VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 119 | 40 | 2010年2月4日 01:36 | |
| 18 | 5 | 2010年1月28日 01:47 | |
| 0 | 0 | 2010年1月26日 22:53 | |
| 3 | 1 | 2010年1月27日 10:42 | |
| 1 | 0 | 2010年1月26日 09:40 | |
| 7 | 6 | 2010年1月26日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
先にもスレを書き込んでいる者ですが、
近くのヤマダで、買いました。
こちらスレの情報参考に価格交渉しまして、
「204,800円のP28%」を提示され、即買う!明日夜行きます!と返答し、
翌日昼に電話があり、「本当に申し訳ないが、完了となり、近隣にも在庫なし」を伝えられ、
再度こちらから電話し、「展示品は?」の問いに「条件そのままですが売れます。納期1週間以内」とのことでしたので、展示品を買ってきました。
買った今、展示品というのがどうも引っかかっていて、、
画面の寿命などは大丈夫なのか?とかいろいろと心配になってきてます。。
販売員の話では、1年は展示されてない。ということです。
しかし、店で毎日朝から晩までつけられていたのですよね??
確かに安かったのかも知れませんが、
どなたか、寿命など詳しい方や同じ状況の方いましたら、ご意見聞かせてくださいませ!
6点
86ですさん、はじめ皆様へ!
買った店で、新品見つかりました!!
連絡があり、今手続きにいってきて、新しいレシートに「センター在庫」 の文字を確認しました!
同条件、204800のP28です☆
これも、本当にみなさんのアドバイスのおかげです。
しかも、この質問をさせていただいたことで、いろいろな知識や知恵もつき、、ありがたく感謝しています!
ありがとうございました。
書込番号:10851913
0点
良かったですね〜
でも今後は気をつけましょうね。(テレビ以外でも)
楽しみに待ちましょう。
書込番号:10852079
1点
新品在庫見つかってよかったですね。
開梱のさいに
不自然な点がないかどうか
一応確認した方がいいかも(疑いすぎ?)
本当の新品なら発泡スチロール状のシート(分かりますかね?)で包まれているはずですし。
書込番号:10852964
2点
※nanikatorokuninさん
在庫ありましたか!
いいお買い物が出来て よかったですね(^.^)
到着が待ち遠しい〜
大画面の高画質プラズマ
TVを観るのが楽しくなりますよ〜♪
では☆
書込番号:10853113
2点
クリスタルサイバーさん、86さん
はい!楽しみ待ちますー☆
ありがとうございます。
書込番号:10854944
0点
みなみだよさん
ありがとうございます!
うちの妻もほんとに新品かどうか?!最後まで確認してよね!と疑い?はまだあるみたいです。。
発泡スチロール状のシートですね☆
しっかり確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:10854949
0点
今は展示品でも新品でも価格はかわらないですよ〜特にヤマダの場合はそうですね、在庫がその店にない場合は他店の在庫を調べてもらい店換で在庫をとってもらったほうが良いと思います。ちなみに展示機だからといって安くは最近はならないですよ…店にとっては同じ一台の在庫なんですから、だから私もあまり展示機はオススメしたくないですし販売するほうにしても後でクレームを言われたりしますから売りたくないですよ…箱詰めや美装も面倒臭いですからぁ…まぁ自分がどうしても欲しいものなら仕方ないですが…廃盤の中古車を買うようなものでしょうか
書込番号:10855223
1点
>>うちの妻もほんとに新品かどうか?!最後まで確認してよね!と疑い?はまだあ
るみたいです。。
お気持ちよく分かります。
私も在庫品買いましたが 念のため 配送業者が ダンボール箱開ける前に 開封した形跡がないか外観チェックしました(笑
( テープの状態見れば一目了然ですからね)
では。
書込番号:10855571
2点
その電器店は、10ヶ月も店頭で通電したテレビにメーカーの保証書に押印して今から一年有効にしたんですか?
書込番号:10857674
0点
>10ヶ月も店頭で通電したテレビにメーカーの保証書に押印して今から一年有効にしたんですか?
普通はしますよ。
購入後1年間ですから。
展示の有無はメーカー保証とは別です。
書込番号:10857877
2点
展示の目的なら、電器店がメーカーから買ったときに保証期間起算じゃないのかな。こういう行為が製造メーカーの利益を圧迫しているのではないかと懸念します。
書込番号:10857905
1点
店側が在庫処分として「展示品」と称して販売している場合は通常の在庫品と変らないんですが本当に店頭展示品なら質はピンきりですね。
製品の質や価格を考えて納得出来ない場合は購入しない方が良いでしょう。
多分厳密に比較すれば寿命は短いんでしょうが、個体差や購入後の使い方次第で幾らでも変るのでその辺は考えなくて良いと思いますよ。
どちらかというと新品と展示機(中古)へ対する気持ちの問題の方が大きいかも?
>こういう行為が製造メーカーの利益を圧迫しているのではないかと懸念します。
保証に関してはあくまでエンドユーザーへの販売時から発生するのが通常です。
展示機の伝票処理でも個体の保証書に記入するようなやり方は普通しないですしね。
逼迫というか広告費と同じで最初から織り込み済みなのでそれが原因になるような事は無いですね。
展示機を一切止めればその経費は浮きますが、売り上げが落ちるのでは意味無いですから、、
書込番号:10864005
2点
基本的に展示品は買いませんね。
展示期間も解りませんし。
営業時間内は基本つけっぱなしでしょうから。
購入したのであれば、長く使える様に願うしかないですね。
だいたい新品買ってもそうですが・・・
書込番号:10867122
0点
展示品はもうひとつ「初回ロット品の場合が多い」というのもデメリットです。
実際どうかはともかく、初回ロットは「多少性能は詰まってないけど、商品として通用するレベルにはなっているからGOする」という場合があります。
また、販売が始まってみたら市場でトラブルが発生し、生産途中から改善部品に変わったりというケースもないではありません。
書込番号:10869763
1点
もともとの質問内容に付帯する
解決案がないようなので返答させて下さい。
総務省調べでは、
現在の地デジTVの寿命は約200000時間との内容であり(メーカー問わず)
24時間365日視聴したとして
時間に換算すると83333時間
日時では22年と8ヶ月
展示期間が推定1年でもおつりがきます。
理論上は上記内容ですが
過去地デジを所持する各家庭10万世帯を対象に検証した経緯あり
1日平均視聴時間4.5時間であればおおよそ100年以上の換算となります。
しかしながら
各メーカーはこぞって3DのTVやLCDなど製作製造へこぎつけているので
メーカーの考えでもおおよそ30年消費耐久できれば御の字とのことです。
書込番号:10877254
0点
>地デジTVの寿命は約200000時間との内容であり
総務省の発表だから
眉唾物だけど
液晶テレビの場合
バックライトの明るさ半減時間といわれているのが60,000時間。
テレビの寿命の前に、バックライトの寿命が来ちゃう。
暗くなっても、徐々に暗くなるから気がつかないだろうけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに私の液晶テレビは2004年に購入しましたけど
2008年に筋が入りました。
200,000時間というのは誇大広告のような気が・・・
書込番号:10877618
4点
私も以前、展示品プラズマTVを買いました。購入後1年ちょっと経った頃に、突然'バ−ンという音がして、パネルにひびが入り、試聴できなくなりました。メ−カ−に修理してもらい、8万円取られましたが(60型超のものだったこともあり)、その後は全くトラブルは起きていません。修理込みで考えれば、何とかなりますよ。
書込番号:10880878
2点
新品が入手できて良かったですね。寿命と言うのは使用に耐える限界ですから
大量生産品で部品の劣化して暗くなった品物をわざわざ買う必要はないです。
家電店の展示環境も良くない。プラズマはどなたかも仰るように
低輝度で慣らしこんだ方が経験的に焼きつきが生じにくいです。
家電店は最大輝度で最初からガンガン行くので焼きついてる
個体を見かけたこともあります。
家電品とは対照的に宝石、高級時計など一品物は
現物で傷の有り無しなど確認してから僕は買いますが。。。
書込番号:10881143
1点
展示品を買って、保証期間内に壊れたなら修理や交換してくれるから、
そうなれば儲けものだと思います。
数年後に交換になるとしたら、そのときの新型になることがあるようですから。
書込番号:10882608
1点
皆様
いろいろな意見、教え、情報をありがとうございます!!
お陰さまで、2日のAMに新品が納品されました!!
快調に動いております!!(当たり前ですね;)
どうお礼をしたらわかりませんが、ここで皆さんに出会ってなければこんないい買い物ができたか自信はありませんでした!
今後とも、またよろしくお願いします!!
書込番号:10884495
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
今日、50V1の販売店員さんと話してきましたので参考程度に(ビックカメラ/ラゾ−ナ川崎にて)
店頭表示 222800円 P20% 5年保証付きでした、交渉無し。リサイクルや設置は別
因みに「後継のV2は3月に発売ですが、2種類有ります」とのこと。。。おや初耳
話題の3D対応モデルと通常の2Dモデルが存在するそうです、勿論前面一枚ガラスの
デザインを継承しているそうです。また「G2と比べても今回、違いが判る程綺麗だ」と
その店員さんは仰っていました。。。現物はまだ観ていないそうですが、資料では
仕様や機能等差別化しているらしいです。
価格は凄く高く、G2の価格プラス10万円以内で販売出来るだろうとも仰っていました。
50G2 313000円らしいので40万前後と思われます
V1の為に資金を貯めていたのですが、今回凄いと聞いて、ここへ来てV2に惹かれていす。。。
11点
「前面1枚ガラスのデザインを継承」とは前面フィルターガラスを意味しますよね。G2がフィルターガラスなしなのに、上位機種のV2がありというのは何か妙だと思うのですが。
書込番号:10846469
0点
「G2と比べても今回、違いが判る程綺麗だ」
ほんとかな?
V2 ブラックフィルター
G2 ルーバーフィルム
S2 前面ガラス
V1とG1は画質面で大差なかったから店からクレームでもついたのか(笑)
書込番号:10847581
2点
すいません、説明不足でした。店員さんが言ったのは、H.Woooさんが仰る枠の無いデザイン、フルグラスフェイスの一枚ガラス、あくまでデザイン継承の事を言っています。。。フィルターガラスの事ではないです
また、G1とV1での違いが自分では判らなかったが。G2とV2では違いが判ると店員さんは言ってました。
その店員さんはG2は観て来たらしいが、V2の現物は観ていないのにメーカ講習資料だけで話している感じもしましたが。。。
因みに、50V1は26日時点ではビックカメラの物流倉庫に50台近くの在庫が有り、
それで最後で全国で完売したら終わりと仰っていました。。。ん〜今月には無くなりそうですね
書込番号:10850428
2点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
自分は 1月15日に このテレビを池袋ヤマダで購入しました。その時他の物も購入し 合計で740000zぐらいでした。会計の時駄目もとで カードでお願いしたらOKでした。自分は12月に作ったばかりのDCMXカードで支払いました。昨日ポイントがどのくらい ついたか気になって、ネットで調べると まだ10日の支払いが終わってないので確定していませんでした。そこでポイントシュミレ-ションがあったので金額を入れてみたら 驚き なんと88800ポイント 8000ポイントぐらいつけばいいかなと思っていたので 本当に驚きました。ドコモのプレミアクラブに入会しているのでこのポイントになるみたいです。皆さんの参考になれば嬉しいです。
ちなみにテレビの購入価格は 210000円 P27 保5年でした。皆さんのおかげです
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
池袋ヤマダにて
P50V1を205000円のポイント+27%で購入しました。
テレビだけの購入でここまで引けました。満足です。
・・・しかし、DIGAがすでにモデルチェンジに入っているとのこと
1Tのモデル870がもう在庫がないので近隣エリアからの取り寄せになると言われました。
3週間待だそうで。
こちらは106000円のポイント20%で検討中
ちなみに次期モデル880は10倍録画とダブル録画の際に両方とも10倍にできるといわれました。(870は1個目8倍にすると、2個目はスタンダードになるそうです。)その代わりしばらく価格は130000前後のポイント20%ぐらいだろうとのこと。
そのため、エコポイントが来て商品券か何かしてから考えようかと思っています。
2点
昨日池袋に行って買ってきました。
最初にヤマダに行ったのですが、在庫の確認が取れていなく売ってもいつ配送できるか分からないと言われたので
ヤマダでの購入を断念しました。
Bicに行ったらスレ主様と同じ条件までいかないまでも、このサイトの書き込みに近い条件にしてくれたので購入しました。
とても満足しています。
2日後の配送が可能でした。
Bicもかなり在庫が無いようで、週末までもたないのではないかと言ってました。
購入される方は急がれたほうがよいかと思います。
皆さんのおかげでいい買い物ができました。
ありがとうございます。
書込番号:10846431
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
池袋ビックで217000円のポイント27%で購入しました。
こちらの報告より高めでしたが、エコポイントを考慮すると約12.5万円。
50インチのプラズマがこの値段で買えるとは。。。
冬季オリンピック+6月のワールドカップが楽しみです。
東海地区のヤマダではV1-50在庫無。G1-50は関東でも在庫無しだったので
購入を考えてる方は在庫状況を注意した方が良いかもしれません。
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
購入しようと思っています。
今日近くのヤマダの量販店の店員さんが言ってましたが、
「2月の次のモデルのときには、エコポイント付かないんですよ。今週がヤマですね」
みたいな事。。
皆さんのように、お徳に買えるようガンバッテキマス☆
もし、そのあたりのコツなどありましたら
ご教授ください!
0点
ヤマダの店員の嘘に騙されては、いけませんよ。
すでに発表されている2月に出るモデルS2/G2シリーズはエコポイント付きます。
Vシリーズの後継は発表されていないので、不明ですが
ほぼ100%エコポイント対応でしょう。
対応しないものが、売れ筋から外れるのは目に見えているので
メーカーもそんなことは、しないでしょう。
ただ、4月からエコポイントの基準が変更になる可能性があるので
現行機種の方が、対象から外れる可能性があります。
21万円の27%がヤマダ総本店の最安値のようですので
頑張ってください。
書込番号:10840427
4点
ヤマダ電機も、現行品の処分のためには客に平然と嘘をつくようですから、事前によく調べておき、くれぐれも店頭で騙されないように、ということですね。
公式のエコポイントHPをご覧ください。ちゃんと対象機種としてS2,G2シリーズが載っています。
http://eco-points.jp/buy/index.html
メーカー等から連絡・登録された対象製品リスト:地上デジタル放送対応テレビ
http://eco-points.jp/buy/pdf/tv.pdf
パナソニックのHPにも記載があります。
V1シリーズ後継機はまだ発表されていませんから、当然載ってませんね。
書込番号:10840531
1点
お二人とも、アドバイスありがとうございます!
騙されないように、ですね。
最安値目指してきます。
また報告します!
書込番号:10840701
0点
横からスミマセン
新製品G2にエコポイントが付かないのでは無く、このV1に付かなくなる(4月〜)と言う事ではないでしょうか?
もっともその頃にはV1が完売になると思いますが・・・。
この機種は今がお買い時と言う事でしょうか。
書込番号:10841829
2点
本日無事に購入しました!
某ヤマダで、204800円のP28%でした。(長期保証無料)
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10843793
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




