VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年11月29日 16:20 | |
| 13 | 9 | 2009年11月28日 08:34 | |
| 1 | 7 | 2009年11月28日 22:16 | |
| 0 | 8 | 2009年11月29日 12:13 | |
| 3 | 10 | 2009年12月10日 22:46 | |
| 3 | 0 | 2009年11月24日 01:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
VIERA TH-P50V1 (50)の購入を考えています。
今あるテレビはどのように処分したらよいのでしょうか。
家電販売店なら引き取ってもらえますか。料金がかかりますか?
オンライン購入ではどうでしょうか?
わかる方がいらしたら教えてください。
0点
>家電販売店なら引き取ってもらえますか。料金がかかりますか?
引き取ってもらえます。
有料です。
>オンライン購入ではどうでしょうか?
回収はしていないところが多いですが店によっては有料で回収してくれるところもあります。
ショップサイトをよくご覧になるか、電話で確認を。
書込番号:10546815
![]()
0点
こんばんわ,daredevil_3です。
現在はリサイクル処理法があるので既存のブラウン管は【有料】にて小売店が処分します。
料金は以下の通り。
15型以下
リサイクル料\1,785-+収拾運搬料\525-
合計\2,310-
16型以上
リサイクル料\2,835-+収拾運搬料\525-
合計\3,360-
しかしヤマダ電機などは販売してから6年以内のものなど\1,000-〜\10,000-で買い取るサービスをしており,その際のリサイクル料金は不要になります。
オンライン購入であってもリサイクル料が必要になります。
参考までに。
書込番号:10547246
![]()
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
先日、この機種(TH-P50V1)とPOLYPHONY YRS-2000の組み合わせで見積もりをもらいに行ってきました
オープンしたばかりで『オープン特価で』ということでジャスト30万円で値段を出してくれました
値段は文句なく購入範囲なんですが、1点問題がありまして・・・。
家庭の事情というヤツです
現在、32インチの液晶をメインにしてまして、購入して5年ほど経ちます
そろそろ買い替えたいなあ〜と思い、上記の見積もりをもらったんですが・・・。
妻が「・・・まだ買い替えなくても見えるでしょ!」の1点張りです
私は欧州サッカーが大画面で見たくて買い替えたくて仕方ないんですが、どうやらスムーズに行きません。。。
そこで、ここにいらっしゃる皆さんは、どのようにして反対票を賛成票に取り込んだんでしょうか?
“くどき文句”とか“とどめの一言”がありましたら教えていただけませんでしょうか?
参考にさせて頂きます。
0点
こんにちは。
非常に興味を引くお題ですが、なかなか、良い案がないですね〜
頼みのエコポイントも延命するみたいですし。
5年前の液晶とのこで、当然、フルHDでもなければ、倍速液晶でもないでしょうから、最新TVの実力を見せてあげれば、もしかしたら心動くのでは。。。
韓流が好きなら「とぼけた顔したヨン様がしゃきっとして観えるぞ」とかw
書込番号:10530800
2点
Blu-rayで押すとかどうでしょうか?
奥様が映画が好きならですが…
また、サイズの問題より液晶→プラズマという風に論点をすり替えるのも良いかと。
今のままでは説得できる気がしません…^^
書込番号:10530914
1点
こんにちは(^ ^)v
奥さんが壁となっているケースは、たまに見かけますね。
ウチも、妻が壁になっていました(^ ^;)>
購入に当たっては、とどめより、段取りが必要かもしれませんね。
参考になるか判りませんが、ウチの場合を抜粋して…。
@実物大の型紙を作り、テレビに貼って見せた。
A買い換える場合の上限額を聞き出す。
Bターゲットがあるとほのめかす。
Cターゲットを買った場合の家族へのメリットをプレゼン。
D試しに量販店での交渉をほのめかす。
E交渉経過(値引き額等)を呟く。
F交渉しても、上限を超えた場合、小遣いから捻出する。<金策>
G家族で実物を見に行く
H最終交渉<購入>
と言う経緯を経て購入しました。
価格交渉より、厳しいモノがあるかもしれませんが、頑張って!
書込番号:10530989
2点
ふろんろさんがすべておっしゃってしまっていますが…^^
実物を観に行くのが結構決め手かもしれません。(量販店の照明も落ち着いた照明のところが良い)
KURO 5010HDを家族で観に行ったときあまりの綺麗さに母がなんでこのテレビだけ綺麗なんだ? とか父が買おうか? とか言ってましたので… まあその時は45万ぐらいだったので必死に止めHDブラウン管をあげましたが^^
その後同じ量販店のXEL-1でみんなで大はしゃぎしていました(店員からしたら買えよ!って話ですが^^)
やはり観に行くのが良いと思いますね
人によってはXP03の方が好みなどありますので見比べは危険ですよ〜
書込番号:10531329
1点
今週末あたりに満を持して妻を引き連れ、家電店を廻ってみます
いろいろとありがとうございました
書込番号:10535008
0点
液晶って、画面が明るすぎて、ギラギラ
して結構、目が疲れるよね!
プラズマって、目に優しいよね!
みたいな「健康志向」を前面に出せばいかがでしょうか?
女性は、結構健康志向ですからね。
もし、お子様が見えれば、「子供の健やかな瞳のために」
なんて言えば一発だと思いますが・・。
甘いでしょうかねえ(笑)
書込番号:10537583
5点
masamoさん
ナイス!
女性からの意見が一番あたりかなw
所詮、オヤジは、もう買いたくて買いたくてクソガキの様に醜くなっていますから。
書込番号:10537609
1点
はじめまして!
先日、私も家族で量販店(ヤ●ダ電機)に行った際にとりあえず見てみようということでテレビコーナーへと連れて行きました。私の目的はREGZA Z9000だったのですが、店員さんから「お子さんが小さいと叩いたりして、万が一液晶が壊れたら同じ額ぐらいの修理代がかかりますよ、しかも有償で。プラズマならその心配ありませんよ。」なんてこといわれて、ヴィエラに変更しましたよ。(まだ買っていませんが、購入予定です。)しかもやはり目に優しいのはプラズマらしいです。寿命が気になりますが・・・。がんばって口説いてください♪
書込番号:10543083
1点
最近、LABIなんばでこの機種を買った者です。
しかし、みなさん買う時の説得について理論武装されてないですね。(笑)
奥方を納得させるのは、厳しいでしょ。
私は、家族に家電PCは保証期間内に買い替えないととんでもないことに
なると言い続け実践しています。
テレビならずばりヤマダ電機の安心保証が効く製造後6年までに
買い替えないと故障したら、莫大な修理費がかかります(ということにしときましょう)
実際、液晶TVを修理したらものすごく修理代を取られたという
書き込みはネットにいくらでもあります。大変心強い援軍です。
また、32インチ液晶テレビなら完動品でヤフオクで3万円で売れそうです。
aucfanを使って確認して見て下さい。
ニュースでは、エコポイントは来年も続くそうですが、36000ポイントも
つくかどうか、わかりません。最近の事業仕分けの民主党の財源確保の動きからも
減額されるとみるのが自然ではないですか。
つまり、液晶テレビのヤフオクでの売却+エコポイントで約6万円以上のディスカウント
が得られるのは、今しかありません。
ちなみに私は、今回前のTVを2万円で売りました。
家族に今買い替えて正解だったろうと何度も言い続けています。
書込番号:10544656
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
初めまして。bizapotetoと申します。質問お願いしますm(_ _)m
今週末にヤマダ電機池袋店に行くのですが、VIERAのV1を購入検討しております。前スレにもありましたが、現在の価格が気になっているので知っている方教えて下さいm(_ _)m
当方地方に住んでおり、確認が出来ないので…(ノ△T)
また購入した方で、この値段で買いました…という情報も教えて頂けたらと思います(゜ー゜;)
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
先日福岡県内で日立のXP03を購入したものですが、最後までV1と迷っていたため、もらっていた金額の提示をお知らせします。
ヤマダ電機香椎店 258000円+ポイント25%(無料5年保証・他社カードOK・配送設置無料)ポイントが64500つきますので、実質193500円です。
ヨドバシカメラでは、237000円+ポイント20%(5%ポイント使用で追加5年保証・配送設置無料)
両方とも、かなりの交渉を重ねましたので、福岡県内では、最安値に近いと思います。
池袋とのことで、参考にはならないかもしれませんが、総本店では、これ以上の価格がきたいできますね。がんばってください。
尚、交渉の経緯などは、日立のXP03のクチコミに掲載してます。ご参考まで。
書込番号:10533805
0点
家電サラリーマンさんへ
コメントありがとうございます(o^∀^o)本日閉店間際に何度かビックカメラとヤマダ電機を往復した結果、247900円のポイント28%付き(5年間無料保障+配送料・設置無料)で178000円程で購入出来ました!(b^ー°)
大変満足出来た買い物でした!家電サラリーマンさん、情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10543708
1点
お尋ねです。
福岡県内在住の者です。
bizapotetoさんや家電サラリーマンさんの購入価格は、さして交渉しなくてもすぐに出てきた価格ですか。
今日にでも、ヤマダ香椎店に行ってみようかと思っているのですが、結構遠いもので・・・。
近くのヤマダは、26万+10%で、
ネットとは張り合わない
これでも相当安い
と言って、これ以上交渉の余地がありません。
書込番号:10545312
0点
ヒューケラさんへ
僕は昨日池袋総本店で購入したので福岡県の値段が分からないのですが…(゜ー゜;)
スイマセン↓m(_ _)m
書込番号:10545323
0点
すぐの回答ありがとうございます。
池袋店の状況で結構です。
値段交渉はかなりされた結果ですか?
東京と福岡が同一価格になるとは思っていませんが・・・。
香椎店に電話で問い合わせましたが、
電話では298,000+15%としか言えません。
とのことでした。
書込番号:10545344
0点
すぐに出してもらえましたよ(笑)30分間ぐらいでビックカメラとヤマダ電機を2往復ぐらいして、最終的にヤマダ電機が閉店間際の特別プライスとして出してもらいました!(b^ー°)
書込番号:10545354
0点
情報ありがとうございました。
本日、福岡のビックカメラ香椎店で購入してきました。
東京ほどではありませんでしたが、かなり安く買えたと思っています。
詳細は別に掲載させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:10548189
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
いつも皆様の書き込みを参考にさせて頂いておりますが、一点、教えて下さい。
私は、埼玉県に住んでいますが、皆さんの書き込みを読んでいるとやはり、池袋や新橋などでの価格に魅力を感じて、東京で購入しようかとも考えております。そこで気になるのが送料や設置費用等がどのくらいかかるのかという点です。 私は今回、テレビ環境を一新しようと考えておりまして、この50V1の他、BDレコーダー(ディーガ)、ラックシアター(HTR310)をまとめて購入しようと計画しています。 ポイントカードを持っている関係からヤマダでの購入を考えていますが、仮にヤマダの総本店で以上の商品をセットで購入した場合、送料と設置費用等はどのくらいかかるものなんでしょうか?
また、今回はアナログから地デジへ移行する関係でアンテナの変更も必要になると思いますが、皆様の場合、参考までに費用がどのくらいかかったか教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
0点
santa.clausさん
大体、1万円以上で送料無料とか、設置費用は500円とか…になるかと思いますが、
物によって違うとは思います。
テレビほどでしたら、送料は無料になる可能性はありますよ。
設置料だけ取られるか、もしくは自分で設置すればタダです。
アンテナですが、私の家は、ちょっとお家が広いので…6万ほどになりましたが、
一軒家なら、3、4万くらいではないでしょうか?
CS、BS等のアンテナも込みだと1万ずつプラスされるくらいかと。
書込番号:10527956
![]()
0点
こんばんわ,daredevil_3です。
●ポイントカードを持っている関係からヤマダでの購入を考えていますが、仮にヤマダの総本店で以上の商品をセットで購入した場合、送料と設置費用等はどのくらいかかるものなんでしょうか?
基本的にこのクラスの薄型TVであれば送料・設置無料になります。ただ厳密な住所を知っているわけではないので購入時にやはり一度確認する必要があります。ヤマダ電機などは配送センターから距離がある場合無料にならないケースもあるようです。
逆に質問ですが
Q.1:戸建てでよいのでしょうか?
Q.2:戸建てであれば何階に設置予定なのでしょうか?
Q.3:TH-50V1は幅x高さx奥行き【1241x818x401 mm】ありますが階段に入りそうでしょうか?
Q.4;内階段?外階段?
●また、今回はアナログから地デジへ移行する関係でアンテナの変更も必要になると思いますが、皆様の場合、参考までに費用がどのくらいかかったか教えて頂けますか?
BSアンテナではなく,あくまで地デジアンテナのみですよね?以前下記業者やBICカメラに見積もりを取ってもらい,ブースターとアンテナ,設置料込みで約\70,000-程度かかりました。
「棟梁.com」
http://www.touryo.com/
実際にTVなどを購入する前にネットなどで業者を選定し概算の見積もりを取って,それから池袋のBICカメラやヤマダ電機LABI総本店でTVなど購入するようにしたほうが良いでしょう。どちらの量販店であっても地デジアンテナ設置は別途承っています。
それと余談ですがsanta.clausさんはプラズマとBlue-reyレコーダー購入予定なのでヤマダ電機の《コンシェルジュサービス》利用をお奨めしておきます。購入金額\500,000-越えると追加ポイント10%つきます。詳細は下記スレご覧ください。
「激戦区池袋の価格情報」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023553/SortID=10488669/
参考までに。
書込番号:10531759
![]()
0点
Ein Passantさん、daredevil_3さん早速のご意見ありがとうございます。
daredevil_3さん、うちは戸建てで、一階のリビングルームに設置を予定しています。
つまり、設置場所としてはあまり面倒ではない場所と言うことで、送料等は無料となる可能性が高そうですね。
アンテナの設置料等は、教示していただいたサイトや購入店での見積もりなどを参考に決めて行きたいと思います。
Ein Passantさんに教えていただいたくらいの値段だと助かるのですが・・・当初考えていたアンテナ設置料金は5万円くらいかな〜と考えていたもので。
コンシェルジュサービスもよく調べて検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10533181
0点
アチキも、ボーナス商戦にロックオンし、毎日こちらのサイトを確認してやんす。
スレ主の方と同じ埼玉県在住でありんす。
先日、都内量販店でアンテナ工事費用の見積を取ったところ、下記の通りでありんした。
● 現在 CATV、戸建で、屋根に地デジ+BSアンテナ+ブースターを設置で、約¥65000でした。
アンテナ屋さんが言うには、K’sが、一番安く上記見積条件で、¥10000くらい安いとのことでやんす。ヤマダは、アンテナ屋さんとの間に1つ会社が入るらしく、高いらしいでやんす。
(アンテナ屋さんは、色々な店と契約しているので、よくご存知でやんす)
それと、ポイントでビックとヨドバシは、アンテナ工事も対応できるけど、ヤマダは駄目でやんす。
以上、交渉無しでの情報でやんす。
野風
書込番号:10534763
![]()
0点
れっど!さん書き込みありがとうございます。
そこでれっど!さんに質問ですが、れっど!さんの言う「都内量販店」とはヤマダのことでしょうか?
教えていただければ幸いです。
また、daredevil_3さんにも一つ質問があります。
この前教えていただいた「コンシェルジュサービス」についてですが、対象となる品目に「オーディオ」が書かれておりましたが、これはシアターラックも含むのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10545275
0点
santa.clausさん
●この前教えていただいた「コンシェルジュサービス」についてですが、対象となる品目に「オーディオ」が書かれておりましたが、これはシアターラックも含むのでしょうか?
ま〜厳密に言えば含まれないでしょうけど,要はコンシェルジュサービスで【対象商品3点以上】で
\100,000-以上で3%(\3,000-)
\300,000-以上で5%(\15,000-)
\500,000-以上で10%(\50,000-)
の追加ポイントがもらえるので多少強引ですが
『シアターラックもオーディオという対象商品でカウントしてよヾ(~∇~;)』
と販売員さんに"交渉"すればよいわけでそこまで厳格適用してくるとは思えません(。-ω-)_。
しかしこれも私の想像の粋でしかないので,もしシアターラックもオーディオとカウントしてくれないのであれば例えば対象商品の中で割安なものが買えそうな
【照明器具】
などを追加しても全体の割安度から考えれば『お得』になります。一様シアターラックもオーディオとカウントしてくれない,という前提でsanta.clausさんが家庭内で何か対象商品のもので買い換えるべきものをピックアップしておけば,無駄な買い物も減らせるでしょう。
正直santa.clausさんが購入を希望されようとしているTH-50V1,DIGA(モデルは不明ですが),ラックシアターHTR-310は少なく見積もっても
\300,000-越え〜\500,000-
の内容なのでコンシェルジュサービスの追加ポイントバックはかなり【大きい】といえます。埼玉在住であれば池袋のBICカメラ本店 VS LABI池袋総本店で絶対に対抗価格の競争させて最後にヤマダコンシェルジュサービス買いがお得でしょうね。
余談ですが今話題の【エコポイント】であれば地デジアンテナ設置も可能なのでうまく活用すべきですね。ただBS/CS110°アンテナは対象外の模様。
「エコポイントで地デジアンテナを立てられる?」
http://www.chideji.biz/eco-point-chideji-antena.html
家電製品に付加されるポイントとヤマダ電機のコンシェルジュサービスの追加ポイント,さらにエコポイントでアンテナ系の無駄な出費は抑えられるはずなので色々試行錯誤してみてください(^o^;
参考までに。
書込番号:10545489
0点
Ein Passantさん、daredevil_3さん、れっど!さん、何度もの書き込みと情報提供ありがとうございました。
色々と勉強になりました。皆様から教えていただいた情報を基にボーナス商戦を戦って参りたいと思います(>∀<)/
戦果は後程ご報告します。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:10551105
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
この機種の購入するにあたって迷いが一つあります。
現在自宅は10畳ないぐらいで視聴距離は2mほどで、同メーカーの42PX500を使用中です。
サイズは50型への買い替えだと十分な満足感があるものでしょうか?現在使用中のモデルで小さいとは思わないですが、せっかくの買い替えなので同サイズではと悩んでます。液晶やプラズマにあまり、こだわりはないですが、東芝の46、55型も視野に入れてます。買い替え経験がある方は、どんな基準でサイズ選ばらたんでしょうか?
長文すいません。
0点
こんばんみ(^O^)
42から50なら、面積比で約1.4倍。
それなりに満足感はあると思います。
問題はその満足感がいつまで続くかでして・・・・
視聴距離が2mなら、50〜55ってあたりがちょうどかと思いますが。
10畳の広さを考えたら、模様替えで更に大型も狙えるかと思います。
ビエラには、54、58、65型がありますから、頻繁に買い換えるくらいならば思い切って上を狙う案もありますね。
このあたりはご自身の煩悩とよく相談の上、ご決断下さい。
因みに別スレでは50から60への買い換えに悩む方が・・・・・
書込番号:10527679
0点
自分は1.5〜1.8mぐらいで50Vです。 ちょうど視界ぎりぎりに画面という感じ
それより近くなったり遠くなったりすると残念になります。
家電屋さんで自宅での視聴距離を考えて観てみてください。
家電量販店ではテレビが小さく見えますので自分の満足のいくサイズかどうかをそのテレビだけを見てみてください。周りと一緒に見ると惑わされてしまうので^^
また、小さめがいい、目の前いっぱいに画面があるのが好きなど人それぞれですので最後はスレ主さんが満足するサイズを!
書込番号:10528278
0点
42型が小さく感じ 1年ちょっとで50型に買い換えた無駄遣い男です。部屋は12畳ぐらい。残念ながら 42から50だと大きさに対する満足感は ほんのちょっとしか得られませんでした。きっと42からだと58以上ないと満足感は得られないかと思います。ほんとよく考えてその間にお金貯めておかれるのが一番かと思います。
書込番号:10528405
0点
42から50ですと、結構大きさの違いは感じられると思います。
視聴距離でいっても50オーバー狙えるとは思いますが、テレビ自体の大きさもかなりのものです。
10畳でのテレビの存在感も気にかけてもいいかと思いますよ。
50インチが大きさ、画質的にもちょうどいいかもしれません。
基本的には設置環境が問題なければ、可能な限り大きい方がいいとは思いますが、大きくなる分、画像の見え方も変わります。
さらに良く感じられればいいですが、そうでない場合も考えられます。
展示などでじっくり確認した方がいいですね。
基本プラズマお勧めですが、50オーバーなら、なおさら液晶はやめた方がいいですよ。現在プラズマで満足してるようですし・・・
大きすぎる液晶は画質も低下して見えると思います。
書込番号:10528421
1点
通常のテレビ番組の視聴なら42型で十分という感じですが、
映画・ライブなどは50型の「恩恵」は大きいですよ。
臨場感がかなり違います。
もしそうしたソースをよくご覧になるなら、もうワンサイズ上の
54型を狙ってもいいでしょう。
ただ、色々なソースを満遍なく見るなら、50型というサイズは
丁度いい落とし所かもしれませんね。
書込番号:10529235
2点
多くのご回答ありがとうございます!
50型でこの機種に決めました。購入後のサイズの慣れも納得できると思いますし、PX500からですと画質面も満足するかと思います。
本日、仕事が休みなので、購入しに行ってきます!
配送日は来週の水曜日にするつもりなので、また報告させて頂きます。
書込番号:10529295
0点
購入に踏み切りまして、公休日を利用して割と近場のヤマダ多摩店?にいきましたが、都心の価格相場と大きく違いまして、価格合わせもして頂けませんでした。
電話で職場近くの渋谷店に問い合わせた所25万8000円のポイント28%でしたので、こちらで平日に買ってしまおうかと思います。
総本店などありますが、すぐにでも欲しいので、欲しい時が買い時?で来週月曜日に買いに行ってきます。
郊外と都心ってこんなにも空気が違うんですねネちなみに多摩店?の方は288000円のポイントが18%でした。流れてる映像は同じなのに…モ
書込番号:10542520
0点
はじめまして。
ゴリアテガエルさんはご購入されましたでしょうか?
私も42PX600からの買い替えを考えているのですが同じ不安を持っています。
買い替えたはいいけどあまり変わらないのも勿体無いので。
もしご購入されていましたらご感想をお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:10591662
0点
おはようございます。
購入感想サボってましてすいませんでした。
購入し、設置まで済みまして、以前のモデルも知人へ譲渡しまして、すっかり普段の生活です。
さて、購入感想といたしましては
●サイズ
これは特殊かもしれませんが、やはりデザインがスッキリしているのと、フレームのスリムさからか以前の42PX500のテレビ台の幅でほぼ収まりまして…むしろ前よりスッキリ感があり、矛盾してますが、大きくはなりましたが、テレビではなく、画面の大きさを買った感じです。
●画質
こちらは文句ないです。お店で見るよりも全然キレイです。店でもキレイだと思ったので、そこは一層でした。自身は、8割は映画鑑賞です。
●音質
こちらも自分は気になりません。言うほど悪くないと思います。映画鑑賞時は別途スピーカーに接続してます。
以上、近々での所感です。
[テレビ自体はそこまでサイズがあまり変わらずに画面が大きくなった]が今回のポイントでしょうか。
変な書き方ですが、購入して大満足ですよ。
価格は大分ブレがあるようなので適性判断をヌ
書込番号:10592259
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
2週にわたり2日間費やしてヤマダ、ヨドバシ、ビックと歩き回り
散々機種は皆さんの記事を参考にさせて頂きまして、
本日ビックカメラで購入をしました。
店頭価格253,800円+20%⇒247,000円+20%(49,400P)
3機種同時で購入でVIERA TH-P50V1はこの価格になりました。
今後のボーナス戦線のご参考になれば幸いです☆彡
12月に入ったらもっと値引きが拡大しそうな感じですね^^;
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

