう。
並べて比較すればV2のほうが綺麗に見えるかもしれませんが、V1単体での視聴では不満はないと思います。
機能の違いはダブルチューナー(2画面)くらいですのでそこをどう考えるかです。
V2も数ヶ月待てばかなり安くなるとは思いますが、165,000円になるのはV1同様1年後くらいでしょうし、
いますぐ欲しいのであれば、価格差を考えればV1でいいような気がします。
旧モデルという理由でV1が眼中になければ話は別ですが、価格面を考慮してV1を検討されているので。
V1は明るい場所でも暗く感じることはないですし、機能も豊富でもちろん画質も良い、素晴らしい製品です。
エコポイント36,000円もらえて実質129,000円。十分お買い得だと思います。
書込番号:11106723
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/03/16 14:00:12 | |
| 10 | 2014/07/01 17:22:13 | |
| 1 | 2014/01/05 14:48:10 | |
| 4 | 2012/01/16 17:21:59 | |
| 7 | 2011/12/25 8:52:42 | |
| 19 | 2011/12/03 16:30:22 | |
| 7 | 2011/08/06 22:22:28 | |
| 0 | 2010/12/31 1:03:37 | |
| 0 | 2010/06/07 21:25:11 | |
| 1 | 2010/06/19 17:02:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



