VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2009年8月4日 05:53 | |
| 2 | 12 | 2009年7月26日 00:02 | |
| 0 | 5 | 2009年7月16日 13:47 | |
| 2 | 4 | 2009年7月26日 22:44 | |
| 0 | 1 | 2009年7月12日 11:09 | |
| 3 | 5 | 2009年7月18日 09:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
はじめまして。
今回、sonyブラウン管tvから買い換えました。
前TVとの比較で2つ質問させてください。
@料理番組(花嫁修業の為)で一時ストップ機能を前tvでよく多用していたのですが、このV1では、その機能はついていないのでしょうか。取説を見ても探せなかったので、質問させてください。
A地デジ同士や地デジ+BSの2画面表示は出来ないのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
こんばんは。
@できません。
シャープ・ソニー・東芝・三菱は可能です。
Aテレビ単体ではできません。
レコーダー等のチューナーと繋げば可能です。
書込番号:9859900
1点
キャサリーナさん、はじめまして。
@ビエラのPZR900であれば、見ている番組を一時停止して
追っかけ再生できる「番組キープ」という機能が付いている
みたいですね。V1単体ではこの機能は付いてないみたいです。
V1であっても、ディーガと接続すれば「番組キープ」機能は
使えるみたいですよ。
書込番号:9860828
1点
おはようございます。
@ディーガとビエラリンクしておけば、
リモコンの「番組キープボタン」を押せば出来ます。
案外使いますますね、この機能。
A上級機ですが、シングルチューナーなので TVだけでは出来ないですね。
書込番号:9861407
1点
花神さん、飛沫さん、86ですさん。
ありがとうございます。
一時ストップ機能が「番組キープ」なんですね。
ディーガとビエラリンクしてますので・・・・あっ、できましたよ^^
ありがとうございます。
でもtv単体で出来ないのは、残念でした。
当然できるものと思っておりました。勉強不足でした。。。。。
書込番号:9864726
0点
よこやりの質問ですみませんが、お分かりでしたら教えてください。
Aの2画面に関する質問で、当方P50V1とBW850(DIGA)で2画面を利用しますが、その際、音声は片方しか当然TVのスピーカーからは聞けないのですが、ヘッドフォンでそれ以外の音を聞く方法はあるのでしょうか?
ちなみに、BASEV20HDで音を出すこともあります。
*二画面機能について、重視していたにもかかわらず、あまり事前調査せず、使い勝手が非常に悪いので、悲しんでおります・・・。
書込番号:9944968
0点
こんばんは
確か、東芝だけだと思いますよ、現行機種なら。
書込番号:9945958
0点
やはりそうですか。
PZ800あたりはダブルチューナーなので大丈夫でした。
東芝も相当迷ったんですよね〜。やや後悔してます。
ありがとうございました。
書込番号:9948881
0点
おはようございます。
音声出力を「右画面」に設定すれば(♪マーク )
音声は、
TV:左画面
ヘッドフォン:右画面
になりませぬか?
当機所有してませんので 間違っていたら すみません。
書込番号:9950535
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
近々、引っ越しを機にテレビを購入しようと考えてるものです。
SONY-BRAVIA F5でほぼ決めていたのですが、VIERAの画像を見て
プラズマもありかなと最近思い始めました。
スポーツ観戦、映画鑑賞が好きなもので。
すでに購入済みの皆様にお聞きしたいのが、実際リビングで視聴
してみて画面への写り込みはいかがなものでしょう?
明るい電気屋では、そのあたりは検証できないもので...
その他、一押しがあればぜひご教授ください、よろしくお願いします。
0点
Simba&Nalaの父さん
こんにちは。
映り込みはそれなりにありますが、特に窓際に置く場合は昼間はちょっと見づらいかもしれません。その場合は、カーテンなどで直射光遮るなど工夫が必要でしょう。
昼間見る機会が多い方の場合は、置く場所を気にした方がいいかもです。
書込番号:9850707
![]()
1点
キリギリス2号さん
早速の返信ありがとうございます。
まだ、住み始めていないので直射光の入り具合はなんとも
言えないんですが、遮光が必要になるかもしれないって事は
頭に入れておきます。
昼間は仕事で居ないので大丈夫かなと思います。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
書込番号:9850860
0点
Simba&Nalaの父さん
テレビはそれなりに高価な買い物ですし、ひんぱんに買い換えるものでもありませんので待てるのでしたら引っ越しして家具のレイアウトなど決まってどこに置くかのイメージがついてからの方が良いかもしれませんね。
私のように、まずはテレビの置き場所を決めてから他の家具の配置をする人もいるでしょうし、人それぞれです(笑)。
書込番号:9851025
0点
キリギリス2号さん
ですよね。何度も買えるものじゃないですよね。
でも、一応配置は決まってるんです。
ただどれくらい日が入ってくるかがわからないもので...
慌てず、じっくり検討したいと思います。
書込番号:9851240
0点
おはようございます。
1つ前の機種ですが大差ないので、
私の場合は左側が窓(南西)右は壁の角置き設置です。
日光は入ってきますが画面に直接ではないので写り込みは気になりません。
夜も照明が写り込まなければ大丈夫ですよ。
>>スポーツ観戦、映画鑑賞が好きなもので。
是非プラズマで見てください。
F5の選択「GOOD」と思いますが、プラズマも「アリ」です。
特に「映画」は!
書込番号:9851700
0点
おはようございます(^_^)v
写り込みを皆さん気にされますが、ブラウン管でも同様にありました。
ブラウン管よりは反射率は低下傾向ですが、画面サイズが大きい分、写り込み量も増加するため目立ちますね。
直射日光の入り方ですが、今の季節は
・起きたら既に日が高い。
・日中の太陽高度も高い。
・朝日、西日の入り方が季節で変化する。
等がありますので、正確にはどの道分からないかもです。
日中視聴にはカーテン活用は必須かと思いますが。
書込番号:9851956
1点
86ですさん
おはようございます。ご返信あいがとうございます。
やっぱり映画xプラズマは捨てがたいですよね。
ますます欲しくなってきました。
設置場所のリビングの照明はスポットライトの形状で、
角度調節が可能なので調整すれば多少の回避はできるかな
と思ってます。
Strike Rougeさん
おはようございます、ご返信ありがとうございます。
「映りこみ」気にしすぎなのかもしれませんね。
設置するリビングはブラインドを付ける予定ですので、
開閉具合で調節でいけるかなと考えてます。
おっしゃるとおり、季節や天気によって違いますから、
完璧とはいきませんよね。
書込番号:9852413
0点
こんにちは。
夜間照明の件ですが、
ラック置きなら
天井照明がTVに写り込むことはないと思います。(角度的に)
<絶対はないかもしれないケド>
プラズマ、いいですよ〜。
書込番号:9852491
0点
86ですさん
度々ありがとうございます。
ラック置きの予定ですので、更に購買意欲が
高まりました。
書込番号:9852903
0点
Simba&Nalaの父さん
F5は46Vをお考えなんですよね?
予算的にいけるのであれば +4inは
サイズ的にも魅力ではないかと思います。
ちなみに私はメーカーの者ではありませんので(笑)
よい買い物が出来るといいですね。
書込番号:9852986
0点
86ですさん
F5だと46Vですが、プラズマだったら
もちろん50Vにするつもりです。^^
書込番号:9853097
0点
7/24(金)ついに購入しました。
THP50V1 \296,400-10,000(値引き交渉)x ポイント20%(-57,280)
同時にBDレコーダーも購入。BW750 \97,800-7,000(値引き交渉)=\90,800上記のポイントと
残ってたポイント使って\33,465 x ポイント18%(-6,024)
ごちゃごちゃと書きましたが、50V1+BW750=\313,841(実質価格)でした。
もっと安いところもあるのかもしれませんが、自分では満足いく価格でした。
おまけで、HDMIケーブルと光ケーブルのセット、画面を拭くクロス、耐震防止のシートを
GETしました。
届くのはもう少しあとですが、とても楽しみです。
いろいろ教えて下さったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:9907747
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
先月50V1とBDを購入し大変満足していますが、最近音にも欲が出始めています。
純正のスピーカー内蔵ラックを購入すれば良いのでは?と思うのですが、現在使用しているテレビラックも大変気に入っており、外付けのスピーカーを検討しています。
そこで大変無知な私に教えてください。
@スピーカーだけ購入すれば良いのでしょうか?(スピーカーだけならそんなに高くないので・・・) カタログをみてみますとアンプとセットになっています。やはりアンプを購入しないとスピーカーの意味はなさないのでしょうか?
Aパナソニックと相性の良いメーカーはどこでしょうか?そんなに高価なものは望んでいませんので手頃な商品を教えてください。
お願いします。
0点
パッシブスピーカーは直接接続できないです、アンプと組み合わせることになります。
手頃な機種ならシアターセットはどうでしょう、リンクさせると少しお値段が高くなります。
書込番号:9847472
0点
こんにちは
スピーカーだけでは接続できません、アンプとスピーカーが必要ですね。
こちらはほどんとアンプとセットになっています。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
書込番号:9847507
0点
こんにちは(^_^)v
怒りアイコンから女性アイコンに変わっただけで、内容は
スピーカーについて
[9843957]
2009年7月12日 17:44
と全く同一ですが・・・・
類似回答しか得られないかと思いますがね・・・・
書込番号:9847527
0点
昨晩のスレもまだ中途半端ですね。
回答された中で、まだ分からないことがあれば追加で聞くとか。
分かったらそのスレを解決済で閉めるとか。
書込番号:9847571
0点
ヤマハのポリフォニーと一緒に50Vを買いましたが、オススメですよ。
でも音(音場フォーマット)に関しては人それぞれの好みがあると思うので実際は視聴のできる所で聞いてみてから決めるのがいいかもしれません。
DSP-AX1というアンプからヤマハを愛好してますが個人的にはヤマハはアクは強くないと思います。
アンプはスピーカーとの組み合わせ次第というのもありますが、ポリフォニーはシアターラックで一体型ですので問題ないかと。
書込番号:9862713
![]()
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
はじめはP42G1、P42V1、42PZR900あたりを狙っていました。
音質向上の意味も込めてラックシアターはパナのSC-HTR210か
SC-HTR310のどちらかを購入予定です。デザインも好みですし。
ケーブルテレビのチューナーやDVDディーガ、ブルーレイディーガ
などを一括で収めるなら、HTR210では無理なので必然的にHTR310
という選択になります。
メーカーによると、HTR310は42〜50V型にオススメだそうです。
となると、どうせなら大きいテレビを置きたくなってきました。
42も50もラックが同じ大きさである以上、占有面積は同じですし。
と、前置きが長くなりましたが、京都近辺でP50V1が安いお店は
どこでしょうか?
ポイントを付けて5年保証を付けて、実質20万〜22万ぐらい
で購入できるお店はあるでしょうか?
皆様からの情報をお待ちしております。
0点
こんにちは・・・
京都では難しいですね・・・
ちなみに僕は、ヤマダ吉祥院で、288000 22% で購入しました
駅前の ビックでは、 298800 20% でしたね。
ラックなど一緒に購入すれば -1万してくれるそうですよ!
頑張ってください! とっても満足しております。
書込番号:9857966
![]()
1点
たけーさんさん、ありがとうございます。
ヤマダ吉祥院で、288000 22%は、まずまず安いですねぇ。
シアターラックやブルーレイディーガ(850)とのまとめ買いを条件に、
もしかしたら実質22万を切ることも可能かもしれませんね。
ヤマダ吉祥院(または京都八幡)で、3点で実質35〜36万
ぐらいを目標に頑張って交渉してみます。
書込番号:9860755
0点
京都で購入しました。
こちらの掲示板に書き込みしましたが(9799930)参考になるかな。
あくまでレシート上ですが
上新 30万円の30%ポイントで実質21万円。
テレビ単体ではこの価格は無理ですが・・・。
保障をつけなければ購入できると思いますよ。
がんばって交渉してゲットしてくださいね。
書込番号:9861423
1点
たけーさんさん、えむえぬえっち10だぶるさん、
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
近い将来ビエラライフを楽しみたいと思います!
書込番号:9912285
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
7月11日に渋谷のヤマダ電機LABIで買いました。
TH-P50V1
価格:288,000円(税込)
ポイント:29%(83,520円分)
※5年保証付き
※配送、設置無料
併せてスピーカーラックも買いました。
SONY RHT-G1550
価格:116,000円(税込)(定価:157,500円)
上記のポイント83,520円を引き、32,480円で買いました。
更にラックのポイントを20%付けてもらいました。
※配送、設置費:1,575円
総支払額:320,480円
価格交渉もスムーズにいき、満足のいく価格で買うことができました。
皆様の今後の購入の参考になれば幸いです。
0点
訂正がありました。
購入店は渋谷のLABIではなく、池袋のLABIでした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:9842433
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こんばんわ、こっぺらんどです。
私の購入奮闘機は以下をご覧下さいませ。
東京への出張遠征で無事購入しました。2009/06/28 00:30 [9768255]
本日、無事にTVとBDが配送され、TVは壁掛け、BDはボード内に設置して頂きました。
実際に店頭で見るのと違いやはり迫力ありますし、前に使っていた42型プラズマWoooと比較しても一回り(二回り?)大きく見えます。
まだ数時間しか見ていませんが、購入価格やエコポ還元を考えると大変満足しています。
一つだけ自宅に設置して気付いた点というか、気になった点を挙げると。。。
テレビの下部が上部の様にストレートではなく、少しRが付いたようなデザインになっています。
店頭やカタログではここまで細かくは見ていなくて気にしていなかったのですが、
実際に自宅に設置してボードとの隙間に左右と中央で差があるのが少しマイナスポイントです。
テレビセンター部だとボード下部と10mmほどしか隙間がないのですが、両端下部だと
50mmほど隙間があります。
出来れば上部と同じようにストレートデザインだったら良かったのですが、自分の
事前チェックモレなので仕方の無いところです。
でもこの点を除けば、他には一切問題はありません。
スピーカが画面の左右では無く、背面に付いていますが、想像していたよりは
ぜんぜん音は問題なく聞き取れます。
サラウントセット等の購入も考えていましたが、現状でも問題はないと思います。
もっと見れば色々と良い点・悪い点が見えてくると思いますが、現時点としては
このような感想です。
今後、購入を検討されている方に対して少しでもご参考になれば幸いです。
2点
ご購入おめでとうございます。
壁掛けは、見た目がスッキリしてやはり良いですね。
家は、後ろが窓なのでやりたくても出来ません・・・(>_<)
デザインは、結構不評なようですね。
デザイナーの自己満のような・・・。
音は意外と良かったとの事ですが、余計なお世話かもしれませんが
是非本格オーディオ機器の導入もご検討ください。
音がレベルアップすると、相乗効果で映像まで一層生々しく感じられますよ。
書込番号:9841860
1点
当たり前田のおせんべいさん、こんばんわ。
コメント頂き大変有難うございます。
本当に良い音で視聴した事がないので、現状で満足しているだけなのだと
自分でも少なからず思っています。
でも、どうすれば良い音で視聴する事が出来るのでしょうか?
電機店に行って簡単に体感出来るものなのでしょうか?
それとも、みなさんはクチコミ情報だけを基に各種音響機器を購入しているのでしょうか?
是非、一度は良い音で視聴してみたいものです。。。(^^;;
書込番号:9850607
0点
こっぺらんどさん
こんばんは。
ビックカメラやラオックスなどの大型家電店にはオーディオ製品コーナーや
ホームシアターセットコーナー等があり、店員に頼めば比較視聴させてくれますよ。
5.1chのセットを買う、プリメイン+スピーカーで2チャンネルの音質を追求するなど、
色々なアプローチがありますが、機器を増やさずスッキリまとめられる
フロントサラウンドシステムもひとつの選択肢になると思います。
フロントサラウンドシステムの大抵の機種はHDMIリンク機能があるので、
テレビ付属スピーカーのような感覚で使えると思います。
書込番号:9850864
0点
当たり前田のおせんべいさん、こんばんわ。
アドバイスを頂き大変有難うございます。
又、各クチコミ情報を参考にしつつ、一度オーディオコーナーが充実している
家電量販店に行って色々と比較してみます。
書込番号:9855468
0点
設置おめでとうございます♪
こっぺらんどさんも自分同様
悩みに悩んで・かなりの検討期間を経ての購入のようでしたので
自分の事のように嬉しく感じます♪
自分は、一足早く使い始め
ちょうど1ヶ月くらいたちますが快適に使っております♪
快適なVIERAライフを過ごして下さいね♪
ほかの購入検討されている方にアドバイスしてあげてください^^
書込番号:9871092
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


