VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

22万4千円で購入しました。

2009/11/23 22:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

岡山からの情報です。

ベスト電器 店名は割愛させて下さい。
ビエラ TH-P50V1         224000円
シアターラック SGHTR310K   64000円
ブルーレイレコーダー DMR-BW870 119000円

その他諸々(HDMI2本、光ケーブル1本、全て5年間保証)で431000円でした。
36回ボーナス併用無金利で、ポイント2%付きです。

参考になれば幸いです。

書込番号:10522919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/11/23 23:53(1年以上前)

岡山からの情報パート2

えきぞうさん、ご購入おめでとうございます。
私も本日、ヤマダ電機にて購入しました。
私の場合はチョット特殊な購入方法ですので参考にならないとは
思いますが・・・。

TH-P50V1 288000円(ポイント20%)
SCHTR310 70000円(一部ポイント利用)
SH-FX60 19800円(ポイント5%)
SB-HS500A 19800円(ポイント5%)

HDMIケーブル1本、光ケーブル1本、設置料無料でTH-P50V1のみ
5年保証で総額338020円でした。

SH-FX60とSB-HS500Aは取り寄せとなるのでとりあえず上記4商品を
予約と言う形で内金30000円納めました。全て揃ってからの配送(12/23)に
してもらい残金は発送日までに納めるという形です。
残金支払いまでの間にTH-P50V1の価格が下がれば、その分下げてもらい
価格が上がったとしてもあがった分の支払いアップはなしです。

こんな購入方法もあるんですね。


書込番号:10523422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:12件

液晶には超解像のがありますが。
プラズマ系にはなかったような!?
プレステ3意外でないんですかね?

書込番号:10502076

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/11/19 22:41(1年以上前)

DVD観ないんでよく解んないんですけど、超解像ってなんですかぁ〜?

書込番号:10502126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/11/19 23:00(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

その超解像液晶テレビでDVDを見たらキレイだったんでしょうか?

超解像対応プラズマは確かにありませんが、PS3で再生するDVDアップコン映像との比較をお勧めします。

書込番号:10502294

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/11/19 23:01(1年以上前)

プラズマテレビでは無いようですね。

PS3以外にも東芝のDVDレコ(ヴァルディア)とか他のDVDプレーヤでは出てるようです。

超解像はフルHV画素に足りない画素数のソース(DVD映画等)をフルHV画素と同じになるように足りない画素分を補う技術です。

これにより、DVDソフトでもフルHVに近い画質になり、より高精細な映像になるというわけです。

書込番号:10502302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/19 23:52(1年以上前)

みなさん ご回答 ありがとうございます。

やっぱし それしか方法はないんかなぁ〜

書込番号:10502716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/20 00:02(1年以上前)

日立で来年には超解像搭載すると思われますよ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/06/24482.html
「日立 超解像」でググってみてください
また、NECが開発しているTV用の超解像を各社が利用してくる可能性もあります
プロジェクターではエプソンが超解像搭載してます

書込番号:10502776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/20 06:07(1年以上前)

超解像機能があると、SDソースも少しクッキリしますが、「綺麗になる」とか「ハイビジョンに迫る」と
いうのとは違いますけど(^^;)

まあ、ないよりはあった方が、という位に考えておいた方がいいでしょうね。

書込番号:10503476

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/11/20 08:09(1年以上前)

「超解像」って名前はスゴそうですが、所詮SD画質なんですね〜(笑)

書込番号:10503643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/20 08:18(1年以上前)

MCR30vさん
その所詮SD画質を少しは綺麗に見たい、という人は多いですよ
BDで絶対に発売されないであろうコンテンツやソフトは多数ありますし
昔録画した番組や昔制作したBDはノイズも多いですから
BDやハイビジョンにも超解像が効けば、さらに効果ありますよ

書込番号:10503666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/20 08:50(1年以上前)

タックンクさん
あと、三菱のBDレコに超解像がありますが、どれだけ効果があるか
私は見てはいません
先日、店頭でパイオニアのプレイヤーDV610を三菱MZW300と
REGZA Z9000と接続して、映画のデモ映像で比較しましたが
三菱MZW300はあまり効果は感じられませんでした
なんとなく三菱のレコーダーでも同じかも
(PS3で再生のほうがいいかも?)
あくまで個人的感想と妄想ですが

あとは、PCでアプコン性能の高い再生ソフトで再生するとか

書込番号:10503721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/22 02:04(1年以上前)

タックンクさんこんばんは。

アップスケーリングや超解像技術など、SD映像をHD解像度に変換する時に
ボケ感を少なくする技術ですが、
名称は各社いろいろありますが、中身は結構差があります。

超解像でも1枚の映像のみで生成するものから、
複数のフレームからより高精度な物、
コントラスト制御とシャープネスの自動調整と違わない物までいろいろです。
また、パナのように元々SDのスケーリングが他よりうまいメーカーもあるので、
超解像搭載するから綺麗とは限りません。

東芝は元々SD画質のスケーリングは甘めで下手だったんですが、
超解像技術を搭載している機種に限って言えば結構いい感じになりました。
ただ、効果のある映像とない映像に差があるので、だいたい広告通りにはなっていないのでが正直な感想ですね。
また映像的に副作用もあり、逆に映像が汚くなる事もあります。

ソニーもブラウン管のベガ時代から上位機種にDRCという超解像に似た技術があります。
ソニーもDRC搭載機はいいんですが、非搭載機はSD品質はかなり悪いですね、
輪郭が太くなり甘くなりやすい。
DRC機は文字の輪郭も結構きりっとさせるので、SD映像がかなりHDぽくなります。
輪郭が太くならずに、精細感が上がっているのが好感が持てます。
ただこれも副作用で映像によってDRC特有のノイズが気になる場合があります。
比較的品質のいいSD映像にはとても効果がありますが、汚いとノイズが増幅されるのと、
輪郭にブツブツした生成ミスが出たりします。

エプソンのプロジェクターTW4500に搭載された超解像は、NECの超解像チップで実現しています。混色分離方式で元色を復元して解像度を上げるようです。
シリコンプティクスのReonVXで高精度にIP変換やノイズリダクション、スケーリングして
綺麗な映像にしてから、NECのチップで超解像処理しているようです。

三菱の超解像は、どういう方式かは不明ですが実際のを見る限り、
コントラスト強調と輪郭強調の組み合わせの域を出ていないですね。

日立も超解像技術を開発中ですね。技術比較映像を見る限り綺麗ですが、
これも東芝と同じくデモ用映像なのでなんともいえないですね。

パナの場合は元々IP変換やスケーリング精度が他よりも高いので、現行機でもSD映像が意外と綺麗なのが特徴です。
元々適度にエッジを立てる絵作りでそのあたりはうまいですね。
特に高機能でない小型機種で比較するとよくわかりますが、パナが他よりもキリっとしているのがわかります。

さらに画質調整で好みに変更するとDVDなどもかなり精細感のある画質になります。

プラズマの場合、元々画素単位で動的エンハンス処理しているので、
あとは好みの応じて
シャープネスを上げて、テクニカル入りで輪郭強調ON、増幅されたノイズは
HDオプティマザーを上げることで、スッキリかつキリっとします。

液晶ビエラの場合は、
シャープネス、ディテール補正、輪郭補正、HDオプティマイザーを
好みで上げて上げると、DVDもよりキリっとHDっぽくなりますよ。

またパナも当然似た技術を開発しているでしょう。
次のビエラやDIGA用の次世代ユニフィエチップには採用されるかもしれません。

あと映像の受け側よりも、出力側の画像処理の方が重要です。
スケーリングの性能の高いDVDプレイヤーで1080Pに変換してあげる方が効果は大きいですね。
シリコンプティクスHQV系チップ、アンカーベイ系のチップを搭載している機種がが性能が高いですね。

参考までに

書込番号:10512392

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

次期モデルは春に登場みたいですね。

2009/11/20 12:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:233件

消費電力4割減みたいです。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091120-OYT1T00174.htm

ということで、これに伴って安くなるであろう、TH-P50V1を買おうかな。

それまで古い50インチでがんばります。

書込番号:10504130

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2009/11/20 12:26(1年以上前)

ついにきましたね〜
消費電力40%ダウンは凄いですね。
PZ800あたりからだと1/3くらいですか?
さらに20%のコストダウンを・・・とありますが、質感を落とすことは避けて欲しいと願います。
消費電力の大幅ダウンによって当然発熱も減るでしょうからついにファンレス・・・
というのも夢ではないのかもしれませんね。
いずれにしても待ちに待った本命モデルの登場ということで今から来年春が待ち遠しいです。

書込番号:10504181

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/11/20 14:34(1年以上前)

こんにちは。


エコも大事なんですが、
消費電力より画質を頑張ってほしいですね。

書込番号:10504513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/11/20 20:11(1年以上前)

こんばんみ

現行モデルのエコがかなり怪しいんですが、今度はどうなんでしょうか?

年間ではなく定格を下げて欲しいものです。

コストダウンと書いて、下請け虐めと読む・・・・・

書込番号:10505688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 21:23(1年以上前)

来年発売新モデルも、まだアナログチューナーが付くんでしょうか?

もう要らないっぽくないですか?

あと使わない機能省いてのモデル出ないんだろうか、アクトビラや電話に繋げる機能はあっても全然使わないと思われるから。

書込番号:10506026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/11/21 00:52(1年以上前)

パナソニックが発表したものではないし、読売新聞一紙しか載ってないし、私はハナから記事の信憑性を疑っています。
当然、プラズマテレビは液晶テレビより消費電力が大きいとよく言われているし、液晶以上に省エネにしないと今度こそパナも倒産しかねませんから、省エネについての開発は超重要課題と認識していると想像しますが。

書込番号:10507187

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/11/21 09:32(1年以上前)

こんにちは。

また「年間」ですか・・・・・

年間は現行機種でなんとなく カラクリは・・・・

この記事が間違いで、 消費電力なら おーーやるじゃんってとこですが。

コストダウン・・・・・

適正なDOWNでお願いします。

書込番号:10508052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/21 10:02(1年以上前)

新しいのが出ても定格消費電力で勘違いする
お馬鹿さんがでてきそうですね

書込番号:10508128

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/21 16:34(1年以上前)

本当に抜本的な技術改革で、プラズマの消費電力を削減できる、
と言うのであれば、当然、定格消費電力も「下げられる」はずなんですがね。

定格消費電力、年間消費電力量ともに、
実質の消費電力量の参考値として「全く使えないもの」で、
消費者のことはなーーんも考えてない典型ですね。
せめて使えるものにして欲しいです。

書込番号:10509519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ネット価格って・・・

2009/11/14 11:46(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

みなさんこんにちは。

価格.comに来たからにはネットショップの価格が目に付きますが
書き込みを見ると、ちゃんとショップで買っていくらだったという
情報が目立ちます。

このテレビに限らず、価格.comの最安値は本当に安いですよね。
TH-P50V1なんて書き込み時で202500円。
ここでこんな質問をしてもコメントし辛いかも知れないですが
実際のところ品質など問題なくメーカー補償とか受けられるのでしょうか?

何かコメントお願いします。

書込番号:10473553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/14 12:03(1年以上前)

ゆためぐさん


ネットからの買い物時に注意する点は…

・そのネットショップの保障はどうなっているのか。
・購入時に本体価格プラス送料がかかった場合値段はどうなるのか。
・品質については全く問題ない場合と、問題ある場合、両端である。

メーカー保障は、メーカー保障期間内でしたら受けられます。
但し、自損等などの場合は対象外ですが。

良く検討してから購入することをオススメします。

書込番号:10473620

ナイスクチコミ!1


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/11/14 12:46(1年以上前)

>このテレビに限らず、価格.comの最安値は本当に安いですよね。

 → 物によって家電量販店のポイント込み金額のほうが安いものもあります。
   (ポイントの金額をどう評価するかは意見が分かれます。)
   ・ネット 202,500円。
   ・ヤマダ 253000円に28%ポイント。
  →どちらを選ぶかは人により異なると思います。

>実際のところ品質など問題なくメーカー補償とか受けられるのでしょうか?

 →問題ないと思います。
  (「ネットで買ったから品質が悪いとかメーカー保障が受けられない」
   ということは聞いたことがありません。)

   

書込番号:10473769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/11/14 15:47(1年以上前)

ネット購入のデメリットは初期不良時の交換対応と設置設定をご自身ですることです。
あと延長保証がある店もありますが、延長期限までお店があるかどうか(ちょっと失礼ですが・・・)という問題もあります。

上記などのトラブルがなければネットショップでも商品自体は問題は無いので、何処で買っても保証書があれば大丈夫です。

個人的には大型量販店での購入の方がトラブル時の対応などが安心ですので、店舗で値切ったほう良いと思いますよ。

値段だけでなく、ネットでも信頼できるお店での購入をお勧めします。

書込番号:10474486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/14 20:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

ポイントを取るなら結構安い値段も出るんですね!!
でも、私的にはポイントよりも
いかに自分が払うお金が少なくすむかを重視したいかも・・・

ネット最安値でも商品に問題がないなら値段の動向を見て
考えたいと思います。

書込番号:10475961

ナイスクチコミ!0


ma112233さん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/19 17:41(1年以上前)

私もポイントより現金値引きの方が魅力的に賛成派です。

でも、今回は金額的に大きい買い物でしたので近所のヤマダで購入しました。
5年保障も魅力でしたし、ポイントと相殺すると、当時のここの最安値より1万円以上安かったです。
今回、こんな考え方をして購入に至りました。

最近はヤマダも生活用品が売っており、私の所の場合、ビール1ケース4350円で売ってます。
安い酒屋では同商品が1ケース4150円で売っていますので1ケースあたりの差額は200円です。
ポイントが約7万円分貰えましたので、16箱分買えます。
損200円×16箱=3200円

大人買いしたつもりで、ポイントにて生活用品で消化。
参考にしていただけたら幸いです

書込番号:10500598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

共振について

2009/11/18 23:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 RAV5さん
クチコミ投稿数:15件

念願のTH-P50V1を購入しました。

そこで気になった点が1つあります。

少し大きめな音量になった時にビビリ音、(たぶんスピーカ付近の本体が共振してるような
音ががありました。)他の方はどうでしょうか?

気がついたのは本体のリモコンでガイド音声解説をしている時でした。
回答どうぞよろしく。


書込番号:10498013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

消音表示の消し方

2009/11/01 07:46(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

消音ボタンを押すと左下に消音表示が出っ放しになるのですが
何か消す方法はあるのでしょうか?

書込番号:10401868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/01 07:55(1年以上前)

えっと、それは「消音時に消音表示を消す」ということかな?
それはムリだよ。普通はそうなんじゃない?

どうしても気になるなら音量を「最小」(0)にすればいい。

書込番号:10401892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/01 10:54(1年以上前)

>何か消す方法はあるのでしょうか?

取説に書いていない事は、出来ないと考えるが普通かと・・・。

消音表示が消せる機種は、私の知る限り存在しませんね。

書込番号:10402605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/02 23:34(1年以上前)

やっぱり消えないんですね 残念
焼きつきの危険があるプラズマテレビでなぜこんな仕様なのか
理解に苦しみます。

対応ソフトウエアのダウンロードが出来ないのか松下に要望してみます。
多分無理でしょうが・・・
次のモデルからは消音表示が30秒で消えるモードの選択が出来るように
お願いしたいです。
プラズマテレビに関しては長い消音表示はいらないと思います。
ワンボタンで消音さえ出来ればそれでいいのですから



書込番号:10412261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/03 03:18(1年以上前)

ヘッドホン端子にダミープラグを突っ込む・・・

書込番号:10413277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 23:39(1年以上前)

消音表示は必要だし、危険ですから、常時表示させる必要があります。
つまり、ボリューム0から音量が大きくなるのと
ボリューム50で消音にしているのを知らないで音量を大きくするのとは違うからです。

消音を数時間も数日も続けるようなことって、ほとんど無いんじゃない?

書込番号:10428712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/07 17:09(1年以上前)

VIERA TH-P42V1では、約10分間経つと消えます。
違う機種なので消えないのかも知れませんが、よかったらお試し下さい。

書込番号:10437091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 10:33(1年以上前)

実家で日立のWooのXP03を使っていますが、
消音時の「消音表示」は消音操作から数秒後に消えますよ。
私もなぜ、パナは消えないのか不思議です。



書込番号:10494616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)