VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年12月21日 00:13 | |
| 0 | 4 | 2009年12月23日 00:44 | |
| 2 | 7 | 2009年12月23日 22:36 | |
| 42 | 20 | 2009年12月21日 15:34 | |
| 4 | 0 | 2009年12月19日 15:26 | |
| 0 | 0 | 2009年12月19日 12:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
本日、TH-P50V1とSC-HTR310-K、SH-FX60-K、SB-HS500Aをジャスト30万円で購入しました。参考に成かどうかわからないのですが内訳をお伝えします。
TH-P50V1 238000円(ポイント20%、5年保証)
SC-HTR310-K 70000円(ポイント無し)
SH-FX60-K 19800円(ポイント10%)
SB-HS500A 19800円(ポイント10%)
で送料と設置料は無料です。
ビックカメラでは総額301800円だったのですが5年保証がなかったので
ヤマダ電機に決めました。
12月23日に到着です。
自分では良い買い物をしたと思います。
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
Ein Passantさん、daredevil_3さん、れっど!さん、お久しぶり(っていう程じゃありませんが)です。
ついに、12月19日に購入しました。
皆さんをはじめ、他の方々の書き込みを参考に何とか満足の行く価格で購入することができました。本当にありがとうございますm(_ _)m
以下、今回の購入経過について報告します。
まず、アンテナについてです。
結論から言いますと、アンテナ代は0円でした!
どういうことかと言いますと、まず、見積もりを出してもらおうと思って daredevil_3さんに紹介していただいた「棟梁.com」に依頼して業者さんに来てもらいました。
業者さんは「じゃあ、とりあえず電波の状況を確認させて下さい。」と言って、うちのアンテナ線にテスターを繋いだところ「あれ?」と。私が「どうしました?」と聞くと、「いや、今電波の確認をしたところ、充分地デジの電波を拾えてますね。これなら工事は必要ありませんよ。」と言う話だったのです。
確かに、うちのアンテナはアナログ用のアンテナの下にUHFのアンテナがついていましたが、これは「テレビ埼玉」というローカル局の放送を視聴するために私の家を含め近所の家のアンテナでは結構付いているのです。どうやら、このUHFのアンテナが地デジの電波を拾ってくれていたのです。ラッキー!
次に、テレビ、BDレコーダー、シアターラックですが、最終的には
テレビ(TH−P50V1) 237800円 ポイント25%(59,500円分)
BDレコーダー(BW870) 118000円 ポイント25%(29,500円分)
シアターラック(SC−HTR310) 70000円(67500+組み立て設置料2500円)
※ ポイントで購入。
BDレコーダー5年保障 5900円
合計 361700円(配送料+設置料は無料)
と言う結果でした。
テレビの方は私がお店に行ったとき、丁度タイムセールをやっていまして、237800円のポイント20%以上という表示がされていたので、店員さんを捕まえて交渉すると、ポイントは23%が限界という話でしたが、BDレコーダーもセットで買うからもう少し頑張って欲しいと伝えたところ、前記のような状態になりました。
テレビの方はこれでOKと思い、BDレコーダーの方をもう少し・・とお願いしましたがこれ以上は無理とのことでしたので、じゃあHDMIケーブルをオマケで付けて貰えますかと聞いたところ、これはあっさりOKで非売品のHDMIと光ケーブルのセットと販促品のお米1kg2袋を貰いました。
ここでシアターラックをポイントで買いたいと伝えて、値段を聞いたところ、72000円とのことでしたので、店員さんに「70000円になりませんか」と聞いたところ、「組み立て代も入っていますから・・・」と言っていましたが、ちょっと考えてから「分かりました。70000円でやらせてもらいます。」と言ってくれてOKとなりました。
この店員さんとっても良い方で、交渉を終えて会計カウンターへと続く長〜い列に並んで待っていると、声を掛けてきて「お客さん、シアターラックも買われたので、最初にお渡ししたHDMIケーブルのセットなんですけど、1セットじゃ足りないと思うのでもう1個どうぞ」と持ってきてくれたんです。本当に感謝しました。
とまあ、こんな感じで、当初予定していた予算35万円より少しオーバーしましたが、エコポイントを39000ポイント貰えるし、ヤマダポイントも最初からあったポイントに加えて最終的に26000ポイント以上が残ったのでまあこんなものかなと満足しています。(BDレコーダーはもう少し頑張れたかも・・)
一応上記の内容で妻に結果報告したら、何とか承認してもらえました(^_^;)
配送も年内は無理かなと思っていましたが、27日に配送されるという話で嬉しくなりました。
配送されるのを楽しみに待ちたいと思います(^^♪
0点
すみません、購入店舗名を忘れていました。
池袋のヤマダ日本総本店です。
書込番号:10662421
0点
>santa.clausさん
ご購入おめでとうございます(゜▼゜*)。!Σ( ̄ロ ̄lll)ナントー!地デジは既にみれる状態だったんですね( ̄_ ̄|||)。予算はだいぶ浮いたのではないでしょうか?
ただ購入店が池袋のLABI1総本店で
【TH−P50V1】
【DIGA DMR-BW870】
【SC−HTR310】
の3点だったようですが例の【コンシェルジュサービス】利用されなかったのでしょうかs(・’・;)ゞ?合計金額が\361,700-であれば通常ポイント以外で追加ポイント5%も得られたと思うのですが...p(;_;?)q。【SC−HTR310】が対象商品でなければ何か格安な【照明器具】など追加すればもっとお買い得だったと思います(~ヘ~;)。購入者の方によっては一度CNLされてコンシェルジュで買い直して追加ポイントを狙われる方もいるので,もしお忘れであればそういうのもありかと....(’’;).
書込番号:10662602
0点
ご購入おめでとうございます。
19日に購入されたのですね。わたしは、18日にビックカメラ池袋店で購入しました。
照準を23日の夜と決めていたのですが、人の波と体力、気力の限界で折れてしまいました。[前日の770BDレコーダーの売り切れ情報に危機感を覚えたことは、否めません。小心者です。]
わたくしは、ヤマダ電機では、ポイントでアンテナ工事の充当が出来ないため、当日の池袋価格の情報収集しました。
50V1 ¥238700 P25%
870 ¥118000 P25%
の提示でした。
続いて、ビックカメラ<本命>に行き、
50V1 ¥238000 P30%
870 ¥111000 P25% +セット購入価格割引¥5000でした。補償は、どちらも付けませんでした。
この1年近い闘いに、やっと終止符を付けられました。この板には、凄くお世話になりました。
お互い、納品される日を楽しみに待ちましょう。
書込番号:10665810
0点
daredevil_3さん、れっど!さん、返信ありがとうございます!
daredevil_3さん
「コンシェルジュサービス」ですが、結局利用しませんでした。理由は、特に無いんですが、後で調べたら予約が必要らしいことや当日お店に行ったら、割とすんなり希望額が通ってしまったことで「ま、いいか」と流されてしまったことでしょうか。(私はどちらかと言うと、恥ずかしながら、ものぐさなタイプなので・・・)
折角教えて頂いたのに済みません。
れっど!さん
購入おめでとうございます! やはり、ビックの方が安かったんですね〜。
でも、私が住んでいる埼玉では、ビックは私が知る限り大宮駅前にしかないので、今後ポイントを利用するということを考えるとやはり、自宅近くにあるヤマダ電機のポイントの方が利便性に優れるなと考えてヤマダで購入しました。
れっど!さんと同じく、私も実際に購入するまで、毎日この板や本などをチェックして、悩み続ける・・・本当に長い戦いでした。
ですが、一度購入すれば長期間使用することになるテレビですし、出来ればより良い物を、より安い値段で・・・と本当に悩んだ日々でした。
それだけに、何とか自分で納得できた買い物が出来て本当に嬉しく思います。
本当に納品されるのが楽しみですよね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10671077
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
関東郊外ですが、今日寄ってみたら、23,8000円+ポイント10%でした。
ポイントは15%くらいまでなら何とか・・・とのこと。
価格だけ見ると安くなったのかなぁって思いましたが・・・。
ここ数週間はヤマダのポイントは20%以上は出ないそうです。(店員談)
都内でも同じなんでしょうか?
0点
本日、池袋のヤマダ日本総本店池袋で46G1を買うつもりでしたが、
妻の一声でTH-P50V1に変更購入しました。
価格237800円
ポイント23%
5年保障付き
おまけがお米と画面クロス3個でした。
での購入です。
同じテレビを購入する人がかなりいて、近くで交渉を聞いていましたが価格は237800円ポイントが20〜21%で皆さん購入していました。
書込番号:10659294
0点
今週の木曜日池袋ヤマダ電機で友達のを買いました。237000円の20%のタイムセールとの表示でしたが前日渋谷のヤマダ電機で28%で見たので問い合わせてもらうと本部の方から下げるなと言われてるので渋谷も今日から24%までしかなってないとの回答をもらいなんとか237000円の24%で購入できましたが金曜日また渋谷のヤマダ電機を覗いてみると28%と書いてました。本部がどうのこうのとは嘘です。年末は池袋より渋谷が安いと思いました。
書込番号:10659565
2点
コルセットさん
ヤマダ電機で238000円の28%ですか!?
昨日、横浜市某所のコジマで買ったのですが、配達は明日だったし早速キャンセルしに行きました。
明日、渋谷まで行ってきます!
即決すれば、28%よりもパーセンテージを上げてもらえますかね??
書込番号:10674253
0点
実は仕事場が渋谷なんで渋谷のヤマダ電機毎日店頭価格見てます。友達が買った機種とか自分が買った機種とか気になって。
この機種のテレビは先週からチェックしてますが238000円の28%がいまのとこ最安値だと思います。
値切らなくても渋谷は連日28%の貼り紙がしてることが多いです。平日は25%の貼り紙があるかもしれませんが28%は大丈夫だと思うので頑張ってください。池袋、大井町のヤマダ電機はダメです。渋谷ヤマダ電機が狙い目です。
書込番号:10674496
0点
コルセットさん
先ほどコジマでキャンセルした後に「クチコミ掲示板」のコピーをヤマダ電機に持って行き28%ポイントを付けてくれないか交渉をしたのですが、ダメでした。
それで明日渋谷へ行くことに決めたのですが、応対してくれたパナソニックのおじさん曰く、本部でも24%セント以上のポイントはあげないように言っているみたいです。
ただし、渋谷は激戦区になる為、本部の指示に従わず28%でやっているようなことを言ってましたよ。
書込番号:10674789
0点
私の友達も先週木曜日に池袋ヤマダ電機にいき本部がどうのこうの今日からは渋谷でも24%までだと言われ238000円の24%で池袋で買いましたが金曜日ま土日も渋谷では28%の表示で売られており友達の変わりに値段交渉した私は悔しい思いしました。4%違うと9000円くらい違うからぜひ渋谷ヤマダ電機で頑張ってください。ちなみに先週木曜日に池袋いくまえに大井町ヤマダ電機行きましたが250000いくらの15%くらいで渋谷の値段行っても交渉できませんでした。
書込番号:10675343
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
教えてください
このテレビを6畳の和室で見ようと思っているのですが、大きさは大丈夫でしょうか?
2m有れば全く問題なしと言う書き込みも拝見してますが、6畳或るいるはそれ未満で実際に設置している方からの体験談を頂きたく書き込みしました、よろしくお願いします。
4点
こんばんみ (^_^)v
オイラは6畳間ユーザーではありませんが・・・・
4畳半で使用されている方もおられます。
大丈夫かどうかは、正に個人の感覚です。
他人の感想・体験談もさることながら、段ボール等で50型の型紙を作って実感されるのがベストかと思いますよ。
書込番号:10656844
6点
私は以前6畳1Kに50インチでした(^o^)
もしサイドにスピーカーが無ければ60インチ買ってました(笑)
書込番号:10657148
0点
>大きさは大丈夫でしょうか?
「大丈夫」の意味が、生理的に問題なく視聴出来るかどうかを指しているのであれば、
ハイビジョンの適正視聴距離は画面高さの3倍ですから、50インチの場合1.8mの距離が確保出来れば
大丈夫、という事になります。
部屋の広さとの相関関係は、ありません。
もし、「物」としての大きさから来る圧迫感を心配されているのであれば、6畳間に50インチの
テレビを置くと相応の存在感があると思われるので、意見の分かれるところでしょうね。
ただ、購入後に「大き過ぎて後悔した」という意見より、「小さ過ぎて後悔した」という
意見の方が圧倒的に多いので、初心貫徹で良いと思います。
書込番号:10657387
4点
Strike Rougeさん
ありがとうございます
4畳半で50インチ見ている方もおられるとのこと、不安が解消しました。
書込番号:10657889
1点
サンウくんさん
TJZSさん
体験談ありがとうございます。
50インチ以上でも大丈夫な(?) お話頂き益々50インチが欲しくなりました。パナか日立で今度は悩んでいます。
書込番号:10657929
2点
当たり前田のおせんべいさん
ハイビジョンは画面の縦×3倍=視聴可能距離なんですね! 説得力の有る公式教えていただき不安解消です。
ありがとうございました。
書込番号:10657952
2点
電車で通勤さん、こんにちはです。
小生は6畳の部屋に42inchのプラズマを置いてます。
で、見るときには1.2mくらい(映画がメイン)の距離から見てますよ。
特に目が疲れるって感じてません。
可能であれば、
普段、何気に見る用のサブになるテレビを用意すれば
サイズを気にする必要無くなるんじゃないでしょうか?
※小生は32inchブラウン管テレビを用意してますよ
こっちがメイン?? (^_^;)
書込番号:10658651
2点
お!
プチさん お久しぶり〜
そろそろ50型は如何?
安くなりましたで〜
その後も録画道?まっしぐらですかね?
書込番号:10658710
0点
ルージュさん、おひさです。
今は、たま〜にちょくちょく(どっちやねん!)価格に目を通してますよ。
録画は相変わらずのレコーダー使って頑張ってますよー。
今まではDVD再生互換を重視してSDフォーマットでの編集でしたが・・
最近はTSやAVCHDもかなり一般的になってきてて結構こころ動かされてます。
でも再生互換の将来性があまり無いような気がしてて・・
究極的にはアナログで残せるのが将来的には一番??
ルージュさんのレス魔ぶりは・・かわらんっすねー・・ ( ̄□ ̄;)
※電車で通勤さん、関係無い話で恐縮です<(_ _)>
書込番号:10658806
0点
プチ録画さん
42インチで1.2mですか。 50インチで2m有れば目の負担も問題ないようですね。教えて頂きありがとうございます。
書込番号:10660162
2点
大丈夫です。
以前は6畳の部屋に37を置いていましたが後悔しました。一年弱使用し、親に譲り渡し、50インチを購入しました。一週間もあれば慣れると思います。今後を見据えて、正直60インチでもよかったかなって思いました。
書込番号:10660420
1点
こんばんは(^ ^)v
現在14畳のリビングで使用していますが、将来的には5畳間(個人部屋)に50インチのシアタールーム構築を画策しています。
で。6畳までNGだったらウチの夢は崩壊(T_T)
4.5畳間で逝けるとのことなので、安心しました〜(^ ^)/
書込番号:10660520
2点
PULAMUさん
ありがとうございます
6畳間で50インチ実際にご覧になっておられるのですネ!(羨ましいです)。
書込番号:10661788
3点
ふろんろさん
ご自分のシアタールーム、憧れます。 私も持ちたいです。 私にはシアタールームは持てませんが、せめても6畳に50インチを設置して楽しみたいです。 書き込みありがとうございます
書込番号:10661829
0点
テレビの下敷きなって死ぬのはいやですけど。
また夏なんかは暑いですよ。???
書込番号:10662268
1点
あれ、デジャブー??
と、思いましたが皆さん考える事は一緒のようですね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014597/SortID=5693525/
でした。(9レス辺り)
日本は特に地震が多いので設置の際の防倒対策をシッカリしましょう。
※プラズマは前面ガラスが重いので特に要注意です。
書込番号:10662284
1点
環境的には50インチでも大丈夫そうですが、最短視聴距離ギリギリですとバラエティや明るめの映像などは長時間視聴辛いかも・・・です。
映画は最高だとは思いますよ。
個人の感覚ですので何とも言えませんけどね。
でも小さくて失敗するより、大きすぎた〜って方が良いとは思います。
最悪引っ越し・・・って手段もありますしね。
書込番号:10663047
3点
雨の日と月曜日は憂鬱さん
ご心配有難うございます。
プチ録画さん
そのとおりです!転倒には十分気をつけます
書込番号:10663811
1点
クリスタルサイバーさん
なる程! 見るジャンルによって違うと言う事ですか・・・
私は映画、音楽ライブ主体に この機種を検討しています
引越しは想定外でしたけど、ご助言ありがとうございます
書込番号:10663849
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
木曜オープンしたので、行ってきました。初め値段を聞くと22万円とのこと。ヤマダ電機は23.8万円ボイント20パーセントと言うと、今日決めたら19万円でいいといってくれました。オープン価格怖るべし。
4点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
12/16にこの機種を買いました!
私の場合、地元のCATVに加入しており、STBがパナソニックのため、ブルーレイとテレビもパナソニックにした方が操作性やi-linkの関係でいいと思ったので、ソニーのW52と最後まで迷いましたが、この機種に決めました。
発起して、ヤマダの池袋日本総本店にいきました。
その日はタイムセールで237,800の20%となっていました。一声聞いたところでは、21%でしたが、交渉の結果237,800の24%(HDMIケーブルと光デジタルケーブルのセット)になりました。ほぼ希望の金額になったので、満足しています。配達を楽しみに待ってます!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

