VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
皆さん、こんにちは。
私も念願だったP50V1とBW750を購入しました。
お値段のほうは皆さんの前で言うにはお恥ずかしいくらいなので伏せさせてください。(^^*)
来週設置となりますが、ここで質問させてください。
すでにP50V1をはじめとする大型テレビを設置されている皆さんの中で、耐震グッズを使用されている方はいらっしゃいますか?
ものがものだけにぜひ対策をしておきたいと思っているのですが、ジェルタイプのものが手頃かな!?と思ったりしています。
カテゴリー違いになるかもしれませんが、使用中の方・使用を考えているなどアドバイス等いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:9769366
0点
ジェルタイプというのは脚の下に貼ってテレビ台と固定するものでしょうか?
だとしたら震度4ぐらいまででしたら何とか耐えられるかもしれませんが(これもゆれの方向と粘着力によってはだめです)、震度5以上だと高確率で転倒の危険性があります。
以下のサイトで動画の耐震テストを見ることができます。
http://www.sharaku.nuac.nagoya-u.ac.jp/laboFT/fall_furniture/index.html
テレビのテストでは背面をベルト止めして脚をゲルマットで固定しているのが最低ラインですが、震度5の映像を見るとベルトがなければ転倒していそうですし、震度6強だとベルトが切れて倒れています。
・2点以上で支持すること
・テレビ台自体もしっかり固定すること
が基本になるでしょう。
書込番号:9769469
1点
ジェルタイプはないよりはまし程度に考えましょう。
固定と併用すれば効果はより高くなるかもしれないですが・・・
正直な話、失礼ですがお宅の強度は震度5や6に対応できますか?
新しい家なら問題ないでしょうけど、築年数によってはTVだけ固定してもあまり意味が無くなります。
書込番号:9769985
1点
かっぱ巻さん、ぎるふぉーど♪さん、ありがとうございます。
映像見ましたが、ああなってしまうとテレビだけは…と言ってること自体が無意味なのかもしれませんね。
確かに家の強度も震度5や6には遭遇してみないことには正直わからないところでもあるし…。
それでも気休め程度でも対策してないよりは多少の効果があるのであれば、やっておこうかなと思います。
書込番号:9772474
1点
ジェルタイプのですがテレビ台とくっついて離れなくなることがあるから個人的には微妙です。
万が一故障したとき修理してもらう時や移動する時に非常に困ります。
32インチですら大人二人がかりでも外れない時があります…
今の所耐震バンドが一番良いかなと思う
書込番号:9801185
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/03/16 14:00:12 | |
| 10 | 2014/07/01 17:22:13 | |
| 1 | 2014/01/05 14:48:10 | |
| 4 | 2012/01/16 17:21:59 | |
| 7 | 2011/12/25 8:52:42 | |
| 19 | 2011/12/03 16:30:22 | |
| 7 | 2011/08/06 22:22:28 | |
| 0 | 2010/12/31 1:03:37 | |
| 0 | 2010/06/07 21:25:11 | |
| 1 | 2010/06/19 17:02:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



