VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズの理由?

2009/10/12 12:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

みなさんこんにちは。
現在2003年に買ったパイオニアの43インチプラズマ(PDP-A433HD-S)を使用中で、フルハイビジョンではなく、HDMI端子もないため、P50V1への買い替えを検討していました。ところが、先日店頭でP50V1でBS-hiで水面が波立つアップの映像を見たところブロックノイズがあちらこちらで出ていました。インチが違うものの今まで自宅のプラズマではそのようなノイズが気になったことはなかったので、さっそくリモートでブルーレイで録画し家で見たところノイズはありませんでした。
このノイズの原因はP50V1の能力上の問題なのか、展示各TVへのアンテナ分配上の問題なのかどちらなのでしょうか。
PDP-A433はフルハイビジョンではないですが、当時の価格はP50V1の3倍以上した気がします。P50V1作りが悪いのでしょうか?

書込番号:10297195

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/12 13:21(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ビエラはノイズキャンセラーを余り掛けない絵作りだそうです。
歴代ビエラでもブロックノイズは盛大に発生しますから、伝統?でしょうか?

書込番号:10297298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/10/12 13:42(1年以上前)

ブロックノイズは、BSハイビジョンがデータ圧縮で放送しているため放送にもとからあるものです。PDP-A433HDはフルハイビジョンではなくハイビジョンパネルなので、縮小変換の過程でブロックノイズの輪郭もぼやけて見えにくくなるというのと、パイオニアは絵作りとして滑らか指向なためノイズリダクションを効かせて更にブロックノイズを抑えています。

現行パナソニック機種でも、フルでないハイビジョンパネルの機種はブロックノイズは抑えられて割と見えにくいですが、フルハイビジョンですとブロックノイズも忠実に出てしまいますし、更に出荷設定ではクッキリ感を強調するためノイズリダクションである「HDオプティマイザー」の設定も切になっています。これを強めにかけてシャープネスも下げればかなり改善されます。

書込番号:10297368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/12 14:25(1年以上前)

Cayenne V6さん

KUROはモノが違いますよ。今なら滑り込みセーフかも・・・。

あ、ビエラの板で大人気ない事を(^^;)

書込番号:10297540

ナイスクチコミ!3


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2009/10/12 19:11(1年以上前)

皆さんさっそくのご返事ありがとうございます。
しえらざーどさん
ということは、この機種以外でも基本的に現行のフルハイビジョン機で
この前の水面の映像を見た場合は同様にブロックノイズが出てしまうということでしょうか。
その番組は頻繁に水面の映像が出てきたのでかなり見るに堪えないものでした。
性能が上がったためノイズがよりはっきりしたという点は原理的に分からなくはないですが、ノイズリダクションのかけ方以外(コストダウンによる影響等)にも何か関係しそうな気がしますが・・・。
横で見比べたわけではないので何とも言えませんが、実のところPDP-A433HDでハイビジョンを見ていてフルじゃないから画質が悪いなと感じたことはありませんし、いまだにむしろ結構きれいだなというのが感想です。
6年間の進歩に期待したのですががっかりです。

書込番号:10298860

ナイスクチコミ!4


かみ@さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/12 22:45(1年以上前)

実は私もパイオニアのPDP-435HDを4年使用してきました。
先日、大画面が憧れだったのと家電の発達を妄想し52インチ液晶を買いました。
プラズマか液晶かの話は別にして本当に落胆しました。
画質、音、デザインすべてにおいてPDP-435HDが上で一度は子供部屋に移したのですが元に戻し、現在はほっとしています。
フルハイビジョンでないのに何故か美しい・・・。
スレ主さんの言うとおり当時のパイオニアはお金をかけていいものを作っていたのかなと思います。(だからプラズマ事業に破綻した!?)
来年にはパナソニックのプラズマにKUROの技術が入ると聞きます。
私のように安易に新製品には手を出さないほうが良いと思います。

書込番号:10300497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/12 22:52(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

パイオニアのハーフ505とフル6010のユーザーです。

フル、ハーフの関係なく、顕著なブロックノイズは見た試しがありません。

元信号云々はともかく、ディスプレイとして映像的に破綻したブロックノイズが発生すること自体私は考えが間違っていると思います。

パイオニアが撤退した現在、私にとって投資価値のあるディスプレイは消滅しました・・・・・・

書込番号:10300553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/13 10:37(1年以上前)

こんにちは

どうやら
パイオニアの技術が乗り高画質というのは難しいようで

時代は高画質ではなく、エコや3Dにむかうようです。

ちょっと残念

書込番号:10302472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/13 14:54(1年以上前)

Cayenne V6さん、こんにちは。

ブロックノイズの理由は既にしえらざーどさんがおっしゃるように、ソース側に問題があります。
(撮影したカメラによるものか、放送の際の圧縮の際のものかはわかりませんが・・・)
Cayenne V6さんのおっしゃるブロックノイズはおそらく映像情報のビットレート不足によるものだと思われますので、逆に同じソースでブロックノイズが出ないように見えるディスプレイは解像度が甘いと言えると思います。
最近の家庭用AVCHDビデオカメラはおろか、ちょっとしたHDV業務機でもこの現象は起こります。

仮に波や木々のざわめきのような細かな動きのあるものにリダクションをかけてブロックノイズを目立たなくしたとしても、今度はスポーツなどの早い動きのある映像でボケたり残像が出ることもあると思います。
このあたりはディスプレイメーカー側の腕の見せ所になるのでしょうが・・・

現在はビデオカメラやディスプレイが高精細になった分、今までボケていたものがはっきり表現されるようになり、これまで以上にキレイなものはよりキレイに、悪いものはより粗が目立つようになりました。


>パイオニアが撤退した現在、私にとって投資価値のあるディスプレイは消滅しました・・・・・・

まだ終わらんよ!
と言いたいですが・・・
KURO・・・・・・・・・
昨晩も嫁さんにKUROの話をしていましたが、「ほとんど家にいないのに買ってどうするの?」と言われ凹みました。
自宅のオーディオも今は月に2,3回聴けるのがやっと・・・
友人の家で鑑賞する度に、もはや購入できそうにない自分が悲しくなります・・・orz

SEDも4Kディスプレイも今はまだ夢物語・・・

書込番号:10303312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/13 17:06(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

トラーオさん

確かに、ノイズリダクション量とクッキリ感は相反します。

で、通常視聴距離たる3〜4hの条件下にて視認される解像度低下とブロックノイズ量の最適バランスが肝要になります。

私が今まで店頭横並び比較した結果では、

ブロックノイズ視認量>>解像度低下

と感じております。

やはりモザイク大のブロックノイズは・・・・・・


まだ諦めるのは早いと思いますよ。
残り福目指してレッツゴー♪


書込番号:10303658

ナイスクチコミ!0


JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/10/17 18:34(1年以上前)

ブロックノイズについての話題をいいタイミングで見つけました。Cayenne V6さんには申し訳ないですが便乗させてください。
年末に購入したいと色々と物色中で、今はパナソニックのプラズマが第一候補で東芝のREGZA 46ZX8000あたりと迷っている最中です。

デジタル放送の圧縮伸長によるノイズですが、日立のプラズマや他メーカーの液晶TVに比べると、同じ番組を見比べたとき、パナソニックのプラズマは(VでもGでもそうですが)目立つように思えてなりません。
テレビなのでパソコンのモニターのように近くで部分的に注視すること自体がおかしいのですが、店頭で見比べていると、圧縮率の高い地デジ放送でエッジがはっきりしたロゴ文字のような部分で特に気になりだすとどうしても気になってしまいます。

パナソニックの絵作りがそうなっているのでしょうか?単に私の錯覚でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10324010

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2009/10/17 21:58(1年以上前)

トラーオさん
レスが遅くなりすみません。
ブロックノイズの理由は本当にソース側の問題だけでしょうか。
技術的なことはよく知りませんが、NHKがブロックノイズだらけの
映像を流すとは思えません。
Strike Rougeさんのおっしゃる
ブロックノイズ視認量>>解像度低下
がよくわかりません。文章で表現していただけませんか。

書込番号:10325253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 10000rpmさん
クチコミ投稿数:111件

パナソニック プラズマテレビのモデルチェンジサイクルってどのくらいなんでしょうか?
例えば(全然話は違いますが)プリンターだったら毎年の年賀状シーズンに合わせて秋頃に出ますよね。プラズマテレビも何か冬のボーナスに向けてとか発表シーズンってあるんでしょうか? そろそろこのモデルが出てから半年ぐらいたちますしどうなのかなと思いまして‥‥

書込番号:10276214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/08 08:35(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

通常の新製品発売サイクルは1年周期です。

半年に1度では余りに勿体無いし、開発人員も倍必要になりますからね。

マイナーチェンジモデルを半年後に投入する場合もありますが、不定期の感があります。

今年マイナーチェンジモデルが登場するならば、現在開催中のシーテック前に発表がある筈ですが・・・・・

書込番号:10276458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/08 23:38(1年以上前)

こんばんは。

今までは半年でしたね。
現行のV1が今年の3月、前のPZ800が去年の9月でした。

ただ、不況のため今秋は出さないのかもしれませんね。
SONYのように出さない会社もあれば(超薄の新型は出ますが)、
東芝のように一新する会社もあります。

書込番号:10279895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/09 00:03(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

家電の忍者さん
800は昨年4月発売ですよ。
最近では半年でモデルチェンジしたのは、700から750への1回かと思います。

マイナーチェンジでしたが。

書込番号:10280049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/09 00:57(1年以上前)

間違えました〜!失礼しました〜!!

書込番号:10280330

ナイスクチコミ!0


スレ主 10000rpmさん
クチコミ投稿数:111件

2009/10/09 03:32(1年以上前)

ほほーっ、家電にもマイナーチェンジがあるとは知りませんでした。
大体、1年周期なのですね。エコポイントやらLED液晶や3D-TVやアナログ終了など一体何時が買いどきなのかと混乱していたのでありました。 御解答有難う御座いました。

書込番号:10280678

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/10 06:45(1年以上前)

おはようございます。

大体、春に新型、秋に54型以上のサイズが春モデルと同等モデルに変更ってのが最近のパナの動きですね。

去年は秋にPZRシリーズ
今年は春夏モデルでRシリーズが出てるので来年も夏以降になんらかの隠し玉があるかも(^O^)

書込番号:10285270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 Shurikさん
クチコミ投稿数:25件

値段は少しPZ800のほうが安そうですが、
画質はどちらが良いのでしょうか?
V1の方が発売が新しいので良いような気もするのですが、
メーカーHPではPZ800が「究極のプレミアムモデル」と題されています。

これら価格コムのスペック比較では大きな違いがなさそうなのですが、
どなたか違いはわかりますでしょうか?
また、どちらがオススメでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10266753

ナイスクチコミ!1


返信する
PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/06 13:55(1年以上前)

僕が見た感覚ですが…
V1のほうが画質はいいと思いました(^^)
やはり新しいほうがいいですよ−

書込番号:10268108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/10/06 14:04(1年以上前)

スペック的に言うとV1の方が全然良いですね。

PZは前回の最上位機種ですので、メーカーHPにはそのように書かれているのは当然です。HP自体は発売当時のものですからね。

大きな違いはパネル本体の違いで、今回からNeoPDPパネルというものが使用されています。
 
動画解像度    900本 → 1080本 (後者がV1)
コントラスト比  30000:1 → 40000:1
それと発光効率が2倍になって、省エネ性も向上しています。

簡単に言うとV1はPZより動画に強く、色階調も豊かになったって事です。

画質うんぬんは好みもありますので、どちらがいいとは言えませんが、スペック的には、より高画質、長寿命になっています。

ですがPZも高画質プラズマであることに変わりはないので、価格差と性能差の比較で、どちらに決められてもよろしいと思いますよ。
テレビの優劣はスペックだけでは測れませんので・・・

私のお勧めはVよりもGですね。パネルスペックも同じですし、見た感じハリウッドカラーリマスターの良さが分かりませんでした。その他も違うのでしょうが、私には無用の機能でしたので比較はしてません。

日立のXP03もパナと同パネルですので、こちらもお勧めですよ。録画機能付きで安いですし。私はこちらにしましたよ。

書込番号:10268131

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shurikさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/06 14:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
パナと日立でも同じなのですね。
ということは、V1とXP03の違いは、録画機能があるかないかと端子が少し違うだけ、
ということでしょうか?
それなら少し安くてHDDが付いているXP03の方がお買い得なのでしょうか?

書込番号:10268193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/06 16:17(1年以上前)

ハイっ日立の方がお買い得です♪
がっ!!私個人としてはPanasonicの方が画質や機能は上ですし、ディーガリンクも魅力的です。我が家にホームシアターやAVアンプ等を考えてる方なら尚更にPanasonicのV1は良いかな?映画なんかを良くみる私からすればモニターとして考えたら、今販売してるテレビではNo.1ですね。
ただ見れれば良い方なら日立がコストパフォーマンス的にもオススメですね♪。

書込番号:10268551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/10/06 16:17(1年以上前)

機能的にはお買い得ですね。録画も長時間で使いやすいですし、HDD容量も追加できますから。

画質は好みによりますが、それほど大きな違いはないと思いました。

他の機能の違いは、XP03はDLNAサーバー対応機種ですので、録画した番組が他社製含むDLNA対応テレビ、PC、PS3などで、視聴、操作ができるのもお得です。今後DLNA対応機種は増えると思われますので、あってもいい機能だと思います。

http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp03/feature/wooolink.html

パナと日立の比較はいままで別スレでも結構ありますので、ご覧になったらどうでしょうか?

基本機能的には日立有利と思いますが、スタイル(枠の大きさ)、ブランド、ネット接続などではパナを選ばれる方も多いようです。別途レコ所有なら録画もいらないですしね。

どちらも一長一短ありますので、ご自分の必要な機能、画質などで決められてもいいと思います。どちらも高性能な良いテレビですしね。

書込番号:10268556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/10/06 16:37(1年以上前)

パナの板ですのでこの辺でやめときますが、一応・・・補足です。
パナのディーガ、ホームシアター、ビデオカメラ等のリンク機能はXP03でも対応しています。
日立とパナは互換性が多いですよ。

V1もDLNA対応ですが、サーバー機能は有りませんので、別途サーバー対応のディーガもしくはXP03で録画したものが、LAN経由でV1でも見れます。

あとはV1はYouTubeが見れるようですね。

どちらも映画を見るうえでは、現行最強のテレビですよ〜 では。。。

書込番号:10268645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Shurikさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/09 20:53(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
V1にするか、日立にするか、とても悩み中ですが、
このどちらかを近日に購入すると思いますので、
またレビューいたします。
ありがとうございました。

書込番号:10283215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/09/28 11:48(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 masatomnflさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、近所(千葉県)のヤマダで購入しました。
28万で29%還元。カード払いOKでした。
20万切れたのでいいかな。

書込番号:10226144

ナイスクチコミ!1


返信する
yumeamiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 21:26(1年以上前)

私も千葉に住んでいます。
VIERA TH-P50V1 (50)の購入を検討しています。
千葉のどこのヤマダ店ですか?
ぜひ教えて下さい。

書込番号:10264884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

時刻表示に注意!

2009/09/25 19:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:457件 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V1 [50インチ]の満足度5

うっすらと焼き付いちゃいました!原因はフジテレビの夕方のニュース番組の時刻表示です。ニュースの中の特集で画面が4:3になり 時刻の6:00の6:の部分がサイドのブラックマスクの上に乗るのですが そこが焼きついてしまいました。フジテレビのニュースを毎日見ていたからなのか その日の特集のせいなのか ハッキリはしませんが気をつけてたのに悔しいです。だいぶ 薄くなってきたのでこのまま無くなると思いますが 皆さん 時刻表示に気をつけてくださいね。ルージュさんが同じようなエイジングの質問にいつも 丁寧に教えてらっしゃる意味がやっとわかりました。エイジング大切ですよ!

書込番号:10211604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/25 19:20(1年以上前)

こんばんみ

呼びました?

あらら・・・・
やられましたか(^_^;)

まぁ、恐らく焼き付き前の残像かとは思いますが、個体差があったり、予備知識が無いと慌てたり凹んだりしますからね・・・・・

暫く辛抱して全画面動画表示を続けて下さい。

書込番号:10211673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V1 [50インチ]の満足度5

2009/09/25 19:31(1年以上前)

はーい。

書込番号:10211722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 16:24(1年以上前)

すみません


ちなみに購入何日目ですか?
参考までに教えて下さい。

書込番号:10221880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V1 [50インチ]の満足度5

2009/09/27 16:36(1年以上前)

4ヶ月目です。ちなみに 時刻表示の残像は気がついてから5日でほぼ無くなりました。お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:10221936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 16:49(1年以上前)

貴重な情報、返答ありがとうございます。
今後の参考にします!

書込番号:10221991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋価格

2009/09/24 17:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 大丞相さん
クチコミ投稿数:7件

交渉なしの表示価格でビック28万8000円?の20%、更にお安くします。
LABIは29万5000円?の24%、更にお安くします、でした。
(金額は千円単位で間違ってるかもしれません。正確な数字ではありませんのでそれはご了承下さい)
どちらも連休中よりも表示価格が3〜4万円ぐらい安くなっています。

私は連休中に既に購入してしまいましたが(28万円の28%)、これからの人は交渉次第ではかなり安い価格で購入できそうです。

今日は他の用事でビック、ヤマダに行ったのですが、かなり安くなっていてびっくりでした。

書込番号:10205778

ナイスクチコミ!0


返信する
GOGOKAZU8さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 16:43(1年以上前)

シルバーウィーク?の後、価格が変わっちゃいましたね

前は248000円P20%だったのが、今は28万以下に成りませんねぇ
どうしちゃったんでしょうか?
池袋でヤマダもビックと対抗しないし。。。

書込番号:10216567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)