VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年2月14日 14:55 | |
| 0 | 3 | 2010年2月15日 22:52 | |
| 0 | 1 | 2010年2月13日 02:57 | |
| 2 | 2 | 2010年2月10日 21:17 | |
| 5 | 4 | 2010年2月9日 21:15 | |
| 0 | 3 | 2010年2月8日 10:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
他店での現品特価(実は在庫があり、同額OK)への価格合わせという特殊条件ですが、
198000円+ポイント26%、5年保障込み、他社カード払いOKで昨日購入しました。
担当の方には、1週間前から色々相談にのってもらっており、まぁまぁの条件はでていまし
たが、私の本命が、REGZA 47Z9000だったこともあり、なかなか購入にいたっていませんで
した。
その後、他店での価格交渉の後、上記条件での提示となり、購入に踏み切りました。
担当者の善意も感じるため、店舗名(特定)は控えさせて頂きますが、大阪の大手量販店
です。
私の過去の書き込み等から推測可能かもしれません(笑)
V2発表されたこともあり、この製品も本当に安くなりましたね。
一方、在庫もわずかですね。
今の時期は狙って購入できる最後のチャンスかもしれません。
次のエコポイント対象はV1は怪しそうなので、決算期の3月中旬〜下旬に購入できれば
激安かもしれませんが・・・
価格交渉の参考に。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
ルミックスで撮った写真だと縦にとってもビエラでは縦に自動的に表示してくれます。
最新の世代のコンデジであれば他社製でも同じなのでしょうか。
素直にルミックスを買えばいいのでしょうが、画質がいまいち好きではありません。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
0点
Exif 情報を使ってるだけだと思われ。
縦位置センサー内蔵機種ならどれでも対応してる。
書込番号:10936168
0点
ta-nyanさん、P_PC さん、
ご回答ありがとうございます。
カメラによっては注意が必要ということみたいですね。
試しにSDカードをカメラ店へもっていけばいいんですね。
ありがとうございました。
書込番号:10947567
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
V1のLANを無線化するにはイーサネットコンバータを使います。
http://kakaku.com/item/00774010956/
アクトビラフルを利用するなら、15Mbps程度の実効速度を維持できる環境が必要です。
11n対応の無線ルータ、イーサネットコンバータを用意なさることをお勧めします。
なお、無線使用時の実効速度は各家庭の環境に左右されますので、実際どの位の速度が出るかは、やってみないと分かりません。
書込番号:10931961
![]()
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
みなさんの書き込みいつも拝見してます。本当に勉強になり、大変参考になりました。ここの書き込みを見てはや7ヶ月、やっとのことで、TH−P50V1を購入し我が家に到着しました。嫁さんともども感動の毎日です^^プラズマテレビ最高です!!
本当に本当にありがとうございます。
1点
凌風丸さん
ご購入おめでとうございます。m(__)m
良かったですね(^^)/
是非ともBDにてフルハイビジョンの高画質を堪能ください!
地デジとは違いますよ!
(^^)/
書込番号:10916248
0点
ディィガさん返信ありがとう〜^^今度BD借りて見てみようと思います。
今はエイジング中でスタンダードの減1で見てますが、十分です^^
少しずつ開放していこうかと思っています。末永く大事に使います。
10年後のV10ぐらいまで頑張ってみようかな〜なんて・・・w
書込番号:10918902
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
今度、新居にV2の購入を考えていますが、3Dバージョンも同時期に発売になるようですが、そこで単純な疑問です。3Dバージョンでも通常の番組はキレイに映るのでしょうか?また、3D番組の今後の展開の見通しはどーなんでしょうか?価格差がそんなになければ将来的に3Dを買ったほうがいいのか・・。
0点
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100209/1030986/
価格は倍以上するようですね。
しかもレコも買わないと3Dソフトは見れませんし・・・
現状なら70万オーバーではないでしょうか。
見てないので何とも言えませんが・・・
スペック見る限りでは階調表現が二倍とありますが・・・2Dでは価格差ほどの性能差はないでしょう。
今後はどうなんでしょうね?
要眼鏡や個人の体質もあるでしょうし、大衆の受け入れは微妙ですね〜
もうすでに映像に興味がある方以外も大型テレビ購入は進んでますし、買い替えられる人も少ないのでは?・・・
気にはなりますが・・・個人的には自宅視聴での3Dの必要性には疑問を感じます。
二台目以降のシアタールーム要素ではよろしいと思いますけどね。
書込番号:10912210
![]()
2点
記事の中で、
蛍光体の残光時間を従来比の約3分の1まで短くすることに成功した「高密度蛍光体」を採用。これにより、残光時間を短くした新発光制御と合わせ、3D映像表示でもキレのある鮮明な表示が行なえる。また、発光効率を同社の2009年のプラズマディスプレイ比較で約2倍に高めることで、ネイティブコントラスト500万:1を実現した。
とあるので、パナのプラズマとしては最高峰の画質が期待できますね。
恐らく今回、KUROの開発チームが携わっていると思われますので、
予備放電カット技術や残光制御システムが採用されているかも?
2Dテレビとしても、ポストKUROの期待が高まりそうです。
その割には値段が安いなあ、とも思いますが・・・
書込番号:10912289
2点
VT2出てきましたね。V2が3Dだと思っていたので、VT2の型番にびっくり。
さらにV2も出すのですから、パナ本気モードですね。
http://panasonic.jp/viera/products/vt2/
一緒に3Dディーガが出てくるとは思っていなかったので、驚いています。
DMR-BWT3000 / BWT2000 / BWT1000(4月下旬発売予定)
書込番号:10912371
1点
皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。今回は3Dを見送ることにします。
3D技術もこれからだと思いますので・・・。一般に普及してからでも充分だと思いました。
書込番号:10913479
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
始めまして、いつも拝見させていただいています。
京都府内でのTH-P50V1の価格情報の提供をお願いします。
なかなか関西、特に京都府内の情報が乏しく、いまだに購入にいたっておりません。
購入金額を参考にさせていただきたいので、ご提供いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
期待しない方がよいのは市内の北大路のコジマ、1号線のケーズ スタッフの感じがよくないのと人が少ない
京都駅のビックは高い。
おすすめは円町のミドリ…ただ展示してあったかな?
京都駅前にジョーシン、九条のヤマダなんかも狙い目かと
書込番号:10900304
0点
ヨドバシの通販とか利用されないのですか?
全国どこでも買えると思うのですが。。。
書込番号:10901563
0点
もう本当に在庫が少なくなっていますので、安くなったV1狙いならば急いだ方が良いですよ。
関西どうこうではなく、ポイント込みで実質18万円前後か、現金ならば19万円台が目安でしょう。
ちなみに私は昨日、いわゆるYKKの1社で購入しました。
支払19万円ポイント無し、5年補償・配送・設置無料の他社カード払いでした。
もうその系列店での県内最後の未使用在庫だったようです。
今後は、展示品処分が中心となってくると思いますよ。
V2の発売時に、万が一残っていれば激安でしょうが。
書込番号:10905620
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

