VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2009年12月24日 14:48 | |
| 2 | 2 | 2009年12月24日 13:53 | |
| 1 | 0 | 2009年12月24日 02:15 | |
| 2 | 7 | 2009年12月23日 22:36 | |
| 0 | 4 | 2009年12月23日 00:44 | |
| 13 | 9 | 2009年12月22日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
決算前や新製品が出る前が価格が下がる時だと思っていましたが、この前テレビで家電芸人が「年末は特に価格が下がって買い替え時」と言っていました。
えぇ〜。本当か??
っと、思っています。
とくに2010年は「2月のオリンピック」「6月のワールドカップ」「エコポイント」などテレビ価格に関する様々な要素が絡んでいるところで皆様はいつが買い替え時と予想されますか?
0点
今でも十分安いので今が買い時な気もしますが…
個人的には前モデルPZ800も今の機種がでて今と同じくらいまで下がりました。
来年春?と言われるNeoPDPeco発売時には下がると思います。
ただ、NeoPDPecoは3D対応?だった場合逆にこっちに人気がでる可能性もあります。いくら3Dじゃなくても綺麗と言われてもややこしいものは消費者は避ける傾向があるので
書込番号:10673409
![]()
2点
パナソニックって他のメーカーと違ってだいたい処分時期が早いです。
一番は2月3月(?)の処分時期だと思いますが、
今でも十分やすいですし買い時であることは間違いありませんよ(^-^)
書込番号:10673690
![]()
2点
GokuraKUROさん。
N.A.Kさん。
貴重なご意見ありがとうございます!
NeoPDPecoの3D対応だったらもっと値段が下がるかな。と思っていましたが逆にこちらに人気が出る可能性も十分ありますね!
それにパナソニックの処分期が早いと言う事も知りませんでした。
在庫が無くなったら困っちゃうので早めに行動します☆
やっぱり家電芸人より、皆様のご意見の方が信用できる!
書込番号:10677588
0点
家電芸人も数と価格ドットコムの住人の数では比較にならないでしょう^^
良い製品をご購入できるよう勝手ながら祈っております。
書込番号:10678141
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
先日、地元(関東一円)のY電気に行きましたが、口コミのプリントを見せても話になりません。ちなみにポイント込みで20万も切らず・・・そんなに池袋とは値段が違うのか?と、やや疑いつつも、本日電車で30分ゆられて総本店に行ってきました。
結果238,000円+ポイント25%(実質178,500円)5年保証+配送+設置込み→ただし即決が条件
と、拍子抜けするほど希望額に近かったので、買ってしまいました。もしかすると、まだ交渉の余地があったかもしれませんけど・・・気持ちよく買い物ができればよかったので、まずまずの結果かなぁと思ってます。
ココの情報が役立ったので、私も投稿させていただきました。皆さん良いかも伸してください。
2点
あらいぐま!さん、こんばんわ。
良い購入価格ですね。
>気持ちよく買い物ができればよかったので、まずまずの結果かなぁと思ってます。
価格も重要ですが、満足できた買い物が出来た事は何よりですよね♪
>ココの情報が役立ったので、私も投稿させていただきました。
購入希望者が情報共有できるのが、価格コムの良いところですよね。情報提供有難う御座います。
50V1ライフどうぞお楽しみ下さい♪
書込番号:10626692
0点
届いちゃいました!予想はしていましたがデカイです。
画質は期待してなかったのですが、いやはやコレのどこが画質が悪いって?
今のところ満足していますよ。
書込番号:10677994
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
関東郊外ですが、今日寄ってみたら、23,8000円+ポイント10%でした。
ポイントは15%くらいまでなら何とか・・・とのこと。
価格だけ見ると安くなったのかなぁって思いましたが・・・。
ここ数週間はヤマダのポイントは20%以上は出ないそうです。(店員談)
都内でも同じなんでしょうか?
0点
本日、池袋のヤマダ日本総本店池袋で46G1を買うつもりでしたが、
妻の一声でTH-P50V1に変更購入しました。
価格237800円
ポイント23%
5年保障付き
おまけがお米と画面クロス3個でした。
での購入です。
同じテレビを購入する人がかなりいて、近くで交渉を聞いていましたが価格は237800円ポイントが20〜21%で皆さん購入していました。
書込番号:10659294
0点
今週の木曜日池袋ヤマダ電機で友達のを買いました。237000円の20%のタイムセールとの表示でしたが前日渋谷のヤマダ電機で28%で見たので問い合わせてもらうと本部の方から下げるなと言われてるので渋谷も今日から24%までしかなってないとの回答をもらいなんとか237000円の24%で購入できましたが金曜日また渋谷のヤマダ電機を覗いてみると28%と書いてました。本部がどうのこうのとは嘘です。年末は池袋より渋谷が安いと思いました。
書込番号:10659565
2点
コルセットさん
ヤマダ電機で238000円の28%ですか!?
昨日、横浜市某所のコジマで買ったのですが、配達は明日だったし早速キャンセルしに行きました。
明日、渋谷まで行ってきます!
即決すれば、28%よりもパーセンテージを上げてもらえますかね??
書込番号:10674253
0点
実は仕事場が渋谷なんで渋谷のヤマダ電機毎日店頭価格見てます。友達が買った機種とか自分が買った機種とか気になって。
この機種のテレビは先週からチェックしてますが238000円の28%がいまのとこ最安値だと思います。
値切らなくても渋谷は連日28%の貼り紙がしてることが多いです。平日は25%の貼り紙があるかもしれませんが28%は大丈夫だと思うので頑張ってください。池袋、大井町のヤマダ電機はダメです。渋谷ヤマダ電機が狙い目です。
書込番号:10674496
0点
コルセットさん
先ほどコジマでキャンセルした後に「クチコミ掲示板」のコピーをヤマダ電機に持って行き28%ポイントを付けてくれないか交渉をしたのですが、ダメでした。
それで明日渋谷へ行くことに決めたのですが、応対してくれたパナソニックのおじさん曰く、本部でも24%セント以上のポイントはあげないように言っているみたいです。
ただし、渋谷は激戦区になる為、本部の指示に従わず28%でやっているようなことを言ってましたよ。
書込番号:10674789
0点
私の友達も先週木曜日に池袋ヤマダ電機にいき本部がどうのこうの今日からは渋谷でも24%までだと言われ238000円の24%で池袋で買いましたが金曜日ま土日も渋谷では28%の表示で売られており友達の変わりに値段交渉した私は悔しい思いしました。4%違うと9000円くらい違うからぜひ渋谷ヤマダ電機で頑張ってください。ちなみに先週木曜日に池袋いくまえに大井町ヤマダ電機行きましたが250000いくらの15%くらいで渋谷の値段行っても交渉できませんでした。
書込番号:10675343
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
Ein Passantさん、daredevil_3さん、れっど!さん、お久しぶり(っていう程じゃありませんが)です。
ついに、12月19日に購入しました。
皆さんをはじめ、他の方々の書き込みを参考に何とか満足の行く価格で購入することができました。本当にありがとうございますm(_ _)m
以下、今回の購入経過について報告します。
まず、アンテナについてです。
結論から言いますと、アンテナ代は0円でした!
どういうことかと言いますと、まず、見積もりを出してもらおうと思って daredevil_3さんに紹介していただいた「棟梁.com」に依頼して業者さんに来てもらいました。
業者さんは「じゃあ、とりあえず電波の状況を確認させて下さい。」と言って、うちのアンテナ線にテスターを繋いだところ「あれ?」と。私が「どうしました?」と聞くと、「いや、今電波の確認をしたところ、充分地デジの電波を拾えてますね。これなら工事は必要ありませんよ。」と言う話だったのです。
確かに、うちのアンテナはアナログ用のアンテナの下にUHFのアンテナがついていましたが、これは「テレビ埼玉」というローカル局の放送を視聴するために私の家を含め近所の家のアンテナでは結構付いているのです。どうやら、このUHFのアンテナが地デジの電波を拾ってくれていたのです。ラッキー!
次に、テレビ、BDレコーダー、シアターラックですが、最終的には
テレビ(TH−P50V1) 237800円 ポイント25%(59,500円分)
BDレコーダー(BW870) 118000円 ポイント25%(29,500円分)
シアターラック(SC−HTR310) 70000円(67500+組み立て設置料2500円)
※ ポイントで購入。
BDレコーダー5年保障 5900円
合計 361700円(配送料+設置料は無料)
と言う結果でした。
テレビの方は私がお店に行ったとき、丁度タイムセールをやっていまして、237800円のポイント20%以上という表示がされていたので、店員さんを捕まえて交渉すると、ポイントは23%が限界という話でしたが、BDレコーダーもセットで買うからもう少し頑張って欲しいと伝えたところ、前記のような状態になりました。
テレビの方はこれでOKと思い、BDレコーダーの方をもう少し・・とお願いしましたがこれ以上は無理とのことでしたので、じゃあHDMIケーブルをオマケで付けて貰えますかと聞いたところ、これはあっさりOKで非売品のHDMIと光ケーブルのセットと販促品のお米1kg2袋を貰いました。
ここでシアターラックをポイントで買いたいと伝えて、値段を聞いたところ、72000円とのことでしたので、店員さんに「70000円になりませんか」と聞いたところ、「組み立て代も入っていますから・・・」と言っていましたが、ちょっと考えてから「分かりました。70000円でやらせてもらいます。」と言ってくれてOKとなりました。
この店員さんとっても良い方で、交渉を終えて会計カウンターへと続く長〜い列に並んで待っていると、声を掛けてきて「お客さん、シアターラックも買われたので、最初にお渡ししたHDMIケーブルのセットなんですけど、1セットじゃ足りないと思うのでもう1個どうぞ」と持ってきてくれたんです。本当に感謝しました。
とまあ、こんな感じで、当初予定していた予算35万円より少しオーバーしましたが、エコポイントを39000ポイント貰えるし、ヤマダポイントも最初からあったポイントに加えて最終的に26000ポイント以上が残ったのでまあこんなものかなと満足しています。(BDレコーダーはもう少し頑張れたかも・・)
一応上記の内容で妻に結果報告したら、何とか承認してもらえました(^_^;)
配送も年内は無理かなと思っていましたが、27日に配送されるという話で嬉しくなりました。
配送されるのを楽しみに待ちたいと思います(^^♪
0点
すみません、購入店舗名を忘れていました。
池袋のヤマダ日本総本店です。
書込番号:10662421
0点
>santa.clausさん
ご購入おめでとうございます(゜▼゜*)。!Σ( ̄ロ ̄lll)ナントー!地デジは既にみれる状態だったんですね( ̄_ ̄|||)。予算はだいぶ浮いたのではないでしょうか?
ただ購入店が池袋のLABI1総本店で
【TH−P50V1】
【DIGA DMR-BW870】
【SC−HTR310】
の3点だったようですが例の【コンシェルジュサービス】利用されなかったのでしょうかs(・’・;)ゞ?合計金額が\361,700-であれば通常ポイント以外で追加ポイント5%も得られたと思うのですが...p(;_;?)q。【SC−HTR310】が対象商品でなければ何か格安な【照明器具】など追加すればもっとお買い得だったと思います(~ヘ~;)。購入者の方によっては一度CNLされてコンシェルジュで買い直して追加ポイントを狙われる方もいるので,もしお忘れであればそういうのもありかと....(’’;).
書込番号:10662602
0点
ご購入おめでとうございます。
19日に購入されたのですね。わたしは、18日にビックカメラ池袋店で購入しました。
照準を23日の夜と決めていたのですが、人の波と体力、気力の限界で折れてしまいました。[前日の770BDレコーダーの売り切れ情報に危機感を覚えたことは、否めません。小心者です。]
わたくしは、ヤマダ電機では、ポイントでアンテナ工事の充当が出来ないため、当日の池袋価格の情報収集しました。
50V1 ¥238700 P25%
870 ¥118000 P25%
の提示でした。
続いて、ビックカメラ<本命>に行き、
50V1 ¥238000 P30%
870 ¥111000 P25% +セット購入価格割引¥5000でした。補償は、どちらも付けませんでした。
この1年近い闘いに、やっと終止符を付けられました。この板には、凄くお世話になりました。
お互い、納品される日を楽しみに待ちましょう。
書込番号:10665810
0点
daredevil_3さん、れっど!さん、返信ありがとうございます!
daredevil_3さん
「コンシェルジュサービス」ですが、結局利用しませんでした。理由は、特に無いんですが、後で調べたら予約が必要らしいことや当日お店に行ったら、割とすんなり希望額が通ってしまったことで「ま、いいか」と流されてしまったことでしょうか。(私はどちらかと言うと、恥ずかしながら、ものぐさなタイプなので・・・)
折角教えて頂いたのに済みません。
れっど!さん
購入おめでとうございます! やはり、ビックの方が安かったんですね〜。
でも、私が住んでいる埼玉では、ビックは私が知る限り大宮駅前にしかないので、今後ポイントを利用するということを考えるとやはり、自宅近くにあるヤマダ電機のポイントの方が利便性に優れるなと考えてヤマダで購入しました。
れっど!さんと同じく、私も実際に購入するまで、毎日この板や本などをチェックして、悩み続ける・・・本当に長い戦いでした。
ですが、一度購入すれば長期間使用することになるテレビですし、出来ればより良い物を、より安い値段で・・・と本当に悩んだ日々でした。
それだけに、何とか自分で納得できた買い物が出来て本当に嬉しく思います。
本当に納品されるのが楽しみですよね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10671077
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
現在は、まだアナログブラウン管で、ただいま、いろいろ情報収集中です。
今まで、自分なりに調べてみて、画質、省電力性、耐衝撃性(?)などから、来春出るといううわさのneo PDP ecoの50型を
狙っています。
耐衝撃性(?)と書いたのは、知人から、液晶タイプは衝撃に弱いので、小さい子供がいる家はプラズマが無難という話を
聞きました。私の家には、5歳、1歳の男の子2人がいます。
確かに、テレビを見ながら、画面を舐める、激しくはありませんが画面をたたくなどの行為を見たような気がします。
ただ、少し気になったのは、そんなに弱いのだったら、家電メーカーも当然、気づくと思うので、現在の液晶のメーカーが多いという状況にならなかったのではないかと思います。
皆さんにお聞きしたいのは、プラズマ、液晶の両方あるいはどちらかだけの使用感でもよいのですが、画面が強い、弱いということはあるのでしょうか?
0点
こんばんみ(^_^)v
ノーガード?の液晶はスライム級の弱さです。
お使いのパソコンモニターが液晶なら、端っこを軽く押してみて下さい。
一方、プラズマパネル表面はガラスのため、液晶よりはかなり強度はあります。
但し、表面の反射防止樹脂シートは傷付き易い欠点があります。
リアルやREGZA等のクリアタイプ液晶は、樹脂プレートが液晶ガード機能を果たしています。
但し樹脂ですから傷付き易さは同じですね。
過度?のお子様攻撃に対してはどっちもどっちでしょうか?
書込番号:10664293
![]()
1点
私は液晶を使用してます。
レグザ55ZH8000をリビングにレグザ42Z9000を大人部屋(子供は立ち入り禁止)に設置しています。
子供は小学5(男)と幼稚園の年長(女)です。55を設置した時に厳しく話してあり、さすがに液晶画面をつぶされたら、シャレにならないので、アクリルカバーを設置してます。
私はプラズマは暗いと感じたので、購入しませんでした。毎日テレビを見るので鮮やかでくっきりのレグザを選択しました。アクリルガバーを付ければWiiリモコンが飛んでも大丈夫です。
テレビは自分の気に入った画質を選んだ方がいいですよ。
書込番号:10664306
![]()
2点
プラズマは表面がガラスなので衝撃には強いですが、傷などのことも考えると注意する必要はあります。
どちらも倒れてしまえば一緒です。
書込番号:10664452
1点
みなさん、お返事ありがとうございます。
改めてネットで調べたら、液晶はやはりかなり弱いのですね。
Strike Rougeさんの話に出たので、ノートパソコンの画面に触ったら、ウニャというかんじになりましたね。(^_^;)
重ねてのご質問になってしまいますが、液晶でガラス付のタイプはあるのでしょうか?
がーくんパパさんのアクリルカバーは、純正品でしょうか?
ネットで調べたら、社外品も結構あるんですね。下見した時に、液晶は確かに
くっきり・はっきり見えて、内心、『オオォォ・・・!!』と感動してしまいました。
液晶なら、レグザに惹かれてるんですよねぇ、じつは。
GokuraKUROさん
そうですよね。画面ばかり気にしても、全体を子供に倒されては、えらいことです。
そうなった時には、相手が小さいので、怒るに怒れず、力が抜けそうですね。
固定も抜かりないように気をつけたいと思います。
なんで、表面がガラスの液晶は、一般的ではないんですかねぇ?
書込番号:10664571
1点
たいあつさん
プラズマ、液晶全てガラスサンドイッチ構造です(^_^;)
プラズマは真空放電を必要とするため丈夫なガラスを用いています。
液晶はペラペラなんですよね・・・・
あまり強く押すと割れて中から液晶がチュルチュル〜っと( ̄∀ ̄)
書込番号:10664709
3点
こんばんは♪私は、プラズマユーザーですが、知り合いのAQUOSユーザーが、買って間もなく子供に、画面にお絵かきされたと泣いてました…
ボールペンで……
プラズマをお勧めしましたが…
教訓にしてアクリルパネルのついた液晶に買い替えましたが、現在は液晶酔いに悩まされてます。
同じく子供が居る、友人は、最初は液晶寄りでしたが、今では立派なプラズマユーザーです。
書込番号:10665552
![]()
1点
はじめまして。
私は3年ほど前にプラズマを購入しましたが2歳の子供がいて同じ悩みがありました。
当時の書き込みや店の店員さんの話では小さいお子さんのいる家庭ではプラズマを購入する方が多かったです。
やはり液晶より画面にキズが付きにくく手入れが簡単と言うことと目に優しいということで選ばれていたようです。
当時はまだ液晶用のカバーが普及していなかったと思うので必然的にプラズマが優勢だったのでしょう。
ただキズが付きにくいと言うだけでキズが付かない訳ではないので注意は必要です。
うちは女の子ですが意外とたくさんキズが付いています。
テレビの鑑賞には影響ありませんが男の子だと躾次第では大変かもです。
特に下のお子様はまだ注意してもわからない年頃なので近付けないなどの対策が必要かと思います。
画面にキズを付けたくないのであればプラズマ液晶問わずテレビにカバーを付けるのが1番でしょうか。
書込番号:10665565
1点
私が購入したアクリルパネルはアクリル液晶パネル→アクリル 液晶保護パネル→hyosin net(有限会社ヒョーシン工芸)のを購入しました。
画面もきっちり保護されてていいですよ。
書込番号:10665587
2点
みなさん、たくさんのご返答ありがとうございます。
Strike Rougeさん
液晶もガラスサンドイッチだけれども、厚さ、丈夫さがプラズマより弱いんですね。
スッキリしました。
空冷カワサキさん
ボールペンは、悲しすぎますね。今回、こちらで質問して良かったのは、
液晶酔いがあるという事を知ったことです。実は、私、妻ともに車に弱いのですが、
私は特に車に弱く、妻はテーマパークなどにある大画面の映像体感物に弱いらしいです。
ネットで調べたら、最近の倍速などの進歩で感じにくくなってきているらしいですが、
それを知ってしまったら、せっかく買って恐らく長く使うと思うので、
気が引けてしまいました。
ぽよょ〜んさん
忘れていましたが、家には猫もいましたので、お話にあったように、プラズマにカバーが
ベストのようですね。なんて言いながら、今の15年以上使っている21型ブラウン管は
当然カバーなどしていませんでした。
がーくんパパさん
ありがとうございます。教えていただいた会社のHPを見ました。
吸盤を含めた隙間は、かなり効果的ですね。
改めて、みなさんありがとうございました。
プラズマ、カバーに決まりましたので、早く出て来い、neo PDP eco (~_~)
書込番号:10668036
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

