VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2009年7月28日 22:21 | |
| 2 | 2 | 2009年7月26日 22:18 | |
| 6 | 12 | 2009年7月27日 01:58 | |
| 17 | 7 | 2009年8月2日 05:31 | |
| 3 | 0 | 2009年7月25日 15:34 | |
| 16 | 10 | 2009年8月2日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こちらで勉強させていただき50Vを購入予定でしたが、本日、ソニーのメーカーの方からの説明でBD、DVD再生時、50Vは1秒間24コマ表示できない為BD、DVD再生に関してはソニーブラビア4倍速モデルのほうが性能が上だといっていましたが皆様はどう思はれますか?
0点
こんばんみ(^_^)v
それは悪質なデマか超勉強不足なアンポンタン店員だすな!
前シリーズからフルパネルビエラは24Pの48/96ヘルツ再生に対応していますよ。
カタログ70ページに記載されてますから、お確かめ下さい。
書込番号:9916633
2点
私は、電器店に行くと、店員さんに商品説明をしてあげます。
勝手に店員さんになって、商品説明をする事も有ります。
好きこそ物の上手なれ。
書込番号:9917149
0点
その昔、CDが世に出てまだ日が浅い頃・・・・
町中にはレコード屋なるものが普通に存在した。
CDは棚の片隅にほんの数10枚置いてある程度。
私が買った記念すべき1枚目はマイケルのスリラー。
レジへ持って行くとオヤジがおどおどと、
オヤジ「これはレコードプレイヤーではかかりませんよ。」
オイラ「勿論知ってますよ。」
オヤジ「これからはこれになるんですかね?」
オイラ「レコードは全て処分して入れ替えた方がよいですよ。」
アナログレコードは無くなっていないが、予想はほぼ的中。
勉強不足の商売人が多杉だすな・・・・・
書込番号:9917887
0点
今は、小画面のエントリー機を除き、24p対応は当たり前に
なっています。
そのソニー社員、故意にせよ天然にせよ、社員失格と
いうべきでしょうね。
書込番号:9918380
1点
皆様アドバイスありがとうございます。しかし、BDからビエラとブラビア同時に映像を確認しましたが確かにブラビアの方がなめらかに見えたのですが・・・。もう少し納得のいく説明お願いいたします。すみません。
書込番号:9921071
0点
こんばんみ(^_^)v
納得のいく説明ですか・・・・
ビエラは24コマを1秒間に2回ずつ、或いは4回ずつ表示します。
複数回表示はフリッカー防止のためです。
ブラビア4倍速は、1コマに対し3枚の補間映像を生成して表示するので滑らかに見えます。
但し、この機能は本来液晶の動画ボケ対策に用いるものであり、映画の24コマ表示とは別モノです。
お好みの方を選択されては如何でしょうか?
書込番号:9921198
![]()
1点
StrikeRouge様適切なアドバイスありがとうございます。商品を購入する前のこの時が大好きです。まだまだ勉強不足ですが大分分かって参りました、本当にありがとうございます。
書込番号:9921454
0点
牛を飼いたい!さん
映画の24コマを重視する映画ファンに言わせたら、滑らかな映画は邪道だそうです(笑
通常放送波での比較もして下さいね。
ボソボソ
テレビを買いたい!さんでは(あ
書込番号:9921606
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
一ヶ月以上PCとにらめっこして吟味しており
本日、LABI池袋にて購入いたしました。
購入金額情報を載せておきますね。
購入金額 290000円
ポイント 29%
決済 ヤマダLABIカード
発生ポイント 84100円分
納品は明後日の7/28です。
会計時にお米をいただきました(笑
1kgか2kgです。
予想していなかったので嬉しい誤算です♪
サービスもよく値引き交渉も嫌な顔せず対応していただいたので満足しております。
TVを購入したポイントでonkyoのスピーカー(D-508E)も購入
1台、34800円の表示価格でした。
「2台購入しますので・・・」とここでも当たって砕けろ精神で値引き交渉。
オーディオ系は値引きしてくれないと思っていたのですが、
希望値段を聞かれ2台で60000円ならと伝えると、少々お待ちくださいと言われ
数分後・・・
58000円でどうでしょう!!
希望価格より安かったので即購入
満足いく買い物が出来ました。
LABI池袋おススメです。
2点
こんばんみ(^_^)v
50V1ご購入おめでとうございます♪
しかし、スピーカーは普通2本セットですってば!
センタースピーカーやあるまいし(^_^;)
この手使えるんでしょうか?(あ
周辺機器の配備状況は如何でしょうか?
サラウンド沼へもどうぞ♪
書込番号:9911679
0点
この手使えたようです(笑
周辺機器はこんな感じです。
TV VIERA TH-P50V1 本日購入♪
AVアンプ TX-SA606X
センターSP BOSEのスピーカー型番不明
フロントSP D-508E 本日購入♪
リアSP D-508M
再生機 PS3
っていう感じですね。
今までは22インチの液晶モニタでゲーム、ブルーレイ等を見ていたので
50インチの大画面で見るのを楽しみにしてます。
書込番号:9912089
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
TH-P50V1をやっと購入しました。 ディーガが買えるといいのですが経済的に余裕がなく、BD再生専用機と入門用ホームシアタースピーカー(BASE-V20HD)を買い足して、主にレンタルBDで映画を楽しもうと思っています。
BD再生専用機として、sonyのBDP-S350とパナのBMP-BD60で迷っています。
BDP-S350の方が1万円以上安いことと、BD再生専用機4機種を比較した以下のサイトhttp://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=425642/
でBDP-S350の方が低音が充実しているなど私個人の要求に合致していること
より、BDP-S350の方に気持ちが行っていますが、
やはり同じメーカーの方がいいのかなという迷いも有ります。
そこで
@ハリウッドカラーリマスターの効果は両機種で違いはないですよね?(相乗効果となると書いてあるハリウッドクリアカラー機能はBMP-BD60にもないようですし)
Aビエラリンクが使えないことによるデメリットは、電源やリモコンが連動しないこと以外ではどんなことが困りますか?
B他にスピーカーも含めてお気づきになったことがあれば
アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
どもっ!
1度ご自分で視聴される事をオススメします。
気にいった方を購入されたら、よろしいんでは。
多分、電源と音量調整など基本的な動作は、他社でもリンクするはずです。
50で見るBDは、最高ですよ(^^)
良い買い物をして下さい!
ボソッ…
BDP−320もなかなか…
書込番号:9910197
1点
こんにちは(^_^)v
直江さんに同意です。
多少補足しますと、
1.パナはプロジェクタでもハリウッド何とかを謳ってますが、特に差を感じません。
ビエラでも大同小異な感があります。
2.リンクに関しては、そもそも存在しなかった機能です。
乱暴な言い方をすれば、面倒かどうかだけですね。
HDMI1.3に対応なら電源オンオフ程度なら出来る場合が多いかと思います。
私見
AVCRECを重視するならパナ、ロスレス音声も含めてBD優先ならソニーかパイオニア320。
操作性とDVD重視ならPS3ってところでしょうか?
書込番号:9910540
![]()
3点
S350はコマ送りが出来ないので、個人的にはNGです。
VFXシーンをコマ送りで解析したい場合、使い物になりません(T_T)
PS3は、専らBD再生用となると、「伝家の宝刀」DVD再生能力が生かせないので、
ちょっと分が悪くなるかな?
BD60の場合は、マスモニの他にビエラでもモニターして絵作りをしている筈ですから、
画質の「相性」の点では一番無難かも知れませんね。
しかし、320ならそれをも超える画質が得られる可能性も?
もし自分がスレ主さんの立場だったら、ルージュさん推奨の320を(^o^)
我ながら、まとめるのが(謎
書込番号:9910678
1点
さすが おせんべいさん
まとまるのが上手い(^^;
予算が許すなら91で(謎
よいしょ しまくり(爆
書込番号:9910708
0点
おせんべいさん
トリックプレイに関しては、320もPS3にはかないませんよ(^_^;)
320イチ押しは直江さんだす(笑
オイラは暫くPS3(あ
書込番号:9910737
0点
直江さん
いや、まとまってませんってf^^;
91とは行かずとも、スレ主さんには52当たりをお薦めしたいのが
本音だったりして・・・。
ルージュさん
ここで320をイチオシしているのは、直江さんでしたね。
ルージュさんは、ニオシですか(え?
書込番号:9910819
0点
個人的にはそうですが((^^;
スレ主さんには、パナをオススメします(キッパリ
理由はいろいろ…
書込番号:9910859
0点
直江さまが私にはパナを勧めるいろいろな理由が知りたかったのですが…。
皆さまはの意見をまとめると、320がいいようですね。
ソニーは殆ど注目されていないのは、操作性が悪いからでしょうか?
いろいろと教えていただいてありがとうございました。
書込番号:9912934
0点
こんばんみ(^_^)v
ボソボソ
私も知りたい・・・・
私的には、誰か人柱になってパナのベンチマークを(あ
おせんべいさん
オイラはごり押し(コラコラ
それでは現物比較の上よき選択を!
書込番号:9913247
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
先週納品されて、快適なプラズマライフを送れるはずが…
今日、ディーガに録画をしていた番組を見ていたところ、いきなり電源が落ちました(泣)
その後、なにをしても復旧しなくて、先にパナソニックの修理サポートに電話しましたが、繋がらず…
購入店のヤマダ電機に電話しメーカーサポートから連絡をもらえることになりました。
電源のランプが赤点滅を13回繰り返した後にちょっと止まるという状態を繰り返していますが、何のエラーコードなのかわかる方がいらっしゃりましたら、ご教授願います。
メーカーサポートが来れば、解決するのかもしれませんが気になるので…
8点
こんにちは
お気の毒です・・・・
その点滅パターンをサポートに連絡して下さい。
ある程度故障箇所の特定が可能であり、早期復旧に繋がります。
因みに私には意味が何かは分かりません(^_^;)
書込番号:9909673
4点
StrikeRouge さん
早速のコメント
ありがとうございます。
やっぱりわかりませんよね…(;^_^A
マニュアルにある程度のエラーコードくらい載せて欲しいですよね
サポートから電話が来たら伝えてみます。
書込番号:9909693
1点
こんにちは
電源コードを一旦コンセントから抜き、リンク機器を取り外して再度電源入れてみてください。
書込番号:9909694
0点
里いもさん
コメントありがとうございます。
今まで、どこかのスレでコードを抜いて全部一度外して…
という内容を見ていたのでやってみましたが駄目でした。
テレビの向かって右側で何かカチカチと音もしています…
書込番号:9909747
1点
>テレビの向かって右側で何かカチカチと音もしています…
それ以上の損傷をさせないため、プラグを抜いてSの到着をお待ちください。
書込番号:9909905
1点
里いもさん
アドバイスありがとうございます。
もう弄らないほうが良いですよね…
静かにサポートを待ちます…(泣
書込番号:9909912
0点
はじめまして。
GWに納品されましたが、金曜日自宅から連絡があり(私単身赴任)突然画面が真っ黒になり映らなくなった。。。。
ヤマダ→メーカーと連絡していただきメーカーのサービスの方が訪問してくれました。
基盤のトラブルらしい・・・修理&新品交換と言う事で、新品と交換してもらう事になりました。
同じトラブルでしょうか?
交換して頂く事をお勧めいたします。
書込番号:9941347
2点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
昨年に北米のプレスリリースでVieraがYoutube Picasa共に視聴可能になるというニュースを見ましたが
カタログ上ではyoutube視聴可能となっているだけでpicasaについての言及がありませんでした。
50V1を購入予定ですがpicasaも見れますでしょうか?
3点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
住宅購入につき現在のブラウン管テレビから薄型テレビに変えようと思っております。
当方小さい子供が多く、液晶かプラズマと迷っていました。知人に聞いたのですがプラズマの画面はガラスのような硬いものだということでやわらそうな液晶よりプラズマにしました。
少々高いところに設置したいので壁掛けにすることにしたのですが、この機種を壁掛けにしている方いらっしゃいますか?
いらっしゃったらテレビへつなぐ配線、電源はどのようにしているのでしょうか?
予定では金物の真ん中あたりと巾木の少し上あたりに穴を開けて壁の中に配線当を通したいのですが可能でしょうか?
御教授願いたく書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
0点
我が家にも小さい子供がいるため、今回この商品を購入する際、TVラックを探してて
こういうものを見つけました
http://item.rakuten.co.jp/ku-ra-shi/19-006-1000/
http://item.rakuten.co.jp/nsminato/memm1381/
同じメーカーが作っているもので近所のホームセンターに違うデザインのものがあったので
添付した画像のものを購入しました。
大人2人で簡単に取り付けができます
壁から2cmほどスペースを設ければ、余裕で配線は可能です
自宅の壁に穴をあける必要もありませんし、左右に首を振ることができるので見る角度で
片手で簡単にTVの角度を変えることが可能です
もちろん、部屋のレイアウトも変えることができますよ
また、今後TVを買い替えたときにも日本のメーカーのTVであれば大抵は金具を変えることで
どのTVも壁掛けが可能です。
この家具を購入した際に各種メーカーの金具が付いてました
難点は価格が少々高いこと
でも、小さい子供がいるので地震対策として投資するには仕方ないかなと思いました。
書込番号:9893065
3点
>住宅購入・・
その取付予定の壁が強度的に耐えうるのか?
の確認はされてるのでしょうか?
我が家では新築で壁掛けを目的として設計しましたので
強度の問題は無しでした。
(それでも家電屋は設置前に確認に来ました。)
ダメだった場合、壁寄せラックの利用も検討されてはどうでしょう、
書込番号:9893089
4点
かまりゅうさん >>
参考になる商品ありがとうございます。
画像を拝見させていただきましたが、ボード天板の壁際にある目隠しに配線を入れているのですね?
ちなみに配線はテレビ正面に見て右側から出ているような気がしますがどうでしょう?
しかし、このボードいいですねww
壁材、床材、建具など明るめの物を選んでいるので出来れば『白』で汚れても落ちやすい物を探しています^^
けどさすがに子供が多いと後が大変ですが・・・
あめっぽさん >>>
私は中古住宅ですが現在は石膏ボードもすべて剥がしている状態でこれから下地を組み直すので強度の問題はまったくありません。
書込番号:9894802
4点
配線についてですが
1枚目の写真を見ていただくとわかりますが、天板中央の壁掛け金具のところにスペースが
あるのでこちらから裏側へ通し、下にあるデッキやゲーム機に接続できます。
2枚目の写真は天板ボード下の両側に配線用の穴があります。この穴はスピーカー等の配線用の穴だそうです
我が家ではWiiリモコン充電スタンドの配線になってますヽ(^。^)ノ
このTVラックはUV塗装で手入れも簡単ですよ
是非検討してみて下さい
書込番号:9898369
![]()
1点
かまりゅうさん >>
非常に参考になる画像ありがとうございました。
テレビを正面に見て左に配線類の差し込みなどがあるんですね。
やっぱりこのボードも良いですね〜
けどもう少し高いところにテレビを付けたいなぁ〜とも思っております。
白色が欲しいのですが現在次女と長男がクレヨンを武器に自宅内を巡回するので妻の猛烈な反対をうけています(笑)
もう少し妻と協議していきたいと思っております
ありがとうございました。
かまりゅうさんのお子さんの健やかな成長をお祈り申し上げます。
書込番号:9899345
0点
まちゃきんぐさん、こんばんわ。
暫く不在にしていた為、反応が遅れました。(^^;;
過去のスレを見て頂ければお分かりかと思いますが、私は先日このテレビを購入し
壁掛けしたユーザの一人です。(^^)
デジカメの調子が悪い為、画像上部に紫の帯が表示されて見苦しいかもしれませんが、
ご了承くださいませ。
我が家は市販品を購入したボードではなく、造り付けのボードになります。
蓄熱暖房機が配置されており、ボードとの間に一定の空間が必要になる為、
テレビの取り付け位置は少し高めになっています。※テレビ最下部で床から80cm
壁掛け金具はメーカー純正品を使用しています。
テレビの配線は、ボードの一部に配線通し用の穴が空いていてそこに通しています。
ボード下右部にBD/VTR/AUDIO/TEL等を収納し、その中にアンテナジャックや
コンセントも用意されています。
よって、テレビの各配線はボードとの隙間に少し見えるだけの状態になっています。
※ボードへの配線通し(正面)になります。
壁掛けをご検討される上でのご参考になれば幸いです。
書込番号:9902962
![]()
3点
こっぺらんどさん
情報ありがとうございました。
工事の際は参考にさせていただきます。
かまりゅうさんとこっぺらんどさんの金物は違うように見えますが色々種類があるんですね。
購入の際に電気屋にて確認してみます。
いろいろ皆さんありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:9929675
0点
いろいろ皆さんありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:9943883
1点
かまりゅうさんへ
TVボードの情報ありがとうございました。
この壁掛けTVボードのメーカーはなんと言うメーカーさんでしょうか?
また何処のホームセンターでお幾らで購入したのでしょうか?
当方この商品に興味があり、購入を検討しておりますので、御返答よろしくお願いいたします。
書込番号:9945377
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)








